JP3109930B2 - 複写不能な用紙 - Google Patents

複写不能な用紙

Info

Publication number
JP3109930B2
JP3109930B2 JP04333821A JP33382192A JP3109930B2 JP 3109930 B2 JP3109930 B2 JP 3109930B2 JP 04333821 A JP04333821 A JP 04333821A JP 33382192 A JP33382192 A JP 33382192A JP 3109930 B2 JP3109930 B2 JP 3109930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
mat
resin
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04333821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06155975A (ja
Inventor
博文 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP04333821A priority Critical patent/JP3109930B2/ja
Publication of JPH06155975A publication Critical patent/JPH06155975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109930B2 publication Critical patent/JP3109930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機を使用した不正
コピーあるいは偽造に対する防護機能を有する用紙に関
し、特に有価証券、宝くじ、商品券、定期券などの用紙
として最適な複写不能な用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機を使用した不正コピーあるいは偽
造に対する防護機能を有する用紙として、表面に金属光
沢を有するものが知られている。このような用紙を通常
の複写機でコピーすると、複写機の光源からの光が感光
体に正しく反射されないために、黒色のコピーしか得ら
れないので、不正コピーあるいは偽造をすることができ
ない。しかしながら、この用紙の表面全面わたって鏡面
に近い金属光沢を有しているために、この面に印刷され
た文字、数字、記号、図形や画像(以下「文字等」と記
す)が肉眼では判読し難いという欠点がある。
【0003】この欠点を解消するものとして、用紙の表
面の一部のみに金属光沢面を形成し、他の部分に印刷紙
面を形成したもの(実公昭57−42699号公報)、
用紙表面の少なくとも一部に点または線状に金属光沢部
を設けたもの(実公昭63−47492号公報、特開昭
60−262690号公報)等が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、用紙の
表面の一部のみに金属光沢面を形成したものでも、それ
以外の部分が通常の紙に印刷により文字等を形成したも
のであるとすると、これら2つの部分では光の反射率が
極端に異なるため、実際には肉眼による文字等の識別性
はきわめて低い。また金属光沢面以外の表面について
は、ここに形成されている文字等が、複写以外の偽造手
段、たとえば削り取るなどにより改ざんされるという危
険性を完全に回避できない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも一方の面がマット状である基材と、この基材のマッ
ト状表面の一部に設けられた、上面が平滑な樹脂層と、
前記基材および前記樹脂層の表面を覆うように設けられ
た金属薄層と、この金属薄層上に設けられた印字受容層
とを備え、前記樹脂層が存在する領域は、前記金属薄層
の平滑な表面による鏡面反射領域を形成し、前記樹脂層
が存在しない領域は、前記基材のマット状表面に対応す
るマット状の金属薄層表面による乱反射領域を形成して
いることを特徴とする複写不能な用紙が提供される。
【0006】すなわち本発明の複写不能な用紙は、その
表面全体にわたって、印刷、熱転写、筆記、捺印を含む
任意の印字手段の少なくとも1つにより文字等の形成が
可能であるとともに、鏡面反射領域に対して被覆光沢度
の差が小さい乱反射領域に形成された文字等は、目視に
より明瞭に認識することができる。
【0007】また本発明の他の態様においては、平滑な
表面を有する基材の一部に、上面がマット状の樹脂層が
設けられ、その上に金属薄層および印字受容層が設けら
れる。この場合には、樹脂層を存在している領域が乱反
射領域に、存在しない領域が鏡面反射領域となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1において、符号1で示す基材は、そ
の一方の表面が全面にわたって微細な凹凸を有するマッ
ト状をなすもので、このマット状表面の一部に、表面が
平滑な樹脂層2が設けられている。すなわち基材1の表
面は、マット状の領域と、樹脂層2で被覆された平滑な
領域とに区画されている。そして全体にわたって金属薄
層3が設けられ、その上に印字受容層4が設けられてい
る。金属薄層3の上面には、平滑で鏡面を形成している
鏡面反射領域Aと、下面が基材のマット状表面に接して
いるために同様のマット状を呈する乱反射領域Bと2つ
の領域が存在する。
【0009】なお、本発明における「マット状」および
「平滑な」とはデジタル光沢計(JIS Z8741;
60度鏡面光沢法)により測定された表面の鏡面光沢度
で表わすことができ、それぞれ「マット状」とは40以
下、好ましくは30以下、「平滑な」とは70以上、好
ましくは80以上の値を指す。
【0010】基材1は、天然または合成紙、ポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリ塩化ビニリデン
などのプラスチックのフィルムまたはシートで構成する
ことができる。図1の実施例では、この基材1の少なく
とも一方の表面は、その全面にわたってマット状をなし
ている。
【0011】基材1は下記の材料の中から表面の鏡面光
沢度40以下のもの好ましくは30以下のものを適宜選
択して使用することができるが、表面鏡面光沢度が40
を超える材料もサンドマット加工、コーティングマット
加工などあらかじめ適当なマット加工を施すことで使用
可能となる。
【0012】あるいは、塩化ビニル系、セルロース系、
ポリエステル系、アクリル系等の樹脂にマット剤(艶消
し用添加剤)を10%程度添加し、これを基材1上に通
常の印刷法、コーティング法で全面塗布することによっ
ても基材1上にマット状の表面を形成することができ
る。
【0013】更に、この方法を用いることで金属薄層と
の密着性や耐熱性に劣る材料、例えば一般紙なども基材
として使用することができる。
【0014】樹脂層2は、基材1の所定の領域におい
て、基材1表面の凹凸に影響されない平滑な表面を形成
するために設けられるもので、その材質および形成方法
はとくに制限されない。一般的には、通常のインキによ
る印刷、あるいは塗料のコーティングにより表面の鏡面
光沢度70以上の樹脂層2を形成することができる。樹
脂層2の材料としては、塩化ビニル系、セルロース系、
ポリエステル系、アクリル系、ウレタン系等の樹脂系塗
料を使用し、グラビア法、オフセット平版法、シルクス
クリーン法等の通常の印刷手段で基材上の一部に1〜3
μmの厚さで形成する。なお、上層に印字受容層として
もう1層の樹脂層が塗工されるため、二液硬化系、熱外
線硬化系、電子線硬化系などの硬化系塗料を用いること
が望ましい。
【0015】印刷する柄としては線等の単純なものでも
充分であるが、紋様などデザイン化すればこの部分のみ
光沢状に仕上がり意匠的効果もある。
【0016】金属薄層3は、Al,Cu,Ag,Zn,
Ni,Sn,Pb,Bl,あるいはAuなどの金属、あ
るいはこれらの金属の合金からなり、適当な薄膜形成手
段、たとえば真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプ
レーティング法などにより形成されている。あるいは、
金属粉を含有するインキを用いて印刷することにより設
けることもできる。どのような方法で形成されたもので
も、金属薄層3の厚さは、その下方の基材1のマット状
表面を上面に反映するために、できるだけ薄いことが望
まれる。真空蒸着法あるいは印刷法のいずれを適用した
場合でも、この金属薄層3の厚さは0.03〜2.0μ
m程度が適当である。したがって、使用する金属の種類
および薄膜形成方法にとくに制限はないが、安価で、薄
い金属光沢面が得やすいという点で、Alの真空蒸着法
が最も実用的である。
【0017】最上層の印字受容層4は、印刷あるいは熱
転写等の手段による文字等の形成が可能な層で、これは
透明あるいは半透明の樹脂を、コーティング法などの通
常の手段で金属薄層3上にその全面にわたって塗布する
ことにより形成することができる。適当な樹脂は、ポリ
エステル、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルカルバゾール、塩化ビニル、アクリル、ポリウレタ
ン、フッ素樹脂などである。印字受容層4は、表面の保
護、印字受容性、耐熱性、透明性などを考慮して、これ
らの樹脂から適宜選択される。またその形成手段として
は、各種コーティング法、あるいはグラビア法、シルク
スクリーン法、オフセット平版法等の通常の印刷法を適
用することができるが、実際にはグラビアコーティング
法が好ましい。厚さは1〜20μm、好ましくは2〜3
μmである。また用紙が有価証券、宝くじ、商品券、定
期券などの用紙として用いる場合には、印字受容層4上
に地紋層を設けることができる。
【0018】地紋層を構成する樹脂としては、記録媒体
の基材及び印字受容層を溶解し難い有機溶剤に溶解容易
な樹脂を用いることが必要である。即ち、偽造、変造又
は改造行為に用いられ易いアルコール類、芳香族溶剤類
又はプラスチック消しゴム等による抹消に対して、極め
て敏感に反応する性質を備えていることがこれら不正行
為の阻止に有用である。
【0019】地紋層の素材として通常用いられる樹脂
は、例えばポリビニルホルマール、ポリビニルアセター
ル、ポリビニルブチラール等の合成樹脂状物、松脂、シ
ェラックその他の天然の樹脂などである。
【0020】なお、地紋層を炭化水素樹脂主体の組成物
で形成した場合には、ベンゼン、トルエン又はキシレン
等の芳香族溶媒が用いられても、本発明の用紙は不正行
為を防ぎ得る。
【0021】このように構成された用紙は、樹脂層2で
被覆された鏡面反射領域Aと、これよりも幾分小さい反
射率を有するマット状の乱反射領域Bとを有している。
したがって、乱反射領域Bにおいて印字受容層4に形成
された文字等を明瞭に識別することができるとともに、
鏡面反射領域Aによるコピー防止効果が得られる。
【0022】図2は、本発明の他の実施例による複写不
能な用紙を示している。この例では、表面が平滑な基材
1′の一部に、上面がマット状になっている樹脂層2′
が設けられ、その上に前述と同様の手段で金属薄層3お
よび印字受容層4が設けられている。したがって、図1
の例とは反対に、樹脂層2′が存在する部分が乱反射領
域Bを、存在しない部分が鏡面反射領域Aをそれぞれ形
成している。基材1′は基材1と同様の材料の中から表
面の鏡面光沢度が70以上、好ましくは80以上のもの
を適宜選択して使用することができるが、表面の鏡面光
沢度が70未満の材料であってもカレンダ加工などあら
かじめ適当な平滑化加工を施すことで使用可能となる。
【0023】又、塩化ビニル系、セルロース系、ポリエ
ステル系、アクリル系等の樹脂を基材1′上に通常の印
刷法、コーティング法で全面塗布することによっても基
材1′上に平滑な表面を形成することができる。
【0024】樹脂層2′は、樹脂層2と同様の塗料にマ
ット剤(艶消し用添加剤)を10%程度混入したものを
用い樹脂層2と同様の構成手段で構成することができ
る。
【0025】以下に本発明にしたがって乗車用定期券お
よびコピー用紙を作成した実施例を示す。
【0026】実施例1(乗車用定期券) 幅410mm、厚さ188μm、表面の鏡面光沢度32
の白色PETフィルム(東レE−24)を用意し、磁気
記録層を塗工した。磁気記録層は、磁性粉としてバリウ
ムフェライトを使用し、厚さ約11μm、抗磁力275
0エルステッド、角形比0.8以上、残留磁束が1.4
マックスウエル/cmであった。さらに磁気記録層の上
に保護層を重ね塗りした。保護層の塗料としてはポリエ
ステル系塗料にイソシアネート系硬化剤を併用し、グラ
ビア方式により塗工、乾燥膜厚を1μmとした。次に基
材の反対面に下記塗料をグラビア塗工し、幅5mm、間
隔30mmの複数の連続帯状のベタ絵柄からなる、表面
が平滑で厚さ1μmの樹脂層を形成した。(樹脂層表面
の鏡面光沢度:78) ポリウレタン樹脂塗料 「N−2301」(日本ポリウレタン工業) 30重量部 イソシアネート系硬化剤 「コロネートL」(日本ポリウレタン工業) 2重量部 MEK 40重量部 トルエン 40重量部 続いて基材と樹脂層の表面を覆うように真空蒸着法によ
りアルミを蒸着し厚さ0.08μmの金属薄層を形成し
た。
【0027】この段階にて、白色PETフィルムに直接
蒸着された部分はすでに金属光沢を発せずぎらつきがお
さえられた乱反射領域が形成されており、一方平滑な表
面を有する樹脂層上に真空蒸着された部分は金属光沢を
発した鏡面反射領域が形成されている。その後の金属薄
層上全面にわたり下記塗料をリバースロールコーティン
グにより塗布し、120℃で1分乾燥させ約2μmの印
字受容層を形成した。 ポリエステル樹脂塗料 「バイロン20SS」(東洋紡) 50重量部 マイクロクリスタリンワックス(日本精ろう) 1重量部 MEK 25重量部 トルエン 25重量部 さらに印字受容層上に塩化ビニル樹脂よりなる地紋をグ
ラビア印刷法で形成した。
【0028】上記作製物を定期券サイズにぬき加工し樹
脂系リボン(ソニーケミカルTR4070)を使用し
て、サーマルプリンターにて熱転写印字を行なった。
【0029】結果として肉眼でも充分に印字内容を識別
できる明瞭な印字画像が得られた。こうして得られた定
期券をカラー複写機にてコピーをとってみると、印字部
と地紋印刷部は忠実に再現されたが樹脂層が存在する領
域が連続帯状に黒色の複写物が得られた。
【0030】実施例2(コピー用紙) 幅410mm、厚さ100μm、表面の鏡面光沢度98
の透明PETフィルムを用意し、下記塗料をグラビア塗
工し、巾50mm、間隔5mmの複数の連続帯状のベタ
絵柄からなる表面がマット状の厚さ1μmの樹脂層を形
成した。(樹脂層表面の鏡面光沢度:25) ポリウレタン樹脂塗料 「N−2301」(日本ポリウレタン工業) 30重量部 イソシアネート系硬化剤 「コロネートL」(日本ポリウレタン工業) 2重量部 艶消剤 「ネオフラットベース#2」(イサム塗料) 8重量部 MEK 40重量部 トルエン 40重量部 続いて基材と樹脂層の表面を覆うように真空蒸着により
アルミを蒸着し厚さ0.08μmの金属薄層を形成し
た。その後全面にわたり下記塗料をグラビアコーティン
グにて塗布し、120℃で1分乾燥させ約2μmの印字
受容層を形成した。
【0031】 ポリエステル樹脂塗料 「バイロン29SS」(東洋紡) 30重量部 MEK 35重量部 トルエン 35重量部 得られたシートをA4サイズにシートカットし、コピー
用紙として複写機にセットし、文書をコピーした。結果
として肉眼でも充分に文書内容を判読できる明瞭なコピ
ー画像が得られた。続いてそのシートをさらにコピーす
ると、樹脂層が存在しない領域が連続帯状に黒色の複写
物が得られた。
【0032】
【発明の効果】以上に説明したように本発明の複写不能
な用紙においては、樹脂層で被覆された鏡面反射領域
と、これよりも幾分小さい反射率を有するマット状の乱
反射領域とが形成されているので、その上層の印字受容
層に形成された文字等を明瞭に識別することができると
ともに、鏡面反射領域によるコピー防止効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による複写不能な用紙の縦断
面図。
【図2】本発明の他の実施例による複写不能な用紙の縦
断面図。
【符号の説明】
1,1′ 基材 2,2′ 樹脂層 3 金属薄層 4 印字受容層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の面がマット状である基
    材と、この基材のマット状表面の一部に設けられた、上
    面が平滑な樹脂層と、前記基材および前記樹脂層の表面
    を覆うように設けられた金属薄層と、この金属薄層上に
    設けられた印字受容層とを備え、前記樹脂層が存在する
    領域は、前記金属薄層の平滑な表面による鏡面反射領域
    を形成し、前記樹脂層が存在しない領域は、前記基材の
    マット状表面に対応するマット状の金属薄層表面による
    乱反射領域を形成していることを特徴とする複写不能な
    用紙。
  2. 【請求項2】 少なくとも一方の面が平滑な基材と、こ
    の基材の平滑な表面の一部に設けられた、上面がマット
    状をなす樹脂層と、前記基材および前記樹脂層の表面を
    覆うように設けられた金属薄層と、この金属薄層上に設
    けられた印字受容層とを備え、前記樹脂層が存在しない
    領域は、前記基材の平滑な表面に対応する前記金属薄層
    の平滑な表面による鏡面反射領域を形成し、前記樹脂層
    が存在する領域は、前記樹脂層のマット状の表面に対応
    するマット状の金属薄層表面による乱反射領域を形成し
    ていることを特徴とする複写不能な用紙。
JP04333821A 1992-11-20 1992-11-20 複写不能な用紙 Expired - Fee Related JP3109930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04333821A JP3109930B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 複写不能な用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04333821A JP3109930B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 複写不能な用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06155975A JPH06155975A (ja) 1994-06-03
JP3109930B2 true JP3109930B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=18270326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04333821A Expired - Fee Related JP3109930B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 複写不能な用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109930B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580707B2 (ja) * 2004-07-15 2010-11-17 ぴあ株式会社 チケットとチケットの無効を確認する無効確認システムとそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP4743409B2 (ja) * 2005-10-26 2011-08-10 大日本印刷株式会社 印刷物
EP2506078B1 (de) * 2011-03-30 2013-09-25 Schoeller Technocell GmbH & Co. KG Aufzeichnungsmaterial für elektrofotografische Druckverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06155975A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227719A (en) Protection system for documents
US5087507A (en) Method of rendering a document or portion of it resistant to photocopying
US20050230965A1 (en) Process for printing a fluorescent security feature on identification cards and cards produced therefrom
US6734887B2 (en) Process for printing a metallic security feature on identification cards and cards produced therefrom
JPH0630984B2 (ja) 浮出し箔
JP2007516101A (ja) 印刷機
JPH0630983B2 (ja) 浮出し箔
WO1991000390A1 (en) Document security method and system
JPH07503676A (ja) 像の改良
CA1106872A (en) Document protection using colors below critical density of copier
JP3109930B2 (ja) 複写不能な用紙
JPH1044694A (ja) 不正防止画像表示体及びその製造に用いる転写シート
JP3613349B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH10278462A (ja) 偽造防止乗車券
JP4016707B2 (ja) 像変化機能を有する媒体
JPH09290589A (ja) 偽造防止及びデザイン効果を有したスクラッチシート
JP2900221B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4332942B2 (ja) 磁気カード
JP4012285B2 (ja) 複写変色体および複写防止媒体
JP4390377B2 (ja) 感熱印字記録媒体
JPS6249199B2 (ja)
JP3061156B2 (ja) 感熱印字型記録媒体
JP2005335333A (ja) スクラッチ隠蔽層付印刷物およびその製造方法
JP2002307878A (ja) 偽造防止画像形成体およびその製造方法
JP3424131B2 (ja) 定期券

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees