JP3102224U - 封止用クリップ - Google Patents

封止用クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP3102224U
JP3102224U JP2003273060U JP2003273060U JP3102224U JP 3102224 U JP3102224 U JP 3102224U JP 2003273060 U JP2003273060 U JP 2003273060U JP 2003273060 U JP2003273060 U JP 2003273060U JP 3102224 U JP3102224 U JP 3102224U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
base
opening
longitudinal direction
right sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003273060U
Other languages
English (en)
Inventor
治郎 大山
Original Assignee
株式会社曙産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社曙産業 filed Critical 株式会社曙産業
Priority to JP2003273060U priority Critical patent/JP3102224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102224U publication Critical patent/JP3102224U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】軟質性合成樹脂製袋の開口部を確実に封止して長期保存を達成することができるクリップを提供する。
【解決手段】ヒンジ部を介して蓋体2との間に開閉自在に成る台体1の長手方向中央部に通孔4を設け、この通孔に沿って左右両側部に突起5,5を設け、台体の長手方向の左右両辺部には台体の底面部より下側方に及ぶ縁起部6,6を設け、台体の他端部に設けた摘み片には開口部を設け、蓋体の他端部に設けた係止片が台体の摘み片の開口部に係合し得るようにし、蓋体の長手方向中央部に台体の通孔に貫通する長さの突条10を設け、この突条をはさんだ左右両側部に小突起11,11を設け、蓋体の長手方向の左右両辺部には蓋縁部12,12を設け、蓋体の平面部の日付欄15に沿って摺動する指示針14,14を蓋体の左右両側面部に設ける。
【選択図】図4

Description

本考案は、袋封止用のクリップに関するものであり、軟質性合成樹脂製袋の開口部を確実に封止して保存するクリップに関するものである。
従来、同一の目的を達成するために、例えば特開2000−229648号、特開2003−72778号、実登第3007823号のごとき発明考案が知られているが、いずれも袋開口部に対する封止力と緊張持続性に欠ける不完全なものであったため、長期保存の達成のためのクリップとしては欠点があった。
特開2000−229648号公報 特開2003−72778号公報 登録実用新案第3007823号公報
そこで、本考案はこのような従来物の欠点を一掃することを目的に、収容袋の封止を確実に行って、長期間安全に耐えられるものを提供するものである。
本考案は、ヒンジ部を介して蓋体との間に開閉自在に成る台体の長手方向中央部に通孔を設け、この通孔に沿って左右両側部に突起を設け、前記台体の長手方向の左右両辺部には台体の底面部より下側方に及ぶ縁起部を設け、前記台体の他端部に設けた摘み片には開口部を設け、前記蓋体の他端部に設けた係止片が前記台体の摘み片の開口部に係合し得るようにし、前記蓋体の長手方向中央部に前記台体の通孔に貫通する長さの突条を設け、この突条をはさんだ左右両側部に小突起を設け、前記蓋体の長手方向の左右両辺部には蓋縁部を設け、蓋体の平面部には日付欄を設け、この日付欄に沿った蓋体の左右両側面部に指示針を摺動し得るように設けて成るものである。
第1に、各種のものを収容保存するために軟質合成樹脂製の袋体の開口部を一時的に封止しておくためのクリップは、蓋体の閉口時に蓋体の長手方向中央部に設けた突条が、台体側の通孔を貫通するように嵌着するものであるから、滑り易さのある袋体開口部を確実に封閉状態に保持することができるし、また蓋体の開口時には袋体開口部は確実に復元することができる。
第2に、蓋体の見易い平面部に日付欄を設け、これを指示するインジケーターとなる指示針をその側面部に沿って用意しているから、使用者はきわめて簡単な操作によって確実に日付を確認して使用することができる。
いまユーザーは、食品等を収容した袋の開口部を保存のために封止するときは、台体の左右の突起部上に袋aの開口部付近を位置しておいた後、蓋体を台体に向って閉口して嵌合すると、袋は図4に示すような上下の状態に曲折した状態になるから、袋開口部は完全に封止されることになる。
また、ユーザーは日付欄を見て収容した最初の保存日に指示針を移動し、毎日この保存日を確認しながら移動していくようにする。
本考案のクリップ全体は、台体1と蓋体2とがヒンジ部3を介して開閉自在に成る。
4は前記台体1の長手方向中央部に形成した通孔で、この通孔をはさんで左右両側部には突起5,5を設ける。
6,6は前記台体1の長手方向の左右両辺部に形成した縁起部で、この縁起部は台体の底面部1'から下側方に及んで突設する。
7は前記台体1の他端部に設けた摘み片で、弾力性を有するこの摘み片には開口部8を設ける。
9は前記蓋体2の他端部に設けた係止片で、この係止片は前記台体1の閉口時に摘み片7の開口部8に係合する。
10は前記台体1の通孔4に対向する位置の蓋体2の中央部長手方向に設けた突条で、この突条は前記通孔4に貫通突入するようになる。
11,11は前記突条10をはさんだ左右両側部に設けた小突起で、この小突起は蓋体2の閉口時に台体1側の突起5,5に接するようになる。
12,12は前記蓋体2の閉口時に前記台体1の両側縁起部6,6に接するようになる蓋縁部である。
13,13は前記蓋体2の左右両側面部に設けた軌条で、この軌条には指示針14,14を摺動し得るように設ける。
15は前記蓋体2の平面部に設けた1〜31の数字から成る日付欄で、この日付欄の表示は、全体の大きさをより小さく構成するクリップにあっては、部分的に数字に代えて目盛にしてもよい。
aは袋部分を示す。
全体の使用前の斜視図 全体の使用時の斜視図 全体の平面図 図3A−A線の拡大断面図 全体の展開時の斜視図
符号の説明
1 台体
2 蓋体
3 ヒンジ部
4 通孔
5,5 突起
6,6 縁起部
7 摘み片
8 開口部
9 係止片
10 突条
11,11 小突起
12,12 蓋縁部
13,13 軌条
14,14 指示針

Claims (1)

  1. ヒンジ部を介して蓋体との間に開閉自在に成る台体の長手方向中央部に通孔を設け、この通孔に沿って左右両側部に突起を設け、前記台体の長手方向の左右両辺部には台体の底面部より下側方に及ぶ縁起部を設け、前記台体の他端部に設けた摘み片には開口部を設け、前記蓋体の他端部に設けた係止片が前記台体の摘み片の開口部に係合し得るようにし、前記蓋体の長手方向中央部に前記台体の通孔に貫通する長さの突条を設け、この突条をはさんだ左右両側部に小突起を設け、前記蓋体の長手方向の左右両辺部には蓋縁部を設け、蓋体の平面部には日付欄を設け、この日付欄に沿った蓋体の左右両側面部に指示針を摺動し得るように設けて成ることを特徴とする袋封止用クリップ。

JP2003273060U 2003-12-11 2003-12-11 封止用クリップ Expired - Lifetime JP3102224U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273060U JP3102224U (ja) 2003-12-11 2003-12-11 封止用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273060U JP3102224U (ja) 2003-12-11 2003-12-11 封止用クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3102224U true JP3102224U (ja) 2004-07-02

Family

ID=43255774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273060U Expired - Lifetime JP3102224U (ja) 2003-12-11 2003-12-11 封止用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102224U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212834A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社鈴木ラテックス 風船用クリップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212834A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社鈴木ラテックス 風船用クリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9643759B2 (en) Closure for container, combination thereof, and method of using same
JP3143517U (ja) ジッパースライダ構造
JP3102224U (ja) 封止用クリップ
TWI271286B (en) Nail case structure of staple gun which can guide various sizes of nail automatically
CN111634548A (zh) 一种带有短期时间设定装置的食品密封罐
US2754029A (en) Desk pocket tissue package dispenser
CN212354976U (zh) 一种带有短期时间设定装置的食品密封罐
CN211375897U (zh) 一种具有收纳功能的教育教学装置
KR20120004317U (ko) 메모판을 가진 용기
TW201532907A (zh) 附設於飲料杯杯蓋上的戳件結構
CN216393311U (zh) 一种带有暗格抗撕裂的笔袋
JPS5812757Y2 (ja) 食品保存用密閉容器
CN210149894U (zh) 一种设在冰箱内的储物盒
JPH0120286Y2 (ja)
KR200242214Y1 (ko) 화이트 보드판을 갖는 밀폐용기
JP2002283794A (ja) 滑り止め機構付き定規
JPH0140718Y2 (ja)
JPS6228451Y2 (ja)
JP3499778B2 (ja) 状態表示具
JPS59159548U (ja) 振り出し容器用キヤツプ
JP3103416U (ja) 携帯用ケース
JPS5939926Y2 (ja) コンパクト
JPS5923014Y2 (ja) 印箱
JP4189797B2 (ja) 資料等の綴じ具
JPH08308765A (ja) ボックスホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 6