JP3094595U - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP3094595U
JP3094595U JP2002007819U JP2002007819U JP3094595U JP 3094595 U JP3094595 U JP 3094595U JP 2002007819 U JP2002007819 U JP 2002007819U JP 2002007819 U JP2002007819 U JP 2002007819U JP 3094595 U JP3094595 U JP 3094595U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
base station
signal
mode setting
reception level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007819U
Other languages
English (en)
Inventor
健夫 石松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002007819U priority Critical patent/JP3094595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094595U publication Critical patent/JP3094595U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局へのアクセス時、アクセスサブアテン
プト信号の送信を1回だけに留めて電池の消耗を抑える
ことを可能にした携帯電話機。 【解決手段】 携帯電話機10に設けられるモード設定
キー19は、携帯電話機のユーザが電話機内10でのア
クセスサブアテンプトの送信回数を1回に制限するモー
ドを設定して、電池を節約する電池節約モード設定キー
である。また、受信レベル検出部18は、基地局からの
信号の受信レベルを監視し、受信レベルが予め定めた所
定のレベル以下となった場合、あるいは、受信レベルの
変動が少なくなった場合に、制御信号を発して、電話機
内10でのアクセスサブアテンプトの送信回数を1回に
制限するモードを設定して、自動的に電池を節約する電
池節約モードにする機能を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話機に係り、特に、CDMA方式を用いアクセスサブアテン プトを複数回繰り返して基地局に送信する携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
CDMA方式を用いる端末としての携帯電話機が通話をしようとして、移動電 話用設備としての基地局に対してアクセスする場合、端末は、アクセスサブアテ ンプトと呼ばれる信号を基地局に送信して、基地局からの応答を得ることにより 基地局との通信路を確保可能となる。
【0003】 図3は携帯電話機から発信を行う場合の送信信号について説明する図であり、 図3を参照して、従来技術における発信時の携帯電話機からのアクセスについて 説明する。
【0004】 通常、携帯電話機からの基地局へのアクセスは、アクセスサブアテンプトと呼 ばれる信号を、基地局からの応答が得られるまで複数回送信することにより行わ れる。信号の送信回数は、携帯電話機内の設定により一定の回数、図示例の場合 、図3(a)に示すようにi回に設定されており、i回のアクセスサブアテンプ トの送信で基地局からの応答が得られない場合、送信信号が基地局に届かない( 基地局で受信することができない)ものとして、アクセスサブアテンプト信号の 送信を停止している。そして、1つのアクセスサブアテンプト信号は、図3(b )に示すように、複数回のアクセスプローブシーケンス信号により構成され、ま た、複数回のアクセスプローブシーケンス信号のそれぞれは、図3(c)に示す ように、送信電力を徐々に大きくしていく複数の送信信号により構成される。ア クセスサブアテンプトを構成するアクセスプローブシーケンス信号の送信回数( 図示例ではj回)、及び、アクセスプローブシーケンスを構成する送信信号の送 信回数(図示例ではl回)は、移動電話用設備により予め設定され、携帯電話機 内に保持されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術による携帯電話機は、前述したようなアクセス方法により基地局に対 するアクセスを行うことにより、確実に基地局への接続を行うことが可能とされ ている。
【0006】 しかし、前述した方法は、携帯電話機が基地局から遠い位置の弱電界地域に居 るような場合、携帯電話機が基地局からの信号を受信することができるが、基地 局が携帯電話機からの信号を受信することができないという状況が発生すること がある。
【0007】 このような場合、従来技術による携帯電話機は、図3により説明した発信のア クセスの全てが終了するまで、アクセスサブアテンプト信号の送信を繰り返さな ければ、基地局にアクセスして接続を確立することが不可能であることを認識す ることができず、しかも、アクセスプロシーブシーケンスの送信電力を大きくし ていかなければならないため、電池の消耗を早めてしまうという問題点を有して いる。
【0008】 本考案の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、基地局へのアクセス時 、アクセスサブアテンプト信号の送信を1回だけに留めて電池の消耗を抑えるこ とを可能にした携帯電話機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば前記目的は、アクセスサブアテンプトを複数回繰り返し送信し て基地局にアクセスする携帯電話機において、アクセスサブアテンプトの送信回 数を1回に制限するモード設定手段を備えることにより達成される。
【0010】 また、前記目的は、前記モード設定手段として、モード設定キーを備えること により達成される。
【0011】 さらに、前記目的は、前記モード設定手段として、基地局からの信号強度を検 出する受信レベル検出部を備え、前記基地局からの信号強度が予め定めた所定の 強度以下となったとき、あるいは、前記基地局からの信号強度の変動幅が予め定 めた所定の幅以下となったとき、前記モードを設定することにより達成される。
【0012】 前述したような手段により構成される本考案は、ユーザの意志により、あるい は、基地局からの受信信号のレベルにより自動的に、発信動作時に、アクセスサ ブアテンプトの送信回数を1回に制限することができるので、電池の消耗を抑え ることができる。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、本考案による携帯電話機の実施形態を図面により詳細に説明する。
【0014】 図1は本考案の一実施形態による携帯電話機の構成を示すブロック図である。 図1において、10は携帯電話機、11は制御部、12はディスプレイ、13は キーパッド、14はマイク及びスピーカ、15はメモリ、16は送信部、17は 受信部、18は受信レベル検出部、19はモード設定キー、20はアンテナであ る。
【0015】 本考案の一実施形態による携帯電話機10は、図1に示すように、電話機全体 の制御を行う制御部11と、表示を行うディスプレイ12、数字キー、ファンク ションキー等を持つキーパッド13と、マイク及びスピーカ14と、制御部11 が使用するソフトウェア、電話番号等を記憶するメモリ15と、信号の送信部1 6と、信号の受信部17と、アンテナ20とを含むよく知られている携帯電話機 の構成に、本考案により受信レベル検出部18、モード設定キー19を設けて構 成されている。
【0016】 本考案の実施形態による携帯電話機10に設けられるモード設定キー19は、 携帯電話機のユーザが電話機内10でのアクセスサブアテンプトの送信回数を1 回に制限するモードを設定して、電池を節約する電池節約モード設定キーである 。また、受信レベル検出部18は、基地局からの信号の受信レベルを監視し、受 信レベルが予め定めた所定のレベル以下となった場合、あるいは、受信レベルの 変動が少なくなった場合に、制御信号を発して、電話機内10でのアクセスサブ アテンプトの送信回数を1回に制限するモードを設定して、自動的に電池を節約 する電池節約モードにする機能を有する。
【0017】 いま、ユーザが前述のモード設定キー19により、携帯電話機を電池節約モー ドに設定して、発信のために基地局へのアクセスを行ったとする。このとき、携 帯電話機10は、1回だけのアクセスサブアテンプトの送信を行って、その間に 基地局からの応答が得られなかった場合、送信信号が基地局に届かないものとし て、発信のためのアクセス動作を停止する。この発信時のアクセス信号の送信は 、1回だけアクセスサブアテンプトを送信するものであり、アクセスサブアテン プトを構成するアクセスプローブシーケンス等の構成は、従来技術で説明したも のと同一であるので、ここでの説明は省略する。
【0018】 前述した電池節約モードが設定されて1回だけアクセスサブアテンプトを送信 するアクセス動作によっても、携帯電話機10が強電界の地域に居る場合には、 確実に基地局からの応答を得ることができ、また、弱電界の地域に居る場合、1 回だけアクセスサブアテンプトを送信するだけで発信のためのアクセス動作を停 止するので、電池の消耗を抑えることができる。
【0019】 前述した例は、モード設定キー19を備えるとして説明したが、モード設定キ ー19は、新たに設けてもよく、あるいは、既存のキーパッド13に備えられキ ーを組み合わせてモード設定キーの機能として使用するようにしてもよい。
【0020】 前述した本考案の実施形態は、モード設定キー19を設け携帯電話機のユーザ が自分で電池節約モードを設定するようにしたが、本考案は、基地局からの信号 の受信信号のレベル(電界強度)を監視し、受信レベルが予め定めた所定のレベ ル以下となった場合、あるいは、受信レベルの変動が少なくなった場合に、制御 信号を発して、電話機内10でのアクセスサブアテンプトの送信回数を1回に制 限するモードを設定するようにすることができる。
【0021】 図1に示している受信レベル検出部18は、受信部17からの基地局からの受 信信号のレベルを監視しており、受信信号のレベルが予め定めた所定のレベル以 下となった場合、あるいは、受信レベルの変動が少なくなった場合に制御信号を 制御部11に出力する。この制御信号は、制御部11内において、モード設定キ ー19が操作された場合と同様に扱われる。このため、前述の制御信号が発せら れると、前述したと同様に、発信のために基地局へのアクセスを行ったとき、携 帯電話機10は、1回だけのアクセスサブアテンプトの送信を行って、その間に 基地局からの応答が得られなかった場合、送信信号が基地局に届かないものとし て、発信のためのアクセス動作を停止する。これにより、前述の場合と同様に、 電池の消耗を抑えることができる。
【0022】 図2は携帯電話10を持つユーザが移動する等により基地局からの信号強度が 変化する様子の例、及び、弱電界域での基地局と携帯電話機との間で信号の送受 信について説明する図であり、次に、これについて説明する。
【0023】 図2(a)に示す信号強度の変化を示す例は、例えば、携帯電話10を持つユ ーザが、2つの基地局の中間付近を一方の基地局から遠ざかり、他方の基地局に 近づくように移動しているものとした場合の例であり、この図では、図の中央部 の領域Bで基地局からの信号強度が低下して弱電界域となったものとして示して いる。この弱電界域では、図2(b)に示すように、基地局である移動電話用設 備からの信号を携帯電話機10で受信することができるが、携帯電話機10から の送信信号が基地局で受信することができないという状況が発生する。
【0024】 前述した基地局からの信号の受信信号のレベルを監視し、その結果による電池 節約モードを設定するようにする例の場合、信号の受信レベルが低い地域Bにお いて、自動的に電池節約モードが設定され、信号の受信レベルが高い地域A、C において、電池節約モードが解除される。
【0025】 また、本考案の実施形態は、信号の受信レベルの強弱にかかわらず、信号の受 信レベルの変動が少ない場合、すなわち、変動幅が予め定めた幅以下の場合に、 自動的に電池節約モードを設定するようにしてもよい。このような信号の受信レ ベルの変動が少ない状況は、例えば、携帯電話10を持つユーザが移動を停止し ているような場合に生じる。
【0026】 このような場合に、自動的に電池節約モードを設定しても、携帯電話機10は 、弱電界域では、発信のために基地局へのアクセスを行ったとき、1回だけのア クセスサブアテンプトの送信を行って、その間に基地局からの応答が得られない ために、送信信号が基地局に届かないものとして、発信のためのアクセス動作を 停止し、また、受信信号のレベルがある程度大きい場所で停止している場合、1 回だけのアクセスサブアテンプトの送信を行えば、確実に基地局からの応答を得 ることができるので、電池の消耗を抑えることができる。
【0027】 前述した本考案の実施形態における動作は、携帯電話機から発信を行う場合と して説明したが、同様なことは、携帯電話機に着信があり、その着信に応答しよ うとする場合のアクセスの際にも生じる。本考案は、このような場合にも、前述 した場合と同様に有効であり、無駄な電池の消耗を防止することができる。また 、携帯電話機が異なる基地局エリアに移動してきて、自電話機の存在を新たな基 地局に通知するためのアクセスを行う場合も同様である。
【0028】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、電池の消耗を抑えて、携帯電話機を長時 間使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態による携帯電話機の構成を
示すブロック図である。
【図2】携帯電話を持つユーザが移動する等により基地
局からの信号強度が変化する様子の例、及び、弱電界域
での基地局と携帯電話機との間で信号の送受信について
説明する図である。
【図3】携帯電話機から発信を行う場合の送信信号につ
いて説明する図である。
【符号の説明】
10 携帯電話機 11 制御部 12 ディスプレイ 13 キーパッド 14 マイク及びスピーカ 15 メモリ 16 送信部 17 受信部 18 受信レベル検出部 19 モード設定キー 20 アンテナ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセスサブアテンプトを複数回繰り返
    し送信して基地局にアクセスする携帯電話機において、
    アクセスサブアテンプトの送信回数を1回に制限するモ
    ード設定手段を備えることを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記モード設定手段として、モード設定
    キーを備えることを特徴とする請求項1記載の携帯電話
    機。
  3. 【請求項3】 前記モード設定手段として、基地局から
    の信号強度を検出する受信レベル検出部を備え、前記基
    地局からの信号強度が予め定めた所定の強度以下となっ
    たとき、前記モードを設定することを特徴とする請求項
    1記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記モード設定手段として、基地局から
    の信号強度を検出する受信レベル検出部を備え、前記基
    地局からの信号強度の変動幅が予め定めた所定の幅以下
    となったとき、前記モードを設定することを特徴とする
    請求項1記載の携帯電話機。
JP2002007819U 2002-12-10 2002-12-10 携帯電話機 Expired - Fee Related JP3094595U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007819U JP3094595U (ja) 2002-12-10 2002-12-10 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007819U JP3094595U (ja) 2002-12-10 2002-12-10 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3094595U true JP3094595U (ja) 2003-06-27

Family

ID=43248566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007819U Expired - Fee Related JP3094595U (ja) 2002-12-10 2002-12-10 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094595U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1763276B1 (en) Method for processing calls of multiple communication networks
JP2001016645A (ja) 多モード無線通信システム
US7532903B2 (en) Method for performing TRS communication in a mobile communication terminal
US8249590B2 (en) System, method, and apparatus for voice handoffs
US5363426A (en) Extended range paging for a radio frequency communication system
JPH0451618A (ja) 移動無線通信方法
KR910004423B1 (ko) 무선 전화 시스템
US8238945B2 (en) Cordless phone mesh network
WO2020164592A1 (zh) 终端测量的处理方法和终端
JP2022542693A (ja) 通信処理方法、通信処理装置、端末設備および記憶媒体
KR20090119080A (ko) 휴대 단말기의 다자간 통화처리방법 및 장치
US8737996B2 (en) Communication system, communication terminal and controller
JP3094595U (ja) 携帯電話機
JPH06284081A (ja) 無線電話機
JP3505458B2 (ja) 移動通信端末機の通信制御方法およびその通信制御方法を記録した記録媒体
US5966642A (en) Method and apparatus for maintaining channel priority in a multiple wireless communication system environment
KR100996084B1 (ko) 전류 소비를 최소화하기 위한 블루투스모듈을 구비한휴대용 단말기와 블루투스 액세스 포인트 간의 통신 연결방법
JP2956622B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話システム
JP3293810B2 (ja) 複合移動端末の通信方法及びその通信システム
KR100251727B1 (ko) 차세대 디지탈 무선 전화기에서 통화 실패 원인 표시 방법
JPH0712232B2 (ja) コードレス電話方式
KR100541767B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 송신 전력 제어 방법
JP4321255B2 (ja) 無線装置、通信規制方法及びプログラム
KR100718367B1 (ko) 이동통신 단말기 및 비상전화 처리 방법
JPH11243574A (ja) 移動体通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees