JP3119140U - 4人乗り小型乗用自動車 - Google Patents

4人乗り小型乗用自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP3119140U
JP3119140U JP2005010069U JP2005010069U JP3119140U JP 3119140 U JP3119140 U JP 3119140U JP 2005010069 U JP2005010069 U JP 2005010069U JP 2005010069 U JP2005010069 U JP 2005010069U JP 3119140 U JP3119140 U JP 3119140U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
passenger
floor portion
pair
passenger car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005010069U
Other languages
English (en)
Inventor
アルド・マントヴァーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Italdesign Giugiaro SpA
Original Assignee
Italdesign Giugiaro SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Italdesign Giugiaro SpA filed Critical Italdesign Giugiaro SpA
Application granted granted Critical
Publication of JP3119140U publication Critical patent/JP3119140U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D31/00Superstructures for passenger vehicles
    • B62D31/003Superstructures for passenger vehicles compact cars, e.g. city cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】大きさ、特に全長を非常に小さくしたにもかかわらず、4人でも、従来通り2列に配置されたシートに座り快適に乗車できる乗用自動車を提供する。
【解決手段】乗用自動車10は、運転手と第1同乗者用の一対のフロントシート22及び第2、第3同乗者用の一対の単座式リアシート24又は一つの複座式リアシート24が配置された乗員区画を含む車体12と、前記フロントシート22が載置される中央フロア部18を支持する中央部14bと、前記単座式リアシート24又は前記一つの複座式リアシート24が載置される後方フロア部20を支持する後方部14cとを備え、フレーム部14と、一対のハンドル操舵用前輪16及び駆動用後輪28と、前記後輪28の軸付近の前記後方フロア部20の下部に取り付けられ、前記後輪28を駆動するように配置された内燃エンジン26とを備える。前記後方フロア部20は前記中央フロア部18よりも高い位置に配置される。
【選択図】図2

Description

本考案は、いわゆるマイクロカー又はシティーカー、すなわち、特に都市交通に適した小型車(全長が約3メートルのもの)の分類に属する内燃エンジン搭載の4人乗りの小型乗用自動車に関する。
従来、前記タイプの乗用自動車では、推進装置(エンジン及びトランスミッション)、ラジエーター、タンク、バッテリーその他自動車に通常設けられる装置及びシステムを収容するための空間を形成することが必要であるので、乗車可能な人数は、最大で2人(ドライバーと同乗可能者1名)であった。
本考案は、大きさ、特に全長を非常に小さくしたにもかかわらず、4人でも、従来通り配置された2列シートに座って快適に乗車できる乗用自動車を提供することを目的とする。
前記目的及びその他の目的を達成するため、本考案に係る4人乗りの小型乗用自動車は、運転手と第1同乗者用の一対のフロントシート及び第2、第3同乗者用の一対の単座式リアシート又は一つの複座式リアシートが配置された乗員区画を含む車体と、前記フロントシートが載置される中央フロア部を支持する中央部と、前記単座式リアシート又は前記一つの複座式リアシートが載置される後方フロア部を支持する後方部とを備えるフレーム部と、一対の操舵用前輪及び駆動用後輪と、前記後輪の軸付近の前記後方フロア部の下部に取り付けられ、前記後輪を駆動するように配置された内燃エンジンとを備え、前記後方フロア部は、前記中央フロア部よりも高い位置に配置される。さらに、本考案の有用な特徴は、従属形式の請求項に記載されている。
本考案の特徴及び有用な点は、詳細に後述することで明確なものとなるが、添付図面に示されたものに本考案の実施形態が限定されるものではない。
本考案によれば、乗用自動車のフロア部の後方隆起部の下部にエンジンを収容することができるので、乗用自動車の全長を増大させることがない。さらに、一対の単座式リアシート又は一つの複座式リアシートは前記フロア部の後方隆起部に配置されるので、4人が乗用自動車に乗車しても十分なスペースを確保することができる。乗用自動車の全長が3mであるにもかかわらず、例えば、前方同乗者の着席場所と後方同乗者の着席場所との間の間隔が、最大で約0.8mになる。さらに、リアシートはフロントシートよりも高い位置に配置されるので、後方の同乗者は容易に乗車することができる。
添付図面を参照すると、本考案の4人乗りの小型乗用自動車は、通常、参照数字10で示されており、車体12と、フレーム部14と、一対のフロントシート22(図2においては運転席のみ示されている。)と、一対の単座式リアシート24又は一つの複座式リアシート24(図2においては左側シートのみが示されている。)と、内燃エンジン26と、ラジエーター30と、排気マフラー32と、タンク34と、バッテリー38とを備える。また、本考案の4人乗りの小型乗用自動車は、スペアタイヤ36を備えることもある。
添付の図面では、車体12は、3ドア型のものが示されているが、5ドア型のものであってもよい。
フレーム部14は、操舵用前輪16用のサスペンション部品及びステアリング部品(それ自体は公知、不図示)が接続される前方部14aと、中央フロア部18を支持する中央部14bと、前記中央フロア部18よりも高い位置に配置された後方フロア部20を支持する後方部14cとを有する。
一対のフロントシート22は、中央フロア部18に載置されている。
一対の単座式リアシート24又は一つの複座式リアシート24は、後方フロア部20に載置されている。
内燃エンジン26は、3方向における設置空間が可能な限り最小となるように設計して配置され(横方向に配置されるのが好ましい)、駆動用後輪28の軸の前方付近の後部フロア部20の下部に取り付けられている。
ラジエーター30と排気マフラー32(それ自体は公知)は、後部フロア部20の下部及び導管付内燃エンジン26の付近に配置されている。
タンク34と、スペアタイヤ36と、バッテリー38(それ自体は公知)は、図3の底面図に示されているように、中央フロア部18の下部に適切に配置されている。
乗用自動車に通常搭載されるその他の装置及びシステム(例えば、ブレーキシステム、ライトシステム、ステアリングシステム、トランスミッション等)は、全てそれ自体公知のものであるので、詳細には説明しない。
図示しない変形例としては、操舵用前輪16は、例えば、ホイールに一体化された各電気モーターによってそれぞれが駆動する駆動輪としてもよい。
本考案の原理を変更するようなものに該当しなければ、単なる非限定的な例示手段として説明及び図示された実施形態に基づいて、当然に実施形態及び実施品を広く変更することは可能である。
本考案に係る4人乗りの小型乗用自動車の側面図である。 長手方向における図1の小型乗用自動車のシート及び内燃エンジンの配置を示した概略図である。 図1の小型乗用自動車の底面図である。
符号の説明
10 乗用自動車
12 車体
14 フレーム部
14a 前方部
14b 中央部
14c 後方部
16 前輪
18 中央フロア部
20 後方フロア部
22 フロントシート
24 リアシート
26 内燃エンジン
30 ラジエーター
32 排気マフラー
34 タンク
36 スペアタイヤ
38 バッテリー

Claims (6)

  1. 運転手と第1同乗者用の一対のフロントシート(22)及び第2、第3同乗者用の一対の単座式リアシート(24)又は一つの複座式リアシート(24)が配置された乗員区画を含む車体(12)と、
    前記フロントシート(22)が載置される中央フロア部(18)を支持する中央部(14b)と、前記単座式リアシート(24)又は前記一つの複座式リアシート(24)が載置される後方フロア部(20)を支持する後方部(14c)とを備えるフレーム部(14)と、
    一対の操舵用前輪(16)及び一対の駆動用後輪(28)と、
    前記後輪(28)の軸付近の前記後方フロア部(20)の下部に取り付けられ、前記後輪(28)を駆動するように配置された内燃エンジン(26)とを備え、
    前記後方フロア部(20)は、前記中央フロア部(18)よりも高い位置に配置される4人乗りの小型乗用自動車(10)。
  2. 前記内燃エンジン(26)が横方向に向けて配置される請求項1記載の乗用自動車。
  3. 前記内燃エンジン(26)が前記後輪(28)の軸の前方に配置される請求項1又は2記載の乗用自動車。
  4. 前記前輪(16)が駆動輪である請求項1〜3のいずれかに記載の乗用自動車。
  5. 前記後方フロア部(20)の下部及び前記内燃エンジン(26)付近に配置されるラジエーター(30)及び排気マフラー(32)を更に備える請求項1〜4のいずれかに記載の乗用自動車。
  6. 前記中央フロア部(18)の下部に配置されるタンク(34)、スペアタイヤ(36)及びバッテリー(38)を更に備える請求項1〜5のいずれかに記載の乗用自動車。
JP2005010069U 2004-12-02 2005-11-29 4人乗り小型乗用自動車 Expired - Lifetime JP3119140U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO20040156 ITTO20040156U1 (it) 2004-12-02 2004-12-02 Autoveicolo compatto a quattro posti

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119140U true JP3119140U (ja) 2006-02-16

Family

ID=35717453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010069U Expired - Lifetime JP3119140U (ja) 2004-12-02 2005-11-29 4人乗り小型乗用自動車

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1666344A1 (ja)
JP (1) JP3119140U (ja)
CN (1) CN2910671Y (ja)
IT (1) ITTO20040156U1 (ja)
TW (1) TWM299086U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007060482A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug nach Art eines Kompaktfahrzeugs
US7896120B2 (en) * 2008-04-02 2011-03-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Small-sized vehicle with improved drivetrain
EA031272B1 (ru) * 2016-05-30 2018-12-28 Анатолий Андреевич ЛЕЙРИХ Транспортное средство модульной конструкции
CN107738596A (zh) * 2017-10-15 2018-02-27 佛山市神风航空科技有限公司 一种带有宽视野的小轿车
CN107757427A (zh) * 2017-10-15 2018-03-06 佛山市神风航空科技有限公司 一种多轮宽视野汽车

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1800785A1 (de) * 1968-10-03 1970-07-23 Fiat Ag Klein-Personenkraftwagen,insbesondere Kleintaxi
FR2684347B1 (fr) * 1991-12-02 1996-02-16 Chausson Ingenierie Vehicule modulaire.
DE4330044A1 (de) * 1993-09-06 1995-03-09 Imre Dr Techn Szodfridt Kompaktwagen mit einer Unterflur-Triebwerkseinheit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666344A1 (en) 2006-06-07
CN2910671Y (zh) 2007-06-13
ITTO20040156U1 (it) 2005-03-02
TWM299086U (en) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728019B2 (ja) 四輪自動車
CN203739679U (zh) 机动车辆的座椅装置以及紧凑型乘用车辆
US10377267B2 (en) Vehicle
US7874605B2 (en) Utility vehicle
CN104203614B (zh) 多乘客休旅车辆
CA2673393A1 (en) Frame structure for vehicle
JP3119140U (ja) 4人乗り小型乗用自動車
US5538309A (en) Vehicle body
JPH08244479A (ja) 車両の燃料タンク
WO1992018347A1 (en) Vehicle body
RU2735394C2 (ru) Топливный бак в сборе для транспортного средства
CN113682386A (zh) 车辆的驾驶室以及车辆
JP4349116B2 (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JPH107018A (ja) 車 体
JP2008120342A (ja) 車両の車体構造
JP4565227B2 (ja) 電動バスの車体構造
JP4873241B2 (ja) 車両の車体構造
CN2604363Y (zh) 驾驶座设在左边的农用四轮拖拉机
JP4161354B2 (ja) 車両の車体構造
JP3197047U (ja) 三輪オートバイ
JP2010083191A (ja) 車両の下部車体構造
JPH06171382A (ja) 後輪駆動車両
JPS6037896Y2 (ja) 自動車の車体構造
KR20230071136A (ko) 2개, 3개 또는 4개의 좌석을 가진 자동차용 좌석 구조
JP2008143201A (ja) 車両の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term