JP3113512U - カメラ取付装置 - Google Patents

カメラ取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3113512U
JP3113512U JP2005004269U JP2005004269U JP3113512U JP 3113512 U JP3113512 U JP 3113512U JP 2005004269 U JP2005004269 U JP 2005004269U JP 2005004269 U JP2005004269 U JP 2005004269U JP 3113512 U JP3113512 U JP 3113512U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens
substrate
film
medium format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005004269U
Other languages
English (en)
Inventor
行弘 和田
Original Assignee
株式会社メディアジョイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メディアジョイ filed Critical 株式会社メディアジョイ
Priority to JP2005004269U priority Critical patent/JP3113512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113512U publication Critical patent/JP3113512U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】大・中判カメラをデジタルカメラ化することができるカメラ取付装置を提供する。
【解決手段】レンズとカメラ本体ST1とからなりレンズがカメラ本体ST1に着脱可能であるレンズ交換式カメラSTのカメラ本体ST1を、国際規格のフィルムホルダを装着可能な大・中判カメラVCのフィルム装着部VC2に取り付けるカメラ取付装置100であって、大・中判カメラVCのレンズVC1を通過した光が通る開口を有する取付部1を備えてフィルム装着部VC2に着脱可能に装着し得る国際規格のフィルムホルダと同外形寸法の基板2と、基板2の取付部1に軸線を一致させて取り付けられてカメラ本体ST1を基板2に取り付ける環状のボディマウント部材3とからなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、レンズの交換が可能な一眼レフレックスカメラなどのレンズ交換式カメラのカメラ本体を、ビューカメラなどの大・中判カメラに取り付けるカメラ取付装置に関するものである。
従来、例えば特許文献1に記載のもののように、ビューカメラを用いて、撮影した画像を例えばパーソナルコンピュータにおいて画像処理できるように、ビューカメラにCCD(電荷結合素子)を取り付けるためのアダプタが知られている。この特許文献1のものでは、ビューカメラのカメラ本体の後部に、カメラ本体内に光が入らないように構成した枠体にCCDを取り付けて、そのCCDを取り付けた枠体からなるCCDバックを着脱可能にカメラ本体に固定することにより、CCDにより撮影した画像をパーソナルコンピュータにより確認し得るようにしたものである。
特開平10−51670号公報
ところが、このような構成のものであると、ビューカメラの持つ各種のあおり機能を駆使して現像の必要なフィルムを使用することなく写真を撮影することができ、撮影した画像をデジタル画像処理により加工したりすることはできるものの、撮影の際に必ずパーソナルコンピュータが必要であり、室内以外での使用が困難であった。
そこで本考案は、このような不具合を解消することを目的としている。
すなわち、本考案のカメラ取付装置は、レンズとカメラ本体とからなりレンズがカメラ本体に着脱可能であるレンズ交換式カメラのカメラ本体を、国際規格のフィルムホルダを装着可能な大・中判カメラのフィルム装着部に取り付けるカメラ取付装置であって、大・中判カメラのレンズを通過した光が通る開口を有する取付部を備えてフィルム装着部に着脱可能に装着し得る国際規格のフィルムホルダと同外形寸法の基板と、基板の取付部に軸線を一致させて取り付けられてカメラ本体を基板に取り付ける環状のボディマウント部材とからなることを特徴とする。
本発明において、大・中判カメラとは、レンズと蛇腹とレンズとは背向する蛇腹の端部に形成されるフィルム装着部とを備え、フィルム装着部に装着されて撮影の際に取り外し可能なピントグラスに映し出された画像を確認してピントを合わせ、その後にピントグラスに代えて6cm×6cm、6cm×7cm、6cm×9cmなどのロールフィルム、及び4インチ×5インチなどの大型のシートフィルム(カットフィルム)を装着したフィルムホルダをフィルム装着部に装着して撮影を行うカメラを指すもので、比較的大型なビューカメラと、折り畳んで持ち運びを可能としているフィールドカメラとを含むものである。
また、レンズ交換式カメラとしては、例えばフィルムを使用する一眼レフレックス方式のフィルムカメラや、フィルムに代えてCCDにより画像を電気信号に変換して静止画をデジタルデータにして記録する一眼レフレックス方式のデジタルカメラを含むものである。
このような構成によれば、国際規格のフィルムホルダと同外形寸法である基板を大・中判カメラのフィルム装着部に装着し、その状態で基板に取り付けられたボディマウント部材に、レンズ交換式カメラのレンズを取り外したカメラ本体を取り付けることにより、大・中判カメラにレンズ交換式カメラを取り付けることになる。そして、基板の取付部の開口を介して大・中判カメラのレンズを通過した光がカメラ本体に入り、フィルムホルダを用いることなくカメラ本体により写真を撮影することが可能となる。
基板の大・中判カメラへの装着を容易にするためには、基板が、大・中判カメラに取り付けられた際に、その上下の縁部にフィルム装着部の取付構造に対応して形成される段部を備えるものが好ましい。
大・中判カメラのレンズを通過した光の乱反射を防止したり、フランジバックの調整を可能とするためには、取付部が、その内面に雌ねじ部を備えるものが好ましい。
本考案は、以上説明したような構成であり、大・中判カメラを利用して、大型カメラではない巻き取り式のフィルムを使用するレンズ交換式カメラやデジタル媒体を使用するレンズ交換式のデジタルカメラにより撮影を行うことができる。この場合に、これらのレンズ交換式カメラにおいて、大・中判カメラでは一般的な機能であるあおり機能を活用することができ、通常のレンズ交換式カメラでは特殊なレンズなどを使用しない限り撮影できない各種の写真を撮影することができる。
加えて、基板の大きさを大・中判カメラにおける国際規格のフィルムホルダと同外形寸法にしているので、国際規格のフィルムホルダを使用する各種の異なる大・中判カメラに対して同じにレンズ交換式カメラのカメラ本体を取り付けることができ、汎用性を向上させることができる。
以下、本考案の一実施形態を、図面を参照して説明する。
図1に示すこの実施形態におけるカメラ取付装置100は、レンズとカメラ本体ST1(図2に示す)とからなりレンズがカメラ本体ST1に着脱可能であるレンズ交換式カメラSTのカメラ本体ST1を、国際規格のフィルムホルダを装着可能な大・中判カメラVCに取り付けられるようにするものである。カメラ取付装置100は、大・中判カメラVCのレンズVC1を通過した光が通る開口を有する取付部1を備えて、大・中判カメラVCのフィルム装着部VC2に着脱可能に装着し得る国際規格のフィルムホルダと同外形寸法の基板2と、レンズ交換式カメラSTのカメラ本体ST1を基板2に取り付ける環状のボディマウント部材3とを備えている。
大・中判カメラVCは、例えば、概略的には、レンズVC1、蛇腹VC3及び国際規格のフィルムホルダを取り付けるフィルム装着部VC2を備え、モノレールに取り付けられて蛇腹VC3を伸縮し得るもので、この分野でよく知られたビューカメラである。レンズ交換式カメラSTは、例えば一眼レフレックス方式のデジタルカメラである。それゆえに、これらビューカメラ及びデジタルカメラの詳細については説明を省略する。
基板2は、図3及び図4に示すように、その表面の中央にボディマウント部材3のための取付部1を有し、上下の縁部に段部21を有するとともに、その裏面の一方の側端部の近傍に凸条22を有している。取付部1は、円錐台形状部分11とその円錐台形状部分11の小径側の端部に形成される円筒形状部分12とからなり、基板2の表面から突出した形状に形成してある。取付部1は、基板2の裏面に開口する第一開口13と、第一開口13の中心を通る軸線の延長線上に中心があり、円筒形状部分12の端部に開口する第二開口14とを備えている。そして、大・中判カメラVCのレンズVC1を通過したより多くの光を後述するカメラ本体ST1に取り入れるために、第一開口13は第二開口14に比べて大径にしてある。
また、第二開口13の外周つまり円筒形状部分12の外周には、ボディマウント部材3を取り付ける固定ネジの先端が接触する外溝15が形成してある。外溝15は、固定ねじを締めつけた際にその先端を所定位置に案内するように第一開口13に向かって狭くなるテーパ面15aを備えている。これに加えて、円筒形状部分12の内周には、乱反射防止やフランジバックの調整のための修正レンズを取り付けるためなどの雌ねじ部16が形成してある。なお、外溝15は、その断面形状がチャネル形状であるもの、あるいはV字形状であるものであってもよい。
基板2の長手方向に延びる段部21は、基板2の塗装後に形成されるものである。すなわち基板2は、光の反射を防止するために取付部1の内側を含めてその全体を、黒色により塗装される。そして塗装を完了した基板2に、基板2の表面の上下の縁部の全長にわたって他の部分より低く段差のついた段部21を形成する。この段部21は、フィルム装着部VC2の溝形状に対応して形成されるもので、このように塗装後に段部21を形成することにより基板2の素材の金属が露出するものとなる。このように、段部21を塗装しない構成とすることにより、フィルム装着部VC2への装着と取り外しとを繰り返しても段部21の傷などを目立たなくすることができる。
基板2の裏面に形成する凸条22は、基板2の短辺に並行であり、上下の縁部に達する長さを有するものである。この凸条22は、基板2をフィルム装着部VC2に装着する場合に、装着方向への過剰な移動を禁止するもので、フィルム装着部VC2の所定位置に基板2を位置させるためのものである。
ボディマウント部材3は、図5に示すように、取付部1の円筒形状部分12の長さにほぼ等しい長さを有する円環形状をしており、取り付けるレンズ交換式カメラSTのカメラ本体ST1のレンズマウントに対応する構造のものである。したがって、ボディマウント部材3は、この実施形態のようなバヨネット式のものやねじ込み式のものなど、使用しようとするレンズ交換式カメラSTのレンズマウントと対をなすものであり、使用するレンズ交換式カメラSTを交換する場合はボディマウント部材3も交換する。このようなボディマウント部材3は、基板2の取付部1の第二開口14の中心を通る軸線に、それ自身の軸線を一致させて、つまり同軸線上に取り付けられる。ボディマウント部材3は、その側壁の例えば120°離れた三カ所に設けられた雌ねじ孔31に雄ねじをねじ込み、その雄ねじの先端が取付部1の外溝15に接触するまで締めることにより基板2に取り付けるものである。
このような構成において、基板2の取付部1にボディマウント部材3を上述したようにして取り付ける。すなわち、取付部1の円筒形状部分12にボディマウント部材3を
その上面と円筒形状部分12の上面とがほぼ面一になるようにあてがい、その後に三カ所の雌ねじ孔31にねじ込まれ手いる雄ねじを締めつける。外溝15はテーパ面15aを有しているので、取付用の雄ねじの先端はそのテーパ面15aに案内されて溝底の所定位置において止まる。したがって、ボディマウント部材3は、取付部1の円筒形状部分12の所定位置に取り付く。
このようにして組み立てたカメラ取付装置100を、大・中判カメラVCのフィルム装着部VC2に装着する。この装着は、大・中判カメラVCのピントグラスを取り外し、フィルムホルダを装着するのと同じに行うことができる。つまり、基板2の上下の段部21をフィルム装着部VC2の溝に通し、基板2裏面の凸条22がフィルム装着部VC2の縁に接触するまで移動させ、その位置でフィルムホルダを固定するための例えばクランプを操作して、カメラ取付装置100を装着するものである。
この後、カメラ本体ST1のレンズマウントをボディマウント部材3に嵌め込んで、バヨネット式のものであればカメラ本体ST1を所定の角度回転させてカメラ本体ST1をカメラ取付装置100に取り付ける。したがって、カメラ装着装置100をフィルム装着部VC2に装着した状態において、フィルム装着部VC2の部分から外光が蛇腹VC3内に入ることはない。また、カメラ取付装置100は、段部21以外の表面が黒色で塗装がしてあるので、大・中判カメラVCのレンズVC1を通過した光が、カメラ取付装置100のところで乱反射することはない。このようにして取り付けたカメラ本体ST1のファインダとなる表示部において、撮影する画像を確認して撮影を行う。
このように、基板2の外形寸法が大・中判カメラVCの国際基準のフィルムホルダの大きさに一致しているので、種々の大・中判カメラVCにレンズ交換式カメラSTのカメラ本体ST1を装着することができ、汎用性に優れたものとなる。この場合に、基板2の取付部1にカメラ本体ST1のレンズマウントと対をなすボディマウント部材3を取り付けているので、工具などを用いることなくカメラ本体ST1を容易に、かつ迅速に大・中判カメラVCに取り付けることができる。しかも、ボディマウント部材3は、取付部1に対して取り外しが可能であるので、異なるカメラ本体ST1を使用する場合にも容易に対応することができる。
撮影に際しては、大・中判カメラVCの特徴であるあおり機能を活用することにより、いわゆる中ぼけのない写真や広範囲にひずみのない風景写真などを撮影することができる。この実施形態の場合、カメラ本体ST1がデジタルカメラのものであるので、大・中判カメラVCをデジタルカメラ化することができ、撮影した写真をデジタルデータとして記録することができる。したがって、例えばあおり機能を活用して、横(行)方向に三枚分、縦(列)方向に三枚分の写真を撮影し、合計九枚の写真をコンピュータ上で合成すれば、通常の大・中判カメラVCでも撮影が困難なような非常に広い範囲を撮影した写真を作成することができる。しかも合成前のそれぞれの写真は、デジタルカメラの画素数で決まる画質を保持しており、合成後の写真においてもその画質を保持するので、写真自体が大きくなっても画質が低下することがなく、高画質の写真を作成することができる。
また、取付部1の内面に雌ねじ部16を設けているので、大・中判カメラVCのレンズVC1を通過した光がこの部分で乱反射することを防止することができる。また、カメラ本体ST1を取り付ける際にカメラ本体ST1に例えばグリップなどの出っ張り部分がカメラ本体ST1の正面側にあるものでは、その出っ張り部分の高さに応じた部材を雌ねじ部16に取り付けることにより、各種のカメラ本体形状に対応してカメラ本体ST1を取り付けることができる。あるいは、この雌ねじ部16にレンズを取り付けることによりフランジバックが長くなった場合に光学的に短縮することができる。
しかも、この実施形態において説明したように、レンズ交換式カメラSTとしてデジタルカメラを用いることにより、従来のもののように、撮影に際してパーソナルコンピュータを必要としないので、機動性に富むものにすることができ、野外での撮影も行うことができるものである。
なお、基板における取付部の位置は、必ずしも上述の実施形態のように、基板の中央に位置する必要はなく、例えば図6に示すように、装着する大・中判カメラのうちの特には中版カメラの形状に応じて中央位置から変位するものであってよい。この場合、取付部201の位置は、基板202を大・中判カメラVCに装着した際に、あおり機能のための操作をしていない状態におけるレンズVC1の光軸が第一開口213及び第二開口214の中心を通るように設定するものである。
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本考案の実施形態の分解斜視図。 同実施形態の使用状態を示す側面図。 同実施形態の一部を断面で示す正面図。 同実施形態の底面図。 同実施形態のボディマウント部材の斜視図。 本考案の他の実施形態の一部を断面で示す正面図。
符号の説明
1…取付部
2…基板
3…ボディマウント部材
VC…大・中判カメラ
ST…レンズ交換式カメラ
ST1…カメラ本体
VC2…フィルム装着部

Claims (3)

  1. レンズとカメラ本体とからなりレンズがカメラ本体に着脱可能であるレンズ交換式カメラのカメラ本体を、国際規格のフィルムホルダを装着可能な大・中判カメラのフィルム装着部に取り付けるカメラ取付装置であって、大・中判カメラのレンズを通過した光が通る開口を有する取付部を備えてフィルム装着部に着脱可能に装着し得る国際規格のフィルムホルダと同外形寸法の基板と、基板の取付部に軸線を一致させて取り付けられてカメラ本体を基板に取り付ける環状のボディマウント部材とからなるカメラ取付装置。
  2. 基板が、大・中判カメラに取り付けられた際に、その上下の縁部にフィルム装着部の取付構造に対応して形成される段部を備える請求項1記載のカメラ取付装置。
  3. 取付部が、その内面に雌ねじ部を備える請求項1又は2記載のカメラ取付装置。
JP2005004269U 2005-06-09 2005-06-09 カメラ取付装置 Expired - Fee Related JP3113512U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004269U JP3113512U (ja) 2005-06-09 2005-06-09 カメラ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004269U JP3113512U (ja) 2005-06-09 2005-06-09 カメラ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3113512U true JP3113512U (ja) 2005-09-08

Family

ID=43275869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004269U Expired - Fee Related JP3113512U (ja) 2005-06-09 2005-06-09 カメラ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113512U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078863A (ja) * 2013-03-26 2020-05-28 株式会社ニコン 自動処理装置、および自動処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078863A (ja) * 2013-03-26 2020-05-28 株式会社ニコン 自動処理装置、および自動処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10447905B2 (en) Auxiliary optical device having moveable portions
JP2007219433A (ja) アダプタレンズ
US6654179B2 (en) Wide converter lens system for both underwater and above-water use
JP3113512U (ja) カメラ取付装置
US20040207750A1 (en) Image pick-up device for mounting on high power monocular (telescope or spotting scope)
JP2002040310A (ja) 撮影レンズ用取り付け式フレアーカットマスク
CN212540818U (zh) 鱼眼镜头保护装置及拍摄装置
KR100903655B1 (ko) 디지털 싱글렌즈 리플렉스 카메라와 결합이 가능한 뷰카메라용 백패널
JP2003241250A (ja) カメラのレンズに対して好適でない光の入射を防止するためのマスク
JP2005202305A (ja) コンバージョンレンズ装置
CN214669993U (zh) 一种安装在运动相机过滤器
KR100512766B1 (ko) 디지털 카메라 및 캠코더에 탈착되는 망원렌즈
KR200389715Y1 (ko) Lcd를 구비한 뷰파인더 확장기
KR200315327Y1 (ko) 디지털 카메라 및 캠코더에 탈착되는 망원렌즈
JP2009145691A (ja) 撮像装置及びその組立方法
CN101592856B (zh) 360度摄影及影像再生装置
JP3068507U (ja) カメラボディ
KR101287273B1 (ko) 디지털 slr 카메라 결합 모듈
KR200214575Y1 (ko) 착탈식 디지털 카메라
JP3045485U (ja) 小型カメラのフィルター装着装置
JP2007127975A (ja) 可動レンズフード
KR101026727B1 (ko) 디지털 싱글렌즈 리플렉스 카메라와 결합이 가능한 뷰카메라용 멀티커넥터
JP2010128487A (ja) 撮影機取付台
JP2008250272A (ja) 実像投影式カメラレンズアダプタ
JPS622593Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees