JP3104501B2 - 音響再生装置 - Google Patents

音響再生装置

Info

Publication number
JP3104501B2
JP3104501B2 JP05286454A JP28645493A JP3104501B2 JP 3104501 B2 JP3104501 B2 JP 3104501B2 JP 05286454 A JP05286454 A JP 05286454A JP 28645493 A JP28645493 A JP 28645493A JP 3104501 B2 JP3104501 B2 JP 3104501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
sound
signal
data
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05286454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07143590A (ja
Inventor
勝志 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05286454A priority Critical patent/JP3104501B2/ja
Publication of JPH07143590A publication Critical patent/JPH07143590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104501B2 publication Critical patent/JP3104501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、船舶、航空機
等の輸送手段内にて用いられる音響再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような音響再生装置において
は走行中の騒音及びエンジン等から生じる騒音を聴覚系
のマスキング現象を利用して騒音を除去する機能が備え
られている。
【0003】では、このような騒音除去機能を備えた従
来の音響再生装置を図8に基づいて説明する。図8は該
音響再生装置を適用した従来の車載用オーディオ装置の
概略を示すブロック図である。
【0004】図8に示す車載用オーディオ装置において
は、磁気テープを再生するテープデッキ、ラジオ放送局
を受信するラジオチューナー等の音源50と、該音源5
0から出力される音響信号に音質補正や音場補正等の信
号処理を施すデジタルシグナルプロセッサ(以下、単に
DSPと称する)といった信号処理部51と、該信号処
理部51にて信号処理を施した音響信号に音量調整を施
すボリューム52と、該音響信号を増幅するアンプ53
と、該増幅された音響信号を音声出力するスピーカ54
と、騒音を除去する騒音除去部60とを有している。
尚、前記信号処理部51には図示せぬA/Dコンバータ
とD/Aコンバータとが含まれているものとする。
【0005】前記騒音除去部60は、前記スピーカ54
の出力音声及び車室内の走行騒音といった環境音声を収
音するマイクロホン55と、該マイクロホン55からの
出力信号の周波数帯域における低域を抽出するローパス
フィルタ(以下、単にLPFと称する)56と、自動車
速度を検出する速度検出部58と、エンジン回転数を検
出するエンジン回転数検出部59と、該車載用オーディ
オ装置全体を制御するマイコン57とを有している。
尚、該マイコン57にはA/Dコンバータが含まれてい
るものとする。
【0006】次に該車載用オーディオ装置の動作につい
て説明する。信号処理部51は音源50からの音響信号
に信号処理を施してボリューム52に供給する。該ボリ
ュームは該信号処理を施した音響信号に音量調整を施し
てアンプ58に供給する。該アンプ58は該音量調整を
施した音響信号を増幅してスピーカ54より音声出力す
る。
【0007】前記マイクロホン55は、該スピーカ54
からの出力音声及び車室内の走行騒音といった環境騒音
を収音して環境騒音信号をLPF56に供給する。該L
PF56は環境騒音信号の周波数低域を抽出してマイコ
ン57に供給する。
【0008】また、前記車速検出部58は、自動車速度
を検出して車速信号を該マイコン57に供給すると共
に、前記エンジン回転数検出部59はエンジン回転数を
検出してエンジン回転数信号を該マイコン57に供給す
る。
【0009】該マイコンは、前記環境騒音信号、車速信
号及びエンジン回転数信号に基づいて車室内の騒音レベ
ルを推定し、該推定された騒音レベルに基づいてレベル
制御信号を前記信号処理部51に供給する。
【0010】該信号処理部51は、該レベル制御信号に
応じて音源50からの音響信号における周波数低域や全
周波数帯域のレベル制御を行う。
【0011】従って、上記従来の車載用オーディオ装置
によれば、音源50から音響信号のレベルを騒音レベル
に応じて増幅し、騒音をマスキングすることにより、ユ
ーザーは騒音による不快感のない、快適な受聴環境を得
ることができる。
【0012】尚、前記環境騒音信号の他に、車速信号及
びエンジン回転数信号を前記マイコン57に入力するよ
うにしたのは、前記環境騒音信号の成分には走行騒音の
他に、前記スピーカ54より出力される音響信号の出力
音声をも含まれているため、正確な騒音レベルを推定さ
せるためのものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の音響再生装置によれば、音源50からの音響信号を
増幅することにより騒音を除去することが可能であり、
音源50が動作していない場合には当該騒音除去機能は
役に立たず、ユーザーは騒音にさらされてしまう。
【0014】また、音源50は時事刻々と変化するもの
であり、騒音にさらされるユーザーに常に快適な受聴環
境を享受することができるとは限らない。
【0015】また、正確な騒音レベルを推定するために
車速信号及びエンジン回転数信号を用いるようにした
が、実際に速度が上がらなければ信号処理を施すことが
できず、しかも、一定速度走行時においても窓の開閉や
路面状況による走行騒音の変化に対処することができな
いといった問題点があった。
【0016】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、いかなる騒音条件に
おいても快適な受聴環境をユーザーに享受することがで
きる音響再生装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、騒音をマスキングする特性を有する騒音除
去データを記憶する記憶手段と、前記騒音除去データを
再生する再生手段と、該再生された騒音除去データを所
定のレベル制御信号に基づいて利得制御を行う信号処理
手段と、該利得制御された騒音除去データ及び所定の音
源からの音響データを音声出力する音声出力手段と、該
音声出力手段からの出力音声及び騒音を収音して環境騒
音信号を出力する騒音検出手段と、該環境騒音信号を検
波して環境騒音レベル信号を検出する第1レベル検出手
段と、前記信号処理手段からの出力信号を検波して音響
レベル検出信号を検出する第2レベル検出手段と、前記
環境騒音レベル信号から音響レベル信号を減算処理して
騒音レベル信号を生成する演算処理手段と、前記騒音レ
ベル信号に基づいて前記レベル制御信号を送出する制御
手段とを有するようにしたものである。
【0018】
【作用】かかる構成により、音源からの出力動作がなく
ても、騒音と同様の周波数特性の騒音除去データのレベ
ルを増幅することにより、該騒音を騒音除去データによ
りマスキングするようにしたので、いかなる騒音条件に
おいても快適な受聴環境をユーザーに享受することがで
きる。
【0019】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の音響再生装置
について説明する。図1は本発明の音響再生装置を適用
した車載用オーディオ装置の概略を示すブロック図であ
る。図2は車載用オーディオ装置における信号処理の発
明部分を端的に示す概念図である。
【0020】図1における車載用オーディオ装置におい
ては、テープデッキやラジオチューナー等の音響再生手
段である音源1と、該音源1からの音響データである音
響信号に信号処理を施すDSP等の再生手段及び信号処
理手段である信号処理部2と、後述する騒音除去データ
を記憶する記憶手段である半導体メモリといったダイナ
ミックRAM(以下、単にDRAMと称する)3と、前
記信号処理部2にて信号処理を施した音響信号に音量調
整を施すボリューム4と、該音量調整された音響信号を
増幅するアンプ5と、該増幅された音響信号を音声出力
する音声出力手段であるスピーカ6と、騒音を除去する
騒音除去部20とを有している。尚、前記信号処理部2
には、DSPの他にA/Dコンバータ及びD/Aコンバ
ータを含むものであり、該信号処理部2のサンプリング
周波数は、44.1kHZであり、A/Dコンバータ及
びD/Aコンバータの入力データは16ビットで動作す
るものである。該信号処理部2の内部には、図2に示す
ように乗算器31が設けられている。
【0021】前記騒音除去部20は、車室内の騒音及び
前記スピーカ6からの出力音声といった環境騒音のレベ
ルを検出する第1レベル検出手段である環境騒音レベル
検出部21と、音源50からの音響信号のレベルを検出
する第2レベル検出手段である音響レベル検出部22
と、前記環境騒音レベル検出部21の出力信号から前記
音響レベル検出部22の出力信号を減算処理する演算処
理手段である減算器12と、該車載用オーディオ装置全
体を制御する制御手段であるマイコン13とを有してい
る。尚、該マイコン13の内部には図示せぬA/Dコン
バータが含まれているものとする。
【0022】前記環境騒音レベル検出部21は、環境騒
音を収音する騒音検出手段であるマイクロホン7と、該
マイクロホン7からの出力信号の周波数帯域における低
域を抽出するLPF8と、該LPF8からの出力信号を
絶対値化する全波整流器9とを有している。
【0023】前記音響レベル検出部22は、LPF10
と全波整流器11とを有している。また、前記DRAM
3に記憶された騒音除去データとしては、騒音をマスキ
ングする周波数帯域で、しかも人をリラックスさせるよ
うな自然音や音楽であることが望ましく、そこで“1/
fゆらぎ”と呼ばれる周波数特性を有する、例えば波の
音等の環境音楽といった音楽ジャンルが最適である。図
3は走行騒音における周波数特性を示す概念図である。
図4は騒音除去データとしての波の音における周波数特
性を示す概念図である。
【0024】図3及び図4にからもわかるように、前記
騒音除去データとしての波の音は、走行騒音に近似した
周波数特性であるために、該走行騒音を波の音でマスキ
ングすることが可能である。
【0025】次に該車載用オーディオ装置の実施例にお
ける動作について説明する。前記信号処理部2は音源1
からの音響信号に信号処理を施してボリューム4に供給
する。該ボリューム4は該信号処理を施した音響信号に
音量調整を施してアンプ5に供給する。該アンプ5は該
音量調整を施した音響信号を増幅してスピーカ6より音
声出力する。
【0026】前記環境騒音レベル検出部21のマイクロ
ホン7は、前記環境騒音を収音して環境騒音信号をLP
F8に供給する。該LPF8は環境騒音信号の周波数低
域を抽出して全波整流器9に供給する。該全波整流器9
は該抽出された環境騒音信号を絶対値化して環境騒音レ
ベル信号を前記減算器12に供給する。
【0027】前記音響レベル検出部22のLPF10
は、ボリューム4にて音量調整された音響信号の周波数
低域を抽出して全波整流器11に供給する。該全波整流
器11は該抽出された音響信号を絶対値化して音響レベ
ル信号を前記減算器12に供給する。
【0028】該減算器は、前記環境騒音レベル検出部2
1の環境騒音レベル信号から前記音響レベル検出部22
の音響レベル信号を減算処理して騒音レベル信号を前記
マイコン13に供給する。該マイコンは13は該騒音レ
ベル信号に基づいてレベル制御信号30を前記信号処理
部2の乗算器31に供給する。
【0029】尚、該マイコン13は、同時に音源1から
の出力動作を中断し、前記DRAM3に記憶された騒音
除去データを読み出させ、該騒音除去データを前記信号
処理部2に供給する。
【0030】該信号処理部2は、該騒音除去データを復
号化して、前記乗算器31に供給する。該乗算器31は
該騒音除去データを前記レベル制御信号30に基づいて
利得を制御し、該利得制御された騒音除去データを前記
ボリューム4及びアンプ5を介してスピーカ6より音声
出力する。
【0031】従って、上記実施例の車載用オーディオ装
置によれば、音源1からの出力動作がなくても、走行騒
音と同様の周波数特性の騒音除去データのレベルを増幅
することにより、該走行騒音を騒音除去データによりマ
スキングするようにしたので、快適な受聴環境をユーザ
ーに享受することができる。
【0032】また、上記実施例においては、前記DRA
M3に記憶された騒音除去データは予めセットされたデ
ータとしたが、図5に示すように前記音源1からの音響
データを任意に選択する選択手段と、当該選択された音
響データを該DRAM3に記憶させる記憶制御手段であ
るメモリコントローラとを設けるようにすれば、バリエ
ーションに富んだ様々な騒音除去データを得て、ユーザ
ーはより一層良好な受聴環境を得ることができる。
【0033】また、上記実施例においては、音源1から
の音響信号を中断して、前記DRAM3に記憶された騒
音除去データのみを利得制御して音声出力するようにし
たが、図6に示すように信号処理部2内に加算器32を
設けるようにし、該加算器32により前記利得制御され
た騒音除去データ及び前記音源1からの音響信号を加算
して音声出力するようにすれば、該音源1からの音響信
号を中断することなく、ユーザーは騒音を除去しなが
ら、音源1からの音声を受聴することができる。
【0034】また、上記実施例において、各LPF8、
10の周波数低域抽出後に、各周波数低域を高域検波す
るハイパスフィルタ(以下、単にHPFと称する)を設
けるようにすれば、該抽出される騒音の周波数帯域をよ
り一層限定することができる。
【0035】また、上記実施例において、前記マイコン
13に逐次入力する減算器12からの騒音レベル信号を
一定時間毎に平均化し、該平均化された騒音レベル信号
に応じて多段階化したレベル制御信号を出力する機能を
備えることにより、各段階のレベル制御信号に応じた信
号処理を行うようにすれば、一時的に大レベルの騒音が
生じた場合であっても滑らかな信号処理を施すことがで
きる。
【0036】また、上記実施例において、前記一定時間
毎に平均化された騒音レベル信号と、次に平均化された
騒音レベル信号との最大変化量を規定して、該最大変化
量を越えた場合には、前記次に平均化された騒音レベル
信号に応じたレベル制御信号を出力する機能を該マイコ
ン13に備えるようにすれば、より一層滑らかな信号処
理を施すことができる。
【0037】また、上記実施例において、前記DRAM
3と信号処理部2との間に該DRAM3をメモリ制御す
るメモリコントローラを設けて、該DRAM3に記憶さ
れた騒音除去データを繰り返し再生させるようにすれ
ば、当該騒音除去データを無限なる時間で再生すること
ができる。
【0038】また、上記実施例において、前記DRAM
3に記憶された騒音除去データを圧縮データ、例えばA
DPCM方式の圧縮データとするようにしても良い。
【0039】この場合には図7に示すようにDRAM3
と信号処理部2間に、該DRAM3に記憶された騒音除
去データを伸長するADPCM方式伸長器(以下、単に
デコーダと称する)41と、該デコーダ41にて伸長さ
れた騒音除去データのサンプリング周波数を変換するサ
ンプリング周波数変換器42とを設けるようにすれば良
く。
【0040】該DRAM3から該記憶された騒音除去デ
ータを読み出す場合には、該DRAM3に記憶された4
ビットに圧縮された騒音除去データを前記デコーダ41
に供給する。該デコーダ41は、4ビットに圧縮された
騒音除去データをサンプリング周波数22.05kHz
とし、16ビットに伸長してサンプリング周波数変換器
42に供給する。該サンプリング周波数変換器42はサ
ンプリング周波数を44.1kHzとして前記信号処理
部2の乗算器31に供給する。
【0041】従って、前記DRAM3に記憶された騒音
除去データは、圧縮しない場合に比べて、約4倍の時間
の騒音除去データを記憶することができる。
【0042】また、上記実施例において、前記DRAM
3に記憶された騒音除去データをデコードして音声出力
する場合、その音程、振幅や周波数特性を時間に応じて
連続的に変化させる機能を前記信号処理部2に持たせる
ようにすれば、同一の騒音除去データであっても、ユー
ザーは聴感上、異なる音として受聴することができるの
で、長時間の再生においても良好な受聴環境を得ること
ができる。
【0043】また、上記実施例においては前記半導体メ
モリ3を、DRAMとしたが、RAMやROMやメモリ
カード等であっても良い。
【0044】また、上記実施例においては、信号処理部
2の処理負担を軽減するためにマイコン13を別個に設
けるようにしたが、該マイコン13の処理動作を信号処
理部2内部のDSPに行わせるようにしても良い。
【0045】
【発明の効果】上記のように構成された本発明の音響再
生装置によれば、音源からの出力動作がなくても、騒音
と同様の周波数特性の騒音除去データのレベルを増幅す
ることにより、該騒音を騒音除去データによりマスキン
グするようにしたので、いかなる騒音条件においても快
適な受聴環境をユーザーに享受することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音響再生装置を適用した車載用オーデ
ィオ装置の概略を示すブロック図
【図2】本実施例における信号処理を端的に示す概念図
【図3】走行騒音における周波数特性を示す概念図
【図4】騒音除去データとしての波の音における周波数
特性を示す概念図
【図5】他の実施例における信号処理を端的に示す概念
【図6】他の実施例における信号処理を端的に示す概念
【図7】騒音除去データを圧縮データとした場合の概略
を示すブロック図
【図8】従来の音響再生装置を適用した車載用オーディ
オ装置の概略を示すブロック図
【符号の説明】
1 音源 2 信号処理部(信号処理手段;再生手段) 3 半導体メモリ(DRAM;記憶手段) 6 スピーカ(音声出力手段) 7 マイクロホン(騒音検出手段) 12 減算器(演算処理手段) 13 マイコン(制御手段) 21 環境騒音レベル検出部(第1レベル検出手段) 22 音響レベル検出部(第2レベル検出手段) 30 レベル制御信号

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音をマスキングする特性を有する騒音
    除去データを記憶する記憶手段と、前記騒音除去データ
    を再生する再生手段と、該再生された騒音除去データを
    所定のレベル制御信号に基づいて利得制御を行う信号処
    理手段と、該利得制御された騒音除去データ及び所定の
    音源からの音響データを音声出力する音声出力手段と、
    該音声出力手段からの出力音声及び騒音を収音して環境
    騒音信号を出力する騒音検出手段と、該環境騒音信号を
    検波して環境騒音レベル信号を検出する第1レベル検出
    手段と、前記信号処理手段からの出力信号を検波して音
    響レベル検出信号を検出する第2レベル検出手段と、前
    記環境騒音レベル信号から音響レベル信号を減算処理し
    て騒音レベル信号を生成する演算処理手段と、前記騒音
    レベル信号に基づいて前記レベル制御信号を送出する制
    御手段とを有することを特徴とする音響再生装置。
  2. 【請求項2】 前記騒音除去データは、騒音特性に近似
    した特性を有するデータであることを特徴とする請求項
    1記載の音響再生装置。
  3. 【請求項3】 前記音源からの音響データを任意に選択
    する選択手段と、該選択手段にて選択された音響データ
    を騒音除去データとして前記記憶手段に記憶させる記憶
    制御手段とを有することを特徴とする請求項1又は2記
    載の音響再生装置。
  4. 【請求項4】 前記信号処理手段は、前記音源からの音
    響データ及び前記利得制御された騒音除去データを加算
    処理して前記音声出力手段に送出することを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の音響再生装置。
JP05286454A 1993-11-16 1993-11-16 音響再生装置 Expired - Fee Related JP3104501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05286454A JP3104501B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05286454A JP3104501B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143590A JPH07143590A (ja) 1995-06-02
JP3104501B2 true JP3104501B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17704605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05286454A Expired - Fee Related JP3104501B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104501B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857418B2 (ja) * 2011-03-02 2016-02-10 大日本印刷株式会社 聴覚マスキングデータの作成方法および装置
CN102354499B (zh) * 2011-07-25 2017-12-19 中兴通讯股份有限公司 降低噪音的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07143590A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193032B2 (ja) 車載用自動音量調整装置
US6529605B1 (en) Method and apparatus for dynamic sound optimization
EP2249337B1 (en) Acoustic device
JP4591557B2 (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム
JP3287747B2 (ja) 騒音感応自動音量調整装置
US20040125962A1 (en) Method and apparatus for dynamic sound optimization
US6628788B2 (en) Apparatus and method for noise-dependent adaptation of an acoustic useful signal
JP4381291B2 (ja) 車載用オーディオ装置
JP3104501B2 (ja) 音響再生装置
JP2010141468A (ja) 車載音響装置
JP3560087B2 (ja) 音信号処理装置およびサラウンド再生方法
JP2001188599A (ja) オーディオ信号復号装置
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JPH06289898A (ja) 音声信号処理装置
JPH0870228A (ja) オ−ディオ再生装置
JP4610443B2 (ja) 送信機及び音声送信方法
JP3949774B2 (ja) 音量調節システム
JPH07111527A (ja) 音声の加工方法およびそれを用いた装置
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP3024502B2 (ja) オーディオ装置
JP2001024459A (ja) オーディオ装置
EP0630108B1 (en) A method of expanding the frequency range of a digital audio signal
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JP2000190785A (ja) 車載用音響装置
JP2000190785A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees