JP3107521B2 - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JP3107521B2
JP3107521B2 JP08317606A JP31760696A JP3107521B2 JP 3107521 B2 JP3107521 B2 JP 3107521B2 JP 08317606 A JP08317606 A JP 08317606A JP 31760696 A JP31760696 A JP 31760696A JP 3107521 B2 JP3107521 B2 JP 3107521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
initialization
failure
fault
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08317606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10161826A (ja
Inventor
庸夫 今井
典久 真下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP08317606A priority Critical patent/JP3107521B2/ja
Publication of JPH10161826A publication Critical patent/JPH10161826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107521B2 publication Critical patent/JP3107521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】プリンタに障害が発生する
と、ワークステーション等の上位装置に障害報告を行う
と共に、障害の内容を表示手段に表示し、かつ、前記障
害報告を受けた前記上位装置からプリンタの初期化を指
示されるプリンタ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタに接続される上位装置の中に
は、プリンタに何らかの障害が発生すると、当該上位装
置からプリンタに向けて無条件にリセットコマンドを発
行するものがある。というのは、発生した障害が、電子
部品の破損等の重故障ではなく、システムをリセットす
ることにより回復する、いわゆるインターミッテントな
障害であれば、前記リセットコマンドを発行すること
で、プリンタの障害が解除され、その後、プリンタを継
続して使用することができるからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
のプリンタでは、障害内容を表示パネルに表示をして
も、上位装置に障害報告を行なうと即座に上位装置から
プリンタに向けてリセットコマンドが発行されてしまう
ので、プリンタが初期化され、パネルに表示していた障
害内容をオペレータが確認できないという問題があっ
た。
【0004】このような問題点を鑑み、本発明の目的
は、障害の内容をオペレータに確実に伝えることができ
るプリンタ制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の一態様によれば、プリンタに障害が発生する
と、上位装置に障害報告を行うと共に、障害の内容を表
示手段に表示し、かつ、前記障害報告を受けた前記上位
装置からプリンタの初期化を指示されるプリンタ制御装
置であって、前記障害報告を行なう障害報告手段と、前
記上位装置から送られる指示データを逐次解析する指示
データ解析手段と、前記プリンタの初期化を行なう初期
化処理手段とを備え、前記指示データ解析手段は、受け
付けた指示データがプリンタの初期化を指示するもので
ある場合に、少なくとも、前記障害の発生の有無を判断
し、判断結果に応じて、前記初期化処理手段の初期化動
作を制御することを特徴とするプリンタ制御装置が提供
される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプリンタ制御
装置の実施形態の幾つかを図面を参照しながら説明す
る。
【0007】本発明の第1の実施形態のプリンタ制御装
置が適用されたプリンタのハードウエア構成例を図1に
示す。
【0008】プリンタ100は、同図に示すように、上
位装置1と通信を行なうためのSCSI(small comput
er system interface)アダプタ110と、印字用のフ
ォント等が格納されたハードディスク120と、印字ヘ
ッダや紙送り機構を含んで構成される印字機構130
と、印字機構130や操作パネルと通信を行なうための
I/Oアダプタ160と、CPU170と、CPU17
0で実行されるプログラム等が格納されたROM180
と、CPU170の実行結果等が適宜格納されるRAM
190とを有して構成される。操作パネルは、LEDや
液晶表示パネル等で実現される表示装置140と、設定
キーを含んで構成される入力装置150とを有して構成
される。
【0009】本実施形態のプリンタ制御装置の機能構成
は、図2に示されている。同図には、そのほか、上位装
置1の機能構成も示されている。上位装置1からはプリ
ンタ制御装置2を制御するための様々な指示データ4が
出力され、プリンタ制御装置2からは、様々な応答デー
タ9が出力される。
【0010】上位装置1は、応答データ9を受信して、
その内容を解析する応答データ解析手段3と、解析の結
果、プリンタ内に障害が発生したことが判明した場合
に、特定の指示データ4を送り、プリンタ制御装置2に
プリンタの初期化を指示する初期化指示手段5とを有す
る。
【0011】プリンタ制御装置2は、プリンタの障害を
検出する障害発生検出手段6と、障害発生検出手段6で
検出した障害を解析し、障害の内容を記憶手段(図示省
略)に記憶する障害解析手段7と、障害の内容を示す情
報を含んだ応答データ9を障害報告として上位装置1に
出力すると共に、障害報告を行なったことを記憶手段に
記憶する障害報告手段8と、障害の内容を表示する障害
表示手段12と、上位装置1から送られた指示データ4
を受信して逐次解析する指示データ解析手段10と、指
示データ解析手段10の解析結果に応じて、プリンタの
初期化を行なう初期化処理手段11とを有する。障害解
析手段7、障害報告手段8、指示データ解析手段10、
および、初期化処理手段11は、CPU170がROM
180等に格納されているプログラムに従い実現する。
障害表示手段12は、液晶表示パネル等の表示装置14
0によって実現する。表示装置140の表示内容は、プ
リンタの初期化と同時に初期化される。記憶手段は、R
AM190によって実現する。なお、本実施形態では、
プリンタの初期化時において、プリンタ全体がリセット
されることになるが、特許請求の範囲でいう「プリンタ
の初期化」は、これに限定されるものではない。すなわ
ち、表示手段の表示内容が初期化されてしまいような動
作は全てこの「プリンタの初期化」に含まれる。
【0012】つぎに、本実施形態の動作について説明す
る。
【0013】プリンタ100内で障害が発生すると、障
害発生検出手段6がこれを検出する。発生した障害は、
障害解析手段7が解析する。解析結果は、1:回路基板
上の電子部品の破損、2:通信上のパリティエラー、
3:… のように、障害種別情報として記憶手段に格納
される。ここでは、「1」が格納されるものとする。障
害報告手段8は、障害種別情報「1」を含んだ応答デー
タ9を上位装置1に向けて送信すると共に、送信終了
後、障害報告を行なったことを記憶手段に格納する。格
納情報は、例えば、1:障害報告有り、2:障害報告無
し のように決めても構わない。このように決めた場
合、ここでは「1」が格納されることになる。また、障
害報告手段8は、さらに、障害種別を障害表示手段12
によって液晶表示あるいはLED表示する。表示は、障
害種別毎に対応付けられたエラーコードを用いたもので
あっても構わない。ユーザは、表示装置に表示されたエ
ラーコード等を見て、プリンタの障害内容を把握する。
【0014】一方、上位装置1の応答データ解析手段3
は、先程の応答データ9を受信すると、当該応答データ
9の解析を開始する。この応答データ9には、障害種別
情報「1」が含まれているため、応答データ解析手段3
は、該応答データ9が障害報告用として送信されたもの
であると判断し、その旨を初期化指示手段5に通知す
る。すなわち、応答データ解析手段3は、障害の内容に
関係なく、プリンタに何らかの障害が発生した場合に
は、その旨を初期化指示手段5に通知する。通知を受け
た初期化指示手段5は、プリンタの初期化を表す指示デ
ータ4を制御装置2に送信する。
【0015】このように本実施形態では、障害種別に応
じた初期化指示有無の判定能力を持たず、障害報告を受
け付けると無条件に初期化指示を送信するような比較的
低機能の上位装置を対象としている。
【0016】なお、上位装置1とプリンタ100との間
をSCSIで接続した場合、プリンタの初期化を表す指
示データ4として、例えば、「Bus Device Reset」が使
用されるが、もちろん、このコマンドに限定されるわけ
でなない。SCSIの規格では、ベンダ固有のコマンド
が認められているため、システム毎に任意に決めること
も可能である。
【0017】プリンタ制御装置2の指示データ解析手段
10は、受信した指示データ4を解析し、上位装置1か
ら初期化指示があったことを認識する。指示データ解析
手段10は、初期化指示があった場合、上位装置1に対
する障害報告が以前に行なわれているかどうかを確かめ
るため、記憶手段を参照する。記憶手段には、先程の
「1:障害報告有り」が格納されているため、これによ
り、指示データ解析手段10は、障害報告が既に行なわ
れていることを認識する。指示データ解析手段10は、
障害報告が既に行なわれている場合、初期化処理手段1
1への初期化指令の発行を取り止める。一方、記憶手段
に「2:障害報告無し」が格納されている場合(すなわ
ち、障害報告が行なわれていない場合)は、初期化処理
手段11に初期化指令を発行する。これを受けて、初期
化処理手段11は、プリンタを初期化する。
【0018】以上説明したように本実施形態によれば、
障害報告を行なったのち上位装置側から無条件に初期化
指示が発せられても、プリンタが初期化されず、表示装
置の表示内容が保持されるため、ユーザが障害内容を必
ず確認できるようになり、システムの信頼性、保守性が
向上する。
【0019】なお、障害の発生の有無の判断は、前述し
たような、障害報告の有り無しによるものでなくても構
わない。例えば、障害発生検出手段6が障害を検出した
か否かによるものであっても構わない。
【0020】つぎに、本発明の第2の実施形態のプリン
タ制御装置について説明する。ハードウエア構成につい
ては、第1の実施形態と同様であるため説明を省略す
る。本実施形態の機能構成は、図3に示されている。
【0021】本実施形態のプリンタ制御装置では、障害
種別により初期化動作の実行可否を判断することが可能
である。これは、第1の実施形態のプリンタ制御装置
に、初期化判断手段21を加えることで実現される。
【0022】なお、プリンタ内に障害が発生してから、
指示データ解析手段10が指示データ4を受信するとこ
ろまでは、第1の実施形態と同様であるため、これに関
する説明は省略する。
【0023】指示データ4を受信した指示データ解析手
段10は、記憶手段を参照し、2:障害報告無し を検
出した場合には、前述と同様、初期化指令を初期化処理
手段11に発行する。一方、1:障害報告有り を検出
した場合は、初期化判断手段21を起動する。起動され
た初期化判断手段21は、記憶手段を参照し、発生した
障害の種別を確認する。そして、例えば、障害種別が
「2:通信上のパリティエラー」である場合は、初期化
指令を初期化処理手段11に発行し、「1:回路基板上
の電子部品の破損」である場合は、初期化指令の発行を
取りやめる。初期化指令を受けた初期化処理手段11
は、前述と同様、プリンタの初期化を開始する。
【0024】このように本実施形態によれば、部品故障
など、プリンタの初期化を行なっても解除できないよう
な障害が発生した場合にはプリンタの初期化動作を実行
せず、反対に、信号線のノイズによるパリティエラーな
ど、プリンタの初期化によって解除できるような障害が
発生した場合にはプリンタの初期化動作を実行するとい
った、柔軟性のある初期化指示が可能となる。これによ
り、システムの使い勝手がさらに向上する。
【0025】つぎに、本発明の第3の実施形態のプリン
タ制御装置について説明する。ハードウエア構成につい
ては、第1の実施形態と同様であるため説明を省略す
る。本実施形態の機能構成は、図4に示されている。
【0026】本実施形態のプリンタ制御装置では、障害
発生後の初期化動作の実行有無をオペレータが設定する
ことができる。これは、第1の実施形態のプリンタ制御
装置に、初期化モード設定手段31を加えることで実現
される。初期化モード設定手段31は、ユーザからの操
作を受け付ける、操作パネルやディップスイッチを含ん
で構成される。初期化モード設定手段31は、ユーザの
操作に応じて、当該プリンタに、初期化許可モードと初
期化不許可モードの何れかを設定する。
【0027】なお、プリンタ内に障害が発生してから、
指示データ解析手段10が指示データ4を受信するとこ
ろまでは、第1の実施形態と同様であるため、これに関
する説明は省略する。
【0028】指示データ4を受信した指示データ解析手
段10は、記憶手段を参照し、2:障害報告無し を検
出した場合には、前述と同様、初期化指令を初期化処理
手段11に発行し、1:障害報告有り を検出した場合
は、初期化モード設定手段31に対し、オペレータが設
定した初期化モードを問い合わせる。初期モード設定手
段31は、オペレータが設定した初期化モードを記憶手
段あるいはディップスイッチ等により記憶しているの
で、その内容を指示データ解析手段10に報告する。指
示データ解析手段10は、報告された初期化モードが初
期化許可モードである場合には、初期化指令を初期化処
理手段11に与え、初期化不許可モードをある場合に
は、初期化指令の発行を取りやめる。
【0029】このように本実施形態によれば、初期化の
許可、不許可をユーザが指定できるので、障害発生時に
無条件にプリンタの初期化動作を開始して、一旦障害解
除を試みるようなシステム運用や、反対に、障害発生時
には必ず障害原因をオペレータが確認し、オペレータに
よる障害解除をおこなうようなシステム運用の何れにも
対応できるようになる。
【0030】つぎに、本発明の第4の実施形態のプリン
タ制御装置について説明する。ハードウエア構成につい
ては、第1の実施形態と同様であるため説明を省略す
る。本実施形態の機能構成は、図5に示されている。本
実施形態のプリンタ制御装置では、障害発生後、一定時
間だけ障害内容の表示を行い、その後、初期化動作を行
う。これは、第1の実施形態のプリンタ制御装置に、障
害表示保持手段41を加えることで実現される。
【0031】なお、プリンタ内に障害が発生してから、
指示データ解析手段10が指示データ4を受信するとこ
ろまでは、第1の実施形態と同様であるため、これに関
する説明は省略する。
【0032】指示データ4を受信した指示データ解析手
段10は、記憶手段を参照し、2:障害報告無し を検
出した場合には、前述と同様、初期化指令を初期化処理
手段11に発行し、1:障害報告有り を検出した場合
は、障害表示保持手段41に計時開始信号を出力する。
障害表示保持手段41は、計時開始信号を受け取ると、
時間計測を開始する。所定時間が経過したら、障害表示
保持手段41は、所定時間が経過した旨を指示データ解
析手段10に通知する。指示データ解析手段10は、こ
れを受けて、初期化指令を初期化処理手段11に発行す
る。その後、初期化処理手段11によるプリンタの初期
化が開始される。
【0033】このように本実施形態によれば、上位装置
から初期化指示を送信されても、一定時間は、障害内容
の表示が行なわれるので、オペレータは、この間に障害
内容を確認することができる。
【0034】障害が発生する度に初期化停止が行われる
と煩わしい場合もあり、オペレータの近くにプリンタが
配置され、表示装置の表示内容をすぐに確認できるよう
であれば、本実施形態のプリンタ制御装置が使用すれば
よい。
【0035】以上、本発明のプリンタ制御装置につい
て、第1〜第4の実施形態まで説明したが、これらは、
必要に応じて適宜組み合わせることが可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、プリンタの障害発生時
に上位装置から無条件に初期化指示が発行されても、障
害発生の有無に応じて、プリンタの初期化動作が制御さ
れるため、オペレータに確実に障害の内容を伝達できる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタ制御装置が適用されるプ
リンタのハードウエア構成例を示す図。
【図2】本発明に係るプリンタ制御装置の第1の実施形
態の機能ブロック図。
【図3】本発明に係るプリンタ制御装置の第2の実施形
態の機能ブロック図。
【図4】本発明に係るプリンタ制御装置の第3の実施形
態の機能ブロック図。
【図5】本発明に係るプリンタ制御装置の第4の実施形
態の機能ブロック図。
【符号の説明】
1:上位装置、 2:プリンタ制御装置、 3:応答デ
ータ解析手段、 4:指示データ、 5:初期化指示手
段、 6:障害発生検出手段、 7:障害解析手段、
8:障害報告手段、 9:応答データ、 10:指示デ
ータ解析手段、11:初期化処理手段、 12:障害表
示手段、 21:初期化判断手段、31:初期化モード
設定手段、 41:障害表示保持手段、 100:プリ
ンタ、 110:SCSIアダプタ、 120:ハード
ディスク、 130:印字機構、 140:表示装置、
150:入力装置、 160:I/Oアダプタ、17
0:CPU、 180:ROM、 190:RAM

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリンタに障害が発生すると、上位装置に
    障害報告を行うと共に、障害の内容を表示手段に表示
    し、かつ、前記障害報告を受けた前記上位装置からプリ
    ンタの初期化を指示されるプリンタ制御装置であって、 前記障害報告を行なう障害報告手段と、 前記上位装置から送られる指示データを逐次解析する指
    示データ解析手段と、前記プリンタの初期化を行なう初
    期化処理手段とを備え、 前記指示データ解析手段は、受け付けた指示データがプ
    リンタの初期化を指示するものである場合に、少なくと
    も、前記障害の発生の有無を判断し、判断結果に応じ
    て、前記初期化処理手段の初期化動作を制御することを
    特徴とするプリンタ制御装置。
JP08317606A 1996-11-28 1996-11-28 プリンタ制御装置 Expired - Lifetime JP3107521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08317606A JP3107521B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08317606A JP3107521B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 プリンタ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161826A JPH10161826A (ja) 1998-06-19
JP3107521B2 true JP3107521B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=18090082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08317606A Expired - Lifetime JP3107521B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107521B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4877050B2 (ja) * 2007-04-26 2012-02-15 セイコーエプソン株式会社 電子機器、プリンタ、電子機器のリセット有効設定方法およびプログラム
JP6256573B2 (ja) * 2016-11-10 2018-01-10 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法
JP6737701B2 (ja) 2016-12-13 2020-08-12 Necプラットフォームズ株式会社 周辺装置、ホスト装置、保守装置、情報処理システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10161826A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255889B1 (ko) 통신 단말 및 그 제어방법
US6594787B1 (en) Input/output device managed timer process
JPH0740701B2 (ja) デ−タ出力装置
WO1985000260A1 (en) Multiplexer
JP3107521B2 (ja) プリンタ制御装置
US7124235B2 (en) USB apparatus with switchable host/hub functions and control method thereof
US5852746A (en) System for transmitting a message using status button to system administrator by using a signal comprising predetermined number of changes effected over a period
EP0247605A2 (en) System management apparatus for a multiprocessor system
JP3034540B2 (ja) 印刷システム、および、そのエラー回復方法
JP2002011929A (ja) プリンタ装置、その制御方法、その制御プログラム及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
KR100216030B1 (ko) 유니버설 시리얼 버스를 이용한 프린터 제어방법
US6678863B1 (en) Communication system, information processing apparatus, output apparatus, control method, and memory medium
JP2000148544A (ja) ダンプ出力方式
JP3281499B2 (ja) プリンタ装置
JP3064324B2 (ja) 画像記録装置における制御ソフトウエア仕様変更システム
JPH0359708A (ja) 接続制御装置
WO1996029654A1 (fr) Systeme de commande de l'interface
JP3358199B2 (ja) 入出力装置の状態検出方式
JPH071474B2 (ja) プリンタ
JPH11175303A (ja) プリンタ装置
JP2725107B2 (ja) 割り込み装置
JP3293337B2 (ja) プリンタ装置
EP0325079A1 (en) Device for controlling the channel adapters in a data processing system remotely
JPH04302021A (ja) 印字装置
JPS6175463A (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170908

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170908

Year of fee payment: 17

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170908

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term