JP3119701U - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP3119701U
JP3119701U JP2005009934U JP2005009934U JP3119701U JP 3119701 U JP3119701 U JP 3119701U JP 2005009934 U JP2005009934 U JP 2005009934U JP 2005009934 U JP2005009934 U JP 2005009934U JP 3119701 U JP3119701 U JP 3119701U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
parts
component
display unit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005009934U
Other languages
English (en)
Inventor
彰浩 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Machinery Co Ltd filed Critical Kitamura Machinery Co Ltd
Priority to JP2005009934U priority Critical patent/JP3119701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119701U publication Critical patent/JP3119701U/ja
Priority to US11/599,379 priority patent/US7309306B2/en
Priority to AT06023859T priority patent/ATE545075T1/de
Priority to EP06023859A priority patent/EP1811353B1/en
Priority to DK06023859.9T priority patent/DK1811353T3/da
Priority to ES06023859T priority patent/ES2380040T3/es
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35494Online documentation, manual, procedures, operator, user guidance, assistance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49302Part, workpiece, code, tool identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/132Responsive to tool identifying information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/136Responsive to tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]

Abstract

【課題】 部品の取り付け位置と部品の名称及び部品の型式を容易に確認でき、部品交換に要する時間を短縮できるようにする。
【解決手段】 工作機械が、複数の部品を備えた工作機械本体と、工作機械本体に接続されたNC装置を有する。NC装置が、工作機械本体を構成する複数の部品に関する部品情報を表示するための表示部と、部品情報を記憶するための記憶部と、表示部及び記憶部を制御するための制御部とを有する。部品情報が、部品の番号、部品の名称、部品の型式、及び部品の取り付け位置を有する。制御部が、部品の番号及び部品の取り付け位置と、部品の番号、部品の名称、及び部品の型式とを、選択的に表示部に表示させる。
【選択図】 図4

Description

本考案は、複数の部品を有する工作機械本体と、工作機械本体に接続されたNC装置を有する工作機械に関する。
従来、工作機械に障害が発生し、その部品の交換が必要となった場合、工作機械の説明書に記載されたパーツリスト(部品の一覧表)を見て、交換すべき部品の確認を行っていた。
しかしながら、工作機械によっては、詳細なパーツリストが付属していないことがある。この場合、機械を使用する現場担当者は、迅速に部品交換をすることが出来ず、機械の停止時間を長引かせていた。
本考案は、部品の取り付け位置と部品の名称及び部品の型式を作業者が容易に確認でき、部品交換に要する時間を短縮することができる工作機械を提供することを目的としている。
本考案の解決手段を例示すると、以下のとおりである。
(1) (A) 複数の部品(22、52)を有する工作機械本体(12、42)と、工作機械本体(12、42)に接続されたNC装置(14、44)を有する工作機械において、
(B) NC装置(14、44)が、
工作機械本体(12、42)を構成する複数の部品(22、52)に関する部品情報(24、54)を表示するための表示部(16、46)と、
部品情報(24、54)を記憶するための記憶部(18、48)と、
表示部(16、46)及び記憶部(18、48)を制御するための制御部(20、50)とを有し、
(C) 部品情報(24、54)が、部品の番号(26、56)、部品の名称(28、58)、部品の型式(30、60)、及び部品の取り付け位置(32、62)を含んでおり、
(D) 制御部(20、50)が、部品の番号(26、56)及び部品の取り付け位置(32、52)と、部品の番号(26、56)、部品の名称(28、58)、及び部品の型式(30、60)とを、選択的に表示部(16、46)に表示させる
ことを特徴とする工作機械。
(2) 工作機械本体(42)に接続されていて工作機械本体(42)の障害を検知するための検知器(64)を有し、
制御部(50)は、検知器(64)が検知した工作機械本体(42)の障害に基づいて表示部(46)及び記憶部(48)を制御し、
工作機械本体(42)に障害が生じた場合に、制御部(50)が、記憶部(48)からその障害に関する部品(52)の部品情報(54)を読み出して表示部(46)に表示させることを特徴とする先述の工作機械。
本考案の工作機械によれば、部品の番号及び部品の取り付け位置を確認し、確認した部品の番号に対応する部品の名称及び部品の型式を確認することにより、交換すべき部品の取り付け位置、部品の名称、及び部品の型式を容易に確認でき、工作機械の停止時間を短縮することができる。すなわち、その場で現場の作業者が不良部品を確認でき、部品の手配及び交換が可能となり、機械の停止時間を短くすることが出来る。
とくに、請求項2に記載の考案によれば、工作機械本体に障害が生じた場合に、担当者がその障害に関連する部品の部品情報を一時に確認できるため、工作機械の停止時間をより短縮することができる。
本考案の最良の形態による工作機械は、複数の部品を有する工作機械本体と、工作機械本体に接続されたNC装置を有する。NC装置が、工作機械本体を構成する複数の部品に関する部品情報を表示するための表示部と、部品情報を記憶するための記憶部と、表示部及び記憶部を制御するための制御部とを有する。部品情報が、部品の番号、部品の名称、部品の型式、及び部品の取り付け位置を含んでいる。制御部が、部品の番号及び部品の取り付け位置と、部品の番号、部品の名称、及び部品の型式とを、選択的に表示部に表示させるようになっている。
本考案において、工作機械本体を構成する複数の部品(パーツ)は、例えば、減速機ブラケット、サイクロ減速機、サーボモータ、六角穴付ボルト、カラー、スプロケット、六角ナット、ローラチェーン、位置決めブロック、平行キー、六角穴付止メネジ、座金、メネジ付テーパーピン等とすることができる。
本考案において、部品情報は、部品の番号、部品の名称、部品の型式、及び部品の取り付け位置を含む。部品情報は、好ましくは部品の所在や部品の個数等を更に含むことができる。
本考案において、部品の番号には、他の部品と区別するための任意の数値を用いることができる。後述する部品の取り付け位置を図面で表した場合には、部品の番号を図番とすることができる。
本考案において、部品の名称には、現場担当者が容易に理解できるその部品の普通名称を用いることができる。部品の名称が他の部品の名称と重複する場合には、部品の位置や連続番号を普通名称と組み合わせて用いることができる。
本考案において、部品の型式には、その部品の型番や寸法を含めることができる。
本考案において、部品の取り付け位置には、その部品が取り付けられている領域の分解斜視図や分解側面図を用いることができる。その他、本考案は部品の取り付け位置を文字や文字と図面の組み合わせで示す構成を含む。
好ましくは、工作機械本体に接続されていて工作機械本体の障害を検知するための検知器を有し、制御部は、検知器が検知した工作機械本体の障害に基づいて表示部及び記憶部を制御し、工作機械本体に障害が生じた場合に、制御部が、記憶部からその障害に関する部品の部品情報を読み出して表示部に表示させる。
本考案において、検知器は、好ましくは工作機械本体を構成する種々のアセンブリーに接続される。この場合、複数の部品がアセンブリーを構成する。アセンブリーは、例えば本体、主軸、X軸送り、Y軸送り、Z軸送り、X軸リミットスイッチ、Y軸リミットスイッチ、Z軸リミットスイッチ、Z軸ケーブルベア、X軸スライドカバー、X軸モーターカバー、全体カバー、チップコンベア、切削油タンク、ATC、操作盤、制御盤等とすることができる。
本考案において、工作機械本体の障害は、典型的には部品の磨耗、変形、破損等によりその部品を交換する必要が生じた場合を意味するが、この場合に限定されず、工作機械本体の作動のさまたげとなる種々の事象を含む。
こうして、本考案による工作機械は、工作機械を構成する部品の取り付け位置、型式、名称を、工作機械に付属するNC装置の画面にすべて表示する機能を有するようになっている。
以下、図面を参照して本考案の実施例1を説明する。
図1は、本考案による工作機械の一例を示す概念図である。
工作機械10は、複数の部品22を有する工作機械本体12と、工作機械本体12に接続されたNC装置14を有する。
NC装置14は、表示部16と、記憶部18と、制御部20と、操作盤21を有する。
表示部16は、工作機械本体12を構成する複数の部品22に関する部品情報24を表示するためのものである。
記憶部18は、従来公知の記憶用の手段で構成されていて、部品情報24を記憶するものである。
工作機械本体12は、複数の部品22から構成されている。複数の部品22は、部品22a、22b、22c、、、、からなる。
制御部20は、表示部16及び記憶部18を制御する。制御部20は、操作盤21からの操作に基づいて、表示部16及び記憶部18を制御する。
部品情報24は、部品の番号26、部品の名称28、部品の型式30、及び部品の取り付け位置32を含む。
制御部20は、部品の番号26及び部品の取り付け位置32と、部品の番号26、部品の名称28、及び部品の型式30とを、選択的に表示部16に表示させる。
図2〜図7は、表示部に表示される表示内容の一例を示す。
図2は、パーツリスト(部品の一覧)の選択画面を示す。
表示部の表示内容16aの中央領域にあるパーツリストの項目17aを操作盤21に設けられたソフトキー(図示省略)により選択すると、図3に示される表示内容16bが表示される。
図3は、パーツリスト(部品の一覧)の一覧を示す。
パーツリストは、工作機械本体12を構成するアセンブリー(機器)毎に分類されている。図示省略したページ上下キーにより、表示内容16bの下段にあるメニューが切り替わるようになっている。例えば、アセンブリーとして本体関係の項目17bをソフトキーにより選択すると、図4に示される表示内容16cが表示される。
図4は、本体関係付近の部品の番号及び部品の取り付け位置を示す。部品の番号26として、丸で囲んだ数値13、29、及び90が示されており、部品の取り付け位置32として、本体関係付近の概略側断面図が示されている。表示内容16cを上方にスクロールさせることにより、図5に示される表示内容16dが表示されるようになっている。
図5は、本体関係付近下側の概略側断面図を示す。図5においては、部品の番号26として、丸で囲んだ数値80等が示されている。
図4又は図5において、リスト表示の項目17cをソフトキーにより選択すると、図6に示される表示内容16eが表示される。
図6は、本体関係のパーツリスト(部品の一覧)の内容を示す。部品の番号26がパーツ番号(図番)としてNO.1〜20まで示されている。部品の番号26の右側には、対応する部品の名称28及び部品の型式30が、それぞれNAME及びMODELの列に並んで示されている。
図6において、表示内容16eを上方にスクロールさせると、図7に示される表示内容16fが表示される。
図7は、本体関係のパーツリスト(部品の一覧)の内容を示す。図7には、NO.20以降の表示内容が表示されている。図6又は図7において、一覧へ戻る項目17dを選択することにより、図3に示すアセンブリーの選択画面へ戻るようになっている。
以下、一例として本体関係の部品の部品情報を表示部に表示させる手順を説明する。
担当者は、図2においてパーツリスト17aの項目をソフトキーで選択する。図3において本体関係の項目17bをソフトキーで選択する。図4又は図5に示された表示内容を参照して、部品の番号26及び部品の取り付け位置32を確認する。リスト表示17cの項目をソフトキーで選択する。図6又は図7に示された表示内容を参照して、部品の番号26に対応する部品の名称28及び部品の型式30を確認する。
こうして、部品の番号26をもとにして、部品の取り付け位置32、部品の名称28、及び部品の型式30を容易に確認できるようになっている。
以下、図面を参照して本考案の実施例2を説明する。
図8は、本考案による工作機械の別の例を示す概念図である。
工作機械40は、複数の部品52を有する工作機械本体42と、工作機械本体42に接続されたNC装置44を有する。
NC装置44は、表示部46と、記憶部48と、制御部50と、操作盤51を有する。
表示部46は、工作機械本体42を構成する複数の部品52に関する部品情報54を表示するためのものである。
記憶部48は、従来公知の記憶用の手段で構成されていて、部品情報54を記憶するものである。
工作機械本体42は、複数のアセンブリー56から構成されている。複数のアセンブリー56は、アセンブリー56a、56b、56c、、、、からなる。この場合、アセンブリー56a、56b、56c、、、、の各々が、複数の部品52からなる。
工作機械40は、更に検知器64を有する。検知器64は、アセンブリー56に接続されていてアセンブリー56の障害を検知するものである。
制御部50は、表示部46及び記憶部48を制御する。制御部50は、検知器64が検知した工作機械本体42の障害に基づいて、表示部46及び記憶部48を制御する。
部品情報54は、部品の番号56、部品の名称58、部品の型式60、及び部品の取り付け位置62を含む。
制御部50は、部品の番号56及び部品の取り付け位置62と、部品の番号56、部品の名称58、及び部品の型式60とを、選択的に表示部46に表示させる。アセンブリー52に障害が生じた場合に、制御部50が、記憶部48からその障害に関する部品52の部品情報を読み出して表示部46に表示させるようになっている。
図9及び図10は、それぞれ表示部に表示される表示内容46a、46bの一例を示す。
図9は、ATC関係付近の部品の番号及び部品の取り付け位置を示す。部品の番号56として、丸で囲んだ数値164、107等が示されており、部品の取り付け位置52として、ATC関係付近の概略分解斜視図が示されている。
図9において、リスト表示の項目47aを操作盤51に設けられたソフトキー(図示省略)により選択すると、図10に示される表示内容46bが表示される。
図10は、ATC関係のパーツリスト(部品の一覧)の内容を示す。部品の番号56がパーツ番号(図番)としてNO.2〜27まで示されている。部品の番号56の右側には、対応する部品の名称58及び部品の型式60が並んで示されている。
以下、一例としてATC関係の部品の部品情報を表示部に表示させる手順を説明する。
アセンブリー56のいずれかに障害が発生した時に、検知器64がそのアセンブリー56の障害を検知する。制御部50は、検知器64が検知した工作機械本体42の障害に基づいて表示部46及び記憶部48制御する。このとき、制御部50は、記憶部48からその障害に関する部品の番号56及び部品の取り付け位置62を図9のように表示させる。担当者は、図9に示された表示内容46aを参照して、部品の番号56及び部品の取り付け位置62を確認する。次に図10に示された表示内容46bを参照して、部品の番号56に対応する部品の名称58及び部品の型式60を確認する。こうして、部品の番号56をもとにして、交換すべき部品の取り付け位置62、部品の名称58、及び部品の型式60を容易に確認できるようになっている。
なお、本考案は図示された実施例に限定されない。
本考案による工作機械の一例を示す概念図である。 パーツリスト(部品の一覧)の選択画面を示す。 パーツリスト(部品の一覧)の一覧を示す。 本体関係付近の部品の番号及び部品の取り付け位置を示す。 本体関係付近下側の側面図を示す。 本体関係のパーツリスト(部品の一覧)の内容を示す。 本体関係のパーツリスト(部品の一覧)の内容を示す。 本考案による工作機械の別の例を示す概念図である。 ATC関係付近の部品の番号及び部品の取り付け位置を示す。 ATC関係のパーツリスト(部品の一覧)の内容を示す。
符号の説明
10、40 工作機械
12、42 工作機械本体
14、44 NC装置
16、46 表示部
16a、16b、16c、16d、16e、16f、46a、46b 表示内容
17a、17b、17c、17d、47a 項目
18、48 記憶部
20、50 制御部
21、51 操作盤
22、52 複数の部品
24、54 部品情報
26、56 部品の番号
28、58 部品の名称
30、60 部品の型式
32、62 部品の取り付け位置
34 検知器

Claims (2)

  1. (A) 複数の部品(22、52)を有する工作機械本体(12、42)と、工作機械本体(12、42)に接続されたNC装置(14、44)を有する工作機械において、
    (B) NC装置(14、44)が、
    工作機械本体(12、42)を構成する複数の部品(22、52)に関する部品情報(24、54)を表示するための表示部(16、46)と、
    部品情報(24、54)を記憶するための記憶部(18、48)と、
    表示部(16、46)及び記憶部(18、48)を制御するための制御部(20、50)とを有し、
    (C) 部品情報(24、54)が、部品の番号(26、56)、部品の名称(28、58)、部品の型式(30、60)、及び部品の取り付け位置(32、62)を含んでおり、
    (D) 制御部(20、50)が、部品の番号(26、56)及び部品の取り付け位置(32、52)と、部品の番号(26、56)、部品の名称(28、58)、及び部品の型式(30、60)とを、選択的に表示部(16、46)に表示させる
    ことを特徴とする工作機械。
  2. 工作機械本体(42)に接続されていて工作機械本体(42)の障害を検知するための検知器(64)を有し、
    制御部(50)は、検知器(64)が検知した工作機械本体(42)の障害に基づいて表示部(46)及び記憶部(48)を制御し、
    工作機械本体(42)に障害が生じた場合に、制御部(50)が、記憶部(48)からその障害に関する部品(52)の部品情報(54)を読み出して表示部(46)に表示させることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。

JP2005009934U 2005-11-25 2005-11-25 工作機械 Expired - Lifetime JP3119701U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009934U JP3119701U (ja) 2005-11-25 2005-11-25 工作機械
US11/599,379 US7309306B2 (en) 2005-11-25 2006-11-15 Machine tool
AT06023859T ATE545075T1 (de) 2005-11-25 2006-11-17 Werkzeugmaschine und verfahren zum anzeigen von informationen an der werkzeugmaschine
EP06023859A EP1811353B1 (en) 2005-11-25 2006-11-17 Machine tool and method for displaying information on a machine tool
DK06023859.9T DK1811353T3 (da) 2005-11-25 2006-11-17 Værktøjsmaskine og fremgangsmåde til fremvisning af informationer på værktøjsmaskinen
ES06023859T ES2380040T3 (es) 2005-11-25 2006-11-17 Máquina herramienta y método para mostrar información en una máquina herramienta

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009934U JP3119701U (ja) 2005-11-25 2005-11-25 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119701U true JP3119701U (ja) 2006-03-09

Family

ID=38109929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009934U Expired - Lifetime JP3119701U (ja) 2005-11-25 2005-11-25 工作機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7309306B2 (ja)
EP (1) EP1811353B1 (ja)
JP (1) JP3119701U (ja)
AT (1) ATE545075T1 (ja)
DK (1) DK1811353T3 (ja)
ES (1) ES2380040T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316742B2 (en) * 2007-12-11 2012-11-27 Kennametal Inc. Cutting tool with integrated circuit chip
US20090234490A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Suprock Christopher A Smart Machining System and Smart Tool Holder Therefor
JP7022049B2 (ja) * 2018-12-05 2022-02-17 ファナック株式会社 認識装置、システムおよび認識方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138718A (en) * 1977-11-14 1979-02-06 Allen-Bradley Company Numerical control system with downloading capability
US4281379A (en) * 1978-12-18 1981-07-28 Mcdonnell Douglas Corporation Computer driven control system for a numerically controlled machine tool
US4510565A (en) * 1982-09-20 1985-04-09 Allen-Bradley Company Programmable controller with intelligent positioning I/O modules
JP3702496B2 (ja) * 1995-07-10 2005-10-05 三菱電機株式会社 数値制御装置を用いた加工方法
US5984503A (en) * 1997-08-15 1999-11-16 Vickers, Incorporated Method and apparatus for entering and displaying structure information in a machining system
US6112133A (en) * 1998-02-27 2000-08-29 Imcs, Inc. Visual system and method for generating a CNC program for machining parts with planar and curvilinear surfaces
US6915461B1 (en) 1999-04-27 2005-07-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control unit used in machine tools
JP2002024236A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Murata Mach Ltd 生産機械の部品検索方法
US7395122B2 (en) * 2001-07-13 2008-07-01 Siemens Aktiengesellschaft Data capture for electronically delivered automation services
US6975913B2 (en) * 2001-07-13 2005-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Database system and method for industrial automation services
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
JP4366291B2 (ja) * 2004-10-29 2009-11-18 ヤマザキマザック株式会社 Nc装置
JP4580846B2 (ja) * 2005-08-26 2010-11-17 ヤマザキマザック株式会社 Nc工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
ES2380040T3 (es) 2012-05-08
US20070123403A1 (en) 2007-05-31
EP1811353A3 (en) 2008-11-05
DK1811353T3 (da) 2012-05-29
EP1811353A2 (en) 2007-07-25
US7309306B2 (en) 2007-12-18
ATE545075T1 (de) 2012-02-15
EP1811353B1 (en) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218989B2 (en) Machine tool control apparatus
US20050237343A1 (en) Machine tool
JP5391675B2 (ja) 工作機械用制御装置
JP3119701U (ja) 工作機械
US20080021678A1 (en) Method for providing comprehensive documentation information of complex machines and systems, in particular an injection molding machine
US7102622B2 (en) Production equipment monitoring device
JP2005199379A (ja) 工作機械監視装置
JP2002154085A (ja) 作業用ロボットシステムの保全支援方法及び保全支援装置
KR20020027189A (ko) 프로그래머블 논리 제어 시스템
DE102008012122B4 (de) Prüfeinrichtung für Schaltschränke oder Racks
JP5895633B2 (ja) 工作機械および生産システム
IT201600069425A1 (it) Metodo perfezionato per fornire informazioni relative ad una apparecchiatura per il sollevamento di un carico.
JP6892289B2 (ja) 工具管理装置
JP2009145942A (ja) 作業スケジューリング装置、そのシステムおよびそのプログラム
JP2015057308A (ja) 工作機械
JP4484808B2 (ja) 監視制御画面表示装置
CN112041768A (zh) 工人引导设备、过程设备、方法、计算机程序、机器可读存储介质和电子控制单元
JP6113244B2 (ja) 工作機械の故障診断方法および工作機械の制御装置
JP6214920B2 (ja) モータ駆動装置
JP2005103740A (ja) ロボット制御装置
JP2004054701A (ja) 機械の稼働状況監視システム並びに数値制御装置及びプログラム
WO2015025013A1 (de) Maschine und verfahren zur diagnose einer maschine
KR20070069330A (ko) 공작기계의 atc 및 apc 매뉴얼 보수화면 표시방법 및그 표시장치
JP3051552B2 (ja) 加工生産システムにおける加工ユニット操作盤
JP6813631B2 (ja) 部品実装位置ガイダンス装置、部品実装位置ガイダンスシステム、及び部品実装位置ガイダンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 7

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20190213