JP3099856B2 - 焼結材の溶接前処理方法 - Google Patents

焼結材の溶接前処理方法

Info

Publication number
JP3099856B2
JP3099856B2 JP05078192A JP7819293A JP3099856B2 JP 3099856 B2 JP3099856 B2 JP 3099856B2 JP 05078192 A JP05078192 A JP 05078192A JP 7819293 A JP7819293 A JP 7819293A JP 3099856 B2 JP3099856 B2 JP 3099856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered material
welding
oil
present
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05078192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287782A (ja
Inventor
弘毅 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP05078192A priority Critical patent/JP3099856B2/ja
Publication of JPH06287782A publication Critical patent/JPH06287782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099856B2 publication Critical patent/JP3099856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼結材の溶接前処理方
法に係わり、特に、焼結材に含まれた油や水の除去に関
する。
【0002】
【従来の技術】焼結材の溶接には、つぎのような問題が
ある。
【0003】まず、焼結材そのものが多孔質であるた
め、油、水分等を含みやすい。そして、焼結部品に対し
ては、精度確保のため、焼結後潤滑用の油雰囲気中で寸
法矯正したり、成形方法における制限に対して所定の形
状に仕上げるために、加工液を使用しながら機械加工し
たりすることが一般的に行われる。したがって、寸法矯
正や機械加工が施された焼結材は、そのポア内に油、水
分、汚れ等をかなり含んだ状態にある。この状態で溶接
を行うと、油、水分が溶融中に気化、膨脹するため、溶
接接合部に巨大なブローホールが発生する。
【0004】従来、前記焼結材に含まれた油、水分を除
去する方法としては、例えば有機溶剤による洗浄があ
る。しかし、有機溶剤では、油、水分等を完全には除去
できず、溶接接合部における大きなブローホールの発生
は防止できない。
【0005】これに対して、特開昭64-66086号公報に
は、焼結材の脱脂、脱水および汚れの除去を確実にする
ために、焼結材の溶接前処理方法として、油、水分等を
含んだ焼結材を再焼結する方法が提案されている。この
再焼結は、例えば1130℃の温度で120分間行われるもの
である。これによれば、焼結材に含まれた油、水分等を
完全に除去できるものの、焼結がさらに進むことによ
り、焼結材に寸法変化が生じ、せっかく寸法矯正や機械
加工で精度よく仕上げた寸法が崩れ、焼結材の寸法が所
定寸法から外れてしまうという不具合を生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、焼結材
を良好に溶接するには、焼結後の寸法矯正や機械加工の
工程などで焼結材に含まれることになる油や水分等を完
全に除去することが必要である。この油や水分等の除去
は、有機溶剤による洗浄では完全にはできない。また、
特開昭64-66086号公報に記載のような再焼結では、油や
水分等を完全に除去できるものの、寸法変化を生じる問
題がある。
【0007】本発明は、このような問題点を解決しよう
とするもので、寸法変化をきたすことなく、焼結材に含
まれた油、水分および汚れ等を完全に除去でき、その後
の焼結材の溶接を良好に行うことを可能とする溶接前処
理方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の焼結材の溶接前
処理方法は、前記目的を達成するために、焼結材を溶接
する前に、この焼結材をアンモニア分解ガスまたは水素
ガス雰囲気中において400〜600℃で加熱処理するもので
ある。
【0009】
【作用】本発明の焼結材の溶接前処理方法では、焼結材
を400〜600℃で加熱処理することにより、寸法矯正や機
械加工等を経た焼結材に含まれている油や水分あるいは
汚れを溶接前に完全に除去する。これとともに、前記加
熱処理をアンモニア分解ガスまたは水素ガス雰囲気中で
行うことにより、溶接に悪影響を及ぼす焼結材の赤錆等
をも除去する。その後、焼結材が溶接されるが、このと
き、油、水分、汚れおよび錆等が除去されていることに
より、溶接が良好になされる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
この実施例は、鉄系焼結材を還元雰囲気中で加熱処理し
た後、レーザー溶接に供したものである。以下、その詳
細を説明する。
【0011】用いた試験片は、Fe-2.0Cu-0.7C(銅2
%、炭素0.7%、残りが鉄)の組成を有し、相対密度が8
6%の焼結材であって、焼結後油雰囲気中で寸法矯正を
施したものである。また、試験片の寸法は、厚さ5mm、
幅50mm、長さ100mmである。この試験片に対して、それ
ぞれ下記a,b,cの条件で溶接前処理を施した。ここ
で、条件aが本発明の一実施例であり、条件b,cは対
照例である。
【0012】条件a…試験片をアンモニア分解ガス(N2
+3H2)中において500℃で90分間加熱。
【0013】条件b…試験片を有機溶剤により脱脂処
理。
【0014】条件c…前記条件a,bのような脱油処理
はしない。
【0015】以上の各溶接前処理条件a,b,cについ
て、同条件の一対の試験片を突き合わせて、レーザー溶
接を行った。溶接条件は同一であり、溶接速度は1.5m/
min、レーザー出力は4.5kWとした。なお、溶接に際し
ては、割れが発生しないように、Fe-Mn-Ni-Cr系の溶加
材を用いた。そして、溶接後の試験片の断面検査を行っ
た。これとともに、溶接後の試験片を図2に示すような
引張り試験片1に加工した後、引張り試験を行った。同
図において、2は元の一対の試験片、3は溶接部であ
る。寸法は図示の通りである。
【0016】図1には、各溶接前処理条件a,b,cに
よる溶接部3の断面写真の概略を示してある。同図にお
いて、4は溶加材、5はブローホールである。図からわ
かるように、有機溶剤による脱脂処理の条件bや、脱油
処理なしの条件cでは、溶接部3に巨大なブローホール
5が生じている。これに対して、本発明の一実施例であ
る条件aでは、ブローホール5は生じていない。
【0017】また、引張り試験により測定された破断応
力は下記の通りである。なお、母材強度は38.5kg/mm2
ある。
【0018】 本発明の一実施例である条件aでは、他の条件b,cよ
りも大幅に強度が高くなっていることがわかる。
【0019】さらに、各条件a,b,cの試験片に対し
て溶接前に残油率も測定したが、その結果は下記の通り
である。
【0020】 有機溶剤による脱脂処理の条件bでは、油が完全に除去
できていないのに対して、本発明の一実施例である条件
aでは、油がほとんど完全に除去できている。
【0021】以上のように、寸法矯正で油を含んだ焼結
材をアンモニア分解ガス中で加熱処理することにより、
この焼結材に含まれた油を完全に除去できる。これとと
もに、還元雰囲気での加熱であることにより、焼結材に
溶接に悪影響を及ぼす赤錆(Fe23)ができていても、
これを完全に除去できる。このように焼結材に含まれた
油や錆等を完全に除去し、その後にレーザー溶接を行う
ことにより、良好な溶接接合を行える。しかも、加熱温
度が焼結時の温度よりも大幅に低い500℃にすぎないの
で、溶接前処理によって焼結材には寸法変化や機械的特
性(硬さ、強度、じん性等)の変化が生じない。
【0022】なお、加熱処理における温度は、前記実施
例の500℃に限らないが、油等の除去と寸法変化の防止
との兼ね合いから、400〜600℃の範囲が好ましい。ま
た、加熱時間も90分に限らない。さらに、還元雰囲気を
形成するガスも、前記アンモニア分解ガスに限るもので
はなく、水素ガスでもよい。また、溶接も、前記実施例
のレーザー溶接に限らず、抵抗溶接等、任意の溶接に対
して本発明を適用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、焼結材を溶接する前
に、この焼結材をアンモニア分解ガスまたは水素ガス雰
囲気中において400〜600℃で加熱処理することにより、
寸法矯正や機械加工等を経た焼結材に含まれている油、
水分および汚れを完全に除去できるのみならず、錆等も
完全に除去でき、したがって、焼結材の溶接を良好に行
える。しかも、加熱温度が400〜600℃なので、焼結材に
寸法変化や機械的特性の変化を生じさせずに済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の一実施例における溶接部の
断面写真の概略図、(b)および(c)は、その対照例
における溶接部の断面写真の概略図である。
【図2】引張り試験片を示すもので、(A)は正面図、
(B)は側面図である。
【符号の説明】
2 試験片(焼結材)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼結材を溶接する前に、この焼結材をア
    ンモニア分解ガスまたは水素ガス雰囲気中において400
    〜600℃で加熱処理することを特徴とする焼結材の溶接
    前処理方法。
JP05078192A 1993-04-05 1993-04-05 焼結材の溶接前処理方法 Expired - Fee Related JP3099856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05078192A JP3099856B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 焼結材の溶接前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05078192A JP3099856B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 焼結材の溶接前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287782A JPH06287782A (ja) 1994-10-11
JP3099856B2 true JP3099856B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=13655138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05078192A Expired - Fee Related JP3099856B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 焼結材の溶接前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099856B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500561B1 (de) * 2004-05-26 2006-12-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zum schweissen eines gesinterten formkörpers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06287782A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234119A (en) Method of making a structure immune against stress corrosion cracking
CH698457B1 (de) Ausbesserungsschweissverfahren eines Bauteils.
KR19980081338A (ko) 용접 수리방법 및 그 방법에 의해 수리된 제품
US5749980A (en) Method for improving aluminum alloy cast structural member
JP2007508145A (ja) 過度の硬化を起こす傾向のある同じ材料どうしをあるいは互いに異なる材料をフィラー材料として銅または銅合金を使用することによってプラズマやレーザーや電子ビームにより溶接するための方法
JPH11156559A (ja) 硬化可能なニッケルベース合金を溶接する方法
JP3099856B2 (ja) 焼結材の溶接前処理方法
US8337639B2 (en) Die reinforcing method and die repairing method
US20020046464A1 (en) Machining method of part with laser-clad metal
CN112355458A (zh) 一种变厚度高强铝合金的电子束焊接工艺方法
JP3101987B2 (ja) 焼結材の溶接前処理方法
US4471899A (en) Method for fabricating hollow cylinders of machines
JP4416614B2 (ja) 鉄道車両用歯車箱の溶接補修方法
JPH11138282A (ja) アルミニウム合金材の溶接方法
JP2985166B2 (ja) 焼結材の溶接前処理方法
CN112894113A (zh) 一种铝-镁异质合金焊后处理工艺及其应用
JPH0623448A (ja) プレス金型の製造方法
JPS5817704B2 (ja) キンゾクセイシリンダノセイゾウホウホウ
KR100241032B1 (ko) 감마 티타늄 알루미나이드의 용접방법
JP3989241B2 (ja) 中空円筒状熱処理部品の製造方法
JPH09155576A (ja) 焼結部材の溶接方法
JPH0270340A (ja) チタン製ホイールの製造方法
JPH07118783A (ja) レーザ溶接性が優れたアルミニウム合金鋳物、そのアルミニウム合金鋳物継手及びそのアルミニウム合金鋳物構造材の改質方法
JPH09157875A (ja) 焼結部材の溶接前処理方法
CN114473396A (zh) 一种偏心齿轮的加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000719

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees