JP3110419B2 - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JP3110419B2
JP3110419B2 JP11065621A JP6562199A JP3110419B2 JP 3110419 B2 JP3110419 B2 JP 3110419B2 JP 11065621 A JP11065621 A JP 11065621A JP 6562199 A JP6562199 A JP 6562199A JP 3110419 B2 JP3110419 B2 JP 3110419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
belt
shaped
developed image
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11065621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000263838A (ja
Inventor
智責 山口
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP11065621A priority Critical patent/JP3110419B2/ja
Priority to US09/521,097 priority patent/US6282392B1/en
Publication of JP2000263838A publication Critical patent/JP2000263838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110419B2 publication Critical patent/JP3110419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等におけるカラー画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式で高速高品質のカラー画像
を得るには、小粒径トナーが使用可能な液体現像剤を用
い、また装置構成として複数の露光系ならびに現像器を
用いたタンデムタイプのカラー画像形成装置が有効であ
る。しかし、単一の感光体を用い、その周囲に帯電・露
光・現像を配置すると、ドラム形状では、それぞれの取
り付け角度が異なり、特に液体現像剤を用いる現像器で
は、溶剤の除去工程が加わるため、設計構成が複雑とな
り、感光体ドラム径も大きくなる。感光体をベルト形状
とすれば、それら課題が解消はされるが、感光体の交換
が面倒となり、感光体コストも高いものとなり、ランニ
ングコストもアップする。
【0003】また、感光体上にカラー画像を重ね合わせ
ていくものでは、液体現像剤を使用するので、直接液体
現像剤のキャリア液が感光体に接触するため、膨潤対
策、スクイーズやドライング耐久性などの特性が要求さ
れ、高コストとなる。加えて、感光体上で色重ねを行う
と、先に現像されたトナー層のために次の色現像のため
の露光の際、感光体自体に照射される露光量が減少する
こととなり、正確な色再現が阻害される。複数の感光体
ドラムを用いた場合にも、感光体面上で現像を行うもの
では、やはり感光体に対して、膨潤対策、スクイーズや
ドライング耐久性などの特性が要求されることとなる。
【0004】さらに、現像が現像ローラを用いた接触タ
イプのものでは、非画像部にも液体現像剤が付着しカブ
リが発生しやすく、画像部にもトナー以外にキャリア液
も付着するので、その後のキャリア液除去のためのプロ
セスが大変で、画像担持体への負荷も大きなものとなっ
ていた。中間転写体を用いた場合にも、感光体上で現像
する方法を取る限り、感光体に対する要求特性は特殊な
ものとなり、装置サイズも大きなものとなる。
【0005】そのため、感光体上に形成した静電潜像を
中間転写フィルムなどに静電転写し、それを現像するプ
ロセスが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
中間転写フィルムを用いるカラー画像形成装置では、単
に静電潜像を形成した感光体にフィルム等を密着させ、
その後粉体現像するものであった。密着だけでは充分に
静電転写されず、また粉体現像では、高解像度画像を実
現することが難しかった。さらには、中間転写フィルム
を密着させた上から感光体を露光するものもあるが、フ
ィルムに透明性が要求され、現像剤などによる汚れ等
で、その信頼性に課題があった。
【0007】特開平6−236092号公報では、感光
体上に形成した静電潜像を中間転写フイルムなどに静電
転写し、液体現像剤を用いているが、単一露光系で出力
スピードが遅かった。また、現像がローラ現像を用いる
接触タイプであり、非画像部への付着やキャリア液の消
耗、画像形成前後動作時での余分な液体現像剤(特にキ
ャリア液)の消耗、これらの為のスクイーズやドライン
グプロセスヘの負担増と耐久性低下等の問題がある。さ
らに、各色の現像器すべてをベルト状感光体と中間転写
フィルムが重ね合わされた部分に配列しており、感光体
が大きいものとなっていた。
【0008】本発明は上記問題点にかんがみてなされた
ものであり、高解像度画像を高速で形成できると共に、
信頼性、耐久性に優れ、低コストのカラー画像形成装置
の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のカラー画像形成装置は、所定の走行
路を走行する誘電体特性を有するベルト状現像像担持体
と、このベルト状現像像担持体の走行路に沿って複数個
配置され、それぞれ、前記ベルト状現像像担持体と接し
て前記ベルト状現像像担持体に静電潜像を静電転写する
静電潜像形成体、前記静電潜像形成体に静電潜像を形成
する潜像形成手段、前記ベルト状現像像担持体の幅方向
にわたって先鋭化した先端部を有するとともに、前記ベ
ルト状現像像担持体の走行方向に複数個配列したライン
ヘッドからなり、かつ、前記ベルト状現像像担持体の前
記静電潜像形成体と接した面と反対側の面にトナー粒子
とキャリア液を含む液体現像剤を電界の作用で飛翔させ
、静電潜像を顕像化して現像画像を形成する飛翔型の
現像手段、及び発熱体とスクイーズドライングローラと
を備え、前記ベルト状現像像担持体を前記発熱体と前記
スクイーズドライングローラの間で押圧することによっ
て、前記現像画像中のキャリア液を除去してトナー現像
画像を形成する溶剤除去手段を有する色画像形成ユニッ
トと、前記ベルト状現像像担持体の走行路に配置され、
前記ベルト状現像像担持体上の前記トナー現像画像を記
録媒体に転写定着する転写定着部とを備える構成として
ある。
【0010】このような構成の発明によれば、異なる色
の画像を形成する色画像形成ユニットにおいて、潜像形
成手段により静電潜像が形成された静電潜像形成体(感
光体)に接したベルト状現像像担持体に静電潜像が静電
転写され、接した面と反対面に形成された静電潜像を現
像手段により液体現像剤で現像画像として顕像化し、さ
らに、現像画像に付着しているキャリア液を溶剤除去手
段により除去するというプロセスによって、各色の現像
画像を色画像形成ユニットで連続してベルト状現像像担
持体上に順次重ね合わせることによりベルト状現像像担
持体上にフルカラーのトナー現像画像が形成でき、この
トナー現像画像を転写定着部で記録媒体に転写、定着す
ることにより、潜像形成手段のカラー画像情報が記録媒
体に転写される。
【0011】この発明では、液体現像剤を用いるため、
高解像度画像が形成できる。また、装置構成として複数
の露光系ならびに現像器を用いたタンデムタイプである
ため、高速である。しかも、現像や定着が静電潜像形成
体(感光体)と無関係に行われるため、静電潜像形成体
として熱特性や膨潤等を考慮しなくても良く、信頼性、
耐久性に優れ、かつ従来からの低価格の材料が使用でき
るため低コストである。
【0012】 また、この 発明によれば、非接触で液体現
像剤が静電潜像に対して電界の作用で飛翔して現像する
ため、非画像部に液体現像剤が付着することがなく、地
汚れ発生がない。また、非接触であるため、画像形成前
後動作時での余分な液体現像剤(特にキャリア液)の消
耗、これらの為のスクイーズやドライングプロセスヘの
負担増と耐久性低下、静電替像担持体(感光体)との接
触による液体現像剤特性の変化などがなくなり、安定な
画像形成ができると共に、ランニングコストを低下させ
ることができる。
【0013】 このような構成の発明によれば、スクイー
ズドドライングローラによるスクイーズと発熱体による
加熱により、現像画像中のキャリア液をほぼ完全に除去
することができる。
【0014】請求項記載のカラー画像形成装置は、請
求項記載のカラー画像形成装置において、前記色画像
ユニットのそれぞれが、前記静電潜像形成体に形成され
た静電潜像を前記ベルト状現像像担持体に静電転写する
静電転写手段を備える構成としてある。
【0015】このような構成の発明によれば、静電転写
手段により静電潜像形成体上に形成された静電潜像をベ
ルト状現像像担持体の静電潜像形成体と接した面と反対
面に静電潜像を形成させるに十分な静電転写を行い、高
品質のカラー画像を形成できる。
【0016】 請求項3記載のカラー画像形成装置は、
記スクイーズドライングローラが、前記現像手段内に配
設されている構成としてある。
【0017】 このような構成の発明によれば、スクイー
ズドドライングローラによりスクイーズしたキャリア液
を現像手段に容易に戻して有効に再利用できる。
【0018】 請求項4記載のカラー画像形成装置は、
記色画像形成ユニットのそれぞれが備える前記静電潜像
形成体が、前記ベルト状現像像担持体の内面に接する回
転可能な同径のドラム状静電潜像形成体としてある。
【0019】 このような構成の発明によれば、ベルト状
現像像担持体の内面に接するドラム状静電潜像形成体か
ら静電潜像がベルト状現像像担持体に転写され、ベルト
状現像像担持体の外面側に静電潜像が形成され、潜像を
形成する部品をベルト状現像像担持体の内面側に、現像
手段となる現像装置をベルト状現像像担持体の外面側に
振り分けることができるため、画像形成装置構成を小型
化することができる。また、同径のドラム状静電潜像形
成体を用いるので、各色画像形成ユニットのドラム状静
電潜像形成体を共通化でき、また、交換メンテナンスも
容易となる。
【0020】 請求項5記載のカラー画像形成装置は、
記色画像形成ユニットのそれぞれの前記ドラム状静電潜
像形成体の前記ベルト状現像像担持体に内接する位置の
相互間の距離が、前記ドラム状静電潜像形成体の周長の
整数倍である構成としてある。
【0021】 このような構成の発明によれば、ドラム状
静電潜像形成体とベルト状現像像担持体を同期させてベ
ルト状現像像担持体上に形成される各色の現像画像を正
確に重ね合わせることができる。
【0022】 請求項6記載のカラー画像形成装置は、
記ベルト状現像像担持体の周長が、前記ドラム状静電潜
像形成体の周長の整数倍である構成としてある。
【0023】 このような構成の発明によれば、ドラム状
静電潜像形成体とベルト状現像像担持体を同期させてベ
ルト状現像像担持体上に形成される各色の現像画像を正
確に重ね合わせることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明のカラー画像形成装
置の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。図
1は、本発明のカラー画像形成装置の一実施形態を示す
概略構成図である。このカラー画像形成装置1は、複数
の露光系及び現像器を用いたタンデム型であり、誘電体
特性を有するベルト状現像像担持体2が所定の走行路、
すなわち、支持ローラ3、支持ローラ4、支持ローラ
5、第1色画像形成ユニット10、第2色画像形成ユニ
ット20、第3色画像形成ユニット30、第4色画像形
成ユニット40及び転写定着部50を駆動されて矢印に
示す方向に走行するようになっている。
【0025】 ベルト状現像像担持体2は、耐熱性を有す
るポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルなど
から構成され、厚みは100μm以下のフィルム状とな
っている。その外面には、現像画像の離型性を持たせる
ためのシリコン、フッ素系の表面処理がされている。
【0026】 各色画像形成ユニット10〜40は、それ
ぞれ同じ構成部材で構築され、それぞれの色画像形成ユ
ニット10〜40の構成部材は、他の色画像ユニットと
共通である。以下、各色画像形成ユニット10〜40に
共通する場合は、第1色画像形成ユニット10で代表す
る。
【0027】 各色画像形成ユニット10〜40は、その
一部がベルト状現像像担持体2の内面に密着接触しなが
ら回転し、静電潜像形成体としての感光体ドラム11,
21,31,41、感光体ドラム11,21,31,4
1を帯電させる帯電ローラ12,22,32,42、帯
電した感光体ドラム11,21,31,41表面に画像
情報に従って静電潜像を形成するために画像露光を行う
潜像形成手段としてのLEDアレイヘッド13,23,
33,43、感光体ドラム11,21,31,41上に
形成された静電潜像をベルト状現像像担持体2に静電転
写し、ベルト状現像像担持体2外面に静電潜像を形成さ
せる静電転写手段としての静電転写チャージャー14,
24,34,44、ベルト状現像像担持体2の外面側に
て感光体ドラム11,21,31,41とベルト状現像
像担持体2とが接していない領域で、ベルト状現像像担
持体2の外面側に形成された静電潜像を液体現像剤を用
いて現像する現像手段としての飛翔型現像器15,2
5,35,45、ベルト状現像像担持体2上に形成され
た現像画像に含有されているキャリア液を除去する溶剤
除去手段を構成するスクイーズドライングローラ16,
26,36,46、スクイーズドライングローラ16,
26,36,46によりベルト状現像像担持体2を介し
て加圧され、溶剤除去手段を構成するライン状発熱体1
7,27,37,47より構成される。
【0028】 感光体ドラム11,21,31,41はそ
れぞれ同径であり、外周面に有機系感光剤層又は無機系
感光剤が形成されている。また、ライン状発熱体17,
27,37,47は、例えばセラミックス発熱体、シー
ズヒータ、薄膜高抵抗体などの平面発熱体で構成されて
いる。
【0029】 第1色画像形成ユニット10は、例えばイ
エローの現像画像を形成し、飛翔型現像器15にはイエ
ローの液体現像剤が入っている。同様に、第2色画像形
成ユニット20はマゼンタの現像画像を形成し、飛翔型
現像器25にはマゼンタの液体現像剤が入っており、第
3色画像形成ユニット30はシアンの現像画像を形成
し、飛翔型現像器35にはシアンの液体現像剤が入って
おり、第4色画像形成ユニット40はブラックの現像画
像を形成し、飛翔型現像器45にはブラックの液体現像
剤が入っている。
【0030】 また、各色画像形成ユニット10〜40の
感光体ドラム11,21,31,41に対するそれぞれ
のLEDアレイヘッド13,23,33,43の位置
は、各色画像形成ユニット10〜40とも同じである。
【0031】 各色画像形成ユニット10〜40のそれぞ
れの感光体ドラム11,21,31,41と内接するベ
ルト状現像像担持体2の各内接相互間の距離は、それぞ
れで形成される現像画像を正確に重ね合わせることがで
きるように、感光体ドラム11,21,31,41の周
長の整数倍となっている。
【0032】 また、同様に、各色画像形成ユニット10
〜40それぞれで形成される現像画像を正確に重ね合わ
せることができるように、ベルト状現像像担持体2の周
長は、感光体ドラム11,21,31,41の周長の整
数倍となっている。
【0033】 飛翔型現像器15は、現像バイアスが印加
されるラインヘッド151がベルト状現像像担持体2の
走行方向に複数個配列されている。ラインヘッド151
は、図2に示すように、液体現像剤中のトナー粒子をベ
ルト状現像像担持体2上に形成された画像部にのみ飛翔
させるために、先鋭化された先端部152が、ベルト状
現像像担持体2の幅方向にわたって鋸歯状となている。
この鋸歯状の先端部152がベルト状現像像担持体2と
0.5〜1.0mmの間隙をもって対向している。トナ
ー粒子とキャリア液を含む液体現像剤は、ラインヘッド
152間に保持されている。
【0034】 飛翔型現像器15は、ラインヘッド151
の先鋭化されている先端部152と静電潜像との間の電
界により、ラインヘッド151に保持されている液体現
像剤が液滴化し、静電潜像に向かって飛翔し、静電潜像
を現像するようになっている。従って、飛翔型現像器1
5では、液体現像剤は静電潜像の部分のみに飛翔する。
【0035】 溶剤除去手段を構成するスクイーズドライ
ングローラ16,26,36,46は、現像器15,2
5,35,45内に配置され、スクイーズしたキャリア
を現像器に戻し、再利用するようになっている。
【0036】 また、ベルト状現像像担持体2上に各カラ
ー画像形成ユニット10〜40で各色が重ね合わされた
カラー現像像を記録媒体100に転写定着させる転写定
着部50は、ベルト状現像像担持体2の回転を支持する
加熱ローラ51、転写定着部50を通過する記録媒体1
00をベルト状現像像担持体2側へ押し付けながら回転
する転写定着ローラ52より構成される。加熱ローラ5
1の内部には発熱体511、転写定着ローラ52の内部
にも発熱体521が設けられている。
【0037】 また、ベルト状現像像担持体2上へのカラ
ー画像形成に先立って、ベルト状現像像担持体2上をク
リーニングするクリーナ60、ベルト状現像像担持体2
両面の電荷を除去する除電ローラ71および除電器72
が配置されている。
【0038】 次に、図1に示すカラー画像形成装置の動
作について説明する。画像形成に先立って、ベルト状現
像像担持体2が転写定着部50から第1カラー画像形成
ユニット10に走行する間に、クリーナ60、除電ロー
ラ71、陰電器72よりクリーニングならびに除電され
る。
【0039】 第1色画像形成ユニット10の帯電ローラ
12によりその表面を一様に帯電された感光体ドラム1
1は、LEDアレイヘッド13によりイエロー画像情報
に従った画像露光がなされて静電潜像が形成される。感
光体ドラム11は、ベルト状現像像担持体2と同速度で
回転し、回転と共にベルト状現像像担持体2内面と密着
接触し、静電転写電圧が印加された静電転写チャージャ
ー14により感光体ドラム11上の静電潜像の電荷分布
は、ベルト状現像像担持体2に静電転写され、例えば外
面にプラスの電荷による静電潜像分布が形成される。
【0040】 次に、イエロー液体現像剤が入れられた現
像器15により、ベルト状現像像担持体2上にイエロー
現像画像が形成される。ここでの現像プロセスは、現像
バイアスが印加されたラインヘッド151群の鋸歯状先
端152とベルト状現像像担持体2上の静電潜像画像部
間で形成される電界によってイエロー液体現像剤中の電
荷を有したイエロートナーが画像部に向かって静電飛翔
することで進行する。
【0041】 イエロー現像画像が形成されたベルト状現
像像担持体2は、ライン状発熱体17とスクイーズドラ
イングローラ16とによる加熱加圧により、イエロー現
像画像内のキャリア液がスクイーズならびに蒸発除去さ
れ、ほとんどキャリア液を含有しないイエロートナー画
像層膜が形成される。その表面にイエロー画像が形成さ
れたベルト状現像像担持体2は、引き続き第2色画像形
成ユニット2へと進み、同様の動作によりイエロー画像
に重ねてマゼンタトナー画像層膜が形成され、同様に、
第3色画像形成ユニット30によりシアン、第4色画像
形成ユニット40によりブラックの画像が重ねられ、ベ
ルト状現像像担持体2にはフルカラー画像が形成され
る。
【0042】 ベルト状現像像担持体2上のフルカラー画
像は、転写定着部50で、加熱ローラ51と転写定着ロ
ーラ52とによる加熱加圧により、同期して搬送されて
きた記録媒体100に一括して転写定着され、記録媒体
100上にフルカラー画像が形成される。記録媒体10
0に画像を転写し終えたベルト状現像像担持体2は、次
なるカラー画像形成に使用される。
【0043】 このようなカラー画像形成装置1によれ
ば、液体現像により、高品位画像が形成できる。各色の
色画像形成ユニット10〜40を同じ構成部材で構築で
きるため、低コスト化できる。また、タンデム構造であ
るので、高速プリントが実現できる。
【0044】 液体現像剤が感光体ドラム11に直接接触
付着しない構造であるため、液体現像剤による感光体の
膨潤の心配がなく、従来から使用されている低価格の感
光体材料が使用できる。しかも、熱を併用して行われる
溶剤除去手段16,17でのドライングや転写定着部5
0での転写定着が感光体ドラム11とは関与することな
く行われるため、感光体材料としては、特に熱特性を考
慮する必要がなく、従来からの低価格感光体材料が使用
できる。このことから、感光体が長期問使用でき、ラン
ニングコストも低減できる。
【0045】 静電飛翔現像は、ベルト状現像像担持体2
に形成される画像部にのみ液体現像剤が移行付着するプ
ロセスであり、またその際も電界により帯電トナーが主
として飛翔移行するプロセスであることから、従来から
の現像ローラを用いた接触現像のように非画像部にもキ
ャリア液が付着するようなことがなくカブリの発生が低
減できる。しかも、次なる溶剤除去手段16,17での
スクイーズドライングプロセスでのキャリア液除去も容
易となり、スクイーズドライングプロセスヘの負担が大
幅に低減でき低コスト化できる。感光体材料特性を考慮
することなくスクイーズドライングプロセスの最適化設
計ができることから、各色の確実なトナー層形成と混色
防止が実現でき、高画質のカラー画像形成ができる。さ
らに、感光体ドラム11交換にあたっても、ベルト状の
感光体を用いた場合と比べ容易に行うことができる。
【0046】 上記実施形態では転写定着部50として、
加熱ローラ51と転写定着ローラ52との構成を示した
が、例えば、図3に示すような転写定着部50とするこ
とができる。この転写定着部50は、一対の加熱ローラ
53,54で構成され、それぞれの加熱ローラ53,5
4は、薄肉円筒型の回転部材531,541と、この回
転部材531,541の内面に接してこの回転部材を回
転自由に支持する円弧状の支持部材532,542と、
支持部材532,542の互いに対向する側の内面に取
り付けられているライン状発熱体533,543で構成
されている。
【0047】 また、ベルト状現像像担持体2の走行を支
持する半円形部材55は、転写定着部50での転写定着
ニップを広げるためのものである。紙などの記録媒体1
00は、図の矢印のように一対の加熱ローラ53,54
間を通り抜ける間にベルト状現像像担持体2上のフルカ
ラー画像がこれらの加熱ローラ53,54による加熱加
圧により一括して転写定着され、記録媒体100上にフ
ルカラー画像が形成される。この加熱ローラ53,54
は、ベルト状現像像担持体2上のカラー画像を記録媒体
100に転写定着させるプロセス域のみを実質的に加熱
するようになっており、消費電力を抑制することができ
る。
【0048】 図1に示した色画像形成ユニット10〜4
0の構成は、例えば図4に示すような装置構成とするこ
とができる。この色画像形成ユニット10は、感光体ド
ラム11の帯電はブラシ帯電12aにより行い、感光体
ドラム11に静電潜像を形成する潜像形成手段としてレ
ーザー操作光学系13aが用いられている。また、静電
転写手段として、ローラ転写14aとしてもよい。ま
た、溶剤除去手段のライン状発熱体17はヒートローラ
としても良い。また、感光体ドラム11の帯電は、除電
器とコロナ帯電を併用しても良い。
【0049】 上記カラー画像形成装置1では、飛翔型現
像器15は、その先端が鋸歯状のラインヘッド151
数個用いる例を示したが、このラインヘッド151に液
体現像剤を供給するためラインヘッド151の近傍に液
体現像剤供給用の泳動電極を設けても良い。さらにま
た、静電潜像形成体としての感光体ドラムの感光帯電極
性を(−)、静電転写手段に印加する転写バイアスを
(+)とした組み合わせで説明したが、特にこれに限定
されるものではなく、加えて液体現像剤中でのトナーの
帯電極性についても、限定されるものではない。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカラー画
像形成装置によれば、高精細、高画質のカラー画像を高
速で記録媒体に形成することができると共に、信頼性、
耐久性に優れ、低コストである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像形成装置の一実施形態を示
す概略構成図である。
【図2】本発明のカラー画像形成装置に用いる飛翔型現
像器のラインヘッドを示す概略構成図である。
【図3】本発明のカラー画像形成装置に用いる転写定着
部の一例を示す概略構成図である。
【図4】本発明のカラー画像形成装置に用いる色画像形
成ユニットの一例を示す概略構成図である。
【符号の説明】 1 カラー画像形成装置 2 ベルト状現像像担持体 10 第1色画像形成ユニット 11 感光体ドラム 12 帯電ローラ 13 LEDアレイヘッド 14 静電転写チャージャー 15 飛翔型現像器 16 スクイーズドライングローラ 17 ライン状発熱体 20 第2色画像形成ユニット 21 感光体ドラム 22 帯電ローラ 23 LEDアレイヘッド 24 静電転写チャージャー 25 飛翔型現像器 26 スクイーズドライングローラ 27 ライン状発熱体 30 第3色画像形成ユニット 31 感光体ドラム 32 帯電ローラ 33 LEDアレイヘッド 34 静電転写チャージャー 35 飛翔型現像器 36 スクイーズドライングローラ 37 ライン状発熱体 40 第4色画像形成ユニット 41 感光体ドラム 42 帯電ローラ 43 LEDアレイヘッド 44 静電転写チャージャー 45 飛翔型現像器 46 スクイーズドライングローラ 47 ライン状発熱体 50 転写定着部 60 クリーナー 100 記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−15327(JP,A) 特開 昭60−22171(JP,A) 特開 昭60−51864(JP,A) 特開 平4−278977(JP,A) 特開 平5−197298(JP,A) 特開 昭61−210380(JP,A) 特開 平4−60676(JP,A) 特開 平2−269367(JP,A) 特開 平2−187782(JP,A) 特開 昭58−143362(JP,A) 特開 平2−139576(JP,A) 特開 昭62−165682(JP,A) 特開 平7−319292(JP,A) 特開 平4−158385(JP,A) 特開 平11−24363(JP,A) 特開 平4−238372(JP,A) 特公 昭47−4435(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/11 G03G 15/05

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の走行路を走行する誘電体特性を有
    するベルト状現像像担持体と、 このベルト状現像像担持体の走行路に沿って複数個配置
    され、それぞれ、前記ベルト状現像像担持体と接して前
    記ベルト状現像像担持体に静電潜像を静電転写する静電
    潜像形成体、前記静電潜像形成体に静電潜像を形成する
    潜像形成手段、前記ベルト状現像像担持体の幅方向にわ
    たって先鋭化した先端部を有するとともに前記ベルト状
    現像像担持体の走行方向に複数個配列したラインヘッド
    からなり、かつ、前記ベルト状現像像担持体の前記静電
    潜像形成体と接した面と反対側の面にトナー粒子とキャ
    リア液を含む液体現像剤を電界の作用で飛翔させて、静
    電潜像を顕像化して現像画像を形成する飛翔型の現像手
    段、及び発熱体とスクイーズドライングローラとを備
    え、前記ベルト状現像像担持体を前記発熱体と前記スク
    イーズドライングローラの間で押圧することによって、
    前記現像画像中のキャリア液を除去してトナー現像画像
    を形成する溶剤除去手段を有する色画像形成ユニット
    と、 前記ベルト状現像像担持体の走行路に配置され、前記ベ
    ルト状現像像担持体上の前記トナー現像画像を記録媒体
    に転写定着する転写定着部とを備えることを特徴とする
    カラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項記載のカラー画像形成装置にお
    いて、 前記色画像形成ユニットのそれぞれが、前記静電潜像形
    成体に形成された静電潜像を前記ベルト状現像像担持体
    に静電転写する静電転写手段を備えることを特徴とする
    カラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項記載のカラー画像形成装置にお
    いて、 前記スクイーズドライングローラが、前記現像手段内に
    配設されていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜いずれかに記載のカラー画
    像形成装置において、 前記色画像形成ユニットのそれぞれの前記静電潜像形成
    体が、前記ベルト状現像像担持体の内面に接する回転可
    能な同径のドラム状静電潜像形成体であることを特徴と
    するカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項記載のカラー画像形成装置にお
    いて、 前記色画像形成ユニットのそれぞれの前記ドラム状静電
    潜像形成体の前記ベルト状現像像担持体に内接する位置
    の相互間の距離が、前記ドラム状静電潜像形成体の周長
    の整数倍であることを特徴とするカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5記載のカラー画像形成装
    置において、 前記ベルト状現像像担持体の周長が、前記ドラム状静電
    潜像形成体の周長の整数倍であることを特徴とするカラ
    ー画像形成装置。
JP11065621A 1999-03-11 1999-03-11 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP3110419B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065621A JP3110419B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 カラー画像形成装置
US09/521,097 US6282392B1 (en) 1999-03-11 2000-03-07 Image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065621A JP3110419B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000263838A JP2000263838A (ja) 2000-09-26
JP3110419B2 true JP3110419B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=13292290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065621A Expired - Fee Related JP3110419B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110419B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000263838A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507359B2 (ja) 画像形成装置
US6097919A (en) Image forming apparatus
JP2007017892A (ja) 画像形成装置
JPH0962042A (ja) 画像形成装置
KR100375579B1 (ko) 액체 현상제를 사용하는 컬러 화상 형성 장치 및 액체현상제를 사용하는 컬러 화상 형성 방법
US6282392B1 (en) Image formation apparatus
JP3110419B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH09160395A (ja) 画像形成装置
JP4214715B2 (ja) 画像形成装置
JP2002202663A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH04340564A (ja) カラー画像形成装置
JP3049044B1 (ja) 画像形成装置
JP2001083819A (ja) 液体現像剤を用いた画像形成装置
JP3727796B2 (ja) 湿式電子写真装置
JP2001290401A (ja) 画像形成装置
JP2002072615A (ja) 液体現像フルカラー電子写真装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JP3615469B2 (ja) 液体現像フルカラー電子写真装置
JPH09329969A (ja) 画像形成装置
JPH0635340A (ja) 画像形成装置
JP2001194925A (ja) 画像形成装置
JPH05303289A (ja) 画像形成装置
JPS63261283A (ja) カラ−画像記録装置
JPH11272091A (ja) 画像形成装置
JP3599987B2 (ja) トナー画像転写方法・画像形成方法および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees