JP3107810B2 - ファクシミリ通信制御方式 - Google Patents

ファクシミリ通信制御方式

Info

Publication number
JP3107810B2
JP3107810B2 JP02258203A JP25820390A JP3107810B2 JP 3107810 B2 JP3107810 B2 JP 3107810B2 JP 02258203 A JP02258203 A JP 02258203A JP 25820390 A JP25820390 A JP 25820390A JP 3107810 B2 JP3107810 B2 JP 3107810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
divided
image information
transmitted
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02258203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134966A (ja
Inventor
博芳 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP02258203A priority Critical patent/JP3107810B2/ja
Publication of JPH04134966A publication Critical patent/JPH04134966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107810B2 publication Critical patent/JP3107810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願各発明は、ファクシミリ通信制御方式に関し、詳
細には、送信原稿の画情報を分割送・受信するファクシ
ミリ通信制御方式に関する。
〔従来の技術〕
近時、情報化時代であって、ファクシミリ装置が普及
している。
従来のファクシミリ装置は、一旦発呼が行なわれファ
クシミリ通信が開始されると、送信用画情報のページ数
や送信に要する時間に関係なく、当該送信原稿のすべて
の画情報の送信が終了するまで、連続して送信する。
また、従来、ファクシミリ装置は、その普及に伴っ
て、機能が向上し、送・受信用の画像メモリを備えたフ
ァクシミリ装置や送信時刻予約機能を備えたファクシミ
リ装置等が出現している。この送信時刻予約機能を備え
たものとしては、例えば、特開昭60−182266号公報に記
載されているものがあり、あらかじめ設定された送信時
刻になると、指定された送信先を発呼して、指定された
原稿の画情報を送信するとともに、該指定された送信時
刻の直前の所定時間帯に手動操作が行われると、警告を
発生して、送信時刻予約機能による送信処理を確実に実
行させるようにしている。この従来のものにあっても、
一旦送信が開始されると、当該送信原稿のすべての画情
報の送信が終了するまで連続して送信を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のファクシミリ通信制
御方式にあっては、一旦送信が開始されると、送信原稿
のすべての画情報の送信が完了するまで、連続して送信
を行うようになっていたため、複数ページの原稿の送信
が一旦開始されると、ファクシミリ装置は、その送信原
稿のすべての画情報の送信が終了するまで、当該送信原
稿の送信のために使用され、当該ファクシミリ装置宛に
送信しようとしてもビジーとなって送信することができ
ず、また、当該ファクシミリ装置により他の送信原稿を
送信しようとしても、送信中の原稿の送信が終了するま
で、送信することができない。その結果、至急を要する
原稿の受信や送信を速やかに行うことができず、ファク
シミリ装置の利用性が悪いという問題があった。
また、送信時刻予約機能により送信時刻を予約してい
ても、大量のページの送信がその前に行われると、送信
予約時間になっても送信予約した原稿の送信が行なわれ
ず、送信時刻予約機能の利用性が低下する。
さらに、メモリ送信を予約した場合においても、大量
のページの送信がその前に行われると、当該大量のペー
ジの送信が完了するまでメモリ送信が行なわれず、メモ
リ送信を利用した業務の遂行上利用性が悪いという問題
があった。
〔発明の目的〕
そこで、請求項1記載の発明は、 送信用画情報のページ数が所定の分割ページ数を超え
ていると、送信用画情報を該分割ページ数毎に分割し、
所定の待機時間を空けて分割送信することにより、大量
のページの原稿を送信するときにも、分割送信毎の待機
時間に適宜受信や他の送信原稿の送信ができるように
し、至急を要する原稿の送・受信を行えるようにすると
ともに、送信時刻予約機能やメモリ送信機能を有効に利
用できるようにし、ファクシミリ装置を効率的に利用で
きるようにして、ファクシミリ装置の利用性、便宜性を
向上させることを目的とし、 請求項2記載の発明は、 送信用画情報の送信に要する時間が所定の分割送信時
間を超えていると、送信用画情報を該分割送信時間内で
送信可能なページ数毎に分割し、所定の待機時間を空け
て分割送信することにより、送信に長時間を要する原稿
を送信するときにも、該分割送信の待機時間に適宜受信
や他の送信原稿の送信ができるようにし、至急を要する
原稿の送・受信を行えるようにするとともに、送信時刻
予約機能やメモリ送信機能を有効に利用できるように
し、ファクシミリ装置を効率的に利用できるようにし
て、ファクシミリ装置の利用性、便宜性を向上させるこ
とを目的とし、 請求項3記載の発明は、 送信側ファクシミリ装置が、送信用画情報のページ数
が所定の分割ページ数を超えていると、送信用画情報を
該分割ページ数毎に分割し、所定の待機時間を空けて分
割送信するとともに、分割送信機能がある旨及び最終分
割送信したときに、最終分割送信であることを通知し、
受信側ファクシミリ装置が、該分割送信の受信時、分割
送信されてきた画情報を画像メモリに順次蓄積し、最終
分割送信である旨の通知を受信すると、画像メモリから
分割送信された全ての画情報を読み出して記録紙に記録
出力するとともに、分割送信の画情報があらかじめ設定
された所定の分割受信待機許容時間内に送信されてこな
いときには、それまでに受信した画情報を画像メモリか
ら読み出して記録紙に記録出力することにより、大量ペ
ージの原稿の画情報を分割して送信できるようにし、至
急を要する原稿の受信や送信を速やかに行うことができ
るようにするとともに、分割送信されてきた原稿の画情
報をまとめて記録出力することができ、かつ、分割送信
の途中で異常が発生しても、既に受信した分の画情報を
まとめて記録出力することができるようにし、分割送信
されてきた原稿がばらばらになることを防止するととも
に、分割送信の途中で異常が発生しても、既に送信され
た分の画情報を有効に利用することができるようにする
ことを目的とし、 請求項4記載の発明は、 送信側ファクシミリ装置が、送信用画情報の送信に要
する時間が所定の分割送信時間を超えていると、送信用
画情報を該分割送信時間内で送信可能なページ数毎に分
割し、該待機時間を空けて分割送信するとともに、ファ
クシミリ制御信号により受信側ファクシミリ装置に画像
メモリがあると判断すると、分割送信機能がある旨及び
最終分割送信したときに、最終分割送信であることを通
知し、受信側ファクシミリ装置が、該分割送信の受信
時、分割送信されてきた画情報を画像メモリに順次蓄積
し、最終分割送信である旨の通知を受信すると、画像メ
モリから分割送信された全ての画情報を読み出して記録
紙に記録出力するとともに、分割送信の画情報があらか
じめ設定された所定の分割受信待機許容時間内に送信さ
れてこないときには、それまでに受信した画情報を画像
メモリから読み出して記録紙に記録出力することによ
り、送信に長時間を要する原稿の画情報を分割して送信
できるようにし、至急を要する原稿の受信や送信を速や
かに行うことができるようにするとともに、分割送信さ
れてきた原稿の画情報をまとめて記録出力することがで
き、かつ、分割送信の途中で異常が発生しても、既に受
信した分の画情報をまとめて記録出力することができる
ようにし、分割送信されてきた原稿がばらばらになるこ
とを防止するとともに、分割送信の途中で異常が発生し
ても、既に送信された分の画情報を有効に利用すること
ができるようにすることを目的とし、 請求項5記載の発明は、 ファクシミリ制御信号により、受信側ファクシミリ装
置が画像メモリを備えていないとき、あるいは画像メモ
リを備えているかどうか不明なときには、分割送信に際
し、該分割送信である旨のメッセージを分割送信するご
とに送信することにより、受信側のオペレータが、該メ
ッセージにより分割送信原稿であることを確認すること
ができるようにして、分割送信されてきた画情報の記録
紙の整理作業を効率的に行えるようにすることを目的と
し、 請求項6記載の発明は、 分割送信に際し、分割後の残り画情報のページ数が所
定の非分割許容ページ数以内であると、該残り画情報の
ページを分割送信することなく、まとめて送信すること
により、分割後の残りページ数が少ないときには、まと
めて送信することができるようにし、少ない残りページ
を送信するためのファクシミリ通信手順を省き、通信時
間を短縮して通信コストを低減させるとともに、ファク
シミリ装置の利用上の効率を向上させることを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、 請求項1記載の発明は、 送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシミリ装置と
の間で所定のファクシミリ制御信号を交換して、画情報
の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式において、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画
情報管理手段と、 送信用画情報のページ数に基づいて送信用画情報を所
定の分割ページ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分
割して送信する分割送信手段と、 を備え、送信用画情報のページ数が所定の分割ページ数
を超えていると、送信用画情報を該分割ページ数毎に分
割し、該待機時間を空けて分割送信することを特徴と
し、 請求項2記載の発明は、 送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシミリ装置と
の間で所定のファクシミリ制御信号を交換して、画情報
の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式において、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画
情報管理手段と、 送信用画情報のページ数や送信条件等から該送信用画
情報の送信に要する時間を判断する送信時間判別手段
と、 送信用画情報を所定の分割送信時間内で送信可能なペ
ージ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分割して送信
する分割送信手段と、 を備え、送信用画情報の送信に要する時間が所定の分割
送信時間を超えていると、送信用画情報を該分割送信時
間内で送信可能なページ数毎に分割し、該待機時間を空
けて分割送信することを特徴とし、 請求項3記載の発明は、 送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシミリ装置と
の間で所定のファクシミリ制御信号を交換して、画情報
の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式において、 受信側ファクシミリ装置が、 受信画情報を蓄積する画像メモリを備え、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画
情報管理手段と、 送信用画情報のページ数に基づいて送信用画情報を所
定の分割ページ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分
割して送信する分割送信手段と、 を備え、送信用画情報のページ数が所定の分割ページ数
を超えていると、送信用画情報を該分割ページ数毎に分
割し、該待機時間を空けて分割送信するとともに、分割
送信機能がある旨及び最終分割送信したときに、最終分
割送信であることを通知し、 受信側ファクシミリ装置が、該分割送信の受信時、分
割送信されてきた画情報を画像メモリに順次蓄積し、最
終分割送信である旨の通知を受信すると、分割送信され
てきた全ての画情報を画像メモリから読み出して記録紙
に記録出力するとともに、分割送信の画情報があらかじ
め設定された所定の分割受信待機許容時間内に送信され
てこないときには、それまでに受信した画情報を画像メ
モリから読み出して記録紙に記録出力することを特徴と
し、 請求項4記載の発明は、 送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシミリ装置と
の間で所定のファクシミリ制御信号を交換して、画情報
の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式において、 受信側ファクシミリ装置が、 受信画情報を蓄積する画像メモリを備え、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画
情報管理手段と、 送信用画情報のページ数や送信条件等から該送信用画
情報の送信に要する時間を判断する送信時間判別手段
と、 送信用画情報を所定の分割送信時間内で送信可能なペ
ージ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分割して送信
する分割送信手段と、 を備え、送信用画情報の送信に要する時間が所定の分割
送信時間を超えていると、送信用画情報を該分割送信時
間内で送信可能なページ数毎に分割し、該待機時間を空
けて分割送信するとともに、ファクシミリ制御信号によ
り受信側ファクシミリ装置に画像メモリがあると判断す
ると、分割送信機能がある旨及び最終分割送信したとき
に、最終分割送信であることを通知し、 受信側ファクシミリ装置が、 該分割送信の受信時、分割送信されてきた画情報を画
像メモリに順次蓄積し、最終分割送信である旨の通知を
受信すると、分割送信された全ての画情報を画像メモリ
から読み出して記録紙に記録出力するとともに、分割送
信の画情報があらかじめ設定された所定の分割受信待機
許容時間内に送信されてこないときには、それまでに受
信した画情報を画像メモリから読み出して記録紙に記録
出力することを特徴とし、 請求項5記載の発明は、 請求項1、請求項2又は請求項3記載の発明におい
て、 送信側ファクシミリ装置が、 分割送信である旨のメッセージを記憶するメモリを有
し、 ファクシミリ制御信号により、受信側ファクシミリ装
置が画像メモリを備えていないか、画像メモリを備えて
いるかどうか不明なときには、分割送信に際し、該分割
送信である旨のメッセージを分割送信するごとに送信す
ることを特徴とし、 請求項6記載の発明は、 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項
5記載の発明において、 送信側ファクシミリ装置が、 前記分割送信に際し、分割後の残り画情報のページ数
が所定の非分割許容ページ数以下であると、該残り画情
報のページを分割送信することなく、まとめて送信する
ことを特徴としている。
以下、実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第16図は本願各発明のファクシミリ通信制御
方式の一実施例を示す図である。
第1図はそのファクシミリ通信制御方式を適用したフ
ァクシミリ装置1のブロック図であり、ファクシミリ装
置1は、システム制御部2、オペポート3、スキャナ
4、プロッタ5、メモリ部6、画像処理部7及び通信処
理部8等を備えている。ファクシミリ装置1の各部はシ
ステムバス9により接続されている。
メモリ部6は、プログラム領域、ワーク領域及び画情
報領域等を有し、プログラム領域には、ファクシミリ装
置1の基本プログラムや本願各発明の分割送・受信処理
プログラム等が記憶されている。また、メモリ部6は、
そのワーク領域に、ファクシミリ装置1の制御に必要な
各種データ、特に、本願各発明の分割送・受信処理に必
要な各種データ、例えば、送信原稿を分割する分割ペー
ジ数、送信原稿を分割する分割送信時間、分割送信であ
る旨のメッセージ等のデータを記憶し、その画情報領域
に、受信画情報やスキャナ4で読み取った送信用画情報
が記憶されるとともに、これら画情報の管理情報、例え
ば、ファイルナンバー、ページ数、送信条件(原稿幅や
線密度等)を記憶する。
システム制御部2は、メモリ部6のプログラムに従っ
てファクシミリ装置1の各部を制御し、ファクシミリ装
置1としてのシーケンスを実行するとともに、本願各発
明の分割送・受信処理を実行する。
オペポート3は、テンキーやスタートキー等の各種操
作キーやディスプレイを備えるとともに、バスI/Fを備
え、操作キーにより送信操作や受信操作等の各種入力操
作が行われるとともに、本願各発明の分割送・受信の分
割ページ数や分割送信時間等が入力される。オペポート
3のディスプレイには、操作キーから入力された各種コ
マンドやファクシミリ装置1からオペレータに伝達する
各種情報が表示され、オペポート3のバスI/Fは、バス
9を介してのシステム制御部2とのデータの授受の制御
を行う。
スキャナ4としては、例えば、CCD(Charge Coupled
Device)を利用したイメージスキャナが利用されてお
り、スキャナ4は、バスI/Fを有している。スキャナ4
は原稿を走査して原稿の画情報を読み取り、読み取った
原稿の画情報をバスI/Fを介して出力する。
プロッタ5としては、例えば、サーマル素子を利用し
たサーマル記録装置が使用されており、プロッタ5は、
バスI/Fを有している。プロッタ5は、バスI/Fを介して
入力された画情報を感熱記録紙に直接、あるいは、普通
記録紙にインクシートを介して間接的に画像を記録す
る。
画像処理部7は、符号化・復号化部、変倍部、線密度
変換部及びバスI/F等を備え、画情報の符号化・復号化
処理、画情報の拡大・縮小処理及び線密度変換処理、キ
ャラクターイメージ変換処理等を行う。
通信処理部8は、網制御部、通信制御部及びバスI/F
等を備え、通信処理部8には、PSTN(公衆電話回線)及
びISDN(サービス総合デジタル網)が接続されている。
通信処理部8は、その網制御部により接続された回線と
の間で呼の設定・解除を行い、その通信制御部により、
GIIIファクシミリ通信制御手順やGIVファクシミリ通
信制御手順を実行する。
次に、作用を説明する。
まず、請求項1記載の発明の分割送信処理について説
明する。
送信を行う場合、オペレータは、通常のメモリ送信操
作と同様の送信操作を行う。すなわち、送信原稿をスキ
ャナ4にセットし、送信先電話番号等送信に必要なデー
タをオペポート3のキー操作により入力して、スタート
キーを投入する。
ファクシミリ装置1は、スタートキーが投入される
と、スキャナ4を駆動して送信原稿を読み取り、読み取
った原稿の画情報を画像処理部7で所定の符号化方式で
符号化した後メモリ部6の画情報領域に記憶するととも
に、画情報の管理情報を画情報領域に記憶し、また、送
信先電話番号等必要なデータをメモリ部6のワーク領域
に記憶する。
送信時刻になると、ファクシミリ装置1は、第2図に
示すように、送信原稿のページ数が所定の分割ページ数
Nより多いかどうかチェックする(ステップS1)。この
分割ページ数Nは、あらかじめファクシミリ装置1のデ
フォルト値として設定してもよいし、またオペポート3
のキー操作により設定するようにしてもよい。送信原稿
のページ数が分割ページ数Nより少ないときには、分割
送信する必要がないと判断して、通常のメモリ送信処理
を行う(ステップS2)。すなわち、システム制御部2
は、メモリ部6から送信先電話番号等の発呼情報を読み
出して通信処理部8に渡し、通信制御部8を制御して送
信先を発呼させる。送信先のファクシミリ装置が応答す
ると、相手ファクシミリ装置との間でファクシミリ制御
信号の交換を行い、ファクシミリ通信手順を実行すると
ともに、メモリ部6から送信原稿の画情報を読み出し、
必要に応じて画像処理部7で所定の符号化方式で符号化
し直した後、通信処理部8を介して送信する。同様に順
次送信原稿の画情報を連続して送信し、全てのページの
画情報の送信が終了すると、通常のメモリ送信を終了す
る。
ステップS1で、原稿のページ数が分割ページ数Nより
多いときには、分割送信が必要であると判断し、送信ペ
ージ数としてNページを設定するとともに、送信原稿の
残ページの属性に送信時刻等を記憶してその属性を変更
し(ステップS3)、待機時間タイマーTiをセットして、
待機時間タイマーTiをスタートさせる(ステップS4)。
待機時間タイマーTiをチェックしつつ、この間に着信が
あるか、直接送信要求があるかをチェックし(ステップ
S5、S6、S7)、着信があると、通常のファクシミリ受信
処理を行って、ステップS5に戻る(ステップS8)。ま
た、ステップS6で、直接送信要求(メモリ送信によら
ず、スキャナ4で読み取った原稿を直接送信する要求)
があると、該直接送信要求に応えて、直接送信処理を実
行して、ステップS5に戻る(ステップS9)。したがっ
て、分割送信の待機時間に直接送信要求や着信がある
と、直接送信や受信を行うことができ、ページ数の多い
送信原稿の送信中においても、至急を要する原稿を受信
したり、送信することができ、ファクシミリ装置1の利
用性を向上させることができる。
その後、ステップS7で、待機時間タイマーTiがタイム
アウトすると、継続送信スイッチ(メモリ部6に設定可
能なスイッチで、オペポート3のキー操作により設定す
ることができる。)をチェックして、分割送信原稿の継
続送信かどうか判断し(ステップS10)、継続送信のと
きには、分割送信原稿の送信指示を行って、ステップS1
に戻る(ステップS11)。すなわち、分割送信原稿の残
ページ数が分割ページ数Nを超えているかチェックし、
分割送信原稿の残ページ数が分割ページ数Nを超えてい
るときには、同様に、分割送信原稿の残ページを分割し
て送信する。
また、ステップS7で、継続送信スイッチがオフのとき
には、他の原稿のメモリ送信要求があると判断して、ス
テップS1に移行し、他のメモリ送信原稿のページ数が分
割ページ数Nを超えているかどうかチェックする。この
他のメモリ送信原稿のページ数が分割ページ数Nを超え
ているときには、同様に分割送信処理を行う(ステップ
S12)。
このように、請求項1記載の発明によれば、送信用画
情報のページ数が所定の分割ページ数を超えていると、
送信用画情報を該分割ページ数毎に分割し、所定の待機
時間を空けて分割送信することができるので、大量のペ
ージの原稿を送信するときにも、適宜受信や他の送信原
稿の送信ができ、至急を要する原稿の送・受信を行うこ
とができる。したがって、送信時刻予約機能やメモリ送
信機能を有効に利用することができ、ファクシミリ装置
1を効率的に利用することができる。その結果、ファク
シミリ装置1の利用性、便宜性を向上させることができ
る。
次に、請求項2記載の発明の分割送信処理について説
明する。
ファクシミリ装置1は、メモリ送信操作が行なわれ、
スタートキーが投入されると、スキャナ4を駆動して送
信原稿を読み取り、読み取った原稿の画情報を画像処理
部7で所定の符号化方式で符号化した後メモリ部6の画
情報領域に記憶するとともに、画情報の管理情報を画情
報領域に記憶し、また、送信先電話番号等必要なデータ
をメモリ部6のワーク領域に記憶する。
送信時刻になると、ファクシミリ装置1は、第3図に
示すように、送信原稿の予測送信時間が所定の分割送信
時間Tbより長いかどうかチェックする(ステップT1)。
この分割送信時間Tbは、あらかじめファクシミリ装置1
のデフォルト値として設定してもよいし、またオペポー
ト3のキー操作により設定するようにしてもよい。ま
た、送信原稿の予測送信時間は、システム制御部2が、
送信原稿のページ数や送信条件(原稿幅や線密度、さら
には、送信予測伝送速度等)等から演算し、システム制
御部2がこの予測送信時間と分割送信時間Tbとを比較し
て、予測送信時間が分割送信時間Tbを超えるかどうか判
断する。
送信原稿の予測送信時間が分割送信時間Tbより短いと
きには、分割送信する必要がないと判断して、通常のメ
モリ送信処理を行う(ステップT2)。
送信原稿の予測送信時間が分割送信時間Tbより長いと
きには、分割送信が必要であると判断し、送信ページ数
として分割送信時間Tb内に送信可能なnページを設定す
るとともに、送信原稿の残ページの属性に送信時刻等を
記憶してその属性を変更し(ステップT3)、待機時間タ
イマーTiをセットして、待機時間タイマーTiをスタート
させる(ステップT4)。この分割送信時間Tb内に送信可
能なページ数nは、システム制御部2が送信条件に基づ
いて演算して、決定する。
システム制御部2は、待機時間タイマーTiをチェック
しつつ、この間に着信があるか、直接送信要求があるか
をチェックし(ステップT5、T6、T7)、着信があると、
通常のファクシミリ受信処理を行って、ステップT5に戻
る(ステップT8)。また、ステップT6で、直接送信要求
があると、該直接送信要求に応えて、直接送信処理を実
行して、ステップT5に戻る(ステップT9)。したがっ
て、分割送信の待機時間に直接送信要求や着信がある
と、直接送信や受信を行うことができ、送信時間の長い
送信原稿の送信中においても、至急を要する原稿を受信
したり、送信することができ、ファクシミリ装置1の利
用性を向上させることができる。
その後、ステップT7で、待機時間タイマーTiがタイム
アウトすると、上記継続送信スイッチをチェックして、
分割送信原稿の継続送信かどうか判断し(ステップT1
0)、継続送信のときには、分割送信原稿の送信指示を
行って、ステップT1に戻る(ステップT11)。すなわ
ち、分割送信原稿の残ページの予測送信時間が分割送信
時間Tbより長いかチェックし、分割送信原稿の残ページ
の予測送信時間が分割送信時間Tbより長いときには、同
様に、分割送信原稿の残ページを分割して送信する。
また、ステップT7で、継続送信スイッチがオフのとき
には、他の原稿のメモリ送信要求があると判断して、ス
テップT1に移行し、他のメモリ送信原稿の予測送信時間
が分割送信時間Tbより長いかどうかチェックする。この
他のメモリ送信原稿の予測送信時間が分割送信時間Tbよ
り長いときには、同様に分割送信処理を行う(ステップ
12)。
このように、請求項2記載の発明によれば、送信用画
情報の送信に要する時間(予測送信時間)が所定の分割
送信時間Tbを超えていると、送信用画情報を該分割送信
時間Tb内で送信可能なページ数毎に分割し、所定の待機
時間Tiを空けて分割送信することができるので、送信に
長時間を要する原稿を送信するときにも、適宜受信や他
の送信原稿の送信を行うことができ、至急を要する原稿
の送・受信を行えるようにすることができるとともに、
送信時刻予約機能やメモリ送信機能を有効に利用するこ
とができる。その結果、ファクシミリ装置1を効率的に
利用することができ、ファクシミリ装置1の利用性、便
宜性を向上させることができる。
次に、請求項3及び請求項4記載の分割送信処理につ
いて説明する。
ファクシミリ装置1は、メモリ送信操作が行なわれ、
スタートキーが投入されると、スキャナ4を駆動して送
信原稿を読み取り、読み取った原稿の画情報を画像処理
部7で所定の符号化方式で符号化した後メモリ部6の画
情報領域に記憶するとともに、画情報の管理情報を画情
報領域に記憶し、また、送信先電話番号等必要なデータ
をメモリ部6のワーク領域に記憶する。
送信時刻になると、ファクシミリ装置1は、第4図に
示すように、送信原稿のページ数が分割ページ数Nより
も長いかどうか、あるいは、送信原稿の予測送信時間が
所定の分割送信時間Tbより長いかどうかチェックする
(ステップP1)。なお、この場合、予測送信時間と送信
ページ数の両方をチェックするようにしてもよい。
送信原稿のページ数が分割ページ数Nよりも少ないと
き、あるいは、送信原稿の予測送信時間が分割送信時間
Tbより短いときには、分割送信する必要がないと判断し
て、通常のメモリ送信処理を行う(ステップP2)。
送信原稿のページ数が分割ページ数Nよりも長いと
き、あるいは、送信原稿の予測送信時間が分割送信時間
Tbより長いときには、通信処理部8で受信した相手ファ
クシミリ装置からのファクシミリ制御信号により、受信
側ファクシミリ装置がメモリ受信機能を備えているかど
うかチェックし(ステップP3)、受信側ファクシミリ装
置がメモリ受信機能を備えていないときには、上記請求
項1あるいは請求項2記載の分割送信処理を実行する
(ステップP4)。なお、この場合、後述する請求項5記
載の分割送信処理を行うようにしてもよい。受信側ファ
クシミリ装置がメモリ受信機能を備えているかどうか
は、例えば、GIII通信のときには、第5図に示すよう
なシーケンスが実行されるが、このとき受信側ファクシ
ミリ装置から送信されるNSF信号(非標準機能識別信
号)の所定のフレームに、第6図に示すように、メモリ
受信機能がある旨のビットがセットされているかどうか
をチェックすることに行う。また、GIV通信のときに
は、第7図に示すようなシーケンスが実行されるが、こ
のとき受信側ファクシミリ装置から送信されるRSSPレス
ポンス(セッションの開始確認レスポンス)の所定のブ
ロックに、第8図に示すように、メモリ受信機能がある
旨の情報(コード)を付加することにより行う。
ステップP3で、受信側ファクシミリ装置がメモリ受信
機能を備えているときには、分割送信する旨を所定のフ
ァクシミリ制御信号に付加して、受信側ファクシミリ装
置に通知、すなわち、ファクシミリ通信プロルトコルに
より分割送信する旨を通知し(ステップP5)、分割送信
ページ数として分割ページ数Nを設定、あるいは、送信
ページ数として分割送信時間Tb内に送信可能なnページ
を設定して送信するとともに、送信原稿の残ページの属
性に送信時刻等を記憶してその属性を変更し(ステップ
P6)、待機時間タイマーTiをセットして、待機時間タイ
マーTiをスタートさせる(ステップP7)。この分割送信
する旨の通知は、G III通信のときには、第9図に示す
ように、送信側ファクシミリ装置1から送信するNSS信
号(非標準機能設定信号)の所定のフレームに、メモリ
送信する旨のビットをセットすることにより行い、GIV
通信のときには、第10図に示すように、送信側ファクシ
ミリ装置1から送信するCSSコマンド(セッション開始
を指示するコマンド)の所定のブロックに、メモリ送信
する旨の情報(コード)を付加することにより行う。
システム制御部2は、待機時間タイマーTiをチェック
しつつ、この間に着信があるか、また、直接送信要求が
あるかをチェックし(ステップP8、P9、P10)、着信が
あると、通常のファクシミリ受信処理を行って、ステッ
プP8に戻る(ステップP11)。また、ステップP9で、直
接送信要求があると、該直接送信要求に応えて、直接送
信処理を実行して、ステップP8に戻る(ステップP1
2)。
したがって、分割送信の待機時間に直接送信要求や着
信があると、直接送信や受信を行うことができ、ページ
数の多い送信原稿や送信時間の長い送信原稿の送信中に
おいても、至急を要する原稿を受信したり、送信するこ
とができ、ファクシミリ装置1の利用性を向上させるこ
とができる。
その後、ステップP10で、待機時間タイマーTiがタイ
ムアウトすると、上記継続送信スイッチをチェックし
て、分割送信原稿の継続送信かどうか判断し(ステップ
P13)、継続送信スイッチがオフのときには、他のメモ
リ送信原稿の送信要求があると判断して、ステップP1に
戻って、同様の分割送信処理を行う。ステップP13で、
継続送信スイッチがオンのときには、分割送信中の送信
原稿の継続送信であると判断して、当該分割送信原稿が
最終分割送信原稿であるかどうかチェックし(ステップ
P14)、最終分割送信原稿でないときには、ステップP5
に戻り分割送信である旨の通知を行った後(ステップP
5)、同様に、残原稿に対して、分割送信を行う。
ステップP14で、最終分割送信原稿のときには、ファ
クシミリ制御信号に分割送信の最終原稿であることを付
加して、受信側ファクシミリ装置に送信し、最終分割送
信原稿である旨を通知する(ステップP15)。その後、
メモリ部6内の最終分割送信原稿の画情報を読み出し
て、受信側ファクシミリ装置に送信し、処理を終了する
(ステップP16)。
次に、請求項3及び請求項4記載の発明の受信側ファ
クシミリ装置の処理について第11図に基づいて説明す
る。
いま、受信側ファクシミリ装置として第1図に示した
ものと同様のファクシミリ装置1が設置されているもの
とする。
受信側ファクシミリ装置1は、着呼があると、ファク
シミリ制御信号を交換して、ファクシミリ通信を行う
が、このとき、第11図に示すように、送信側ファクシミ
リ装置1から送信されてくるファクシミリ制御信号か
ら、分割送信の受信かどうかチェックし(ステップQ
1)、分割送信の受信でないときには、通常の受信処理
を行う(ステップQ2)。この分割送信の受信かどうか
は、ファクシミリ制御信号を通信処理部8で解析して、
上記ビットあるいはコードを取り出し、システム制御部
2に渡して、システム制御部2で判断する。
ステップQ1で、分割送信の受信のときには、まず、メ
モリ部6に分割送信の受信である旨及びその原稿の画情
報の属性を記憶し(ステップQ3)、分割送信原稿の受信
を行って、受信した分割送信原稿の画情報をメモリ部6
に記憶する(ステップQ4)。分割送信原稿の画情報の受
信が終了すると、分割受信待機許容時間タイマーToを所
定の分割受信待機許容時間にセットしてスタートし(ス
テップQ5)、メモリ部6を検索して、最終分割送信原稿
かどうかチェックする(ステップQ6)。最終分割送信原
稿でないときには、分割受信待機許容時間タイマーToが
タイムアウトしたかどうかチェックし(ステップQ7)、
タイムアウトする前に分割受信の受信(分割送信)があ
ると、同様の処理を行って、次の分割送信原稿の画情報
の受信処理を行う(ステップQ1、ステップQ3〜Q7)。
ステップQ7で、分割受信待機許容時間タイマーToがタ
イムアウトすると、それまでに受信した分割送信原稿の
画情報の安全のために、メモリ部6に記憶されている当
該分割受信原稿の画情報をメモリ部6から読み出して、
プロッタ5で記録紙に記録出力する(ステップQ8)。し
たがって、分割送・受信時に、途中でトラブルが発生し
ても、トラブル発生前に受信した分割送信原稿の画情報
を記憶出力することができ、分割送信されてきた画情報
を有効に活用することができる。
また、受信側ファクシミリ装置1は、ステップQ6で、
最終分割送信原稿を受信すると、メモリ部6に記憶した
当該分割送信原稿の全ての画情報を順次メモリ部6から
読み出し、プロッタ5で記録紙に記録出力する(ステッ
プQ9)。したがって、分割送信されてきた原稿の画情報
をまとめて記録紙に記録出力することができ、分割送信
されてきた原稿のページがばらばらになるのを防止する
ことができる。その結果、分割送信されてきた原稿の整
理を簡単、かつ効率的に行うことができる。
このように、請求項3及び請求項4記載の発明によれ
ば、送信側ファクシミリ装置1が、送信用画情報のペー
ジ数が所定の分割ページ数Nを超えているか、送信用画
情報の送信に要する時間が所定の分割送信時間Tbを超え
ていると、送信用画情報を該分割ページ数N毎に、ある
いは、分割送信時間Tb内で送信可能なページ数n毎に分
割し、待機時間を空けて分割送信するとともに、分割送
信機能がある旨及び最終分割送信原稿を送信するときに
は、最終分割送信であることを通知し、受信側ファクシ
ミリ装置が、該分割送信の受信時、分割送信されてきた
画情報を画像メモリであるメモリ部6に順次蓄積し、最
終分割送信である旨の通知を受けると、画像メモリに蓄
積した全ての分割送信原稿の画情報を読み出して記録紙
に記録出力するとともに、分割送信の画情報をあらかじ
め設定された所定の分割受信待機許容時間内に送信され
てこないときには、それまでに受信した画情報をメモリ
部6から読み出して記録紙に記録出力することができる
ので、大量ページの原稿や送信に長時間を要する原稿の
画情報を分割して送信することができ、至急を要する原
稿の受信や送信を速やかに行うことができるとともに、
分割送信されてきた原稿の画情報をまとめて記録出力す
ることができ、かつ、分割送信の途中で異常が発生して
も、既に受信した分の画情報をまとめて記録出力するこ
とができる。その結果、ファクシミリ装置1の利用性を
向上させることができるとともに、分割送信を原稿がば
らばらになることを防止して、分割送信の途中で異常が
発生しても、既に送信された分の画情報の有効に利用す
ることができる。
次に、請求項5記載の分割送信処理について説明す
る。
ファクシミリ装置1は、上述のように、メモリ送信操
作が行なわれ、スタートキーが投入されると、スキャナ
4を駆動して送信原稿を読み取り、読み取った原稿の画
情報を画像処理部7で所定の符号化方式で符号化した後
メモリ部6の画情報領域に記憶するとともに、画情報の
管理情報を画情報領域に記憶し、また、送信先電話番号
等必要なデータをメモリ部6のワーク領域に記憶する。
送信時刻になると、ファクシミリ装置1は、上述のよ
うに分割送信が必要かどうか判断し、分割送信が必要で
あると判断すると、受信側ファクシミリ装置がメモリ受
信機能を有しているかどうかチェックする。受信側ファ
クシミリ装置がメモリ受信機能を有しているときには、
請求項3及び請求項4の分割送信処理、すなわち、分割
送信する旨をファクシミリ制御信号に付加した分割送信
処理を行うが、受信側ファクシミリ装置がメモリ送信機
能を有していないときには、ファクシミリ制御信号によ
り分割送信する旨を通知しても、受信側ファクシミリ装
置では、請求項3及び請求項4のように、分割送信され
てきた原稿の画情報をまとめて記録出力することができ
ない。
そこで、請求項5記載の発明では、分割送信する旨の
メッセージを送信している。
すなわち、送信側ファクシミリ装置1は、メモリ送信
要求があり、送信原稿が分割送信する必要があると判断
すると、送信原稿をページ数に基づいて、あるいは送信
時間に基づいて分割して、送信する。このとき、送信側
ファクシミリ装置1は、システム制御部2が、メモリ部
6に記憶されている分割送信である旨のメッセージ、例
えば、“▲”なる記号、あるいは、“分割送信原稿”と
の文字を読み出し、TTIデータに付加して画像処理部7
に渡す。画像処理部7は、システム制御部2から受け取
ったキャラクタデータTTIデータ:Transmitter Terminal
Identification:発信元識別情報)をイメージデータに
変換し、送信原稿の画情報に合成、例えば、送信原稿の
先端に合成する。送信原稿へのTTIデータの合成が完了
すると、画像処理部7で所定の符号化方式により符号化
して、通信処理部8に渡し、通信処理部8を介して受信
側ファクシミリ装置に送信する。
受信側ファクシミリ装置では、受信した画情報を復号
化し、そのプロッタで記録紙に記録出力する。この記録
紙には、TTI情報が記録されるが、このTTI情報に上記分
割送信である旨のメッセージが付加されているので、分
割送信である旨のメッセージが、第12図に示すように、
記号で記録され、あるいは、第13図に示すように、文字
で記録される。
また、送信側ファクシミリ装置1は、分割送信である
旨のメッセージを送信原稿の画情報とは、別ページとし
て送信してもよく、この場合、システム制御部2は、メ
モリ部6に記憶されている分割送信である旨のメッセー
ジを読み出して、画像処理部7に渡す。この分割送信で
ある旨のメッセージは、キャラクタデータとしてメモリ
部6に記憶しておいてもよいし、画情報としてメモリ部
6に記憶しておいてもよい。画像処理部7は、渡された
メッセージを1ページ分のイメージデータとして作成
し、所定の符号化方式で符号化して、送信原稿の最後に
通信処理部8に転送する。この場合、画像処理部7は、
メモリ部6から渡されたメッセージが、キャラクタデー
タのときには、イメージデータ(画情報)に変換して、
1ページ分の画情報として作成する。通信処理部8から
分割送信原稿の最後のページを送信した後、該分割送信
である旨のメッセージの画情報を送信する。
受信側ファクシミリ装置は、分割送信されてきた画情
報を順次プロッタに転送して、プロッタで記録紙に記録
出力する。したがって、分割送信されてきた原稿の最後
には、第14図に示すような、分割送信である旨のメッセ
ージの記録された記録紙が出力される。
したがって、送信側ファクシミリ装置は、受信側ファ
クシミリ装置が画像メモリを備えていないとき、あるい
は画像メモリを備えているかどうか不明なときには、分
割送信に際し、該分割送信である旨のメッセージを分割
送信するごとに送信することができるので、受信側のオ
ペレータは、該メッセージにより分割送信原稿であるこ
とを確認することができ、分割送信されてきた画情報の
記録紙の整理作業を効率的に行うことができる。
次に、請求項6記載の分割送信処理について説明す
る。
ファクシミリ装置1は、メモリ送信操作が行なわれ、
スタートキーが投入されると、上述のように、スキャナ
4を駆動して送信原稿を読み取り、読み取った原稿の画
情報を画像処理部7で所定の符号化方式で符号化した後
メモリ部6の画情報領域に記憶するとともに、画情報の
管理情報を画情報領域に記憶し、また、送信先電話番号
等必要なデータをメモリ部6のワーク領域に記憶する。
送信時刻になると、ファクシミリ装置1は、第2図〜
第4図に示したように、送信原稿を分割送信する必要が
あるかを、そのページ数や予測送信時間に基づいて判断
するが、このとき、請求項6記載の発明では、分割され
た残ページ数に基づいて当該分割対象の画情報を分割し
て送信するかどうか決定する。
すなわち、ファクシミリ装置1は、第15図、あるいは
第16図にその処理の要部のみを示すように、送信原稿の
ページ数が分割ページ数Nよりも長いかどうか、あるい
は、送信原稿の予測送信時間が所定の分割送信時間Tbよ
り長いかどうかチェックし(ステップS1、ステップT
1)、送信原稿のページ数が分割ページ数Nよりも少な
いとき、あるいは、送信原稿の予測送信時間が分割送信
時間Tbより短いときには、分割送信する必要がないと判
断して、通常のメモリ送信処理を行う(ステップS2、ス
テップT2)。
送信原稿のページ数が分割ページ数Nよりも長いと
き、あるいは、送信原稿の予測送信時間が分割送信時間
Tbより長いときには、分割後の残ページ数が所定の非分
割許容ページ数Kより少ないかどうかチェックし(ステ
ップR1)、残ページ数が非分割許容ページ数Kと同じペ
ージ数か、多いときには、上記第2図、第3図、あるい
は第4図に示した分割送信処理に移行する。
ステップR1で、残ページ数が非分割許容ページ数Kよ
りも少ないときには、分割送信せずに、通常のメモリ送
信処理を行う(ステップR2)。
したがって、分割送信に際し、分割後の残り画情報の
ページ数が所定の非分割許容ページ数K以下であると、
該残り画情報のページを分割送信することなく、まとめ
て送信することができるので、分割後の残ページ数が少
ないときには、まとめて送信することができ、少ない残
ページを送信するためのファクシミリ通信手順を省くこ
とができる。その結果、通信時間を短縮して通信コスト
を低減させることができるとともに、ファクシミリ装置
1の利用上の効率を向上させることができる。
なお、第15図及び第16図においては、第2図及び第3
図と同様の処理ステップには、同一のステップ番号を付
し、また請求項6記載の処理以降の分割処理について
は、第2図、第3図、あるいは第4図の処理を行うもの
として、その処理ステップの記載を省略している。
〔効果〕
請求項1記載の発明によれば、 送信用画情報のページ数が所定の分割ページ数を超え
ていると、送信用画情報を該分割ページ数毎に分割し、
所定の待機時間を空けて分割送信することができるの
で、大量のページの原稿を送信するときにも、該待機時
間に適宜受信や他の送信原稿の送信を行うことができ、
至急を要する原稿の送・受信を行うことができるととも
に、送信時刻予約機能やメモリ送信機能を有効に利用す
ることができる。したがって、ファクシミリ装置を効率
的に利用して、ファクシミリ装置の利用性、便宜性を向
上させることができる。
請求項2記載の発明によれば、 送信用画情報の送信に要する時間が所定の分割送信時
間を超えていると、送信用画情報を該分割送信時間内で
送信可能なページ数毎に分割し、所定の待機時間を空け
て分割送信することができるので、送信に長時間を要す
る原稿を送信するときにも、該待機時間に適宜受信や他
の送信原稿の送信を行うことができ、至急を要する原稿
の送・受信を行うことができるとともに、送信時刻予約
機能やメモリ送信機能を有効に利用することができる。
したがって、ファクシミリ装置を効率的に利用すること
ができ、ファクシミリ装置の利用性、便宜性を向上させ
ることができる。
請求項3記載の発明によれば、 送信側ファクシミリ装置が、送信用画情報のページ数
が所定の分割ページ数を超えていると、送信用画情報を
該分割ページ数毎に分割し、該待機時間を空けて分割送
信するとともに、分割送信機能がある旨及び最終分割送
信したときに、最終分割送信であることを通知し、受信
側ファクシミリ装置が、該分割送信の受信時、分割送信
されてきた画情報を画像メモリに順次蓄積し、最終分割
送信の通知を受け取ると、画像メモリに蓄積した全ての
分割送信されてきた画情報を読み出して記録紙に記録出
力することができるとともに、分割送信の画情報があら
かじめ設定された所定の分割受信待機許容時間内に送信
されてこないときには、それまでに受信した画情報を画
像メモリから読み出して記録紙に記録出力することがで
きるので、大量ページの原稿の画情報を分割して送信で
き、至急を要する原稿の受信や送信を速やかに行うこと
ができるとともに、分割送信されてきた原稿の画情報を
まとめて記録出力することができ、かつ、分割送信の途
中で異常が発生しても、既に受信した分の画情報をまと
めて記録出力することができる。したがって、分割送信
を原稿がばらばらになることを防止することができると
ともに、分割送信の途中で異常が発生しても、既に送信
された分の画情報の有効に利用することができる。
請求項4記載の発明によれば、 送信側ファクシミリ装置が、送信用画情報の送信に要
する時間が所定の分割送信時間を超えていると、送信用
画情報を該分割送信時間内で送信可能なページ数毎に分
割し、該待機時間を空けて分割送信するとともに、ファ
クシミリ制御信号により受信側ファクシミリ装置に画像
メモリがあると判断すると、分割送信機能がある旨及び
最終分割送信したときに、最終分割送信であることを通
知し、受信側ファクシミリ装置が、該分割送信の受信
時、分割送信されてきた画情報を画像メモリに順次蓄積
し、最終分割送信である旨の通知を受信すると、画像メ
モリから分割送信された全ての画情報を読み出して記録
紙に記録出力することができるとともに、分割送信の画
情報をあらかじめ設定された所定の分割受信待機許容時
間内に送信されてこないときには、それまでに受信した
画情報を画像メモリから読み出して記録紙に記録出力す
ることができるので、送信に長時間を要する原稿の画情
報を分割して送信でき、至急を要する原稿の受信や送信
を速やかに行うことができるとともに、分割送信されて
きた原稿の画情報をまとめて記録出力することができ、
かつ、分割送信の途中で異常が発生しても、既に受信し
た分の画情報をまとめて記録出力することができる。し
たがって、分割送信されてきた原稿がばらばらになるこ
とを防止することができるとともに、分割送信の途中で
異常が発生しても、既に送信された分の画情報の有効に
利用することができる。
請求項5記載の発明によれば、 送信側ファクシミリ装置は、ファクシミリ制御信号に
より、受信側ファクシミリ装置が画像メモリを備えてい
ないとき、あるいは画像メモリを備えているかどうか不
明なときには、分割送信に際し、該分割送信である旨の
メッセージを分割送信するごとに送信することができる
ので、受信側ファクシミリ装置のオペレータが、該メッ
セージにより分割送信原稿であることを確認することが
でき、分割送信されてきた画情報の記録紙の整理作業を
効率的に行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、 分割送信に際し、分割後の残り画情報のページ数が所
定の非分割許容ページ数以内であると、該残り画情報の
ページを分割送信することなく、まとめて送信すること
ができるので、分割後の残ページ数が少ないときには、
まとめて送信することができ、少ない残ページを送信す
るためのファクシミリ通信手段を省くことができる。し
たがって、通信時間を短縮して通信コストを低減させる
ことができるとともに、ファクシミリ装置の利用上の効
率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第16図は請求項1から請求項6記載の発明のフ
ァクシミリ通信制御方式の一実施例を示す図であり、 第1図はそのファクシミリ通信制御方式を適用したファ
クシミリ装置のブロック図、 第2図は請求項1記載の分割送信処理を示すフローチャ
ート、 第3図は請求項2記載の分割送信処理を示すフローチャ
ート、 第4図は請求項3及び請求項4記載の分割送信処理を示
すフローチャート、 第5図はそのGIIIファクシミリ通信プロルトコルのシ
ーケンス図、 第6図はそのNSF信号のフォーマットを示す図、 第7図はそのGIVファクシミリ通信プロルトコルのシー
ケンス図、 第8図はそのRSSPレスポンスのフォーマットを示す図、 第9図はそのNSS信号のフォーマットを示す図、 第10図はそのCSSコマンドのフォーマットを示す図、 第11図は請求項3及び請求項4記載の受信側ファクシミ
リ装置の分割送信原稿の記録処理を示すフローチャー
ト、 第12図、第13図及び第14図はそれぞれ請求項5記載の分
割送信処理により送信されてきた分割送信である旨のメ
ッセージの記録紙への記録状態を示す図、 第15図及び第16図はそれぞれ請求項6記載の分割送信処
理の要部を示すフローチャートである。 1……ファクシミリ装置、 2……システム制御部、 3……オペポート、 4……スキャナ、 5……プロッタ、 6……メモリ部、 7……画像処理部、 8……通信処理部。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシ
    ミリ装置との間で所定のファクシミリ制御信号を交換し
    て、画情報の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式
    において、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画情
    報管理手段と、 送信用画情報のページ数に基づいて送信用画情報を所定
    の分割ページ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分割
    して送信する分割送信手段と、 を備え、送信用画情報のページ数が所定の分割ページ数
    を超えていると、送信用画情報を該分割ページ数毎に分
    割し、該待機時間を空けて分割送信することを特徴とす
    るファクシミリ通信制御方式。
  2. 【請求項2】送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシ
    ミリ装置との間で所定のファクシミリ制御信号を交換し
    て、画情報の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式
    において、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画情
    報管理手段と、 送信用画情報のページ数や送信条件等から該送信用画情
    報の送信に要する時間を判断する送信時間判別手段と、 送信用画情報を所定の分割送信時間内で送信可能なペー
    ジ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分割して送信す
    る分割送信手段と、 を備え、送信用画情報の送信に要する時間が所定の分割
    送信時間を超えていると、送信用画情報を該分割送信時
    間内で送信可能なページ数毎に分割し、該待機時間を空
    けて分割送信することを特徴とするファクシミリ通信制
    御方式。
  3. 【請求項3】送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシ
    ミリ装置との間で所定のファクシミリ制御信号を交換し
    て、画情報の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式
    において、 受信側ファクシミリ装置が、 受信画情報を蓄積する画像メモリを備え、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画情
    報管理手段と、 送信用画情報のページ数に基づいて送信用画情報を所定
    の分割ページ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分割
    して送信する分割送信手段と、 を備え、送信用画情報のページ数が所定の分割ページ数
    を超えていると、送信用画情報を該分割ページ数毎に分
    割し、該待機時間を空けて分割送信するとともに、分割
    送信機能がある旨及び最終分割送信したときに、最終分
    割送信であることを通知し、 受信側ファクシミリ装置が、該分割送信の受信時、分割
    送信されてきた画情報を画像メモリに順次蓄積し、最終
    分割送信である旨の通知を受信すると、分割送信されて
    きた全ての画情報を画像メモリから読み出して記録紙に
    記録出力するとともに、分割送信の画情報があらかじめ
    設定された所定の分割受信待機許容時間内に送信されて
    こないときには、それまでに受信した画情報を画像メモ
    リから読み出して記録紙に記録出力することを特徴とす
    るファクシミリ通信制御方式。
  4. 【請求項4】送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシ
    ミリ装置との間で所定のファクシミリ制御信号を交換し
    て、画情報の送・受信を行うファクシミリ通信制御方式
    において、 受信側ファクシミリ装置が、 受信画情報を蓄積する画像メモリを備え、 送信側ファクシミリ装置が、 送信用画情報を蓄積する画像メモリと、 画像メモリ内に蓄積した画情報をファイル管理する画情
    報管理手段と、 送信用画情報のページ数や送信条件等から該送信用画情
    報の送信に要する時間を判断する送信時間判別手段と、 送信用画情報を所定の分割送信時間内で送信可能なペー
    ジ数毎に分割し所定の待機時間を空けて分割して送信す
    る分割送信手段と、 を備え、送信用画情報の送信に要する時間が所定の分割
    送信時間を超えていると、送信用画情報を該分割送信時
    間内で送信可能なページ数毎に分割し、該待機時間を空
    けて分割送信するとともに、ファクシミリ制御信号によ
    り受信側ファクシミリ装置に画像メモリがあると判断す
    ると、分割送信機能がある旨及び最終分割送信したとき
    に、最終分割送信であることを通知し、 受信側ファクシミリ装置が、 該分割送信の受信時、分割送信されてきた画情報を画像
    メモリに順次蓄積し、最終分割送信である旨の通知を受
    信すると、分割送信された全ての画情報を画像メモリか
    ら読み出して記録紙に記録出力するとともに、分割送信
    の画情報があらかじめ設定された所定の分割受信待機許
    容時間内に送信されてこないときには、それまでに受信
    した画情報を画像メモリから読み出して記録紙に記録出
    力することを特徴とするファクシミリ通信制御方式。
  5. 【請求項5】前記送信側ファクシミリ装置が、 分割送信である旨のメッセージを記憶するメモリを有
    し、 ファクシミリ制御信号により、受信側ファクシミリ装置
    が画像メモリを備えていないか、画像メモリを備えてい
    るかどうか不明なときには、分割送信に際し、該分割送
    信である旨のメッセージを分割送信するごとに送信する
    ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載
    のファクシミリ通信制御方式。
  6. 【請求項6】前記送信側ファクシミリ装置が、 前記分割送信に際し、分割後の残り画情報のページ数が
    所定の非分割許容ページ数以下であると、該残り画情報
    のページを分割送信することなく、まとめて送信するこ
    とを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4又は請求項5記載のファクシミリ通信制御方式。
JP02258203A 1990-09-26 1990-09-26 ファクシミリ通信制御方式 Expired - Fee Related JP3107810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02258203A JP3107810B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ファクシミリ通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02258203A JP3107810B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ファクシミリ通信制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134966A JPH04134966A (ja) 1992-05-08
JP3107810B2 true JP3107810B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17316943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02258203A Expired - Fee Related JP3107810B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ファクシミリ通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102458567B1 (ko) * 2020-07-14 2022-10-25 주식회사 바디프랜드 산소 발생기를 포함하는 마사지 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020082648A (ko) * 2001-04-25 2002-10-31 삼성전자 주식회사 팩시밀리의 페이지 정보 인쇄 방법
JP5287172B2 (ja) * 2008-11-25 2013-09-11 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102458567B1 (ko) * 2020-07-14 2022-10-25 주식회사 바디프랜드 산소 발생기를 포함하는 마사지 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134966A (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166680B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3107810B2 (ja) ファクシミリ通信制御方式
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
US6982806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
JP3586979B2 (ja) 通信端末装置
JP3056589B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04132367A (ja) バーコード読取り発呼式ファクシミリ
JP3131471B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2842595B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2709116B2 (ja) 画像通信装置
JPH1040183A (ja) 電子メール送信機能を有する通信端末装置
JP2583845B2 (ja) 画像送信装置
JP3340491B2 (ja) 画像管理方法
JPH09139828A (ja) ファクシミリ装置
JPH11112772A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPS63281543A (ja) ファクシミリ通信システム
JP2003189074A (ja) ファクシミリ通信装置
JP3591232B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH1117874A (ja) 電子メール機能付き通信端末装置
JPH11164114A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリシステム
JP2002217983A (ja) ファクシミリゲートウェイ装置
JPH01251873A (ja) 通信装置
JPH06276379A (ja) ファクシミリ装置
JPH07162552A (ja) 通信装置
JP2002314776A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees