JP3114579B2 - 産業用ロボットおよびその制御装置 - Google Patents

産業用ロボットおよびその制御装置

Info

Publication number
JP3114579B2
JP3114579B2 JP07221342A JP22134295A JP3114579B2 JP 3114579 B2 JP3114579 B2 JP 3114579B2 JP 07221342 A JP07221342 A JP 07221342A JP 22134295 A JP22134295 A JP 22134295A JP 3114579 B2 JP3114579 B2 JP 3114579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
speed
servo
cpu
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07221342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0966490A (ja
Inventor
茂 下釜
弘至 中島
義典 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16765309&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3114579(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07221342A priority Critical patent/JP3114579B2/ja
Priority to US08/697,162 priority patent/US5834916A/en
Priority to DE19634055A priority patent/DE19634055B4/de
Publication of JPH0966490A publication Critical patent/JPH0966490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114579B2 publication Critical patent/JP3114579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37089Speed error
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37104Absolute encoder
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37175Normal encoder, disk for pulses, incremental
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42309Excess in speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50198Emergency stop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業用ロボットおよび
その制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ロボットの位置決め制御はロボッ
ト本体15の各軸のモータに直結した検出器によりモー
タの回転量に比例した値をフィードバックすることで実
現している。その検出器としてはアブソリュートエンコ
ーダやイクリメンタルエンコーダが一般に使用されてい
る。
【0003】この検出器の使用方法としては、一般にロ
ボット制御装置18の電源投入時にアブソリュートエン
コーダ(絶対位置検出器)によりロボットの現在位置を
認識し、その後はインクリメンタルエンコーダ(相対位
置検出器)によりロボットの位置を相対的に制御するも
のである。これはアブソリュートエンコーダデータはシ
リアル通信で送られてくるのでインクリメンタルエンコ
ーダデータ処理の方が短時間で位置・速度制御が実施し
やすいためである。
【0004】一方、ロボット制御装置18の電源遮断後
の次電源投入時には、インクリメンタルエンコーダだけ
ではロボットの現在位置を認識できないので、この場合
は原点復帰というロボットの原点位置検出操作が必要に
なるが、ロボットの実使用環境によってはロボットが原
点復帰するだけの空間がない場合もあり、また即座に現
在位置が認識できるアブソリュートエンコーダの方がユ
ーザにとっての使い勝手がはるかに優れているために、
両者の検出器を併用しているのが現状である。
【0005】ところで、上記した例ではアブソリュート
エンコーダはロボット制御装置18の電源投入時にしか
利用されないことになるので、安全面からのその有効な
利用を図る目的のロボット制御装置が提案されている。
(例えば、特開平4−235610号公報参照。以下、
第1の従来例と言う)。即ち、この例では、ロボット動
作中、リアルタイムで常時アブソリュートエンコーダデ
ータによる現在位置算出結果とインクリメンタルエンコ
ーダデータによる現在位置算出結果とを比較することで
位置検出器自体によるロボットの暴走や位置ずれの発生
を防止するようにしている。
【0006】また、万一エンコーダ信号伝送系やエンコ
ーダ自身の不具合が発生した場合はハード的に即時検出
できるロボット制御装置が提案されており(例えば、実
願平1−43050号(実開平2−133704号)の
マイクロフィルム参照。以下、第2の従来例と言
う。)、リアルタイムでの絶対位置検出手段の異常検出
はハード的な異常検出の方が即時性や確実性において有
利であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記第1
の従来例は、マニュピュレータの各軸に直結された位置
検出器であるアブソリュートエンコーダとインクリメン
タルエンコーダからのモータ回転量に比例したフィード
バック量を比較検討するものであり、両者の比較結果は
常時一致するのが自然の理である。
【0008】すなわち、軸が折れてしまう等、ハード的
な大きな異常でなければ検出しえないという問題点があ
った。
【0009】また、上記第2の従来例においても、制御
ケーブルの断線等のハード的な異常でなければ検出でき
ないという問題点があった。
【0010】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、マニュピュレータ各軸の実速度が指令速度と一致す
るか否かを監視でき、より安定・確実な制御を行うこと
のできる産業用ロボットおよびその制御装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の産業用ロボットの制御装置は、ロボットの
速度指令信号を出力する速度指令手段としてのメインC
PU部と、前記速度指令信号を受けて対応する電流を前
記ロボットの各軸のサーボモータに出力するとともに前
記ロボットの各軸のエンコーダからの信号を受けてフィ
ードバック制御を行い前記速度指令信号の指示する速度
にて前記各軸のサーボモータを動作させるサーボ制御手
段としてのサーボCPU部と、前記エンコーダから帰還
する信号のパルス列から算出された実速度と前記速度指
令手段指令する指令速度比較する比較手段を前記サ
ーボCPU部とメインCPU部のそれぞれに設け、前記
比較手段の比較結果がある許容値を超えたときに異常発
生処理を前記サーボCPU部とメインCPU部のそれぞ
れで実行するものである。
【0012】また、本発明の産業用ロボットは、ロボッ
ト本体部と、教示装置と、制御装置とを備え、前記制御
装置はロボットの速度指令信号を出力する速度指令手段
としてのメインCPU部と、前記速度指令信号を受けて
対応する電流を前記ロボットの各軸のサーボモータに出
力するとともに前記ロボットの各軸のエンコーダからの
信号を受けてフィードバック制御を行い前記速度指令信
号の指示する速度にて前記各軸のサーボモータを動作さ
せるサーボ制御手段としてのサーボCPU部と、前記エ
ンコーダから帰還する信号のパルス列から算出された実
速度と前記速度指令手段の指令する指令速度とを比較す
る比較手段を前記サーボCPU部とメインCPU部のそ
れぞれに設け、前記比較手段の比較結果がある許容値を
超えたときに異常発生処理を前記サーボCPU部とメイ
CPU部のそれぞれで実行するものである。
【0013】
【作用】上記構成により、サーボCPU部とメインCP
U部のそれぞれに比較手段を備えているために、速度指
令手段の指令速度と実速度とが実際には異なっているに
もかかわらず、サーボ制御手段が何らかの異常により、
上記両速度が同様であると認識してしまった場合にも、
上記メインCPU部の比較手段により、上記両速度が実
際には同様でないことを検出することができ、より安全
に産業用ロボットを制御することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例における産業用ロボ
ットの実速度の二重監視を図面に基づいて説明する。
【0015】まず図3は、本発明の一実施例における産
業用ロボットを用いたアーク溶接ロボットシステムのシ
ステム構成図で、図において15はロボット本体(マニ
ュピュレータ)で、6軸構成の垂直多関節形ロボットで
ある。16はアーク溶接トーチでロボット本体15の手
首部分に取り付けてある。17はアーク溶接電源でロボ
ット制御装置18からの溶接指令が溶接i/fケーブル
19により伝達され、溶接ワイヤ24をワイヤ送給装置
21によりトーチ16まで送給して溶接できるようにす
る。20は教示装置であるティーチングペンダントで、
ロボットの教示作業等を行う時に使用する。20aはテ
ィーチングペンダント20の液晶表示部で種々のロボッ
トの動作状態や溶接等に関する情報を表示するものであ
る。
【0016】図1は本発明の一実施例における産業用ロ
ボットの制御装置の一部のブロック図で、メインCPU
部22は主としてロボットの動作指令やティーチングペ
ンダント20を窓口とするマンマシンi/fに必要な制
御を受け持っている。次に、サーボCPU部23は主と
してロボットの動作制御を受け持っている。
【0017】なお、本実施例においてはメインCPU部
22が速度指令手段であり、サーボCPU部がサーボ制
御手段である。
【0018】以下、メインCPU部22の構成について
説明する。4はM−CPUでロボット全体の管理を行
う。1はM−ROMで、M−CPU4が実行すべき処理
を記述したソフトウェア(プログラム)が格納されてい
る。2はM−RAMでロボットの動作順序等のティーチ
ングデータや溶接やロボットに関するパラメータ等の書
換自由なデータが格納されていて、M−CPU4がアク
セスする。3はタイマーでM−CPU4へ時間の経過や
ポーリング処理のタイミングを知らせる。5は通信i/
f部で溶接機器や外部のシーケンサ等との信号の受け渡
しを行う。6はDP−RAM(デュアルポートラム)で
メインCPU部22とサーボCPU部23とはこのDP
−RAM6を介して情報のやりとりを行う。尚、13と
14はデータバスで各装置間のデータの受け渡しに使わ
れる。
【0019】次にサーボCPU部23について説明す
る。サーボ系は位置・速度・電流制御を行うサーボCP
U部23と、その制御回路のPWM信号によりモータを
駆動するための図示しないACサーボドライバ部と図示
しないACサーボモータ部とで構成されている。
【0020】7はシーケンサでロボットの制御電源投入
時にタイミングをとってロボット本体15のエンコーダ
部(図示せず)への電源を供給したり、サーボ投入され
た後のロボット本体15のACサーボモータ部(図示せ
ず)のブレーキ解除等を行う。8はi/fCPUでシス
テム管理しているM−CPU4と各軸のSV−CPU1
2との間に介在して、SV−CPU12のデータ通信処
理への負担を軽減している。9はアブソデータ処理用の
専用のゲートアレイで逐一送信されてくるアブソリュー
トエンコーダデータを処理している。
【0021】10はハイブリッドICで位置検出器であ
るアブソリュートエンコーダやインクリメンタルエンコ
ーダの信号を受信して波形整形を行い、アブソリュート
エンコーダの信号はゲートアレイ9へ、またインクリメ
ンタルエンコーダの信号はSV−CPU12へ送ってい
る。さらに、ハイブリッドIC10はU相、V相電流を
内蔵されているS/H(サンプル&ホールド)回路によ
りサンプリングし、内蔵されているA/Dコンバータで
ディジタル量に変換してACサーボモータの電流フィー
ドバック値としてSV−CPU12へ送っている。
【0022】11はi/fゲートアレイでi/fCPU
8とSV−CPU12との通信用i/f部でFIFOス
タックであり、またS/H回路へのホールド信号を作っ
ている。12はSV−CPUであり、本実施例では32
ビットRISCシングルチップを用い、制御演算はRI
SCコアと内蔵積和回路により高速演算を行っている。
加えて、SV−CPU12に内蔵されている5チャンネ
ルの多機能タイマカウンタでインクリメンタルエンコー
ダ信号の4逓倍とエンコーダパルスのカウントタイマの
カウントによる位置フィードバック値、速度フィードバ
ック値の算出とPWM信号の出力等を行っている。
【0023】尚、ハイブリッドIC10、i/fゲート
アレイ11、SV−CPU12はマニュピュレータ各軸
ごとに存在する。
【0024】位置ループは指令パルスとフィードバック
パルスの差分を保持する偏差カウンタによるP制御で構
成し、位置割込みにより処理を行っている。速度ループ
はPI制御で構成し速度フィードバック信号は32ビッ
ト演算することで、十分な精度を確保している。SV−
CPU12での速度フィードバック値はエンコーダパル
スの入力エッジに同期して、パルスカウント値とタイマ
カウント値を各レジスタに保持した上、同時にSV−C
PU12に取り込み、前回値との差分により算出してい
る。このため、SV−CPU12に取り込む直前の平均
速度を得る事ができ、かつ低速から高速領域まで連続し
た精度の高いフィードバック値を得る事ができる。
【0025】次に、図2は本発明の一実施例における産
業用ロボットのアブソリュートエンコーダデータの通信
ロトコルを示す図であるが、アブソリュートエンコー
ダ信号は図2に示す様にボーレイト1Mbpsで周期5
1マイクロ秒でモータの回転量とモーター回転内量デー
タとをエンコーダ電源が供給された後は常時、各軸のハ
イブリッドIC10を経由してゲートアレイ9ヘシリア
ルデータとして送信する。
【0026】ゲートアレイ9では各軸のアブソデータを
チャンネルを切り替えて受信している。アブソデータは
モータの回転量とモータ一回転内量のデータをバイナリ
ーデータとして送ってくる。ゲートアレイ9は常時、各
軸のチャンネルを順番に切り替えて各軸のモータ回転量
と一回転内データを所定のDP−RAM6に書いてい
る。全6軸のアブソデータ処理をゲートアレイ9が実施
するのに最大1ミリ秒を要する。
【0027】M−CPU4はサーボ投入された後は25
ミリ秒ごとにDP−RAM6に記入されている各軸のモ
ータの回転量とモーター回転内量データを入手し、M−
RAMへ書き込まれている前回の該値との差分をとっ
て速度を算出し、今回のデータをM−RAMの前回値
のアドレスの箇所へ上書きする。
【0028】次に、M−CPU4はこの前記算出された
各軸の速度とM−CPU4が各軸のSV−CPU12へ
指令した速度との差分をとり許容値に収まっているか否
か判断する。
【0029】ここで、もし許容値をこえていたらSV−
CPU12の異常や位置検出器やその間の配線の不具合
が発生したと判断して、非常停止処理を即ち、ACサー
ボモータのサーボ電源を遮断しティーチングペンダント
20の液晶表示部20aに「速度監視異常」と表示しか
つ外部出力信号を出して外部へ通知する。
【0030】以上のように、本実施例においては速度指
令手段であるメインCPU部22内にあるM−CPU4
を比較手段としても使用している。
【0031】なお、上記実施例では、M−CPU4で速
度監視したが他のCPUで監視してもよいし速度監視を
ハード的に構成してもよい。また、速度監視にアブソリ
ュートエンコーダのシリアルデータを用いたがSV−C
PU12の速度フィードバック処理データを用いてもよ
い。さらに、速度監視異常時に非常停止処理としたが一
時停止処理とし各軸ごとにSV−CPU12をリセット
しロボットの現在位置をアブソリュートデータを使用し
再設定した後、最起動可能とすることもできる。
【0032】このように、位置検出器を用いてロボット
の運動や位置決め制御を行う方式の産業用ロボットにお
いて、ロボットの動作指令を行うCPU(M−CPU
4)とロボットの動作制御を行うCPU(SV−CPU
12)とを有し、予め設定してある周期毎に位置検出器
のデータ処理を行って算出した実速度と指令した速度と
を比較する手段としてロボットの動作制御を行うSV−
CPU12以外の別のCPU(本実施例ではこのCPU
として再びM−CPU4を用いている)を備え、この比
較結果が予め認定してある許容値を越えた時に異常発生
処理を実行するように構成することにより、本実施例で
はロボットの動作指令を行うM−CPU4自身がリアル
タイムでマニュピュレータ各軸の実速度が指令速度と一
致するか否か監視することにより、結果的に2つのCP
U(M−CPU4とSV−CPU12)で実速度の監視
を行うことができ、より安全なロボットを提供できる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
産業用ロボットおよびその制御装置によれば、実速度と
指令速度とを比較する比較手段をサーボCPU部とメイ
ンCPU部のそれぞれに設け、それぞれの比較手段によ
って監視するので、結果的に2種類のCPUで実速度の
監視を行うことができ、偶発的な異常を抑制できてロボ
ットの信頼性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における産業用ロボットの制
御装置の一部のブロック図
【図2】本発明の一実施例における産業用ロボットのア
ブソリュートエンコーダデータの通信プロトコルを示す
【図3】本発明の一実施例における産業用ロボットを用
いたアーク溶接ロボットシステムのシステム構成図
【符号の説明】
1 M−ROM 2 M−RAM 3 タイマー 4 M−CPU 5 通信i/f 6 DP−RAM 7 シーケンサ 8 i/fCPU 9 ゲートアレイ 10 ハイブリッドIC 11 i/fゲートアレイ 12 SV−CPU 13、14 データバス 15 ロボット本体(マニュピレータ) 16 アーク溶接用トーチ 17 アーク溶接用電源 18 ロボット制御装置 19 溶接i/fケーブル 20 ティーチングペンダント 20a 液晶表示部 21 ワイヤ送給装置 22 メインCPU部 23 サーボCPU部 24 溶接ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−167003(JP,A) 特開 平2−263214(JP,A) 特開 平3−231317(JP,A) 特開 昭64−20989(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B25J 19/06 B25J 9/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロボットの速度指令信号を出力する速度指
    令手段としてのメインCPU部と、前記速度指令信号を
    受けて対応する電流を前記ロボットの各軸のサーボモー
    タに出力するとともに前記ロボットの各軸のエンコーダ
    からの信号を受けてフィードバック制御を行い前記速度
    指令信号の指示する速度にて前記各軸のサーボモータを
    動作させるサーボ制御手段としてのサーボCPU部と、
    前記エンコーダから帰還する信号のパルス列から算出さ
    れた実速度と前記速度指令手段指令する指令速度
    較する比較手段を前記サーボCPU部とメインCPU部
    のそれぞれに設け、前記比較手段の比較結果がある許容
    値を超えたときに異常発生処理を前記サーボCPU部と
    メインCPU部のそれぞれで実行する産業用ロボットの
    制御装置。
  2. 【請求項2】エンコーダとして、アブソリュートエンコ
    ーダもしくはインクリメンタルエンコーダを用い、比較
    手段の比較結果がある許容値を超えたときに異常発生処
    理をメインCPU部で行う請求項1記載の産業用ロボッ
    トの制御装置。
  3. 【請求項3】異常発生処理として、ロボットの一時停止
    処理もしくは非常停止処理を行うとともに、異常発生の
    表示もしくは異常発生の外部への出力信号の出力を行う
    請求項1記載の産業用ロボットの制御装置。
  4. 【請求項4】ロボット本体部と、教示装置と、制御装置
    とを備え、前記制御装置はロボットの速度指令信号を出
    力する速度指令手段としてのメインCPU部と、前記速
    度指令信号を受けて対応する電流を前記ロボットの各軸
    のサーボモータに出力するとともに前記ロボットの各軸
    のエンコーダからの信号を受けてフィードバック制御を
    行い前記速度指令信号の指示する速度にて前記各軸のサ
    ーボモータを動作させるサーボ制御手段としてのサーボ
    CPU部と、前記エンコーダから帰還する信号のパルス
    列から算出された実速度と前記速度指令手段の指令する
    指令速度とを比較する比較手段を前記サーボCPU部と
    メインCPU部のそれぞれに設け、前記比較手段の比較
    結果がある許容値を超えたときに異常発生処理を前記サ
    ーボCPU部とメインCPU部のそれぞれで実行する産
    業用ロボット。
JP07221342A 1995-08-30 1995-08-30 産業用ロボットおよびその制御装置 Expired - Fee Related JP3114579B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07221342A JP3114579B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 産業用ロボットおよびその制御装置
US08/697,162 US5834916A (en) 1995-08-30 1996-08-20 Industrial robot and its control unit
DE19634055A DE19634055B4 (de) 1995-08-30 1996-08-23 Industrieroboter und Steuerungseinheit dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07221342A JP3114579B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 産業用ロボットおよびその制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966490A JPH0966490A (ja) 1997-03-11
JP3114579B2 true JP3114579B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16765309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07221342A Expired - Fee Related JP3114579B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 産業用ロボットおよびその制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5834916A (ja)
JP (1) JP3114579B2 (ja)
DE (1) DE19634055B4 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034742A1 (fr) * 1996-03-18 1997-09-25 Komatsu Ltd. Dispositif de commande d'un systeme de transport de pieces
JP3288250B2 (ja) * 1997-03-25 2002-06-04 ファナック株式会社 ロボット制御装置
JP2001260061A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットの再起動方法
US6518682B2 (en) * 2000-12-04 2003-02-11 Systems, Machines, Automation Components Corporation System monitor for a linear/rotary actuator
KR20020044499A (ko) * 2000-12-06 2002-06-15 윤종용 로봇 제어시스템 및 그 제어방법
JP3736411B2 (ja) * 2001-09-28 2006-01-18 松下電器産業株式会社 ア−ク溶接装置
DE10236844B4 (de) * 2002-08-08 2015-02-19 Volkswagen Ag Überwachung der Prozessgenauigkeit
US7205503B2 (en) 2003-07-24 2007-04-17 Illinois Tool Works Inc. Remotely controlled welding machine
US7180029B2 (en) 2004-04-16 2007-02-20 Illinois Tool Works Inc. Method and system for a remote wire feeder where standby power and system control are provided via weld cables
US8592724B2 (en) * 2004-04-16 2013-11-26 Illinois Tool Works Inc. Remote wire feeder using binary phase shift keying to modulate communications of command/control signals to be transmitted over a weld cable
US9012807B2 (en) 2004-04-16 2015-04-21 Illinois Tool Works Inc. Remote wire feeder using binary phase shift keying to modulate communications of command/control signals to be transmitted over a weld cable
DE102004026185A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Maschine, wie eines Mehrachs- Industrieroboters
JP4305323B2 (ja) * 2004-08-11 2009-07-29 ソニー株式会社 ロボット装置の動作制御装置及び動作制御方法
JP4210270B2 (ja) * 2005-06-07 2009-01-14 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボット制御方法
JP4606256B2 (ja) * 2005-06-15 2011-01-05 株式会社神戸製鋼所 産業用ロボットの制御装置
JP4930969B2 (ja) * 2005-11-18 2012-05-16 株式会社不二越 ロボット制御装置
DE102008037876B4 (de) * 2008-08-15 2014-10-30 Itk Dr. Kassen Gmbh Positioniersystem für einen Mikroskoptisch
KR101474765B1 (ko) * 2008-12-05 2014-12-22 삼성전자 주식회사 로봇 팔 및 그 제어방법
JP2010152595A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Omron Corp サーボシステムおよび安全制御機器
KR20100085685A (ko) * 2009-01-21 2010-07-29 삼성전자주식회사 다축 로봇 제어장치 및 그 방법
DE102010033768A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Dürr Systems GmbH Steuersystem und Steuerverfahren für einen Roboter
WO2013002443A1 (ko) * 2011-06-30 2013-01-03 씨엔로봇(주) 듀얼프로세서를 통해 효과적인 역할 분담이 가능한 지능로봇 메인 시스템
US10076809B2 (en) 2013-03-13 2018-09-18 Illinois Tool Works Inc. Voltage sensing wire feeder with weld procedure memories
WO2015055249A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Hewlett-Packard Development Company L.P. A control system for controlling a plurality of actuators
US20150129581A1 (en) 2013-11-12 2015-05-14 Lincoln Global, Inc. System and method for pendant component for a welding system
JP6391252B2 (ja) * 2014-02-24 2018-09-19 キヤノン株式会社 ロボット装置
USD765111S1 (en) 2014-06-24 2016-08-30 Lincoln Global, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9969024B2 (en) 2014-12-18 2018-05-15 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for measuring characteristics of a welding cable
US10828713B2 (en) 2014-12-18 2020-11-10 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for adaptively controlling physical layers for weld cable communications
US9943925B2 (en) 2014-12-18 2018-04-17 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for adaptively controlling weld cable communications
US10449614B2 (en) 2014-12-18 2019-10-22 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for solid state sensor measurements of welding cables
US11198190B2 (en) 2014-12-18 2021-12-14 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for duplex communications over a welding cable
US10906119B2 (en) 2014-12-18 2021-02-02 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for communication via a welding cable
US10369652B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. Wireless and powerline communications in a welding-type system
CN108027298A (zh) * 2015-10-28 2018-05-11 西门子公司 一种用于异常检测的方法和装置
CN105643176B (zh) * 2016-02-03 2017-05-24 重庆飞宙机械自动化设备有限公司 关节机器人的运动控制系统
CN105643628B (zh) * 2016-02-03 2017-08-25 重庆飞宙机械自动化设备有限公司 直角坐标机器人的运动控制系统
CA2928413C (en) 2016-03-31 2019-03-05 Novarc Technologies Inc. Robotic welding system
JPWO2018012102A1 (ja) * 2016-07-11 2019-04-25 ソニー株式会社 送信装置、伝送システム、およびロボット
JP6339651B1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-06 ファナック株式会社 アーク溶接ロボットシステム
WO2018133964A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Siemens Wind Power A/S Standardized platform arrangement of a wind turbine
US11065707B2 (en) * 2017-11-29 2021-07-20 Lincoln Global, Inc. Systems and methods supporting predictive and preventative maintenance
CN110471320A (zh) * 2019-09-23 2019-11-19 重庆工商大学 机器人急停控制电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2729372C3 (de) * 1977-06-29 1985-03-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur Überwachung einer rechnergeführten numerisch gesteuerten Werkzeugmaschine
JPS57113117A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
DE3408173A1 (de) * 1984-03-06 1985-09-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ueberwachung von antriebsregelkreisen bei rechnergesteuerten werkzeugmaschinen oder industrierobotern
JPH0650166B2 (ja) * 1988-11-12 1994-06-29 シルバー株式会社 燃焼器具用芯
JPH02184281A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Fanuc Ltd 誤差過大アラーム発生方法
JP2786874B2 (ja) * 1989-03-10 1998-08-13 株式会社日立製作所 可動位置制御装置
JPH02133704U (ja) * 1989-04-14 1990-11-06
US5075870A (en) * 1990-06-27 1991-12-24 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method and device for determining whether or not origin return operation for industrial robot is required
JPH04235610A (ja) * 1991-01-09 1992-08-24 Hitachi Ltd 産業用ロボットの異常検出装置
DE59409306D1 (de) * 1993-12-16 2000-05-31 Siemens Ag Einrichtung zur Steuerung einer Werkzeugmaschine oder eines Roboters

Also Published As

Publication number Publication date
DE19634055B4 (de) 2006-02-16
JPH0966490A (ja) 1997-03-11
DE19634055A1 (de) 1997-03-06
US5834916A (en) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114579B2 (ja) 産業用ロボットおよびその制御装置
EP0400624B1 (en) Distribution control apparatus
JP5062925B2 (ja) 技術設備のための監視・制御装置
EP1535706A1 (en) Robot controller and robot system
JP3212571B2 (ja) 産業用ロボット
JPS6243710A (ja) ロボットの動作制御システム
US20040186613A1 (en) Device for automating and/or controlling of machine tools or production machines
US4859920A (en) Interface system for servo controller
JP3269004B2 (ja) ロボット制御装置
JPH04235610A (ja) 産業用ロボットの異常検出装置
JP2786874B2 (ja) 可動位置制御装置
JP2006346797A (ja) 産業用ロボットの制御装置
US6150786A (en) Controller for industrial machine
JP5092267B2 (ja) モータ駆動装置およびその非常停止方法
JP3202456B2 (ja) ハンド機構の制御装置
JP2005176493A (ja) モータ駆動装置の非常停止方法
JP2005176493A5 (ja)
JPH11167404A (ja) 数値制御装置
JPH07271404A (ja) サーボ制御装置
JPH1142577A (ja) ロボットの制御方法および装置
JPH0750409B2 (ja) ロボツトの制御装置
JPS63229293A (ja) ロボツト動作異常検出装置
JPH0610768B2 (ja) ロボツト制御装置
JP2024060200A (ja) ロボットシステム
JPS63102892A (ja) ロボツトの暴走防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees