JP3116493U - 鳥玩具装置 - Google Patents

鳥玩具装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3116493U
JP3116493U JP2005007354U JP2005007354U JP3116493U JP 3116493 U JP3116493 U JP 3116493U JP 2005007354 U JP2005007354 U JP 2005007354U JP 2005007354 U JP2005007354 U JP 2005007354U JP 3116493 U JP3116493 U JP 3116493U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bird
permanent magnet
drive
circuit
drive coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007354U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 鳥飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP2005007354U priority Critical patent/JP3116493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116493U publication Critical patent/JP3116493U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】鳥の囀りに似た音声の発生及び鳥本体の動作に必要な駆動電力を太陽電池で賄い得るようにするとともに太陽電池を人や物体の出入りを検知するセンサーとして機能させ得るようにした鳥玩具装置を提供する。
【解決手段】鳥本体11の鳥の鳴き声や囀りに似せた音声を発生させるスピーカ27の駆動、この音声に合わせて鳥本体11の嘴114と尾部115を動作させる駆動コイル24の駆動及び検出回路30、記憶回路31、制御回路32などの鳥本体11の動作に必要な駆動電力を止り木13の屋根12上に配設した太陽電池14から発生する起電力で賄い得るように構成した。
【選択図】 図2

Description

本考案は、鳥を模した玩具用の鳥本体が鳥の鳴き声や囀りに似せた音声を発するとともに、この音声に合わせて鳥本体の一部を動作させ、かつ、鳥本体の一部が空気の移動エネルギーでも動作できるように構成された鳥玩具装置に関し、特に鳥本体の駆動エネルギー源を光エネルギーで賄い得るようにした鳥玩具装置に関する。
近年、鳥の囀りに似た音声を発生させると同時に、鳥を模した鳥本体の一部である嘴及び尾部を音声に合わせて動作させるようにした鳥玩具装置が出現してきている。
この種の鳥玩具装置は、鳥を模した鳥本体と、この鳥本体が取り付けられる、岩や木の切り株など模した支持台とを備え、鳥本体内には、嘴を鳥の囀り音に合わせて動作させるとともに尾部を鳥の囀り音に合わせて動作させるためのコイルと永久磁石を配設し、支持台内には、人や物体の出入りを検知するセンサーと、鳥の囀り音を記憶した音声記憶部と、鳥の囀り音を出力するスピーカと、これらを制御する制御部とが設けられている。
このような鳥玩具装置において、センサーが人や物体の出入りを検知すると、制御部から音声記憶部に対してコマンド指令が送出される。これにより、音声記憶部から所定の音声情報を選択してスピーカの駆動回路に出力し、この駆動回路でスピーカを鳴動させることにより、鳥の囀りに似た音声がスピーカから出力される。これと同時に、制御部からコイルに対して鳥の囀り音声に応じた電流信号を供給し、この電流信号に応じてコイルを励磁することにより生じる永久磁石との磁気的反発作用で鳥本体の囎と尾部を鳥の囀り音に合わせて動作させ、あたかも鳥玩具が囀っているようにする(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-205177
しかし、上記のような従来の鳥玩具装置は、その電源に乾電池等の一次電池または商用電圧をスイッチングレギュレータなどにより所定の直流電圧に降圧してなる電源装置を用いているのが現状である。このため、電源に一次電池を用いた鳥玩具では、一次電池の交換が必要となり、手数が掛かるほか、電源コストが上昇し、これが製品のコストを上昇させるという問題があり、さらに、一次電池の廃棄処理に要する環境コストも上昇するという問題がある。
また、商用電源を用いた鳥玩具装置では、鳥本体と別に構成したスイッチングレギュレータのようなAC用電源アダプターが必要であるため、電源コストが上昇し、これが製品のコストを上昇させるほか、電源用コンセントなどの商用電源供給部がない場所では利用できないという問題がある。
本考案は上記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、鳥本体の鳥の囀りに似た音声の発生及び該音声に合わせた鳥本体の動作に必要な駆動電力の全てを太陽電池で賄い得るようにするとともに、その電力供給システムの低コスト化を可能にし、併せて太陽電池を人や物体の出入りを検知するセンサーとして機能させ得るようにした鳥玩具装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本考案の鳥玩具装置は、鳥を模した玩具用の鳥本体と、前記鳥本体が固定される屋根付きの止り木と、前記屋根の表面上に配設された太陽電池と、前記止り木内に設けられ前記太陽電池から出力される電力を充電する蓄電池と、前記鳥本体内に設けられ前記蓄電池を駆動電源とするスピーカと、人や物体の出入りを検知し前記太陽電池の出力電圧を駆動電源とする検知手段と、鳥の鳴き声や囀り音などの複数種類の音声情報を記憶し前記蓄電池を動作電源とする記憶手段とを備え、前記鳥本体は嘴と尾部を有し、前記嘴は前記鳥本体内に軸を支点にして上下方向に回動可能にかつ前記鳥本体の前後方向に延在して設けられた第1揺動部材の一端に設けられ、前記第1揺動部材の他端には該第1揺動部材に前記嘴が閉じる方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第1永久磁石が設けられ、前記尾部は前記鳥本体内に軸を支点にして上下方向に回動可能にかつ前記鳥本体の前後方向に延在して設けられた第2揺動部材の一端に設けられ、前記第2揺動部材の他端には該第2揺動部材に前記尾部が上方へ揺動される方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第2永久磁石が設けられ、前記第2永久磁石は前記第1永久磁石に対して該第1永久磁石の下方から離間及び接近できるように相対向して配置され、かつ前記第1永久磁石の磁極を前記第2永久磁石の磁極と互いに反発し合う極性に構成することにより前記第1永久磁石に対する前記第2永久磁石の接近及び離間に伴う両者の磁気的作用で前記第1揺動部材に揺動運動が与えられるように構成し、前記第2永久磁石の下方に位置する前記鳥本体内の箇所には前記嘴及び尾部を動作する駆動コイルを配設し、前記検知手段が人や物体の出入りを検知した時の検知信号を情報読み出しコマンドとして前記記憶手段に入力することにより該記憶手段から音声情報を読み出し音声信号に変換して前記スピーカの駆動回路に出力し、かつ前記読み出された音声情報をコイル駆動信号に変換して前記駆動コイルの駆動回路に出力し前記蓄電池を動作電源とする制御回路を備え、前記音声信号を前記スピーカの駆動回路に出力して前記スピーカを駆動することにより鳥の鳴き声や囀り音を前記スピーカから発生させると同時に前記コイル駆動信号を前記駆動コイルの駆動回路に出力して前記駆動コイルを制御することにより前記嘴及び尾部を前記スピーカらの音声に合わせて動作するように構成したことを特徴とする。
請求項2の考案は、請求項1記載の鳥玩具装置において、前記駆動コイルが前記第2永久磁石と磁気的に反発する極性に励磁された時に前記第2永久磁石を前記駆動コイルから離間する方向に移動させ、かつ前記駆動コイルが励磁されない時は前記第2永久磁石を自重で前記駆動コイルに接近する方向に移動させることにより前記第2揺動部材を含む尾部を上下方向に揺動させ、かつ前記第2永久磁石が前記駆動コイルから離間する方向に移動して前記第1の永久磁石に接近する時は該第2永久磁石との磁気的な反発作用により前記第1永久磁石を前記第2永久磁石から離間する方向に移動させることにより前記第1揺動部材を含む嘴を動作するように構成したことを特徴とする。
請求項3の考案は、請求項1記載の鳥玩具装置において、前記第1永久磁石はゴム磁石から構成されていることを特徴とする。
請求項4の考案は、請求項1記載の鳥玩具装置において、前記第2永久磁石が設けられた前記第2揺動部材の他端が当接する前記駆動コイルの上面箇所にクッション用シート材が貼着されていることを特徴とする。
請求項5の考案は、請求項1記載の鳥玩具装置において、前記検知手段は、前記鳥本体に設けられ出入りする人や物体からの反射光を検知する光導電素子と、前記反射光を検知した時の前記光導電素子の光導電効果に伴う抵抗値の変化を検出して検知信号を出力する検出回路とを備えることを特徴とする。
請求項6の考案は、請求項5記載の鳥玩具装置において、前記検出回路は、前記出入りする人や物体が前記太陽電池への入射光量を変化させた時の起電力の変化を検出して検知信号を出力するように構成されていることを特徴とする。
本考案の鳥玩具装置によれば、鳥本体の鳥の鳴き声や囀りに似せた音声を発生させるスピーカの駆動、この音声に合わせて鳥本体の嘴と尾部を動作させる駆動コイルの駆動、及び検出回路や記憶手段および制御回路などの鳥本体の動作に必要な駆動電力の全てを止り木の屋根上に配設した太陽電池から発生する起電力で賄い得るとともに電力供給システムを低コスト化することができ、しかも、太陽電池から発生する電力を蓄電池に充電し、この蓄電池を利用することにより、スピーカや駆動コイル、記憶手段、および制御回路などに安定した電圧を供給することができる。また、太陽電池は止り木の屋根上に配設される構成になっているため、鳥本体の動作電源として必要な電圧と電流容量を得るために必要な個数の太陽電池の配置場所を容易に確保することができる。
また、本考案の鳥玩具装置によれば、第1揺動部材の一端に嘴を設け、この第1揺動部材の他端には第1揺動部材に嘴が閉じる方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第1永久磁石を設け、さらに、第2揺動部材の一端に尾部を設け、この第2揺動部材の他端には第2揺動部材に尾部が上方へ揺動される方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第2永久磁石を設け、そして、第2永久磁石を第1永久磁石に対して下方から離間及び接近できるように相対向して配置するとともに第1永久磁石の磁極を第2永久磁石の磁極と反発し合う極性に構成して、第1永久磁石に対する第2永久磁石の接近及び離間に伴う両者の磁気的作用で第1揺動部材に揺動運動が与えられるように構成したので、嘴と尾部をスピーカからの鳥の鳴き声や囀り音に合わせてスムーズに動作させ得るほか、尾部に微風が吹き付けられるだけで尾部及び嘴を容易に揺動させることができ、これに伴い駆動コイルの小容量化が可能になる。
また、本考案の鳥玩具装置によれば、第1永久磁石をゴム磁石から構成したので、嘴が閉じられる方向に第1揺動部材が回動することにより、その他端に設けた第1永久磁石が鳥本体内の当接部位に衝合しても、その衝合力をゴム磁石で吸収できるとともに、この衝合に伴うノイズ音の発生を低減できる。
また、本考案の鳥玩具装置によれば、第2揺動部材の他端が当接する駆動コイルの上面箇所にクッション用シート材が貼着されているので、第2揺動部材の他端が駆動コイルの上面に衝合しても、その衝合力をクッション用シート材で吸収できるとともに、この衝合に伴うノイズ音の発生を低減できる。
また、本考案にかかる鳥玩具装置の検知手段を構成する検出回路によれば、出入りする人や物体が太陽電池への入射光量を変化させた時の起電力の変化を検出して検知信号を出力するように構成したので、太陽電池を人や物体の出入りを検知するセンサーとして機能させることができ、人や物体の出入りに伴う鳥玩具の動作を多様化できる。
以下、本考案にかかる鳥玩具装置の実施例1について、図面を参照して説明する。
図1は実施例1における鳥玩具装置の全体の構成を示す斜視図、図2は実施例1における鳥本体の拡大縦断側面図、図3は実施例1における屋根付き止り木の縦断正面図、図4の図3の底面図、図5は実施例1における鳥玩具装置の回路構成を示す回路図である。
図1において、鳥玩具装置10は、鳥を模した合成樹脂製の玩具用鳥本体11と、屋根12を有する合成樹脂製の止り木13と、屋根12の表面上に配設された太陽電池14を備える。
前記鳥本体11は、図1及び図2に示すように、頭部111、胴部112、および腹部113の部分に分割された3つの中空体から構成され、それぞれは一体的に接合できる構造になっている。また、腹部113の下面中央には、鳥本体11を止り木13に取り付けるための結合部113dが突設されている。さらに、腹部113の下面には2本の足116が設けられている。
前記止り木13は、鳥本体11の大きさに適合する所定長さの半円筒状を呈する水平部材131と、この水平部材131の両端にその半円筒面から鉛直に設けた一対の支柱132と、この両支柱132の上端間に差し渡し状態に設けた切妻形の屋根12とから構成されている。また、水平部材131の長手方向の中央部には、前記結合部113dが着脱可能に嵌合される結合部131aが半円筒面から鉛直に突設されている。したがって、結合部113dを結合部131aに嵌合することにより鳥本体11を止り木13に取り付けることができる。
前記切妻形屋根12の一方の屋根部の外表面に形成した収容部12a内には、鳥本体11の動作電源として必要な電圧と電流容量を得るために必要な個数の太陽電池14が平板状に配列され、これら太陽電池14を収容した収容部12aは透明なカバー部材15により水密に閉塞されている。
前記水平部材131の下面は開放され、この開口131aは、図3及び図4に示すように、蓋部材16により閉塞され、この蓋部材16はタッピングねじ17により水平部材131に着脱可能な固定できるように構成されている。
前記蓋部材16の内側には蓄電池収納部18が設けられ、この収納部18内には蓄電池19が着脱可能に挿着されている。この蓄電池19は前記太陽電池14から出力される起電力によって所定の電圧と電流容量に充電される。
また、収納部18内には、図3及び図4に示すように、蓄電池19の正極と負極が別々に接触する接触端子18A,18Bが設けられている。
前記鳥本体11は、図2に示すように、頭部111の前端から前方へ突出する嘴114と、胴部112の後端から後方へ延在するように突出させた尾部115を有している。
前記嘴114は、図2に示すように、頭部111内に軸20aを支点にして上下方向に回動可能にかつ頭部111の前後方向(鳥本体の前後方向)に延在して設けられた第1揺動部材20の一端に設けられ、第1揺動部材20の他端には第1揺動部材20に嘴114が閉じる方向の回動力、すなわち軸20aを中心とする時計回り方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第1永久磁石21が設けられている。この第1永久磁石21はゴム磁石から構成され、これにより、第1揺動部材20の時計回り方向への回動角度を規制する第1永久磁石21が胴部112の当接部位112aに衝合しても、その衝合圧力をゴム磁石で吸収できるように構成されている。
また、前記尾部115は、図2に示すように、胴部112内に軸22aを支点にして上下方向に回動可能にかつ胴部112の前後方向に延在して設けられた第2揺動部材22の一端に設けられ、第2揺動部材22の他端には第2揺動部材22に尾部115が上方へ揺動される方向の回動力、すなわち軸22aを中心とする反時計回り方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第2永久磁石23が設けられている。この第2永久磁石23は第1永久磁石21に対して第1永久磁石21の下方から離間及び接近できるように相対向して配置され、そして、第2永久磁石23の磁極を第1永久磁石21の磁極と互いに反発し合う極性に構成することにより第1永久磁石21に対する第2永久磁石23の接近及び離間に伴う両者の磁気的作用で第1揺動部材21に上下方向の揺動運動が与えられるように構成されている。
前記第2永久磁石23の下方に位置する箇所には、図2に示すように、嘴114及び尾部115を動作する駆動コイル24が配設されている。この駆動コイル24は、腹部113内を水密状態に区画する区画部材25の内側に固着されている。また、第2永久磁石23が設けられた第2揺動部材22の他端が当接する区画部材25の上面箇所25aにはクッション用シート材26が貼着されている。このクッション用シート材26は第2揺動部材22の他端が区画部材25の上面箇所25aに衝合しても、その衝合力をクッション用シート材で吸収できるように構成されている。
前記区画部材25で水密に区画された腹部113内には、図2に示すように、スピーカ27及び回路基板28が配設されている。スピーカ27は鳥の鳴き声や囀り音などの音声を発生させるためのものであり、このスピーカ27と対向する腹部113には、スピーカ27の発生する音声を鳥本体11外へ放出するための多数の小孔113aが形成されている。また、回路基板28には、後述する検知回路(請求項に記載した検知手段に相当する)、記憶回路(請求項に記載した記憶手段に相当する)や制御回路、および蓄電池19の充電回路などが実装されている。また、腹部113には、鳥本体11の正面に向けて開口するセンサー収容部113bが設けられており、このセンサー収容部113b内には、人や物体からの反射光をセンサー収容部113bの開口113cを通して検知する光導電素子29が装着されている。
次に、本実施例1における鳥玩具装置の駆動制御に適用される回路構成について図5を参照して説明する。
図5において、鳥玩具装置を駆動制御するための回路は、主として、太陽電池14、蓄電池19、光導電素子29、検知回路30、記憶回路31、制御回路32、スピーカ駆動回路33、コイル駆動回路34を備える。
太陽電池14の両端には、図5に示すように、充電回路35を介して蓄電池19が並列に接続されている。前記充電回路35は回路基板28に実装されるもので、逆流防止用のダイオード35aと、太陽電池14の両端に並列に接続された複数の過充電防止用発光ダイオード35bとから構成される。
また、太陽電池14及び蓄電池19の負極(−極)とグランドとの間には、電源スイッチ36が接続されている。この電源スイッチ36は、図3及び図4に示すように、蓄電池19の正極側接触端子18Aに対し離接するように蓋部材16の内側に設けた可動接片36aと、この可動接片36aに隣接して蓋部材16の内側に揺動可能に設けられ可動接片36aを正極側接触端子18Aに対して離接させるカム部材36bと、このカム部材36bを揺動させ得るように止り木13の水平部材131に図4に示す矢印方向にスライド可能に設けられたオン・オフ用の切り替えレバー36cとから構成されている。
なお、止り木13の屋根12上に配置した太陽電池14と回路基板28に実装した充電回路35との間は、止り木13の支柱132と水平部材131の内部および結合部131aを通して鳥本体11内に配線されたリード線(図示せず)によって接続される。また、止り木13の水平部材131内に配置した蓄電池19の接触端子18A,18Bと回路基板28に実装した充電回路35との間は、水平部材131の内部および結合部131aを通して鳥本体11内に配線されたリード線(図示せず)によって接続される。
このような太陽電池14において、太陽電池14に、例えば500Lx以上の照度の光が入射すると、太陽電池14に入射光量に応じた起電力が発生する。これによる起動電流を逆流防止用のダイオード35aを通して蓄電池19に供給すれば蓄電池19充電する。
ここで、蓄電池19の最大充電電圧は、例えば2.5V〜3V程度であり、この充電電圧を得るための太陽電池14の開放電圧は、例えば4V程度である。
なお、蓄電池19が2.5V〜3V程度の電圧に充電された状態での太陽電池14の起動電流は、過充電防止用の発光ダイオード35bを通して流れ、発光ダイオード35bで消費することにより、蓄電池19の過充電を防止する。
検知回路30は人や物体の出入りを検知するものであり、回路基板28に実装されている。また、この検知回路30は、出入りする人や物体からの反射光を検知するCdS等の光導電素子29と、前記反射光を検知した時の光導電素子29の光導電効果に伴う抵抗値の変化を検出して検知信号を出力する検出回路301及び検出回路301から出力される検知信号を増幅する増幅回路302とから構成される。
前記光導電素子29の一端は、図5に示すように、抵抗R1を介して太陽電池14の正極に接続され、光導電素子29の他端はクランドに接続されている。このため、光導電素子29には電源スイッチ36を介して太陽電池14から発生する起電力が動作電源として供給されるようになっている。
前記検出回路301は太陽電池14から発生する起電力を動作電源とするもので、図5に示すように、光導電素子29と抵抗R1との接続点に結合コンデンサC1を介してベースを接続したトランジスタTr1と、そのベースブリーダ抵抗R3,R4及びコレクタ抵抗R5などから構成される。また、この検出回路301は、出入りする人や物体が太陽電池14への入射光量を変化させた時の起電力の変化を光導電素子29と抵抗R1との接続点における電圧の変化として検出し、これを検知信号として出力するように構成されている。
前記増幅回路302は蓄電池19を動作電源とするもので、図5に示すように、トランジスタTr1のコレクタと抵抗R5との接続点に結合コンデンサC2を介してベースを接続したトランジスタTr2と、そのベース・エミッタ間に接続したプルーアップ用ダイオードD1及びそのコレクタとグランド間に接続したコンデンサC3とから構成される。そして、トランジスタTr2のコレクタとコンデンサC3との接続点から取り出される検出信号は制御回路32に取り込まれるように構成されている。
前記記憶回路31は、鳥の鳴き声や囀り音などの複数種類の音声情報を記憶するものであり、蓄電池19を動作電源としている。
前記制御回路32は、検知回路30が人や物体の出入りを検知した時の検知信号を情報読み出しコマンドとして記憶回路31に入力することにより記憶回路31から音声情報を読み出し、これを音声信号に変換してスピーカ駆動回路33に出力し、また、前記読み出された音声情報をコイル駆動信号に変換してコイル駆動回路34に出力するものであり、この制御回路32は蓄電池19を動作電源としている。
次に、本実施例1の動作について説明する。
まず、鳥玩具装置10を、例えば家の出入り口や窓際などの、人や物体の出入りする場所に吊り下げ状態に設置し、かつ電源スイッチ36をオン状態にする。この時、鳥玩具装置10が設置される場所の照度は、例えば500Lx以上の光が降り注ぐ場所であるのが望ましい。
かかる状態において、人や物体が光導電素子29の前方を横切ると、人や物体からの反射光が腹部113の開口113cを通して光導電素子29に入射される。これに伴い、光導電素子29の光導電効果により、その抵抗値が変化するため、図5に示す光導電素子29の両端間に発生する電圧が変化し、この電圧の変化が入力信号として検出回路301のトランジスタTr1のベースに入力されることにより、トランジスタTr1のコレクタ側から検知信号が取り出される。この検知信号は増幅回路302で増幅された後、制御回路32に取り込まれる。
制御回路32では、検知信号を情報読み出しコマンドとして記憶回路31に入力することにより記憶回路31から音声情報を読み出し、これを音声信号に変換してスピーカ駆動回路33に出力し、また、前記読み出された音声情報を、例えばパルス幅変調されたコイル駆動信号に変換してコイル駆動回路34に出力する。
したがって、音声信号がスピーカ駆動回路33を通してスピーカ27に供給されるとスピーカ27は鳴動され、スピーカ27からは鳥の鳴き声や囀り音が発生する。この時、スピーカ27から発生する音声は、異なる複数の鳥の鳴き声や囀り音から構成され、そして、これらの音声は1回の検知信号が検知されるごとに連続して出力される。
また、コイル駆動信号がコイル駆動回路34を通して駆動コイル24に供給されると、駆動コイル24はパルス幅変調されたコイル駆動信号の波形に従って励磁と非励磁動作を繰り返す。ここで、駆動コイル24が励磁された時は、この駆動コイル24は第2永久磁石23と磁気的に反発する極性に励磁されるため、第2永久磁石23は駆動コイル24との磁気的反作用によって駆動コイル24から離間する方向に移動されるとともに、第2永久磁石23と一体の第2揺動部材22は軸22aを支点にして図2の2点鎖線に示す矢印Aの方向に回動される。そして、駆動コイル24が励磁されない時、第2揺動部材22は第2永久磁石23に作用する重力によって図2の実線に示すクッション用シート材26と当接する位置に戻される。
すなわち、駆動コイル24がコイル駆動信号の波形に従って励磁と非励磁動作を繰り返すことにより、第2永久磁石23と一体の第2揺動部材22は軸22aを支点に上下方向に揺動されると同時に、尾部115も第2揺動部材22と一体に上下方向に揺動される。すなわち、尾部115は前記スピーカ27からの鳥の鳴き声や囀り音に合わせて揺動されることになる。
一方、駆動コイル24が励磁されることによる磁気的反作用で第2永久磁石23が駆動コイル24から離間する方向に移動して第1永久磁石21に接近すると、この第1永久磁石21は第2永久磁石23との磁気的反作用によって第2永久磁石23から離間する方向に移動されるとともに、第1永久磁石21と一体の第1揺動部材20が軸20aを支点にして図2の2点鎖線に示す矢印Bの方向に回動され、同時に嘴114が図2の2点鎖線に示すように開かれる。そして、駆動コイル24が励磁されない時は、第2永久磁石23は第1永久磁石21から離間するため、嘴114を含む第1揺動部材20は第1永久磁石21に作用する重力によって図2の実線に示す位置に戻される。
すなわち、駆動コイル24がコイル駆動信号の波形に従って励磁と非励磁動作を繰り返すことにより、第1永久磁石21と一体の第1揺動部材20は軸20aを支点に上下方向に揺動されると同時に、嘴114も第1揺動部材20と一体に上下方向に揺動される。すなわち、嘴114は前記スピーカ27からの鳥の鳴き声や囀り音に合わせて揺動されることになる。
このような本実施例1によれば、鳥本体11の鳥の鳴き声や囀りに似せた音声を発生させるスピーカ27の駆動、この音声に合わせて鳥本体11の嘴114と尾部115を動作させる駆動コイル24の駆動、及び検出回路30、記憶回路31、制御回路32などの鳥本体11の動作に必要な駆動電力の全てを止り木13の屋根12上に配設した太陽電池14から発生する起電力で賄い得るようにしたので、従来のような乾電池やAC用電源アダプターが不要になり、電源コストを大幅に低減できるとともに製品コストも低減することができ、かつ電源用コンセントなどの商用電源供給部がない場所では簡便に利用することができる。しかも、太陽電池14から発生する電力を蓄電池19に充電し、この蓄電池19を利用することにより、スピーカ17や駆動コイル24、記憶回路31及び制御回路32などに安定した電圧を供給することができる。また、太陽電池14は止り木13の屋根12上に配設される構成になっているため、鳥本体11の動作電源として必要な電圧と電流容量を得るために必要な個数の太陽電池の配置場所を容易に確保でき、その設置コストも低減できる。
また、本実施例1によれば、第1揺動部材20の一端に嘴114を設け、この第1揺動部材20の他端には第1揺動部材20に嘴114が閉じる方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第1永久磁石21を設け、さらに、第2揺動部材22の一端に尾部115を設け、この第2揺動部材22の他端には第2揺動部材22に尾部115が上方へ揺動される方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第2永久磁石23を設け、そして、第2永久磁石23を第1永久磁石21に対して下方から離間及び接近できるように相対向して配置するとともに第1永久磁石21の磁極を第2永久磁石23の磁極と反発し合う極性に構成して、第1永久磁石21に対する第2永久磁石23の接近及び離間に伴う両者の磁気的作用で第1揺動部材20に揺動運動が与えられるように構成したので、嘴114と尾部115をスピーカ27からの鳥の鳴き声や囀り音に合わせてスムーズに動作させ得るほか、尾部115に微風が吹き付けられるだけで尾部115及び嘴114を容易に揺動させることができ、これに伴い駆動コイル24の小容量化も可能になる。
また、本実施例1によれば、第1永久磁石21をゴム磁石から構成したので、嘴114が閉じられる方向に第1揺動部材20が回動することにより、その他端に設けた第1永久磁石21が鳥本体11内の当接部位に衝合しても、その衝合力をゴム磁石で吸収できるとともに、この衝合に伴うノイズ音の発生を低減できる。
また、本実施例1によれば、第2揺動部材22の他端が当接する駆動コイル24の上面箇所にクッション用シート材26が貼着されているので、第2揺動部材22の他端が駆動コイル24の上面箇所に衝合しても、その衝合力をクッション用シート材26で吸収できるとともに、この衝合に伴うノイズ音の発生を低減できる。
また、本実施例1における鳥玩具装置の検知回路30を構成する検出回路301によれば、出入りする人や物体が太陽電池14への入射光量を変化させた時の起電力の変化を検出して検知信号を出力するように構成したので、太陽電池14を人や物体の出入りを検知するセンサーとして機能させることができ、人や物体の出入りに伴う鳥玩具の動作を多様化できるという効果がある。
本実施例1における鳥玩具装置の全体の構成を示す斜視図である。 本実施例1における鳥本体の拡大縦断側面図である。 本実施例1における屋根付き止り木の縦断正面図である。 図3の底面図である。 本実施例1における鳥玩具装置の回路構成を示す回路図である。
符号の説明
10 鳥玩具装置
11 鳥本体
114 嘴
115 尾部
12 屋根
13 止り木
14 太陽電池
19 蓄電池
20 第1揺動部材
21 第1永久磁石
22 第2揺動部材
23 第2永久磁石
24 駆動コイル
26 クッション用シート材
27 スピーカ
28 回路基板
29 光導電素子
30 検知回路
301 検出回路
302 増幅回路
31 記憶回路
32 制御回路
33 スピーカ駆動回路
34 コイル駆動回路

Claims (6)

  1. 鳥を模した玩具用の鳥本体と、
    前記鳥本体が固定される屋根付きの止り木と、
    前記屋根の表面上に配設された太陽電池と、
    前記止り木内に設けられ前記太陽電池から出力される電力を充電する蓄電池と、
    前記鳥本体内に設けられ前記蓄電池を駆動電源とするスピーカと、
    人や物体の出入りを検知し前記太陽電池の出力電圧を駆動電源とする検知手段と、
    鳥の鳴き声や囀り音などの複数種類の音声情報を記憶し前記蓄電池を動作電源とする記憶手段とを備え、
    前記鳥本体は嘴と尾部を有し、前記嘴は前記鳥本体内に軸を支点にして上下方向に回動可能にかつ前記鳥本体の前後方向に延在して設けられた第1揺動部材の一端に設けられ、前記第1揺動部材の他端には該第1揺動部材に前記嘴が閉じる方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第1永久磁石が設けられ、前記尾部は前記鳥本体内に軸を支点にして上下方向に回動可能にかつ前記鳥本体の前後方向に延在して設けられた第2揺動部材の一端に設けられ、前記第2揺動部材の他端には該第2揺動部材に前記尾部が上方へ揺動される方向の回動力を生じさせるのに必要な重さを有する第2永久磁石が設けられ、前記第2永久磁石は前記第1永久磁石に対して該第1永久磁石の下方から離間及び接近できるように相対向して配置され、かつ前記第2永久磁石の磁極を前記第1永久磁石の磁極と互いに反発し合う極性に構成することにより前記第1永久磁石に対する前記第2永久磁石の接近及び離間に伴う両者の磁気的作用で前記第1揺動部材に揺動運動が与えられるように構成し、
    前記第2永久磁石の下方に位置する前記鳥本体内の箇所には前記嘴及び尾部を動作する駆動コイルを配設し、
    前記検知手段が人や物体の出入りを検知した時の検知信号を情報読み出しコマンドとして前記記憶手段に入力することにより該記憶手段から音声情報を読み出し音声信号に変換して前記スピーカの駆動回路に出力し、かつ前記読み出された音声情報をコイル駆動信号に変換して前記駆動コイルの駆動回路に出力し前記蓄電池を動作電源とする制御回路を備え、
    前記音声信号を前記スピーカの駆動回路に出力して前記スピーカを駆動することにより鳥の鳴き声や囀り音を前記スピーカから発生させると同時に前記コイル駆動信号を前記駆動コイルの駆動回路に出力して前記駆動コイルを制御することにより前記嘴及び尾部を前記スピーカらの音声に合わせて動作するように構成したことを特徴とする鳥玩具装置。
  2. 前記駆動コイルが前記第2永久磁石と磁気的に反発する極性に励磁された時に前記第2永久磁石を前記駆動コイルから離間する方向に移動させ、かつ前記駆動コイルが励磁されない時は前記第2永久磁石を自重で前記駆動コイルに接近する方向に移動させることにより前記第2揺動部材を含む尾部を上下方向に揺動させ、かつ前記第2永久磁石が前記駆動コイルから離間する方向に移動して前記第1の永久磁石に接近する時は該第2永久磁石との磁気的な反発作用により前記第1永久磁石を前記第2永久磁石から離間する方向に移動させることにより前記第1揺動部材を含む嘴を動作するように構成したことを特徴とする請求項1記載の鳥玩具装置。
  3. 前記第1永久磁石はゴム磁石から構成されていることを特徴とする請求項1記載の鳥玩具装置。
  4. 前記第2永久磁石が設けられた前記第2揺動部材の他端が当接する前記駆動コイルの上面箇所にクッション用シート材が貼着されていることを特徴とする請求項1記載の鳥玩具装置。
  5. 前記検知手段は、前記鳥本体に設けられ出入りする人や物体からの反射光を検知する光導電素子と、前記反射光を検知した時の前記光導電素子の光導電効果に伴う抵抗値の変化を検出して検知信号を出力する検出回路とを備えることを特徴とする請求項1記載の鳥玩具装置。
  6. 前記検出回路は、前記出入りする人や物体が前記太陽電池への入射光量を変化させた時の起電力の変化を検出して検知信号を出力するように構成されていることを特徴とする請求項5記載の鳥玩具装置。
JP2005007354U 2005-09-07 2005-09-07 鳥玩具装置 Expired - Fee Related JP3116493U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007354U JP3116493U (ja) 2005-09-07 2005-09-07 鳥玩具装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007354U JP3116493U (ja) 2005-09-07 2005-09-07 鳥玩具装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3116493U true JP3116493U (ja) 2005-12-08

Family

ID=43278708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007354U Expired - Fee Related JP3116493U (ja) 2005-09-07 2005-09-07 鳥玩具装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116493U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066372A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066372A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sharp Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9878261B1 (en) Toy reactive to a signal
US8616933B2 (en) Dynamo powered toy
US8298036B2 (en) Dynamo powered amusement device
US6345593B1 (en) Device for pets
US9108115B1 (en) Toy responsive to blowing or sound
US20090036020A1 (en) Sound Synchronized Animation Mechanism That Utilizes a Battery Powered Electromagnet
JP3116493U (ja) 鳥玩具装置
US20010024924A1 (en) Figure toy
US5842902A (en) Magnetically propelled pendulum toy
US6504471B1 (en) Transducer apparatus responsive to external perturbation
CN205412222U (zh) 一种可互动的玩具恐龙
US20080268747A1 (en) Motion sensor activated interactive device
EP3000515A1 (en) A toy responsive to blowing or sound
CN207445584U (zh) 一种胡须发声器玩具
CN201022971Y (zh) 眨眼小孩玩具结构
CN111096243A (zh) 一种陀螺智能感应宠物玩具
JP4598738B2 (ja) 揺動玩具
CN219269842U (zh) 一种宠物玩具
CN212467111U (zh) 一种智能恐龙玩具
CN221113333U (zh) 一种电子木鱼
CN212411370U (zh) 一种通过视觉动态反馈实现与儿童互动的儿童播放机
JP2005034054A (ja) 箱庭玩具
JPH07104692A (ja) 人を感知して動作を変える玩具の通電回路
CN110772807B (zh) 车载运动玩偶
JP3052322U (ja) 楽器玩具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070314

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20070314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees