JP3115606U - 局所排気ユニット - Google Patents

局所排気ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3115606U
JP3115606U JP2005006442U JP2005006442U JP3115606U JP 3115606 U JP3115606 U JP 3115606U JP 2005006442 U JP2005006442 U JP 2005006442U JP 2005006442 U JP2005006442 U JP 2005006442U JP 3115606 U JP3115606 U JP 3115606U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
duct
connection port
casing
suction hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006442U
Other languages
English (en)
Inventor
木 政 男 鈴
Original Assignee
昭和冷熱工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和冷熱工業株式会社 filed Critical 昭和冷熱工業株式会社
Priority to JP2005006442U priority Critical patent/JP3115606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115606U publication Critical patent/JP3115606U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

【課題】
既存の実験台を廃棄することなくそのまま利用することができ、また、排気管を床面に埋めるような大規模な工事を行うことなく、実験台上で発生する有害ガスを確実に排気できるようにする
【解決手段】
下端開口部(8a)に設けた吸込フード(F)を昇降自在且つ任意の位置で停止可能に保持するフレキシブルダクト(8)の上端側開口部(8b)を接続する複数の吸気接続口(7)と、排気ダクト(10)を接続する排気接続口(9)を、天井(2)に吊下設置されるケーシング(3)に形成し、その内部に、フレキシブルダクト(8)の吸込フード(F)から空気を吸い込んで排気ダクト(10)へ吐き出す排気ファン(11)を設けた。
【選択図】図1

Description

本考案は、化学品を取り扱う実験室・研究室などの天井面に設置して、実験台で発生する有害ガスを排出するための局所排気ユニットに関する。
研究室や実験室等で化学品を調合したり、これらを試験管レベルで化学反応させたりする場合に、有害ガスが実験室内に流出したり、作業者が誤って有害ガスを吸引したりしないように、通常はドラフトチャンバ内で作業することとし、これにより有害なガス等を外部へ誘導排出して安全性を確保している。
特開2003−269763号公報
しかしながら、ドラフトチャンバは、もともと複数の作業者の同時使用を前提とするものではなく、間口がせいぜい2m弱程度しかないことから同時使用しても作業者二人が限度である。
また、価格も設置コストも数百万と高額であるところから、作業者の人数に応じた十分な台数が設置されているところは少なく、したがって、大学やその他の実験室など学生や研究者の数が多いところでは、簡単な薬剤の調合は排気装置のない普通の実験台で行うこともあり、これが不慮の事故の原因となっている。
このため、実験台の手前側に吹出口、向う側に吸込口を形成し、天板表面に沿って手間側から向こう側へ流れる空気流を形成するもの(特許文献2)や、天板や天板中央に立設される薬品棚下段や天板に吸込口を設けたものが提案されている(特許文献3及び4)。
実開昭61−44229号公報 特開平6−142529号公報 実開平3−43328号公報
しかし、これらはいずれも実験台に排気管が接続されることから、その排気管を床下に埋める大規模な床工事を必要とするため、予めそのように設計されていればともかく、床に排気管を埋めることを前提にしていない建造物では、設置することが困難であるという問題があった。
また、既存の実験台を利用することはできないので、これらを廃棄物として処分しなければならず、ゴミの発生を助長することとなり、環境保護の観点からも好ましくない。
そこで本考案は、既存の実験台を廃棄することなくそのまま利用することができ、また、排気管を床面に埋めるような大規模な工事を行うことなく、実験台上で発生する有害ガスを確実に排気できるようにすることを技術的課題としている。
この課題を解決するために、請求項1の局所排気ユニットは、下端開口部に設けた吸込フードを昇降自在且つ任意の位置で停止可能に保持するフレキシブルダクトの上端側開口部を接続する複数の吸気接続口と、排気ダクトを接続する排気接続口が、天井に吊下設置されるケーシングに形成されると共に、そのケーシング内部に、前記フレキシブルダクトの吸込フードから空気を吸い込んで排気ダクトへ吐き出す排気ファンが配されたことを特徴としている。
請求項2の局所排気ユニットは、ケーシングが、前記吸気接続口を形成した集合チャンバと、前記排気ファンを設置する機械室に仕切られ、排気ファンの吸込口が集合チャンバと機械室の仕切板に開口形成されると共に、その吐出口が機械室に形成された排気接続口に接続されて成る。
請求項3の局所排気ユニットは、吸込フードに、フレキシブルダクトの下端開口部を開閉するダンパが配されている。
請求項4の局所排気ユニットは、吸込フードに、異物吸込防止フィルタが取り付けられている。
請求項5の局所排気ユニットは、天井に吊下設置される中継チャンバを設けた延長ダクトを接続するダクト接続口が前記ケーシングに形成され、前記中継チャンバの底面に前記フレキシブルダクトの上端開口部を接続する吸気接続口が形成されている。
請求項6の局所排気ユニットは、ケーシングの周面の天井寄りに排気接続口及びダクト接続口が開口形成されると共に、ケーシングの底面に吸気接続口が開口形成されている。
請求項7の局所排気ユニットは、各吸込フードに排気ファンを起動/停止させるスイッチが設けられると共に、該スイッチはそのひとつがオンされたときに排気ファンが起動され、全てがオフされたときに排気ファンが停止されるように成されている。
請求項8の局所排気ユニットは、排気ファンのスイッチが、吸込フードに設けられたダンパに連動してオンオフされるようになされている。
請求項1に係る局所排気ユニットによれば、ケーシングを例えば既存の実験台の真上の天井に設置し、その吸気接続口にフレキシブルダクトの上端側開口部を接続し、排気接続口に排気ダクトを接続する。
そして、実験台で薬剤を調合するときは、フレキシブルダクトを引っ張ってその下端開口部に取り付けられた吸込フードを降ろせば、任意の高さで停止させることができる。
この状態で、排気ファンを起動させれば、実験台近傍の空気が吸込フードから吸い込まれ、フレキシブルダクト−吸気接続口−排気ファン吸込口−吐出口−排気接続口−排気ダクトを経て外部に排出される。
ケーシングを実験台の大きさに応じて形成し、複数のフレキシブルダクトを所定のピッチで設ければ、吸込フードを実験台の任意の場所におろすことができるので、実験台のどこで調合しても確実に排気させることができる。
また、薬剤の調合が終了したときは、フレキシブルダクトを縮めることにより、吸込フードを邪魔にならない高さに退避させることができる。
また、請求項2のように、ケーシングを集合チャンバと機械室に仕切れば、有害ガスが流通する集合チャンバのみ耐薬品処理を施せば足り、有害ガスが流通しない機械室の内面や排気ファンの外面に対薬品処理を施す必要がない。
請求項3のように、吸込フードにフレキシブルダクトの下端開口部を開閉するダンパを設ければ、各吸込フードごとに簡単に風量調節を行うことができる。
請求項4のように、吸込フードに異物吸込防止フィルタを取り付けておけば、実験台上に置かれた小物類を誤って吸い込むことがない。
請求項5のように、天井に吊下設置される中継チャンバを設けた延長ダクトをケーシングに接続すれば、ケーシングを実験台の真上に設置しなくても、中継チャンバを実験台の真上に設置することにより、実験台にフレキシブルダクトを垂下させることができる。
請求項6のように、ケーシングの周面の天井寄りに排気接続口及びダクト接続口が開口形成されていれば、ダクト類を長いブラケットで天井からぶら下げずに、天井に確りと固定することができるので安全性が高く、収まりもよい。
また、ダクト類を天井近傍に配管できることから、照明の陰ができることもない。
請求項7のように、吸込フードに設けられたスイッチのひとつがオンされたときに排気ファンが起動されるようになされているので、どの吸込フードを利用するときも、その場で排気ファンを起動できる。
また、全てがオフされなければ排気ファンが停止されないので、利用するときに必ずスイッチをオンしておけば、他の作業者がスイッチをオフすることにより排気ファンが停止される誤動作がなく、全員の作業が終了したときには全てのスイッチがオフされて排気ファンが停止される。
ここで、請求項8のように、排気ファンのスイッチを吸込フードに設けられたダンパに連動させ、ダンパを開いたときにオンされ、閉じたときにオフされるようにしておけば、全てのダンパが閉じられていなければ、排気ファンが停止されないので、他の作業者がダンパを開いて作業しているときに排気ファンが停止されることはあり得ず、誤動作を起こすことがない。
本例では、既存の実験台を廃棄することなくそのまま利用することができ、排気管を床面に埋める大規模な工事を行うことなく、実験台上で発生する有害ガスを確実に排気するという目的を達成するために、下端開口部に設けた吸込フードを昇降自在且つ任意の位置で停止可能に保持するフレキシブルダクトの上端側開口部を接続する複数の吸気接続口と、排気ダクトを接続する排気接続口が、天井に吊下設置されるケーシングに形成されると共に、その内部に、前記フレキシブルダクトの吸込フードから吸い込んだ空気を排気ダクトへ吐き出す排気ファンを設けた。
図1は本考案に係る局所排気ユニットの一例を示す説明図、図2はその正面から見た断面図、図3はその側面から見た断面図である。
本例の局所排気ユニット1は、天井2に吊下設置されるケーシング3が仕切板4を介して下段の集合チャンバ5と上段の機械室6に上下に仕切られている。
そして、下段の集合チャンバ5の底面には複数の吸気接続口7が形成され、下端開口部8aに設けた吸込フードFを昇降自在且つ任意の位置で停止可能に保持するフレキシブルダクト8…の上端側開口部8bが接続されている。
本例では、四つの吸気接続口7が形成され、その前後の間隔が、実験台Dの中央に標準設置される試薬棚Tの幅(約30cm)より幅広(約90cm)に選定されている。
また、上段の機械室6には、その周面に排気接続口9が形成され、排気を室外へ導く排気ダクト10が接続されると共に、排気ファン11が配され、その吸込口12が仕切板4に開口形成されると共に、その吐出口13が排気接続口9に接続されており、フレキシブルダクト8の吸込フードFから吸い込んだ空気を排気ダクト10へ吐き出すようになっている。
このように、ケーシング3を集合チャンバ5と機械室6に仕切れば、有害ガスが流通する集合チャンバ5のみ耐薬品処理を施せば足り、有害ガスが流通しない機械室6の内面や排気ファン11の外面に対薬品処理を施す必要がない。
また、前記ケーシング3には、天井2に吊下設置される中継チャンバ14を設けた延長ダクト15を接続するダクト接続口16が形成され、本例では、延長ダクト15を天井近傍で配管することができるように、仕切板4から機械室6を貫通して、ケーシング3の周面の天井寄り、即ち、機械室6の周面に開口形成されている。
中継チャンバ14には、その周面に延長ダクトを接続するダクト接続口17が形成されるとともに、その底面にフレキシブルダクト8の上端開口部8bを接続する吸気接続口18が形成されている。
吸込フードFには、フレキシブルダクト8の下端開口部8aを開閉するダンパ19が設けられると共に、金属ネット若しくは耐薬品繊維からなる異物吸込防止フィルタ20が取り付けられている。
また、夫々の吸込フードFに前記ダンパ19に連動して排気ファン11を起動/停止させるスイッチSが設けられると共に、このスイッチSはそのひとつがオンされたときに排気ファン11が起動され、全てがオフされたときに排気ファン11が停止されるように配線されている。
すなわち、ダンパ19の一つがわずかでも開けば排気ファン11が起動され、全てのダンパ19が閉じられたときに停止される。
なお、スイッチSの電気的配線は、フレキシブルダクト8内を通り、その上端開口部8bに設けられたアタッチメント21と、ケーシング3及び中継チャンバ14の吸気接続口7及び18に形成されたアタッチメント22を係合させることにより導通されるようになっている。
以上が考案の一構成例であって、次にその作用について説明する。
まず、ケーシング3を例えば既存の実験台Dの真上の天井2に固定して吊下設置し、その吸気接続口7にフレキシブルダクト8の上端側開口部8bを接続し、排気接続口9に排気ダクト10を接続する。
また、実験台Dの長さに応じて、ダクト接続口16に延長ダクト15を接続し、フレキシブルダクト8を垂下させたい位置の真上の天井2に中継チャンバ14を固定して吊下設置し、その吸気接続口17にフレキシブルダクト8の上端側開口部8bを接続して、設置作業を完了する。
このように、延長ダクト15を介して中継チャンバ14をケーシング3から離れたところ設置できるので、ケーシング3を小型にしても、広い実験台D全域をカバーすることができる。
また、設置工事は、天井にケーシング、中継チャンバ及びダクト類を取り付けるだけで足り、配管類を床下に埋める面倒な床工事は一切不要である。
このとき、排気接続口9及びダクト接続口7はケーシング3の周面天井寄りに開口形成されているので、排気ダクト10、延長ダクト15、中継チャンバ14などを長いブラケットなどで天井からぶら下げずに、天井に確りと固定することができるので安全性が高く、収まりもよい。
また、ダクト類を天井近傍に配管できることから、照明の陰ができることもない。
実験台Dで薬剤を調合するときは、吸込フードFを引っ張ってフレキシブルダクト8を伸ばせば、手を離したところで吸込フードFは停止されるので、任意の高さに調節できる。
この状態で、吸込フードFのダンパ19を開けばこれに連動したスイッチSにより排気ファン11が起動される。
このとき、各吸込フードFに設けられたスイッチSのひとつがオンされたときに排気ファン11が起動するので、どの吸込フードFを利用するときも、その場で排気ファン11を起動できる。
そして、またダンパ開度により風量を調節すれば、実験台D近傍の空気が所定の風量で吸込フードFから吸い込まれ、フレキシブルダクト8−吸気接続口7(18)−排気ファン吸込口12−吐出口13−排気接続口9−排気ダクト10を経て室外に排出される。
このように、複数のフレキシブルダクト8を所定のピッチで設ければ、吸込フードFを実験台Dの任意の場所におろすことができ、硬めのフレキシブルダクト8を使用すればダクト8を屈曲状態に維持できるので、実験台Dのどこで調合しても確実に排気させることができる。
また、吸込フードFには異物吸込防止フィルタ20が取り付けられているので、実験台D上に置かれた小物類を誤って吸い込むことがない。
そして、薬剤の調合が終了したときは、ダンパ19を閉じることにより吸込フードFからの空気の吸い込みを停止させ、フレキシブルダクト8を縮めることにより、吸込フードFを邪魔にならない高さに退避させることができる。
このとき、ダンパ19に連動したスイッチSがオフされるが、全てのダンパが閉じられていなければ、排気ファン11が停止されないので、他の作業者がダンパ19を開いて作業しているときに排気ファン11は停止されることはあり得ず、誤動作を起こすことがない。
なお、必要に応じて、排気ファン11の吸込口12に活性炭などの吸着剤を充填した吸着フィルタを装着すれば、各吸込フードFから吸引された有毒ガスが吸着フィルタに吸着され、そのまま大気に漏洩することもない。また、ケーシング3の底面にメンテナンス口(図示せず)を設けておけば吸着フィルタを容易に交換し得る。
本考案は、化学品を取り扱う実験室・研究室などの天井面に設置して、作業台で発生する有害ガスを排出する用途に適用しうる。
本考案に係る局所排気ユニットの一例を示す説明図。 その正面から見た断面図。 その側面から見た断面図。
符号の説明
1 局所排気ユニット
2 天井
3 ケーシング
7 吸気接続口
8 フレキシブルダクト
9 排気接続口
10 排気ダクト
11 排気ファン
F 吸込フード


Claims (8)

  1. 下端開口部に設けた吸込フードを昇降自在且つ任意の位置で停止可能に保持するフレキシブルダクトの上端側開口部を接続する複数の吸気接続口と、排気ダクトを接続する排気接続口が、天井に吊下設置されるケーシングに形成されると共に、そのケーシング内部に、前記フレキシブルダクトの吸込フードから空気を吸い込んで排気ダクトへ吐き出す排気ファンが配されたことを特徴とする局所排気ユニット。
  2. 前記ケーシングが、前記吸気接続口を形成した集合チャンバと、前記排気ファンを設置する機械室に仕切られ、排気ファンの吸込口が集合チャンバと機械室の仕切板に開口形成されると共に、その吐出口が機械室に形成された排気接続口に接続された請求項1記載の局所排気ユニット。
  3. 前記吸込フードに、フレキシブルダクトの下端開口部を開閉するダンパが配された請求項1〜3記載の局所排気ユニット。
  4. 前記吸込フードに、異物吸込防止フィルタが取り付けられた請求項1〜4記載の局所排気ユニット。
  5. 天井に吊下設置される中継チャンバを設けた延長ダクトを接続するダクト接続口が、前記ケーシングに形成され、前記中継チャンバの底面に前記フレキシブルダクトの上端開口部を接続する吸気接続口が形成された請求項1〜5記載の局所排気ユニット。
  6. 前記ケーシングは、その周面の天井寄りに排気接続口及びダクト接続口が開口形成されると共に、その底面に吸気接続口が開口形成された請求項6記載の局所排気ユニット。
  7. 前記各吸込フードに排気ファンを起動/停止させるスイッチが設けられると共に、該スイッチはそのひとつがオンされたときに排気ファンが起動され、全てがオフされたときに排気ファンが停止されるように成された請求項1〜6記載の局所排気ユニット。
  8. 前記スイッチが、吸込フードに設けられたダンパに連動してオンオフされるようになされた請求項7記載の局所排気ユニット。
JP2005006442U 2005-08-09 2005-08-09 局所排気ユニット Expired - Fee Related JP3115606U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006442U JP3115606U (ja) 2005-08-09 2005-08-09 局所排気ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006442U JP3115606U (ja) 2005-08-09 2005-08-09 局所排気ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3115606U true JP3115606U (ja) 2005-11-10

Family

ID=43277856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006442U Expired - Fee Related JP3115606U (ja) 2005-08-09 2005-08-09 局所排気ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115606U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903975B1 (ko) * 2008-10-28 2009-06-25 (주)가교테크 열교환기를 구비한 실험대 환기장치
JP2022190316A (ja) * 2021-06-14 2022-12-26 宗昭 芝山 集合管型吸気口構造体ならびにこれを用いた殺菌装置および排気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903975B1 (ko) * 2008-10-28 2009-06-25 (주)가교테크 열교환기를 구비한 실험대 환기장치
JP2022190316A (ja) * 2021-06-14 2022-12-26 宗昭 芝山 集合管型吸気口構造体ならびにこれを用いた殺菌装置および排気装置
JP7444467B2 (ja) 2021-06-14 2024-03-06 宗昭 芝山 集合管型吸気口構造体ならびにこれを用いた殺菌装置および排気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101410430B1 (ko) 정화장치가 부착된 실험대
JP3115606U (ja) 局所排気ユニット
US20120322353A1 (en) Fume hood
JP3155876U (ja) 喫煙室
JP7148059B2 (ja) 実験台
US20120052783A1 (en) Reduced-emission fume hood
CN205587415U (zh) 实验室通风柜
US8961639B2 (en) Welding booth
CN101131395B (zh) 生物安全试验柜
KR101356020B1 (ko) 흄후드
JP2009202155A (ja) 卓上フード設備付き実験台
CN206578115U (zh) 一种通风橱柜
JP4389318B2 (ja) ドラフトチャンバ
JP3801828B2 (ja) ドラフトチャンバー
CN213826333U (zh) 一种实验室通风柜
CN210834804U (zh) 一种多功能阻燃测试仪
JP2004211947A (ja) ヒュームフード
CN208205138U (zh) 一种升降式抽油烟机
CN207238719U (zh) 一种实验室通风橱
JP3533649B2 (ja) 安全キャビネット
KR20170136286A (ko) 이동식 후드장치
CN214368307U (zh) 一种排烟风管连接件及排烟风管
JP3193463U (ja) ガス吸着装置及びドラフトチャンバー
CN101086338B (zh) 燃木炉子氡降低系统
CN220311283U (zh) 一种实验室废气净化通风柜

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20060202

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20060404

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees