JP3098802B2 - 電子ファイル装置のデータ転送方法 - Google Patents

電子ファイル装置のデータ転送方法

Info

Publication number
JP3098802B2
JP3098802B2 JP03161466A JP16146691A JP3098802B2 JP 3098802 B2 JP3098802 B2 JP 3098802B2 JP 03161466 A JP03161466 A JP 03161466A JP 16146691 A JP16146691 A JP 16146691A JP 3098802 B2 JP3098802 B2 JP 3098802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
deck
terminal
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03161466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512083A (ja
Inventor
浩二 河野
伸雄 鎌仲
貴嗣 三浦
Original Assignee
松下電送システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送システム株式会社 filed Critical 松下電送システム株式会社
Priority to JP03161466A priority Critical patent/JP3098802B2/ja
Priority to EP91310367A priority patent/EP0491463A2/en
Publication of JPH0512083A publication Critical patent/JPH0512083A/ja
Priority to US08/295,488 priority patent/US5522055A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3098802B2 publication Critical patent/JP3098802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の端末がアクセス
する電子ファイル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のデッキを有し、光ディスクなどの
大容量の記憶媒体を装着し、複数の端末からのアクセス
要求を処理する電子ファイル装置が用いられている。電
子ファイル装置はメモリを備え、光ディスクから読み出
したデータを一時貯えた後、要求元の端末に転送する。
【0003】図1はこのような電子ファイル装置の構成
を示す図である。複数のデッキを有するマルチデッキ部
1と、このデッキ部1にアクセスする際、データを一時
貯えるメモリ2、このメモリ2とマルチデッキ部1を制
御するデッキ制御部3、複数の端末5とデッキ制御部3
とのインタフェースを行うファイルコントローラ4から
構成される。
【0004】このような電子ファイル装置の動作につい
て説明する。図6は電子ファイル装置のデッキ制御部3
の動作フロー図である。まず、端末からコマンドを受信
したかマルチデッキ部1からのレスポンスを受信したと
し、(S61) 、コマンドの場合(S62) 、マルチデッキ
部1のディスクから読み込んだデータを一旦格納するメ
モリ2のメモリ容量が空いているか調べ(S63) 、空い
ていれば、メモリを確保し(S64) 、読み出しコマンド
をマルチデッキ部1に出力する(S65) 。S63でデータ
を読み込むメモリの空きがないときは、メモリが空くま
で待つ(S66) 。S62でマルチデッキ部1から読み出し
準備よしとのレスポンスであれば、マルチデッキ部1よ
りデッキ制御部3を介しメモリ2へデータを読み出し、
端末5へデータを転送するとのレスポンスを送る(S6
8) 。そしてメモリ2より端末5へデータを転送し(S6
9) 、メモリを解放し(S70) 、実行待ちコマンドがあ
ればS63へ行き、なければS61へ戻る(S71) 。
【0005】図7は図6に示した動作のタイミングチャ
ートである。端末はWS−A,WS−B,マルチデッキ
部1はデッキ1,デッキ2を有し、メモリ2の容量は5
Mバイトとする。まずメモリ2は空の状態とし、WS−
Aより3Mのデータ要求があり、メモリ2に3Mを確保
し、データの読み込みを開始する。この読み込み中、W
S−Bより4Mのデータ要求が出されるが、メモリ2に
は2Mの空きしかない。このためWS−Bは、メモリ2
に3Mのデータが読み込まれ、WS−Aに転送されてメ
モリ2が解放されるまで待たされ、解放後4Mを確保し
て読み込みが行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の方
法だと空きメモリの容量が読み出し要求量より少ない場
合、要求量が解放されるまで読み出しを待たなければな
らず、端末にとっては待ちが発生し、電子ファイル装置
にとってはメモリの有効利用ができなかった。
【0007】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、待ち時間を少なくしメモリの利用率を向上する
電子ファイル装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、大容量の二次記憶媒体を装着するデッキ部
と、所定容量を有するメモリと、前記デッキ部及び前記
メモリを制御するデッキ制御部とを備え、複数の端末か
らの読み込み要求を受けて前記メモリの空き領域の確保
および確保した空き領域へ前記デッキ部からデータの読
み込みを行い、前記端末に要求分のデータを転送する場
合にはデッキ制御部が終了を示すレスポンスを送出し、
要求分のデータのすべてが転送できない場合には継続を
示すレスポンスを送出し、それに応答して前記端末が継
続読み込み要求を出す電子ファイル装置において、前記
デッキ制御部が、前記二次記憶媒体から読み出したデー
タを前記メモリに一時貯えた後、要求元の端末に転送す
る際に、前記メモリの残容量が端末が要求した要求容量
より小さい場合に、先行してその残容量で可能なだけの
データを貯えて要求元の端末に転送し、このデータの転
送中で前記要求元の端末が継続読み込み要求を出す前で
あっても、自己または他の端末が解放して前記メモリの
容量が空き次第、前記デッキ制御部が先読み命令を作成
して、残りデータ分の読み込みを開始するという構成を
備えたものである。
【0009】
【作用】上記構成により、ある端末が要求した全メモリ
容量分を満たすメモリが空いてない場合でも、空いてい
る分のメモリを使用してアクセスを行うことができるの
で、この端末の待ち時間は少なくなり、メモリの利用率
も向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。本発明を実施する電子ファイル装置は図1で説明し
た装置とする。
【0011】図2は本実施例によるメモリの利用方法を
説明する図である。メモリ2の容量は5Mバイトとし、
WS−Aが3M要求してアクセスを開始後、WS−Bが
4M要求した場合で、(a)はWS−Aに3M割り当
て、WS−Bに残りの2Mを割り当て、それぞれ1M分
マルチデッキ部1より読み込んだ状態を示す。(b)は
WS−Aの読み込みが終わり、WS−Bは不足分のメモ
リを、WS−Aの解放した1M分、自分の解放した1M
分、割り当てられた状態を示す。
【0012】図3,図4は本実施例の動作フロー図であ
る。デッキ制御部3は端末5からのコマンドまたはマル
チデッキ部1からのレスポンスを受信すると(S31) 、
それがコマンドである場合は(S32) 、要求してきたメ
モリ全ての容量が満たせるか調べ(S33) 、満たせれば
メモリを確保し(S34) 、読み出しコマンドをマルチデ
ッキ部1へ出力する(S35) 。S33で要求してきた端末
の全要求メモリ分はない場合、要求量以下でも空メモリ
があるか調べ(S36) 、それもない場合は従来と同様、
他の端末5がメモリ2を解放するまで待つ(S38) 。い
くらかでもある場合は、確保できる範囲のメモリを確保
して(S37) 、読み込みを開始する(S35) 。
【0013】またS32で、マルチデッキ部1からの読み
込み準備よしとのレスポンスを受けた時は、デッキから
メモリ2にデータを読み込む(S39)。端末5より要求
した全メモリのうち確保できなかったメモリを確保した
とき、読み出しを行うようデッキ制御部3が生成するコ
マンドがあるか調べ(S40) 、あればS44へ行き、なけ
ればデータをメモリ2 に読み込んだとのレスポンスを端
末5に送り(S41) 、メモリ2のデータを端末5へ転送
し(S42) 、メモリ2を解放する(S43)。次に実行待
ちコマンドがあればS33へ戻り、なければ要求メモリの
うち1部しか確保できなかった端末5がメモリ2の解放
により空いたメモリに未読みデータを読み込む処理へ移
る(S45) 。
【0014】図4は図3に示すS45の詳細を示すフロー
図である。まず送信中のコマンドがないことを確かめ
(S451 ) 、要求した全てのメモリを確保できなかった
ため、未読み込みデータがある場合で(S452 ) 、メモ
リ2を自己又は他の端末5が解放して空きメモリが生じ
た場合(S453 ) 、未読み込みデータ用に確保できる範
囲のメモリを確保し(S454 ) 、このメモリを使ってデ
ータを読み込むコマンドをデッキ制御部3が作成し、マ
ルチデッキ部1に読み込みコマンドを送出して読み込み
を行う(S455 ) 。
【0015】図5は図3,4に示す動作のタイミングチ
ャートである。まずメモリ2が空の場合、WS−Aより
メモリ容量が3M必要であるとして読み込み要求が出さ
れ、メモリを3M確保し、メモリ2に読み込みを行う。
WS−A要求の読み込み中、WS−Bからメモリ4Mが
必要であるとして読み込み要求が出ると、空いているメ
モリ2Mを割り付けて、WS−Bの要求によるメモリ2
へのマルチデッキ部1からの読み込みが開始される。W
S−A要求のメモリ2への読み込みが終わり、WS−A
に転送され、続いてWS−Bの要求データがメモリ2へ
読み込まれてゆく。これによりメモリ2はWS−Aに対
して割り付けた3Mのメモリが解放されたので、このう
ち2MをWS−Bに割り付ける。そして、この2MにW
S−Bからの読み込み要求(継続読み込み要求)が出る
前に先読み命令をデッキ制御部3で作成して読み込みを
開始する。この間に最初に割り当てられた2Mのメモリ
に読み込んだデータをWS−Bに転送する。この時点で
WS−Bより残りの2M分の継続読み込み要求が出る。
この継続読み込み要求に先立って既に先読みしたデータ
をメモリ2に読み込み、WS−Bへ転送する。これによ
りメモリの利用率が向上し、WS−Bの待ち時間が少な
くなる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、大容量の二次記憶媒体を装着するデッキ部と、所定
容量を有するメモリと、前記デッキ部及び前記メモリを
制御するデッキ制御部とを備え、複数の端末からの読み
込み要求を受けて前記メモリの空き領域の確保および確
保した空き領域へ前記デッキ部からデータの読み込みを
行い、前記端末に要求分のデータを転送する場合にはデ
ッキ制御部が終了を示すレスポンスを送出し、要求分の
データのすべてが転送できない場合には継続を示すレス
ポンスを送出し、それに応答して前記端末が継続読み込
み要求を出す電子ファイル装置において、前記デッキ制
御部が、前記二次記憶媒体から読み出したデータを前記
メモリに一時貯えた後、要求元の端末に転送する際に、
前記メモリの残容量が端末が要求した要求容量より小さ
い場合に、先行してその残容量で可能なだけのデータを
貯えて要求元の端末に転送し、このデータの転送中で前
記要求元の端末が継続読み込み要求を出す前であって
も、自己または他の端末が解放して前記メモリの容量が
空き次第、前記デッキ制御部が先読み命令を作成して、
残りデータ分の読み込みを開始する構成とすることによ
り、端末の要求したデータを展開するだけのメモリがな
い場合にも、確保できたメモリで先行して処理を行い、
かつ、端末へのデータ転送中にも、新たに確保できたメ
モリを用いて継続データの先読みを行うので、端末の待
ち時間が減りメモりの利用効率を向上させるという効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を実現する電子ファイル装置の
構成図
【図2】メモリの利用方法を説明する図
【図3】本実施例の動作フロー図
【図4】図3の部分詳細フロー図
【図5】本実施例のタイミングチャート
【図6】従来の電子ファイル装置の動作フロー図
【図7】図6に示す動作のタイミングチャート
【符号の説明】
1 マルチデッキ部 2 メモリ 3 デッキ制御部 4 ファイルコントローラ 5 端末
フロントページの続き (72)発明者 三浦 貴嗣 東京都目黒区下目黒2丁目3番8号 松 下電送株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−304615(JP,A) 特開 昭63−68960(JP,A) 特開 昭54−78632(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大容量の二次記憶媒体を装着するデッキ
    部と、所定容量を有するメモリと、前記デッキ部及び前
    記メモリを制御するデッキ制御部とを備え、複数の端末
    からの読み込み要求を受けて前記メモリの空き領域の確
    保および確保した空き領域へ前記デッキ部からデータの
    読み込みを行い、前記端末に要求分のデータを転送する
    場合にはデッキ制御部が終了を示すレスポンスを送出
    し、要求分のデータのすべてが転送できない場合には継
    続を示すレスポンスを送出し、それに応答して前記端末
    が継続読み込み要求を出す電子ファイル装置において、
    前記デッキ制御部が、前記二次記憶媒体から読み出した
    データを前記メモリに一時貯えた後、要求元の端末に転
    送する際に、前記メモリの残容量が端末が要求した要求
    容量より小さい場合に、先行してその残容量で可能なだ
    けのデータを貯えて要求元の端末に転送し、このデータ
    の転送中で前記要求元の端末が継続読み込み要求を出す
    前であっても、自己または他の端末が解放して前記メモ
    リの容量が空き次第、前記デッキ制御部が先読み命令を
    作成して、残りデータ分の読み込みを開始することを特
    徴とする電子ファイル装置のデータ転送方法。
JP03161466A 1990-11-30 1991-07-02 電子ファイル装置のデータ転送方法 Expired - Fee Related JP3098802B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03161466A JP3098802B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 電子ファイル装置のデータ転送方法
EP91310367A EP0491463A2 (en) 1990-11-30 1991-11-08 Data storage system
US08/295,488 US5522055A (en) 1990-11-30 1994-08-25 Electronic file system with pre read memory management of data to be displayed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03161466A JP3098802B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 電子ファイル装置のデータ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512083A JPH0512083A (ja) 1993-01-22
JP3098802B2 true JP3098802B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=15735635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03161466A Expired - Fee Related JP3098802B2 (ja) 1990-11-30 1991-07-02 電子ファイル装置のデータ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098802B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7980277B2 (en) 2003-03-20 2011-07-19 Ricoh Company, Ltd. Powder charging device and powder charging method
KR200497449Y1 (ko) * 2021-09-14 2023-11-13 임창선 골프장갑

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069042B2 (ja) * 1986-09-10 1994-02-02 日本電気株式会社 共用記憶媒体の順次アクセス制御装置
JPH07120250B2 (ja) * 1989-05-19 1995-12-20 日本電気株式会社 並列ディスク制御バッファの割当て方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7980277B2 (en) 2003-03-20 2011-07-19 Ricoh Company, Ltd. Powder charging device and powder charging method
KR200497449Y1 (ko) * 2021-09-14 2023-11-13 임창선 골프장갑

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512083A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5920893A (en) Storage control and computer system using the same
US5664224A (en) Apparatus for selectively loading data blocks from CD-ROM disks to buffer segments using DMA operations
US20060039351A1 (en) Computer system for controlling routed data amount
JP3098802B2 (ja) 電子ファイル装置のデータ転送方法
JPH08147115A (ja) 文書処理装置
JP2002123420A (ja) メモリアクセス装置
US6338054B1 (en) Channel interface re-connection controlling method and file controlling apparatus
JPH11149455A (ja) メモリディスク共有方法及びその実施装置
EP0656588A2 (en) Storage device
EP0513784A1 (en) Cache control system
JP2826780B2 (ja) データ転送方法
JPH03296841A (ja) キャッシュ制御方式
JP2664827B2 (ja) 実時間情報転送制御方法
JPH08305631A (ja) 記憶装置の制御方法
KR20220077863A (ko) 로컬버스를 이용한 호스트와 컨트롤러 간의 데이터 교환 시스템 및 그 방법
JPS6218074B2 (ja)
US8644681B2 (en) Device and method for delayed reading of digital video data
JPS58117041A (ja) パタ−ン情報格納・制御方式
JPS6162919A (ja) バツフアメモリ制御回路
JPS60140451A (ja) メモリバス方式
JPH07121307A (ja) 多重化ディスク装置
JPH05282107A (ja) 外部記憶装置
JPH11143645A (ja) ビデオサーバ装置
JPH10340249A (ja) 同期バス周波数変換装置
JPS60247758A (ja) デ−タ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees