JP3108701U - 通知装置 - Google Patents

通知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3108701U
JP3108701U JP2004006619U JP2004006619U JP3108701U JP 3108701 U JP3108701 U JP 3108701U JP 2004006619 U JP2004006619 U JP 2004006619U JP 2004006619 U JP2004006619 U JP 2004006619U JP 3108701 U JP3108701 U JP 3108701U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
mail
mail address
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004006619U
Other languages
English (en)
Inventor
慎一 山口
Original Assignee
大信情報システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大信情報システム株式会社 filed Critical 大信情報システム株式会社
Priority to JP2004006619U priority Critical patent/JP3108701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108701U publication Critical patent/JP3108701U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】非接触でIDを検出し、携帯電話機等の端末に通知する通知装置を提供すること。
【課題を解決するための手段】通知装置であるID連動メール配信装置11は、RFIDタグ10から非接触でID情報を読み取るRFIDタグリーダと、ID情報と対応してメールアドレス情報を記憶している記憶手段と、ID情報に基づいて記憶手段を検索して対応するメールアドレスを読み出す検索手段と、現在時刻情報を出力する時計手段と、読み出されたメールアドレス宛に現在時刻情報が記載されたメールを送信する手段とを備える。非接触でIDを読み取るので処理が早く、操作性も向上する。また、IDの読み取り結果に基づいてメールを送信するので、遠隔地にいる人に入退室等を時刻と共に通知可能である。
【選択図】図1

Description

本考案は、人の所在管理を行うための装置に関し、特にIDタグから非接触でIDを検出し、携帯電話機等の端末に通知する通知装置に関するものである。
従来、人の所在管理の一例である入退室管理方式として、ユーザ各自が出入り口等に設置された磁気カードリーダに磁気カードを挿入することによって入退室を管理する装置があった。下記の特許文献1には磁気カードを使用した入退室管理装置の一例が開示されている。
実開平3−6743号公報
例えば学習塾などにおける出欠の管理を行おうとした場合に、上記したような従来の磁気カードを使用した人の所在管理の方式においては、磁気カードを挿入して読み取るのに時間がかかり、大勢の生徒が殺到した場合に渋滞してしまうという問題があった。また、学習塾などにおいては、生徒の塾への到着や塾からの帰宅を親が知りたいという要求があるが、従来の装置においてはそのような機能が無く、子供がいつ塾に到着し、塾を出たのかが不明であるという問題点もあった。本考案の目的は上記した従来の問題点を解決し、IDタグから非接触でIDを検出し、携帯電話機等の端末に通知する通知装置を提供することを目的とする。
本考案の通知装置は、IDタグから非接触でID情報を読み取るID読み取り手段と、ユーザのID情報と対応してメールアドレス情報を記憶しているユーザ情報記憶手段と、ID読み取り手段から読み取られたID情報に基づいてユーザ情報記憶手段を検索して対応するメールアドレスを読み出す検索手段と、現在時刻情報を出力する時計手段と、検索手段により読み出されたメールアドレス宛に時計手段から取得した現在時刻情報が記載されたメールを送信するメール送信手段とを備えたことを最も主要な特徴とする。
また、上記した通知装置において、更に乱数生成手段を備え、前記メール送信手段は、前記検索手段により読み出されたメールアドレス宛に前記時計手段から取得した現在時刻情報および前記乱数生成手段により生成された乱数が記載されたメールを送信するようにしてもよい。
また、上記した通知装置において、更に、IDの読み取りに基づく処理結果を記録するログ情報記録手段を備えていてもよい。また、上記した通知装置において、更に、自装置がスレーブに設定されている場合には、マスタ装置にログ情報を送信し、自装置がマスタ装置に設定されている場合には受信したログ情報を前記ログ情報記録手段が記録したログ情報に追加するログ情報収集手段を備えていてもよい。
本考案の通知装置によれば、ユーザはカードをカードリーダに挿入する必要がなく、IDタグから非接触でIDを読み取るので処理が早く、操作性も向上するという効果がある。また、IDの読み取り結果に基づいてメールを送信するので、遠隔地にいる人に入退室等を時刻と共に通知可能であり、利便性が向上すると共に遠隔地において入退室を管理することも可能であるという効果もある。
以下に図面に基づき、実施の形態を説明する。
図1は、本考案の通知装置を含むシステム全体の構成を示すブロック図である。本考案の通信装置であるID連動メール配信装置11は複数個がLAN13によって接続されており、LAN13はルータ14を介してインターネット20に接続されている。また、LAN13にはPC(パソコン)12が接続されていてもよい。
ID連動メール配信装置11はRFIDタグリーダを内蔵しており、RFIDタグ10がRFIDタグリーダの検出範囲内に入ると、RFIDタグ10固有のIDコードを読み出す。なお、ID連動メール配信装置11は、電話モデム、ADSLモデム、携帯電話機、PHSなど公知の任意の方法によってインターネット20に接続されていれば1台で運用可能である。
インターネット20には、公知のメールサーバ21、PC端末22等が接続されており、更に、携帯電話網25を介して携帯電話機26も接続されている。ID連動メール配信装置11から送信されたメールはルータ14、インターネット20、メールサーバ21等を介して例えば携帯電話機26に届く。
図2は、本考案のID連動メール配信装置11の構成を示すブロック図である。周知のCPU30はROM、RAM31に格納された周知のOSおよび後述する本考案のアプリケーションプログラムに基づき、装置11全体を制御する。インターフェイス回路を介して接続された不揮発性メモリカードであるフラッシュメモリカード32には、各種設定情報やログ情報が記憶される。ハードディスク装置40はあってもよいが、本考案の実施に必須の装置ではない。
RFIDタグリーダユニット34はRFIDタグ10が所定の距離内に接近した場合にそれを検出し、タグ10から固有のID情報を読み出す。RFIDタグ10は、例えばカード状のプラスティックの板にRFIDタグ用のICや回路を埋め込んだものであり、市販されている。非接触で情報のやり取りを行うICカードも利用可能である。
RFIDタグ10および対応するRFIDタグリーダユニット34は市販されているものを使用し、RFIDタグリーダユニット34は例えばRS-232C規格等のシリアルインターフェイス回路33を介して接続する。LANインターフェイス回路35はLAN13とのインターフェイスを実行する。電子ブザー37およびLED(発光ダイオード)38がパラレルインターフェイス回路36を介して接続されている。時計回路39は時計用ICおよび専用の電池を備え、CPU30に日付、時刻情報を提供する。
図3は、本考案に関するアプリケーションプログラムの内容を示すフローチャートである。本考案のアプリケーションプログラムが起動すると、S10においては、例えば外部のPC12から各種の設定要求が有るか否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS12に移行するが、肯定の場合にはS11に移行する。S11においては、後述する設定処理が行われる。
S12においては、他のID連動メール配信装置11からログ情報を受信したか否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS14に移行するが、肯定の場合にはS13に移行する。 S13においては、自装置がマスタに設定されている場合には受信したログ情報を自装置において不揮発性メモリに記録しているログ情報に追加して記録するログ追加処理が行われる。
S14においては、RFIDタグリーダユニット34から状態情報を読み出すことによって、RFIDタグ10が検出されたか否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS10に移行するが、肯定の場合にはS15に移行する。S15においては、リーダユニット34から検出したID情報を読み込む。S16においては、読み込んだID情報に基づいて記憶されている登録テーブルを検索する。登録テーブルには、ID情報と対応して例えば本人および保護者の氏名、送信すべきメールアドレス等が登録されている。
S17においては、登録テーブルに読み込んだID情報と一致するIDデータが有ったか否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS19に移行するが、肯定の場合にはS18に移行する。S18においては、IDが一致した登録データを読み出す。また、S19においては、予め登録されているシステム管理者のメールアドレス等を読み出す。
S20においては、時計回路39から現在の日付、時刻情報を読み出す。S21においては、所定の長さの乱数を生成する。この乱数はメールに記入されると共に、ログに記録され、例えば届いたメールの真偽を判定する必要がある場合に使用される。なお乱数はユニークである方が好ましいが、必須ではない。
S22においては、メールを生成し、登録されているメールアドレスへ送信する。メール本文の内容は例えば「○○様へ、△△さんが××年××月××日、午後××時××分に□□塾に到着いたしました。(NNNNNNNNNN)」というような内容である。「○○」の部分には保護者の氏名が、「△△」の部分には本人の氏名が、「××」の部分には日付、時刻情報が、「NNNNNNNNNN」の部分には乱数がそれぞれ挿入されて本文が生成される。
S23においては、不揮発性メモリ32へID検出処理に関する情報であるログを記録する。記録する項目は、読み取りID、検索結果、時刻、乱数値、処理装置ID等である。S24においては、装置のブザー37およびLED38を使用して、利用者にRFIDタグ10の処理結果(正常、ID未登録、読み取り失敗(再読み取り要求)などの区別)を音および光で表示する。
S25においては、自装置がスレーブか否(マスタ)かが判定され、判定結果が否定の場合にはS10に移行するが、肯定の場合にはS26に移行する。S26においては、マスタ装置へID検出ログ情報を送信する。
次に、S11の設定処理について説明する。図4は、設定処理の内容を示すフローチャートである。なお、ID連動メール配信装置11はWebサーバ機能を備えており、このWebサーバ機能によりPC12に標準装備されている周知のブラウザとの間においてやりとりを行う。
S30においては、PC12からのアクセスに基づき、PC12に認証画面データを送出し、管理者のIDおよびパスワードを入力させる。S31においては、入力されたパスワードが予め登録されているものと一致したか否かによって認証OKか否かが判定され、判定結果が否定の場合には処理を終了するが、肯定の場合にはS32に移行する。
S32においては、PC12にメニュー画面データを送信してメニューを表示させる。管理者はここでメニューの所望の項目をクリックする。S33においては、選択された項目がユーザ情報編集か否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS35に移行するが、肯定の場合にはS34に移行する。S34においては、登録ユーザ情報の閲覧、新規追加あるいは登録済み情報の変更を行う。
S35においては、選択された項目がメール内容編集か否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS37に移行するが、肯定の場合にはS36に移行する。S36においては、前記したような送信するメールの本文の内容の編集を行う。
S37においては、選択された項目がネット情報編集か否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS39に移行するが、肯定の場合にはS38に移行する。S38においては、自装置のIPアドレス、マスタ/スレーブ、マスタ装置のIPアドレス、メールサーバIPアドレス、管理者のメールアドレス、管理者のIDおよびパスワードなどの各種アドレス等の設定、変更を行う。
S39においては、選択された項目がログ情報読出か否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS41に移行するが、肯定の場合にはS40に移行する。S40においては、記録されているログ情報の読み出しを行う。S41においては、選択された項目が終了か否かが判定され、判定結果が否定の場合にはS33に移行するが、肯定の場合には処理を終了する。
以上、実施例を開示したが、本考案には以下のような変形例も考えられる。実施例の装置においては、ユーザが入室したのか退室したのかを識別することができない。そこで、1つの出入り口に本発明の装置を2台設置し、一方を入室用とし、他方を退室用としてカードをかざすようにする。そしてそれぞれの装置のメール本文の内容もそのように区別する。このようにすれば入室と退室を区別して管理可能である。
ユーザへのメール送信時に、遠隔地の管理者用メールアドレスへも同じメールを送信することにより、遠隔地からメールによってログを収集することも可能である。また、ユーザ情報として送信先のメールアドレスを複数個登録可能にしてもよい。
本考案の通知装置は、任意の場所における人の所在管理や遠隔地への通知、集計等の用途に利用可能である。
本考案の通知装置を含むシステム全体構成を示すブロック図である。 本考案のID連動メール配信装置の構成を示すブロック図である。 本考案に関するプログラムの内容を示すフローチャートである。 設定処理の内容を示すフローチャートである。
符号の説明
10 RFIDタグ
11 ID連動メール配信装置
12 PC
13 LAN
14 ルータ
20 インターネット
21 メールサーバ
22 PC端末
25 携帯電話網
26 携帯電話機

Claims (4)

  1. IDタグから非接触でID情報を読み取るID読み取り手段と、
    ユーザのID情報と対応してメールアドレス情報を記憶しているユーザ情報記憶手段と、
    ID読み取り手段から読み取られたID情報に基づいてユーザ情報記憶手段を検索して対応するメールアドレスを読み出す検索手段と、
    現在時刻情報を出力する時計手段と、
    検索手段により読み出されたメールアドレス宛に時計手段から取得した現在時刻情報が記載されたメールを送信するメール送信手段と
    を備えたことを特徴とする通知装置。
  2. IDタグから非接触でID情報を読み取るID読み取り手段と、
    ユーザのID情報と対応してメールアドレス情報を記憶しているユーザ情報記憶手段と、
    前記ID読み取り手段から読み取られたID情報に基づいて前記ユーザ情報記憶手段を検索して対応するメールアドレスを読み出す検索手段と、
    現在時刻情報を出力する時計手段と、
    乱数生成手段と、
    前記検索手段により読み出されたメールアドレス宛に前記時計手段から取得した現在時刻情報および前記乱数生成手段により生成された乱数が記載されたメールを送信するメール送信手段と
    を備えたことを特徴とする通知装置。
  3. IDタグから非接触でID情報を読み取るID読み取り手段と、
    ユーザのID情報と対応してメールアドレス情報を記憶しているユーザ情報記憶手段と、
    前記ID読み取り手段から読み取られたID情報に基づいて前記ユーザ情報記憶手段を検索して対応するメールアドレスを読み出す検索手段と、
    現在時刻情報を出力する時計手段と、
    乱数生成手段と、
    前記検索手段により読み出されたメールアドレス宛に前記時計手段から取得した現在時刻情報および前記乱数生成手段により生成された乱数が記載されたメールを送信するメール送信手段と、
    IDの読み取りに基づく処理結果を記録するログ情報記録手段と
    を備えたことを特徴とする通知装置。
  4. IDタグから非接触でID情報を読み取るID読み取り手段と、
    ユーザのID情報と対応してメールアドレス情報を記憶しているユーザ情報記憶手段と、
    前記ID読み取り手段から読み取られたID情報に基づいて前記ユーザ情報記憶手段を検索して対応するメールアドレスを読み出す検索手段と、
    現在時刻情報を出力する時計手段と、
    乱数生成手段と、
    前記検索手段により読み出されたメールアドレス宛に前記時計手段から取得した現在時刻情報および前記乱数生成手段により生成された乱数が記載されたメールを送信するメール送信手段と、
    IDの読み取りに基づく処理結果を記録するログ情報記録手段と、
    自装置がスレーブに設定されている場合には、マスタ装置にログ情報を送信し、自装置がマスタ装置に設定されている場合には受信したログ情報を前記ログ情報記録手段が記録したログ情報に追加するログ情報収集手段と
    を備えたことを特徴とする通知装置。
JP2004006619U 2004-11-11 2004-11-11 通知装置 Expired - Fee Related JP3108701U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006619U JP3108701U (ja) 2004-11-11 2004-11-11 通知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006619U JP3108701U (ja) 2004-11-11 2004-11-11 通知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3108701U true JP3108701U (ja) 2005-04-28

Family

ID=43271368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006619U Expired - Fee Related JP3108701U (ja) 2004-11-11 2004-11-11 通知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108701U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9081426B2 (en) 1992-03-05 2015-07-14 Anascape, Ltd. Image controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9081426B2 (en) 1992-03-05 2015-07-14 Anascape, Ltd. Image controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1609873B (zh) 用于管理电子邮件和报警消息的方法,装置,以及用户界面
CA2771133C (en) Information update system
CN101354721B (zh) 服务器、数据处理装置及其中的数据处理方法
JP4736816B2 (ja) 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
US20080040243A1 (en) Notification of mail deliveries in remote post office mailboxes
RU2001105187A (ru) Электронная доска объявлений и почтовый сервер
CN100542201C (zh) 文档管理系统、文档管理方法和存储文档管理程序的记录介质
CN101273379A (zh) 通过电子消息和邮件连网
JP4586892B2 (ja) データ処理システム及びデータ処理プログラム
US20110314102A1 (en) Content collecting apparatus, content collecting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with content collecting program
KR100475487B1 (ko) 커뮤니티 홈페이지에 외부 웹서버에서 제공하는 컨텐츠를삽입하는 방법
WO2019134284A1 (zh) 一种用于识别用户的方法、装置及计算机设备
JP2006301987A (ja) 情報自動取得・閲覧システム
KR20160141646A (ko) 태그를 이용한 메시지 제공 방법, 서버 및 시스템
JP2011070305A (ja) アクセス制御を伴うデータの送信を行うためのサーバ装置、プログラム、および方法
JP3108701U (ja) 通知装置
CN109754343A (zh) 一种家园共育中的教学计划管理方法
CN114979258A (zh) 一种将安防系统消息推送至聊天软件的方法及系统
KR100874354B1 (ko) Rfid 인증 시스템 및 단말기, 방법
KR20000037013A (ko) 유/무선 네트워크 상에서 바코드 명함을 이용한 명함정보관리 방법 및 시스템
KR100968229B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 led와 lcd 혼합형 전자게시판 및 인증 방법
JP2005092785A (ja) 提供サービス決定装置および方法ならびにそのプログラム、提供サービス決定システム
JP4417288B2 (ja) メールアドレス生成システム、メールアドレス生成方法、およびメールアドレス生成プログラム
JP2003242071A (ja) ポータル掲載情報管理方法
JP2003030356A (ja) データサービス方法およびシステム、データ処理装置および方法、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 5

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees