JP3107544U - 移動式スラグ整粒設備 - Google Patents
移動式スラグ整粒設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3107544U JP3107544U JP2004005285U JP2004005285U JP3107544U JP 3107544 U JP3107544 U JP 3107544U JP 2004005285 U JP2004005285 U JP 2004005285U JP 2004005285 U JP2004005285 U JP 2004005285U JP 3107544 U JP3107544 U JP 3107544U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- conveyor
- trailer
- mobile
- conveyors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】移動式スラグ整粒設備10は、第1のトレーラに取付けられたホッパー26と、製品スラグを選別する分級手段12と、ホッパー26からスラグを分級手段12に供給する第1のコンベア28と、分級手段12の篩下げスラグを排出する第2及び第3のコンベア47、48と、第2のトレーラに取付けられ、分級手段12の篩上げスラグを破砕するコーンクラッシャ16と、破砕スラグを分級手段12に搬送する第4及び第7のコンベア75、76と、分級手段12から篩上げスラグをコーンクラッシャ16に搬送する第5のコンベア58と、分級手段12から製品スラグを搬送する第6のコンベア54とを有する。
【選択図】図7
Description
このため、従来は、高炉スラグを集積している集積場所からダンプトラック等の搬送車輛で高炉スラグの粉砕及び整粒の各処理を行なう処理場まで運搬し、処理場で粉砕及び整粒を行なった後、整粒された高炉スラグをダンプトラック等の搬送車輛に積載して集積場所まで運搬し、山積みしていた。
前記集積場所まで牽引される第1及び第2のトレーラと、
前記第1のトレーラに第1の架台を介して取付けられ、集積されている前記原料スラグを受入れるホッパーと、
前記第1のトレーラに第2の架台を介して取付けられ、前記原料スラグを含むスラグから所定粒度範囲の前記製品スラグを選別する少なくとも2段の篩を備えた分級手段と、
前記ホッパーの底部から排出される前記原料スラグを徐々に切り出すフィーダ及び該フィーダから切り出された前記原料スラグを前記分級手段に供給する第1のコンベアと、
前記第2の架台に取付けられ、前記分級手段の篩下げスラグを受ける第2のコンベア及び該第2のコンベアから排出される前記篩下げスラグを前記第1のトレーラ外に排出する第3のコンベアと、
前記第2のトレーラに第3の架台を介して取付けられ、前記分級手段の篩上げスラグを破砕するコーンクラッシャと、
前記第3の架台にその一部又は全部が支持され、前記コーンクラッシャによって破砕された破砕スラグを搬出する第4のコンベアと、
前記分級手段から排出される前記篩上げスラグを前記コーンクラッシャに搬送する第5のコンベアと、
前記第1のトレーラに固定されて、前記分級手段から排出される前記製品スラグを外部に搬送する第6のコンベアと、
前記第4のコンベアによって搬出された前記破砕スラグを前記分級手段に搬送する第7のコンベアとを有する。
ここで、図1は本考案の一実施の形態に係る移動式スラグ整粒設備の稼動時の配置状況を示す平面図、図2は同移動式スラグ整粒設備の第1のトレーラの側面図、図3は同移動式スラグ整粒設備の第2のトレーラの側面図、図4は同移動式スラグ整粒設備に設けられた第5、第6、及び第9のコンベアの設置状況を示す側面図、図5は同移動式スラグ整粒設備に設けられた第1、第4、及び第7のコンベアの設置状況を示す側面図、図6は同移動式スラグ整粒設備に設けられた第3及び第8のコンベアの設置状況を示す平面図、図7は同移動式スラグ整粒設備の稼動時におけるスラグの移動を示すフロー図である。
更に、移動式スラグ整粒設備10は、第1のスラグ搬送系統13から搬送される篩上げスラグを受け入れて破砕するコーンクラッシャ16と、コーンクラッシャ16から排出される破砕スラグを分級手段12に搬送する第2のスラグ搬送系統17と、コーンクラッシャ16及び第2のスラグ搬送系統17にそれぞれ電力を供給する第2の発電機18とを取付けて高炉スラグが集積されている集積場所まで牽引される第2のトレーラ19を有している。以下これらについて、詳細に説明する。
更に、積載台20の両側面の前部及び後部にはそれぞれアウトリガー23が取付けられている。アウトリガー23を設けることにより、集積場所の地面24に凹凸が存在したり、地面24が傾斜していても、停車した第1のトレーラ15の積載台20の上面を水平に保持することができる。
そして、2段式振動篩32は、高炉スラグの受入れ側に配置され網目間隔が実質的に10mmに調整された上篩網33を備えた上部篩部34と、上篩網33の下方に隙間を設けて配置され網目間隔が実質的に5mmに調整された下篩網35を備えた下部篩部36と、上部篩部34及び下部篩部36の側部を一体的に覆うと共に第2の架台31に連結したケーシング37を有している。また、2段式振動篩32は、ケーシング37の上部に設けられ回転駆動力を振動駆動力に変換して上部篩部34及び下部篩部36に振動を加える振動発生部38と、第2の架台31に固定され振動発生部38にベルト39を介して回転駆動力を与える電動機40を有している。
なお、図6中符号53は第8のコンベア49を傾斜状態で支持する地面24に立設した支柱で、第8のコンベア49の傾斜角度αは18°以下に調整されている。これによって、篩下げスラグが搬送中に第8のコンベア49上で滑るのを防止して篩下げスラグを確実に搬送することができる。
更に、第1のスラグ搬送系統13は、分級手段12から排出される篩上げスラグをコーンクラッシャ16に搬送する第5のコンベア58を有している。ここで、第5のコンベア58は、第1のトレーラ15に固定されて、分級手段12から排出された篩上げスラグを篩上げスラグシュート42を介して直接受けて横送りする引出しコンベア59と、引出しコンベア59によって搬送された篩上げスラグを第3のフード60を介して受入れ、コーンクラッシャ16に送る主コンベア61を有している。
また、第3、第6のコンベア48、54及び引出しコンベア59は、機体が伸縮式となって、これらのコンベアの縮小時には、第1のトレーラ15の幅が2.65m以内に納まるようになっている。
更に、本体部70の側部には、破砕部に連結して回転力を伝達する駆動軸71の先端部が突出して設けられ、駆動軸71はベルト72を介して第3の架台68上に設置された電動機73と接続している。また、本体部70の周囲には駆動軸71、ベルト72、及び電動機73を一体的に覆うカバー74が設けられている。なお、コーンクラッシャ16の上部受入れ口69は取り外し可能となっており、上部受入れ口69を取り外すことで第2のトレーラ19に取付けられた本体部70の高さを3.8m以内にすることができる。
ここで、第4のコンベア75と第7のコンベア76は第4のフード77を介して接続され、第7のコンベア76の第2のトレーラ19寄りの下部は地面24に立設した支柱78で支持され、第1のトレーラ15寄りの下部は第1のトレーラ15上に立設され支柱78より長い支柱79で支持されている。そして、各支柱78、79の長さを調節して傾斜角度δを18°以下にしている。
このように、第1及び第2のトレーラ15、19にそれぞれ第1及び第2の発電機14、18を取付けているので、高炉スラグの集積場所まで移動し、製品スラグの第2の山積み場所P及び篩下げスラグの第1の山積み場所Qに応じて第1及び第2のトレーラ15、19を配置て作業を行なうことができる。
先ず、第1のトレーラ15に第1の架台25を介して取付けられているホッパー26の上部から受入れガイド30を取り外し、第1のトレーラ15に取付けられたホッパー本体29の高さを3.8m以内にする。また、第2のトレーラ19に第3の架台68を介して取付けられているコーンクラッシャ16の上部受入れ口69を取り外して、第2のトレーラ19に取付けられた本体部70の高さを3.8m以内にする。これによって、第1、第2のトレーラ15、19に取付けられている機器の高さが3.8m以内に納まることになる。なお、取り外した受入れガイド30と上部受入れ口69はそれぞれ第1及び第2のトレーラ15、19に積載する。
更に、第1のトレーラ15に固定されている第3、第6のコンベア48、54及び引出しコンベア59の機体を縮小する。これによって、第1のトレーラ15の幅が2.65m以下に納まることになる。また、第7、第8及び第9のコンベア76、49、56並びに主コンベア61をトラックに積載する。
次いで、第1及び第2のトレーラ15、19をそれぞれ図示しない牽引車で牽引し、第7、第8及び第9のコンベア76、49、56並びに主コンベア61を積載したトラックと共に、高炉スラグを集積している集積場所内の整粒作業位置まで移動する。
次いで、第1及び第2のトレーラ15、19間を図示しない油圧ケーブル及び信号ケーブルで接続し、操作盤81を操作して第1及び第2の発電機14、18の運転を開始する。そして、操作盤81より油圧ユニット80を駆動させ、アウトリガー23、67を作動させて、第1及び第2のトレーラ15、19の各載置台20、64の上面を地面24に対して水平に保持する。
続いて、第1のトレーラ15に積載している受入れガイド30をホッパー本体29の上部に取付け、第3、第6のコンベア48、54及び引出しコンベア59の機体をそれぞれ引き伸ばして稼動可能な状態にする。また、第2のトレーラ19に積載している上部受入れ口69を本体部70の上部に取付ける。
そして、図5に示すように、第7のコンベア76の一端側を第1のトレーラ15上に立設された支柱79で支えると共に、第7のコンベア76の他端側を地面24に立設した支柱78で支持しながら、第7のコンベア76の他端側が第4のフード77を介して第4のコンベア75に接続されると共に、第7のコンベア76の一端側が分級手段12に設けられた2段式振動篩32の上部篩部34の上方に配置されるように位置を調整する。このとき、第7のコンベア76の傾斜角度δが、例えば、18°となるように各支柱78、79の長さを調節する。
同様に、図4に示すように、主コンベア61の一端側を第2のトレーラ19上に立設された支柱63で支えると共に、主コンベア61の他端側を地面24に立設した支柱62で支持しながら、主コンベア61の他端側が第3のフード60を介して引出しコンベア59に接続されると共に、主コンベア61の一端側がコーンクラッシャ16の上部受入れ口69の上方に配置されるように位置を調整する。このとき、主コンベア61の傾斜角度γが、例えば、18°となるように各支柱62、63の長さを調節する。
このとき、第8のコンベア49の傾斜角度αが、例えば、18°となるように支柱53の長さを調節する。同様に、図4に示すように、第9のコンベア56の一端側を地面24に立設した支柱55で支持しながら、第9のコンベア56の他端側が第6のコンベア54に接続されると共に、第9のコンベア56の一端側が第2の山積み場所Pの上方に配置されるように位置を調整する。このとき、第9のコンベア56の傾斜角度βが、例えば、18°となるように支柱55の長さを調節する。
続いて、図7に示すように、例えば、ホイルローダ82により集積場所にある高炉スラグをすくい上げてホッパー26に投入する。投入された高炉スラグは、フィーダ27によりホッパー26の底部から徐々に切り出されて第1のコンベア28上に排出される。第1のコンベア28上に排出された高炉スラグは、分級手段12に設けられた2段式振動篩32の上部篩部34に備えられた上篩網33上に落下する。
これによって、5−10mmに整粒された製品スラグを分離することがでる。そして、分離された製品スラグは第6のコンベア54の下流側に配置された第9のコンベア56上に排出され第2の山積み場所Pまで搬送されて排出される。
これによって、5mm以下の篩下げスラグを分離することがでる。第2のコンベア47上に排出された篩下げスラグは、第2のコンベア47の下流側に第1のフード51を介して接続された第3のコンベア48上に排出されて第1のトレーラ15外に排出される。そして、排出された篩下げスラグは、第3のコンベア48の下流側に第2のフード52を介して接続された第8のコンベア49上に排出され第1の山積み場所Qまで搬送されて排出される。
そして、引出しコンベア59上に排出された篩上げスラグは横送りされて第1のトレーラ15外に排出され、引出しコンベア59の下流側に第3のフード60を介して接続された主コンベア61上に排出される。そして、主コンベア61上に排出された篩上げスラグは、コーンクラッシャ16の上部受入れ口69の上方位置まで搬送されて上部受入れ口69内に落下する。
次いで、第3、第6のコンベア48、54及び引出しコンベア59の機体を縮小して各コンベアの長さを2.65m以下にし、更に、ホッパー本体29から受入れガイド30を取り外し、取り外した受入れガイド30を第1のトレーラ15に積載する。また、コーンクラッシャ16の本体部70から上部受入れ口69を取り外し、取り外した上部受入れ口69を第2のトレーラ19に積載する。
続いて、油圧ユニット80を駆動させてアウトリガー23、67を収納し、第1及び第2の発電機14、18の運転を停止する。そして、第1及び第2のトレーラ15、19間を接続していた油圧ケーブル及び信号ケーブルを回収し、第1及び第2のトレーラ15、19をそれぞれ牽引車で牽引して、第7、第8及び第9のコンベア76、49、56並びに主コンベア61を積載しているトラックと共に集積場所から撤収する。
例えば、選別手段として2段式の振動篩を使用したが、製品スラグの粒度範囲の種類に応じて3段以上の段数を有する振動篩を使用することもできる。また、製鉄所で発生する原料スラグを高炉スラグとしたが、例えば転炉スラグに対しても適用できる。
更に、岩石、コンクリート等の塊を含む粉粒体を集積している集積場所まで移動して、そこで所定粒度範囲に整粒された整粒物を製造する設備としても利用することができる。
Claims (5)
- 製鉄所で発生し集積場所に集積された原料スラグから所定粒度範囲にある製品スラグを製造するための設備であって、
前記集積場所まで牽引される第1及び第2のトレーラと、
前記第1のトレーラに第1の架台を介して取付けられ、集積されている前記原料スラグを受入れるホッパーと、
前記第1のトレーラに第2の架台を介して取付けられ、前記原料スラグを含むスラグから所定粒度範囲の前記製品スラグを選別する少なくとも2段の篩を備えた分級手段と、
前記ホッパーの底部から排出される前記原料スラグを徐々に切り出すフィーダ及び該フィーダから切り出された前記原料スラグを前記分級手段に供給する第1のコンベアと、
前記第2の架台に取付けられ、前記分級手段の篩下げスラグを受ける第2のコンベア及び該第2のコンベアから排出される前記篩下げスラグを前記第1のトレーラ外に排出する第3のコンベアと、
前記第2のトレーラに第3の架台を介して取付けられ、前記分級手段の篩上げスラグを破砕するコーンクラッシャと、
前記第3の架台にその一部又は全部が支持され、前記コーンクラッシャによって破砕された破砕スラグを搬出する第4のコンベアと、
前記分級手段から排出される前記篩上げスラグを前記コーンクラッシャに搬送する第5のコンベアと、
前記第1のトレーラに固定されて、前記分級手段から排出される前記製品スラグを外部に搬送する第6のコンベアと、
前記第4のコンベアによって搬出された前記破砕スラグを前記分級手段に搬送する第7のコンベアとを有することを特徴とする移動式スラグ整粒設備。 - 請求項1記載の移動式スラグ整粒設備において、前記ホッパーの上部は取り外し可能、かつ前記コーンクラッシャの上部受入れ口が取り外し可能となって、前記第1及び第2のトレーラに取付けられた機器の高さが3.8m以内に納まり、
更に、前記第5のコンベアは、前記第1のトレーラに固定されて、前記分級手段から排出された前記篩上げスラグを直接受けて横送りする引出しコンベアと、該引出しコンベアによって搬送された前記篩上げスラグを前記コーンクラッシャに送る主コンベアとを有し、
前記第3、第6のコンベア及び前記引出しコンベアは、機体が伸縮式となって、これらのコンベアの縮小時には、前記第1のトレーラの幅が2.65m以内に納まることを特徴とする移動式スラグ整粒設備。 - 請求項2記載の移動式スラグ整粒設備において、前記第3のコンベアによって外部に排出された前記篩下げスラグを第1の山積み場所に搬送する第8のコンベアと、前記第6のコンベアによって外部に排出された前記製品スラグを第2の山積み場所に搬送する第9のコンベアとを、更に備えることを特徴とする移動式スラグ整粒設備。
- 請求項3記載の移動式スラグ整粒設備において、前記第1及び第2のトレーラの他に、前記第7、第8及び第9のコンベア並びに前記主コンベアを搬送する貨物車を備えることを特徴とする移動式スラグ整粒設備。
- 請求項3記載の移動式スラグ整粒設備において、前記第1のトレーラには前記分級手段、前記フィーダ、前記引出しコンベア、前記主コンベア、並びに前記第1、第2、第3、第6、第8、及び第9のコンベアにそれぞれ電力を供給する第1の発電機が取付けられ、前記第2のトレーラには前記コーンクラッシャ、並びに前記第4及び第7のコンベアにそれぞれ電力を供給する第2の発電機が取付けられていることを特徴とする移動式スラグ整粒設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005285U JP3107544U (ja) | 2004-09-02 | 2004-09-02 | 移動式スラグ整粒設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005285U JP3107544U (ja) | 2004-09-02 | 2004-09-02 | 移動式スラグ整粒設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3107544U true JP3107544U (ja) | 2005-02-03 |
Family
ID=43270249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004005285U Expired - Lifetime JP3107544U (ja) | 2004-09-02 | 2004-09-02 | 移動式スラグ整粒設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3107544U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154943A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 宇部興産機械株式会社 | トンネル掘削ずりを用いた建築材料の製造方法及び製造装置 |
JP2020176042A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-10-29 | 鹿児島菱光コンクリート株式会社 | シラス細骨材を用いた建築構造用コンクリートの製造方法 |
CN115198098A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-10-18 | 中环联(广州)环境保护有限公司 | 一种静音防尘炉渣铁分料装置 |
-
2004
- 2004-09-02 JP JP2004005285U patent/JP3107544U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154943A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 宇部興産機械株式会社 | トンネル掘削ずりを用いた建築材料の製造方法及び製造装置 |
JP2020176042A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-10-29 | 鹿児島菱光コンクリート株式会社 | シラス細骨材を用いた建築構造用コンクリートの製造方法 |
CN115198098A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-10-18 | 中环联(广州)环境保护有限公司 | 一种静音防尘炉渣铁分料装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10668503B2 (en) | Transfer conveyor assembly for a screening apparatus | |
EP1328355B1 (en) | Mobile screening unit | |
US5647545A (en) | Portable crusher for concrete | |
EP3826769B1 (en) | A manoueverable crushing and screening system | |
US3409235A (en) | Portable crushing plant | |
JPH0655095A (ja) | 移動型破砕作業車 | |
JP3107544U (ja) | 移動式スラグ整粒設備 | |
JPS5835745B2 (ja) | 破砕物を統一ある粒度に均準化するための装置 | |
WO2001034314A1 (en) | Mobile material handling apparatus with lowerable track set | |
JP5317876B2 (ja) | 自走式破砕機 | |
RU2366734C2 (ru) | Передвижное устройство для грануляции шлаковой мелочи | |
JP3140081U (ja) | 移動式スラグ篩分け設備 | |
US3226043A (en) | Crushing apparatus | |
JPH0796210A (ja) | 自走式破砕篩分装置 | |
JPH07289936A (ja) | 原材料用移動式処理設備 | |
JP3116122U (ja) | 移動式グリズリーフィーダー車 | |
JP3137133B2 (ja) | 破砕設備 | |
CN216605584U (zh) | 一种可分送经筛分后物料的筛分喂料系统 | |
JPH05154403A (ja) | 移動式クラッシャ | |
JP3022020U (ja) | リサイクル車 | |
CA2425408C (en) | Mobile screening unit | |
JPH07300625A (ja) | 原材料用移動式処理設備 | |
IE83537B1 (en) | A material processing device | |
JP2005118686A (ja) | 木材リサイクルシステム及びリサイクル方法 | |
JPH10296119A (ja) | 破砕機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 6 |