JP3118468B2 - 耐熱性コンベアベルト - Google Patents

耐熱性コンベアベルト

Info

Publication number
JP3118468B2
JP3118468B2 JP02404809A JP40480990A JP3118468B2 JP 3118468 B2 JP3118468 B2 JP 3118468B2 JP 02404809 A JP02404809 A JP 02404809A JP 40480990 A JP40480990 A JP 40480990A JP 3118468 B2 JP3118468 B2 JP 3118468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
conveyor belt
glass
resistant conveyor
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02404809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04223907A (ja
Inventor
嘉郎 野上
伊知朗 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chukoh Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chukoh Chemical Industries Ltd filed Critical Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority to JP02404809A priority Critical patent/JP3118468B2/ja
Publication of JPH04223907A publication Critical patent/JPH04223907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118468B2 publication Critical patent/JP3118468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温雰囲気内で運転し
たり、高温加熱物体を搬送したりする際に使用される耐
熱性コンベアベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、フッ素樹脂は多くの熱可塑
性プラスチック材料のなかで他のプラスチック材料には
ない耐熱性、耐薬品性、誘電特性、非粘着性等をもって
いる。そのため、ガラス繊維布と組合わせて機械的強度
を改良した複合シ−トが作られている。そして、こうし
た複合シ−トは、近年、膜構造建築物の屋根材料、ロ−
ルブラインド等の内装材料、菓子・パン等の食品製造ラ
インにおけるコンベアベルト等の離型性シ−ト等種々の
用途で用いられている。このうち、耐熱性コンベアベル
トは、一般に高温雰囲気内で運転したり、高温加熱物体
を搬送したりする際に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
耐熱性コンベアベルトにおいて、フッ素樹脂層はフッ素
樹脂(溶融系フッ素樹脂も含む)の分散液により形成さ
れているが、フッ素樹脂層は搬送物に水分や特に油分が
含まれる材料の場合、ベルト材表面から水分や油分の浸
透があり、基材の温度劣化を誘発させ、ベルトの寿命を
短くしていた。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、耐熱性繊維からなる織布,又は耐熱性繊維からなる
織布に溶融系フッ素樹脂が含浸・焼成されてなる基材の
片面又は両面に形成された溶融系フッ素樹脂フィルムを
形成することにより、搬送物からの水分や油分の浸透を
回避し、もってベルトの寿命を向上しえる耐熱性コンベ
アベルトを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願第1の発明は、ガラ
繊維からなる織布と、この織布の片面又は両面に設け
られた溶融系フッ素樹脂フィルムとを具備することを特
徴とする耐熱性コンベアベルトである。
【0006】本願第2の発明は、ガラス繊維からなる織
布に溶融系フッ素樹脂が含浸・焼成されてなる基材と、
この基材の片面又は両面に設けられた溶融系フッ素樹脂
フィルムとを具備することを特徴とする耐熱性コンベア
ベルトである。
【0007】本発明に係るガラス繊維としては、Eガラ
ス(電気用無アルカリガラス)、Sガラス(高硬度ガラ
ス)、Dガラス(低誘電ガラス)、石英ガラス、Aガラ
ス(耐熱用ガラス)、Cガラス(化学用含アルカライガ
ラス)等のガラス繊維が挙げられる
【0008】本発明において、フッ素樹脂フィルムを構
成する弗素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)、テトラフルオロエチレンとパ−フルオロ
アルキルビニルエ−テルの共重合体(PFA)、テトラ
フルオロエチレンとヘキフルオロプロピレンの共重合体
(FEP)、テトラフルオロエチレンとエチレンの共重
合体(ETFE)、またはポリビニリデンフルオロライ
ド(PVDF)が挙げられる。また、上記フッ素樹脂フ
ィルムは、ラミネ−ト加工にて熱融着することにより被
覆、あるいは接着剤を用いて貼り合せ被覆することもで
きる。
【0009】
【作用】本発明によれば、ガラスクロス又は基材の両面
に、耐ガス透過性に優れたフッ素樹脂フィルムが積層さ
れた構成になっているため、搬送物からの水分や油分の
浸透を回避し、基材の強度劣化を防止し、もってベルト
の寿命を向上することができる。以下、本発明の一実施
例を図面を参照して説明する。
【0010】
【実施例1】図1(A)を参照する。
【0011】図中の1は、耐熱性繊維としてのガラスク
ロスである。このガラスクロス1の両面には、テトラフ
ルオロエチレンとパ−フルオロアルキルビニルエ−テル
の共重合体(PFA)フィルム2a,2bが積層されて
いる。このPFAフィルムは、耐ガス透過性に優れてい
る。
【0012】しかして、実施例1に係る耐熱性コンベア
ベルトによれば、ガラスクロス1の両面に、耐ガス透過
性に優れたPFAフィルム2a,2bが積層された構成
になっているため、搬送物からの水分や油分の浸透を回
避し、基材の強度劣化を防止し、もってベルトの寿命を
向上することができる。事実、下記X,Y,Zの3種の
基材について、N2 ガスの透過量を調べたところ、下記
第1表に示す結果が得られた。
【0013】但し、上記Xは、フッ素樹脂を含浸焼成し
たガラスクロス(製品の厚さ0.13mm)を2層に積
層した後、熱融着加工したものである。上記Yは、同じ
くフッ素樹脂を含浸焼成したガラスクロス(製品の厚さ
0.13mm)を3層に積層した後、熱融着加工したも
のである。上記Zは、上記Xの両面にPFAフィルム
(厚み50μm)を積層した後、熱融着加工したもので
ある。
【0014】
【実施例2】図1(B)を参照する。
【0015】図中の3は基材である。この基材3は、ガ
ラスクロス1とこの両面に形成されたフッ素樹脂層4
a,4bからなる。ここで、基材3は、ガラスクロス1
に溶融系フッ素樹脂を含浸・焼成することにより形成さ
れ、ガラスクロス1の中にも樹脂が含浸される。前記基
材3の両面には上述したPFAフィルム2a,2bが積
層されている。
【0016】しかして、実施例2に係る耐熱性コンベア
ベルトによれば、実施例1と同様、搬送物からの水分や
油分の浸透を回避し、基材の強度劣化を防止し、もって
ベルトの寿命を向上することができる。
【0017】なお、上記実施例では、耐熱性繊維として
ガラスクロスを、フッ素樹脂としてPFAを用いる場合
について述べたが、これに限らず、「課題を解決するた
めの手段」で述べた種々の材料を用いてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、耐熱
性繊維からなる織布,又は耐熱性繊維からなる織布に溶
融系フッ素樹脂が含浸・焼成されてなる基材の片面又は
両面に形成された溶融系フッ素樹脂フィルムを形成する
ことにより、搬送物からの水分や油分の浸透を回避し、
もってベルトの寿命を向上しえる耐熱性コンベアベルト
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る耐熱性コンベアベルトの
要部の断面図。
【符号の説明】 1…ガラスクロス、2a,2b…PFAフィルム、3…
基材、4a,4b…フッ素樹脂層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−19514(JP,U) 実開 昭58−99215(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス繊維からなる織布と、この織布の
    片面又は両面に設けられた溶融系フッ素樹脂フィルムと
    を具備することを特徴とする耐熱性コンベアベルト。
  2. 【請求項2】 ガラス繊維からなる織布に溶融系フッ素
    樹脂が含浸・焼成されてなる基材と、この基材の片面又
    は両面に設けられた溶融系フッ素樹脂フィルムとを具備
    することを特徴とする耐熱性コンベアベルト。
JP02404809A 1990-12-21 1990-12-21 耐熱性コンベアベルト Expired - Lifetime JP3118468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02404809A JP3118468B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 耐熱性コンベアベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02404809A JP3118468B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 耐熱性コンベアベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223907A JPH04223907A (ja) 1992-08-13
JP3118468B2 true JP3118468B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=18514470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02404809A Expired - Lifetime JP3118468B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 耐熱性コンベアベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118468B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155688A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 三ツ星ベルト株式会社 搬送ベルト及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886973B2 (ja) * 2004-06-30 2012-02-29 中興化成工業株式会社 耐熱性コンベアベルト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155688A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 三ツ星ベルト株式会社 搬送ベルト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04223907A (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0159942A2 (en) Fluoropolymer composites and novel method for making them
EP1737901B1 (en) Fluoropolymer barrier material
KR930008696B1 (ko) 방수포 및 그의 제조방법
KR101468890B1 (ko) 쿠킹 벨트
EP1240013B1 (en) Composite expansion joint material
US20200238653A1 (en) Multi-layered seamless belt and production method thereof
JP3118468B2 (ja) 耐熱性コンベアベルト
JP2014091236A (ja) 複合体
KR20200108100A (ko) 복합체 및 제조방법
KR101765981B1 (ko) 복층 시트, 엔드리스 벨트 및 그 제조 방법
JP3091765B2 (ja) 弗素樹脂複合シート
JP3970214B2 (ja) 四フッ化エチレン樹脂積層シートの製造方法
JP4489397B2 (ja) 耐熱・耐浸透性複合材料の製造方法及び食品製造用耐熱・耐浸透性複合材料
JP2003320635A (ja) 積層体の製造方法
JP4708526B2 (ja) 無端状ベルト
JPH0220345A (ja) 膜構造材料およびその製造方
JPH1024537A (ja) 多層フッ素フィルム、膜材およびその製造方法ならびにその膜材を用いた成型物
JP2014201014A (ja) 複層シート
JPH08230118A (ja) 膜材料及びその製法並びに応用
JP2019206102A (ja) 膜材及び膜構造物
US20170274694A1 (en) Printable fabric
JP2000301671A (ja) 積層シート及びその製造方法
JPH05318659A (ja) 弗素樹脂被覆複合体
JP2017170880A (ja) 印刷可能ファブリック
JPH05320383A (ja) プリプレグおよびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11