JP3095273B2 - フレキソ印刷版用現像液 - Google Patents

フレキソ印刷版用現像液

Info

Publication number
JP3095273B2
JP3095273B2 JP32241691A JP32241691A JP3095273B2 JP 3095273 B2 JP3095273 B2 JP 3095273B2 JP 32241691 A JP32241691 A JP 32241691A JP 32241691 A JP32241691 A JP 32241691A JP 3095273 B2 JP3095273 B2 JP 3095273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
developer
flexographic printing
boiling point
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32241691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05134425A (ja
Inventor
利哉 高木
俊身 青山
勝行 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP32241691A priority Critical patent/JP3095273B2/ja
Priority to DE1992631747 priority patent/DE69231747T2/de
Priority to EP19920119352 priority patent/EP0542254B1/en
Publication of JPH05134425A publication Critical patent/JPH05134425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095273B2 publication Critical patent/JP3095273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/325Non-aqueous compositions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なフレキソ印刷版用
現像液、さらに詳しくは、特に再現性に優れたレリーフ
を形成させることができるとともに、安全性が高く、作
業衛生上及び環境上好ましい、フレキソ印刷版の製版の
際に用いられる現像液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フレキソ印刷版用の感光性樹脂組成物と
しては、熱可塑性エラストマー、光重合性不飽和単量体
及び光重合開始剤から成るものが多く知られている(例
えば、特公昭51−43374号公報、特公昭59−2
2219号公報など)。
【0003】これらの感光性樹脂組成物を用いてフレキ
ソ印刷版を作製する場合、所要のパターンを有するマス
クを介して活性光線を照射したのち、活性光線の未照射
部を現像液により溶解又は膨潤させて除去することが必
要であるが、このような感光性樹脂組成物に用いられる
現像液としては、従来クロロホルム、トリクロロエタ
ン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンなどの
ハロゲン化炭化水素類やこれらとアルコール類との混合
物などが使用されている。
【0004】しかしながら、これらの現像液は未露光部
のみでなく露光部も膨潤するために、再現性に優れたパ
ターンを得ることができない上、ハロゲン化炭化水素類
は衛生上及び環境上の安全性の点からも好ましくない。
【0005】一方、水と有機溶媒とから成る油中水滴型
乳化液を現像液として用いることが試みられている(特
開平2−267557号公報)。しかしながら、該現像
液は作業衛生上及び環境衛生上好ましいものの、長い現
像処理時間が必要であったり、現像処理能力が低かった
りして、必ずしも十分に満足しうるものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来のフレキソ印刷版用現像液が有する欠点を克服し、
再現性に優れ、かつ安全性が高く、作業衛生上及び環境
上も問題のないフレキソ印刷版用現像液を提供すること
を目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フレキソ
印刷版用の現像液について種々研究を重ねた結果、特定
の沸点範囲の芳香族炭化水素とパラフィン系炭化水素や
ナフテン系炭化水素とを所定の割合で含有する現像液が
原版に忠実なパターンを与え、しかも作業上及び環境上
の安全性にも問題がないことを見出し、この知見に基づ
いて本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、熱可塑性エラストマ
ー、光重合性不飽和単量体及び光重合開始剤から成る感
光性樹脂組成物を用いてフレキソ印刷版を製造する際に
用いられる現像液であって、(A)沸点90〜300℃
の芳香族炭化水素の中から選ばれた少なくとも1種30
〜80重量%と、(B)沸点90〜300℃のパラフィ
ン系及びナフテン系炭化水素の中から選ばれた少なくと
も1種70〜20重量%と、所望により(C)現像液全
重量に基づき0.1〜30重量%のアルコール類とから
成るフレキソ印刷版用現像液を提供するものである。
【0009】本発明の現像液が対象とするフレキソ印刷
版製造用の感光性樹脂組成物は、熱可塑性エラストマ
ー、光重合性不飽和単量体及び光重合開始剤から成るも
のである。ここで、熱可塑性エラストマーとは、常温で
は加硫ゴムと同様な特性を有し、高温では普通の熱可塑
性樹脂と同じ特性を有する高分子材料であり、スチレン
系、オレフィン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、
ポリイソプレン系、1,2‐ポリブタジエン系、塩化ビ
ニル系、ポリアミド系など多種多様のものが知られてい
る。これらの熱可塑性エラストマーの中で、特に好まし
いものは、スチレン系熱可塑性エラストマーであり、具
体的には、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共
重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重
合体及びこれらの水素添加物である。これらの熱可塑性
エラストマーは感光性樹脂組成物中に通常30〜95重
量%、好ましくは50〜85重量%の範囲で配合され
る。この配合量が30重量%未満ではゴム弾性に優れた
感光性樹脂組成物が得られないし、95重量%を超える
と再現性に優れたパターンが形成されにくくなる。
【0010】また、光重合性不飽和単量体については、
前記熱可塑性エラストマーと相容性を有するか又は混合
可能なものであればよく特に制限はない。具体的には少
なくとも1個のビニル基をもつ光重合性不飽和単量体を
挙げることができ、このようなものとしては、炭素数2
〜10、特に炭素数2〜6の脂肪族及び脂環式ジオー
ル、例えばエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ヘキサンジオール、シクロヘキサンジオールなどと
炭素数3〜5のエチレン性不飽和カルボン酸、例えばア
クリル酸やメタクリル酸などとから誘導されるジエステ
ルやトリオールと前記不飽和カルボン酸とから誘導され
るトリエステルやポリカルボン酸のビニルエステルなど
を挙げることができる。これらは単独で用いてもよい
し、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの光
重合性不飽和単量体の配合量は、熱可塑性エラストマー
100重量部に対して、通常3〜80重量部、好ましく
は5〜20重量部の範囲で選ばれる。この量が3重量部
未満では再現性に優れたパターンが得られないし、80
重量部を超えると良好なゴム弾性が得られない。
【0011】さらに、光重合開始剤については特に制限
はなく、従来この種の感光性樹脂に慣用されている公知
の光重合開始剤の中から任意のものを選択して用いるこ
とができるが、特にベンゾイン系、ベンゾフェノン系、
アントラキノン系のものが好ましい。これらの光重合開
始剤は単独でも、また2種以上混合して用いてもよい。
これらの光重合開始剤の配合量は熱可塑性エラストマー
100重量部に対して、通常0.1〜5重量部、好まし
くは0.5〜2重量部の範囲で選ばれる。この量が0.
1重量部未満の場合には、実用的感度が得られないし、
5重量部を超えると良好なパターンが得られない。
【0012】該感光性樹脂組成物には、所望に応じ、ク
レゾール系、フェノール系、ヒドロキノン系などの熱重
合禁止剤、合成樹脂、顔料、染料、可塑剤、酸化防止
剤、光劣化防止剤などを適当量配合することができる。
【0013】本発明の現像液が対象とする感光性樹脂組
成物は、公知の方法に従い、例えば前記の熱可塑性エラ
ストマー、光重合性不飽和単量体、光重合開始剤及び所
望に応じて用いられる各種添加成分を有機溶剤に溶解
し、そのままフイルム状又は板状に成形後、溶剤を除去
することにより、あるいはロールミキサーで混合したの
ち、熱プレスでフイルム状又は板状に成形することによ
り、フレキソレリーフ製造用感光性樹脂層を形成するこ
とができる。このようにして得られた感光性樹脂層は、
ポリエステル板、鋼板、アルミニウム板などに圧着し、
マスクを介して活性光線を選択的に照射したのち、未照
射部分を現像液により洗い去れば、ゴム弾性を有するフ
レキソ印刷用レリーフ版が得られる。
【0014】本発明の現像液は、前記の感光性樹脂組成
物を用いたフレキソ印刷用レリーフ版の作製に使用され
るものであって、(A)沸点90〜300℃の芳香族炭
化水素と、(B)沸点90〜300℃のパラフィン系炭
化水素やナフテン系炭化水素との混合物を含有して成る
前記感光性樹脂組成物の未露光部分を溶解又は膨潤しう
るものである。
【0015】前記(A)成分、すなわち沸点が90〜3
00℃の範囲にある芳香族炭化水素としては、例えばト
ルエン、キシレン、メチルエチルベンゼン、プロピルベ
ンゼン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、
t‐ブチルベンゼン、ジエチルベンゼン、ジメチルエチ
ルベンゼン、ナフタレン、デカヒドロナフタレン、メチ
ルデカヒドロナフタレン、メチルナフタレンなどが挙げ
られ、これらは1種用いてもよいし、2種以上を混合し
て用いてもよい。混合物の市販品としては、例えばソル
ベッソ100、ソルベッソ150、ソルベッソ200
(以上商品名、エクソン化学社製)、スワゾール10
0、スワゾール200、スワゾール310、スワゾール
1000、スワゾール1500、スワゾール1800
[以上商品名、丸善石油化学社製]などがある。
【0016】これらの芳香族炭化水素は沸点が90〜3
00℃、好ましくは130〜200℃の範囲にあること
が必要である。この沸点が90℃未満では蒸発しやす
く、現像液の空気中への揮散が大きくなるし、300℃
を超えると空気中の揮散が少なく、引火点も高くなり、
火災の危険性は少なくなるものの、現像液のフレキソ印
刷版からの乾燥処理に長時間を要し、好ましくない。
【0017】一方、(B)成分として用いられる沸点が
90〜300℃の範囲にあるパラフィン系炭化水素とし
ては、例えばヘプタン、オクタン、ノナン、メチルオク
タン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカンなど
が挙げられ、これらは1種用いてもよいし、2種以上を
混合して用いてもよい。市販品としては、例えばアイソ
パーC、アイソパーE、アイソパーG、アイソパーH、
アイソパーL(以上、商品名、エクソン化学社製)など
がある。
【0018】これらのパラフィン系炭化水素は沸点が9
0〜300℃、好ましくは、150〜250℃の範囲に
あることが必要である。この沸点が90℃未満では現像
液の空気中への揮散が大きく、衛生上及び環境上の安全
性の点で問題がある上、引火点も低く、易燃性となり火
災の危険性が大きいし、300℃を超えると前記芳香族
炭化水素の場合と同様に現像後のフレキソ印刷版からの
乾燥処理に、長時間を要し、好ましくない。
【0019】また、沸点が90〜300℃の範囲にある
ナフテン系炭化水素としては、例えばジメチルシクロヘ
キサン、メチルエチルシクロヘキサン、プロピルシクロ
ヘキサン、トリメチルシクロヘキサン、ブチルシクロヘ
キサンなどが挙げられ、これらは1種用いてもよいし、
2種以上を混合して用いてもよい。市販品としては、例
えばナフテゾールL、ナフテゾールM、ナフテゾールH
[以上商品名、日本石油化学社製]などがある。
【0020】これらのナフテン系炭化水素の沸点は、9
0〜300℃、好ましくは150〜270℃の範囲にあ
ることが必要である。この沸点が90℃未満の場合や3
00℃を超えると、前記パラフィン系炭化水素の場合と
して同様に好ましくない事態を招来する。
【0021】本発明現像液においては、(B)成分とし
て前記パラフィン系炭化水素のみを用いてもよいし、ナ
フテン系炭化水素のみを用いてもよく、またパラフィン
系炭化水素とナフテン系炭化水素とを組み合わせて用い
てもよいが、ナフテン系炭化水素を用いる場合は該パラ
フィン系炭化水素を併用するのが望ましい。
【0022】前記(A)成分の芳香族炭化水素は熱可塑
性エラストマーを溶解する良溶媒であり、一方(B)成
分のパラフィン系炭化水素は熱可塑性エラストマーをほ
とんんど溶解しないが、現像処理時間をコントロールす
る作用及び露光部分の膨潤を抑える作用を有しており、
毒性は該芳香族炭化水素に比べて低い。またナフテン系
炭化水素は熱可塑性エラストマーを溶解するが、芳香族
炭化水素に比べて溶解力は低いので、露光部分の膨潤を
抑える作用を有している。
【0023】本発明の現像液においては、該(A)成分
及び(B)成分は、それぞれ30〜80重量%及び70
〜20重量%の割合で含有することが必要である。該
(A)成分の含有量が30重量%未満では現像処理時間
が長くなったり、現像処理能力が低くなるし、80重量
%を超えると現像処理時間が短くなるものの、露光部が
膨潤して再現性の優れたパターンが得られにくい上、毒
性が高くなって衛生上及び環境上の安全性の点でも問題
が生じる。
【0024】本発明の現像液には、所望に応じ適当なア
ルコール類1種以上を、現像液全重量に基づき0.1〜
30重量%の割合で含有させることができる。この適当
なアルコールとしては、例えばn‐ブタノール、n‐ペ
ンタノール、n‐ヘキサノール、3‐メチル‐3‐メト
キシブタノール、ベンジルアルコールなどが挙げられ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明のフレキソ印刷版用現像液は、フ
レキソ印刷版の製造において、極めて再現性に優れたレ
リーフを形成させることができ、かつ現像−乾燥工程の
処理時間を短縮しうる上、従来の現像液に比べて、安全
性や衛生面において好ましい効果を奏する。
【0026】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
【0027】実施例1 メチルエチルケトン200重量部に、スチレン/ブタジ
エン/スチレンブロックコポリマーから成る熱可塑性エ
ラストマーでTRKX65S(シェル化学社製、重量平
均分子量13万、スチレン単位含有量28重量%)10
0重量部、液状ポリブタジエンであるNISSO‐PB
B‐1000(日本曹達社製、重量平均分子量105
0、1,2‐ビニル85重量%以上)60重量部、トリ
メチロールプロパントリアクリレート6重量部、ベンジ
ルジメチルケタール2重量部及び2,6‐ジ‐tert
‐ブチル‐p‐クレゾール0.012重量部を加え、フ
ラスコ中、還流下で約2時間かきまぜながら溶解して、
感光性樹脂組成物を得た。これを接着層を設けた100
μm厚のPETフイルム上に乾燥後の膜厚が2.74m
mとなるように塗布したのち、60℃で12時間乾燥し
た。
【0028】一方、厚さ100μmのPETフイルム上
に、乾燥後の膜厚が5μmとなるように、メタノール1
00gとMacromelt 6900(ヘンケル社
製、アルコール可溶性ポリイミド)5gとから成る組成
物を塗布し、60℃で2分間乾燥した。次いでこのポリ
アミド被膜を、先の感光性樹脂組成物表面に接着剤を塗
布したのち、ラミネートした。
【0029】次に、ケミカルランプFL−40BL(東
芝社製)で、支持体側から、活性光線を2分間全面照射
したのち、ポリアミド被膜側にあるPETフイルムを剥
がし、感光層にネガフイルムを減圧密着させ、前記ケミ
カルランプにて活性光線を15分間選択的に照射した。
【0030】一方、ソルベッソ150(エクソン化学社
製、沸点188〜210℃、芳香族炭化水素系溶媒)4
kgとナフテゾールL(日本石油化学社製、沸点177
〜200℃、ナフテン系炭化水素60重量%とパラフィ
ン系炭化水素40重量%との混合物)4kgとベンジル
アルコール1kgとから成る現像液を調製し、この現像
液を用いてブラシ式現像機により25℃で5分間現像処
理して、感光層の未露光部分を溶解除去したのち、50
℃で30分間乾燥させ、次いで前記ケミカルランプで1
5分間全面照射を行い、フレキソ印刷版を得た。
【0031】得られたフレキソ印刷版を観察したとこ
ろ、65線/インチ部網点について2%のハイライトが
再現され、再現できる最小独立線幅は200μmであっ
た。
【0032】また、レリーフの表面及びショルダー部分
には、ブラシによる傷やカケなどは全くなく、良好な印
刷版が得られた。
【0033】比較例1 実施例1における現像液の代りに、1,1,1‐トリク
ロロエタン90kgとn‐ブタノール10kgとから成
る現像液を用いた以外は、実施例1と同様にして実施し
た。
【0034】現像処理及び乾燥処理中にトリクロロエタ
ンの臭気が強烈であるとともに、得られたフレキソ印刷
版の観察結果、65線/インチ部のハイライト再現性は
3%、最小独立線幅再現性は300μmであり、露光部
分の現像液による膨潤が大きく、再現性に劣っていた。
【0035】比較例2 実施例1における現像液の代りに、ソルベッソ150
(前出)8kgとベンジルアルコール1kgとから成る
現像液を用いた以外は、実施例1と同様にして実施した
ところ、65線/インチ部のハイライト再現性は5%、
最小独立線幅再現性は400μmであり、レリーフ表面
及びショルダー部分にブラシによる傷及び部分的なカケ
が発生していた。
【0036】比較例3 実施例1における現像液の代りに、ナフテゾールL(前
出)8kgとベンジルアルコール1kgとから成る現像
液を用いた以外は、実施例1と同様にして実施したとこ
ろ、5分間の現像時間では完全に未露光部を溶解除去で
きず、10分間の現像処理が必要であった。
【0037】得られたフレキソ印刷版を観察した結果、
長時間現像処理されたため、レリーフ表面及びショルダ
ー部分にブラシによる傷及びカケが激しく、また65線
/インチ部のハイライト再現性は5%、最小独立線幅再
現性は400μmであった。
【0038】比較例4 実施例1における現像液の代りに、エクスゾールD(エ
クソン化学社製、沸点186〜217℃、ナフテン系炭
化水素35重量%、パラフィン系炭化水素65重量%と
の混合物)24lとブタノール6lと水30lとから成
る現像液(特開平2−267557号公報の実施例1に
準じた現像液)を用いた以外は、実施例1と同様にして
実施したところ、現像処理に15分間を要し、得られた
フレキソ印刷版は、長時間の現像処理のために、レリー
フ表面及びショルダー部分にブラシによる傷が激しく、
またレリーフの独立線などにカケが多発していた。
【0039】実施例2 実施例1における現像液の代りに、スワゾール310
[丸善石油化学社製、沸点153〜179℃、芳香族炭
化水素50重量%とパラフィン系炭化水素50重量%と
の混合物]6kgとアイソパーH[エクソン化学社製、
沸点176〜192℃、パラフィン系炭化水素]2kg
と3‐メチル‐3‐メトキシブタノール1kgとから成
る現像液を用いた以外は、実施例1と同様にして実施し
たところ、実施例1と同様に良好なフレキソ版が得られ
た。
【0040】実施例3 実施例1における現像液の代りに、ソルベッソ200
(エクソン化学社製、沸点231〜275℃、芳香族炭
化水素)6kgとナフテゾールM[日本石油化学社製、
沸点213〜232℃、ナフテン系炭化水素60%重量
%とパラフィン系炭化水素40重量%との混合物]2k
gとベンジルアルコール1kgとから成る現像液を用い
た以外は、実施例1と同様にして実施した。この現像液
は引火点が96℃であり、火災の危険性は少ない。ま
た、乾燥処理時間が30分間では版厚が2.95mmで
あり、十分に乾燥されなかったが、45分間の乾燥で実
施例1と同様な再現性の良いフレキソ版が得られた。
【0041】実施例4 メチルエチルケトン200重量部に、スチレン/ブタジ
エン/スチレンブロックコポリマーから成る熱可塑性エ
ラストマーであるTRKX1107(シェル化学社製、
重量平均分子量21万、スチレン単位含有量14重量
%)100重量部、NISSO‐PB B‐1000
(前出)50重量部、ヘキサンジオールジアクリレート
6重量部、ベンジルジメチルケタール2重量部及び2,
6‐ジ‐tert‐ブチル‐p‐クレゾール0.1重量
部を加えて感光性樹脂組成物を調製し、接着層が設けら
れた厚さ100μmのPETフイルム上に、乾燥後の膜
厚が2.44mmとなるように塗布し、60℃で12時
間乾燥した。
【0042】次いで、ケミカルランプFL‐40BL
(東芝社製)で、支持体側から、活性光線を2分間全面
照射したのち、感光層にネガフイルムをロールを用いて
密着させ、前記ケミカルランプで活性光線を15分間選
択的に照射した。
【0043】次に、スワゾール310(前出)6kgと
ナフテゾールL(前出)4kgとから成る現像液を用い
て、実施例1と同様に現像処理、乾燥処理及び後露光を
行い、フレキソ印刷版を得た。
【0044】この印刷版は、65線/インチ部のハイラ
イト再現性2%及び最小独立線幅再現性200μmの良
好なものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−267557(JP,A) 特開 平3−240059(JP,A) 特開 昭61−241748(JP,A) 特表 平4−506118(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/32 G03F 7/00 502

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性エラストマー、光重合性不飽和
    単量体及び光重合開始剤から成る感光性樹脂組成物を用
    いてフレキソ印刷版を製造する際に用いられる現像液で
    あって、(A)沸点90〜300℃の芳香族炭化水素の
    中から選ばれた少なくとも1種30〜80重量%と、
    (B)沸点90〜300℃のパラフィン系及びナフテン
    系炭化水素の中から選ばれた少なくとも1種70〜20
    重量%とから成ることを特徴とするフレキソ印刷版用現
    像液。
  2. 【請求項2】 熱可塑性エラストマー、光重合性不飽和
    単量体及び光重合開始剤から成る感光性樹脂組成物を用
    いてフレキソ印刷版を製造する際に用いられる現像液で
    あって、(A)沸点90〜300℃の芳香族炭化水素の
    中から選ばれた少なくとも1種30〜80重量%と、
    (B)沸点90〜300℃のパラフィン系及びナフテン
    系炭化水素の中から選ばれた少なくとも1種70〜20
    重量%と、(C)現像液全重量に基づき0.1〜30重
    量%のアルコール類とから成ることを特徴とするフレキ
    ソ印刷版用現像液。
JP32241691A 1991-11-12 1991-11-12 フレキソ印刷版用現像液 Expired - Lifetime JP3095273B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32241691A JP3095273B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 フレキソ印刷版用現像液
DE1992631747 DE69231747T2 (de) 1991-11-12 1992-11-12 Verfahren und Entwickler zum Entwickeln von Flexodruckplatten
EP19920119352 EP0542254B1 (en) 1991-11-12 1992-11-12 Method and developer for the development of flexographic printing plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32241691A JP3095273B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 フレキソ印刷版用現像液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05134425A JPH05134425A (ja) 1993-05-28
JP3095273B2 true JP3095273B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=18143423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32241691A Expired - Lifetime JP3095273B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 フレキソ印刷版用現像液

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0542254B1 (ja)
JP (1) JP3095273B2 (ja)
DE (1) DE69231747T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2725731B1 (fr) * 1994-10-12 1996-12-13 Fiberweb Sodoca Sarl Procede de fabrication d'un non-tisse a base d'acide lactique et non-tisse obtenu
ITMI991378A1 (it) * 1999-06-21 2000-12-21 Chimeko S R L Trade Chimico Ec Solvente di lavaggio per rimuovere da uno strato di fotopolimero esposto alla luce la parte non polimerizzata
US8349185B2 (en) 2010-10-20 2013-01-08 E I Du Pont De Nemours And Company Method for rebalancing a multicomponent solvent solution
MX2015016933A (es) * 2013-06-14 2016-04-25 Flint Group Germany Gmbh Elemento de impresion flexografica del que se pueden formar imagenes digitalmente y tiene una capa de barrera ultra-delgada polar.
JP7023044B2 (ja) * 2016-06-16 2022-02-21 東洋インキScホールディングス株式会社 樹脂凸版用現像液
JP2018116109A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 旭化成株式会社 印刷版用感光性樹脂版の製造方法
WO2023223917A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 旭化成株式会社 フレキソ印刷原版、フレキソ印刷版の製造方法、フレキソ印刷版、及びフレキソ印刷方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807929A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-28 Basf Ag Verfahren zur herstellung von reliefformen
DE3836403A1 (de) * 1988-10-26 1990-05-03 Hoechst Ag Entwicklungsloesemittel fuer durch photopolymerisation vernetzbare schichten sowie verfahren zur herstellung von reliefformen

Also Published As

Publication number Publication date
DE69231747D1 (de) 2001-04-26
EP0542254B1 (en) 2001-03-21
EP0542254A1 (en) 1993-05-19
JPH05134425A (ja) 1993-05-28
DE69231747T2 (de) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242259B2 (ja)
US5135837A (en) Photosensitive elastomeric element having improved solvent resistance
JPH0148530B2 (ja)
NO884068L (no) Fremgangsmaate for aa uklebriggjoere fleksografiske fotopolymertrykkplater.
JPH0784369A (ja) 水性現像可能なフレキソグラフ印刷板
JP2566326B2 (ja) フレクソグラフ用印刷レリーフの作成方法
JPS5990843A (ja) フレキソ印刷プレート
JP3095273B2 (ja) フレキソ印刷版用現像液
JP2022188113A (ja) 感光性樹脂積層体及びレジストパターンの製造方法
EP0504824B1 (en) Photosensitive printing element
AU614674B2 (en) Developing solvent for layers which are crosslinkable by photopolymerization and process for the production of relief forms
GB2179360A (en) Aqueous developable photopolymer compositions
CA2128734C (en) Process for preparing photohardenable elastomeric element having increased exposure latitude
JPH0140970B2 (ja)
JP2526316B2 (ja) 水性または半水性で処理可能なフレキソグラフ印刷板用のレリ―ズ層
US4689290A (en) Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plate
JP2692716B2 (ja) フレキソ印刷版用現像液
EP0064565B1 (en) Process for bromine surface treatment of photosensitive elastomeric flexographic printing plates
JP2700391B2 (ja) 感光性組成物
JP3049863B2 (ja) 感光性エラストマ―組成物の現像方法
JP3437645B2 (ja) フレキソ印刷用樹脂版の製版方法
JPH10282656A (ja) 光重合性組成物
EP0058737A1 (en) Flexographic printing plates containing blended adhesives
JPH0140971B2 (ja)
JPH0784362A (ja) 水性現像可能なフレキソグラフ印刷板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12