JP2022542693A - 通信処理方法、通信処理装置、端末設備および記憶媒体 - Google Patents

通信処理方法、通信処理装置、端末設備および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022542693A
JP2022542693A JP2022506265A JP2022506265A JP2022542693A JP 2022542693 A JP2022542693 A JP 2022542693A JP 2022506265 A JP2022506265 A JP 2022506265A JP 2022506265 A JP2022506265 A JP 2022506265A JP 2022542693 A JP2022542693 A JP 2022542693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sim
communication network
belongs
terminal equipment
signal quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022506265A
Other languages
English (en)
Inventor
チアン、ターチエ
ヤン、シアオトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022542693A publication Critical patent/JP2022542693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00838Resource reservation for handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • H04W36/362Conditional handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

本開示の実施例は、通信処理方法、装置、設備および媒体を提供する。該方法は、実装された少なくとも2つの加入者識別モジュールSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出するステップと、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うステップとを含む。

Description

本開示は、移動通信技術分野に関し、特に、通信処理方法、装置、設備および媒体に関する。
現在、端末設備には、複数の加入者識別モジュール(Subscriber Identification Module,SIM)を実装することができ、複数のSIMは、同一の通信キャリアに属する場合もあれば、異なる通信キャリアに属する場合もある。あるSIMのデータサービスに不具合が生じる場合、ユーザが手動でデータサービスを設定し、SIMを選択する必要があるが、ユーザにより手動でデータサービスに対応するSIMを設定することは、通信ネットワークの切替タイムラグが大きく、通信ネットワークの切替効率が低い。
本開示の実施例は、通信ネットワークの切替タイムラグを低減させ、通信ネットワークの切替効率を向上させることができる、通信処理方法、装置、設備および媒体を提供する。
一側面において、本開示の実施例は、
実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出するステップと、
第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うステップと、を含む通信処理方法を提供する。
他の側面において、本開示の実施例は、
実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出するための検出モジュールと、
第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うための通信処理モジュールと、を備える、通信処理装置を提供する。
さらに他の側面において、本開示の実施例は、少なくとも2つのSIMが実装されている端末設備であって、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶され、プロセッサに実行可能なコンピュータプログラムとを備え、
プロセッサによってコンピュータプログラムが実行されると、本開示の実施例によって提供される通信処理方法が実現される端末設備を提供する。
さらに他の側面において、本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、本開示の実施例によって提供される通信処理方法が実現されるコンピュータプログラムが記憶されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
本開示の実施例の通信処理方法、装置、設備および媒体によれば、実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすことが検出された場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行う。これにより、通信ネットワークの切替タイムラグを低減させ、通信ネットワークの切替効率を向上させることができる。
本開示の実施例によって提供される通信処理方法のプロセスを示す模式図である。 本開示の実施例によって提供される通信処理装置の構造を示す模式図である。 本開示の実施例によって提供される端末設備のハードウェア構造を示す模式図である。
本開示の実施例の技術手段をより明白に説明するために、次に、本開示の実施例に用いられる図面を簡単に紹介するが、もちろん、次に記載される図面は本開示の一部の実施例に過ぎない。当業者にとって、進歩性のある労働を費やせずに、図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
本開示の発明目的、技術手段および有益な技術効果をより明確にするために、以下、具体的な実施例を参照しながら本開示を詳しく説明する。理解すべきこととして、本明細書に記載される実施例は本開示を説明するためのものに過ぎず、本開示を限定するためのものではない。
簡潔のために、本文には、一部の数値の範囲のみが明確に開示されている。しかしながら、任意の下限と任意の上限との組合せによって明確に記載されていない範囲を形成してもよい。また、任意の下限と他の下限との組合せによって明確に記載されていない範囲を形成してもよい。同様に、任意の上限と任意の他の上限との組合せによって明確に記載されていない範囲を形成してもよい。また、明確に記載されていないが、範囲の端点間のそれぞれの点または単一の数値はいずれも該範囲内に含まれる。したがって、それぞれの点または単一の数値は、それ自体の下限または上限として、任意の他の点または単一の数値と組み合わせ、または、他の下限または上限と組み合わせることによって、明確に記載されていない範囲を形成してもよい。
本文の記載において、説明すべきこととして、特に断ることがない限り、「以上」、「以下」にはそれら前の数字が含まれ、「1つまたは複数」のうちの「複数」とは2つまたは2つ以上である。
本開示の上記発明の概要は、本開示のうちのあらゆる開示される実施形態またはあらゆる実現形態を記載することを意図していない。以下、例示的な実施形態ついて、例を挙げてより具体的に説明する。本出願全文において、一連の実施例により教示を提供するが、これらの実施例は、各種の組合せの形態として使用してもよい。各実例において、列挙は代表的なものであって、網羅的なものとして解釈してはならない。
従来技術の問題を解決するために、本開示の実施例は通信処理方法、装置、設備および媒体を提供する。以下、先ず本開示の実施例によって提供される通信処理方法を説明する。本開示の実施例によって提供される通信処理方法は、少なくとも2つのSIMが実装されている端末設備に適用してもよい。
図1は、本開示の実施例によって提供される通信処理方法のプロセスを示す模式図である。通信処理方法は、次のステップを含んでもよい。
S101:実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出し、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、S102を実行する。
S102:少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行う。
本開示の実施例において、SIMは、ユニバーサルユーザ識別モジュール(Universal Subscriber Identity Module,USIM)であってもよく、組み込みSIM(Embedded-SIM,eSIM)等であってもよく、または他の関連する加入者識別モジュールであってもよい。
ここで、第1SIMの所属する通信ネットワークは、端末がデフォルトで使用するまたは優先使用するデータネットワークである。第1SIMは、第2SIMよりも、所属する通信ネットワークのチャネル品質が優れ、データ通信量料金が低い等の利点を有してもよい。本開示の実施例において、端末は、第1SIMの所属する通信ネットワークによってサービス伝送を行う過程に、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替えて以降の通信処理を行う。
或いは、端末は、トリガー条件によって、サービス伝送を行う通信ネットワークを自動的に選択してもよい。例えば、第1SIMが第1トリガー条件を満たすことが検出された場合、第2SIMの所属する通信ネットワークを選択して以降の通信処理を行ってもよい。
本開示の実施例における通信処理は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うこと、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)接続を構築すること、および、第2SIMの所属する第4世代移動通信システム4Gの通信ネットワークセルまたは第5世代移動通信システム5Gの通信ネットワークセルを測定することを含むが、これらに限られない。
本開示の一実施例において、端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にある。
第1トリガー条件は、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が第1プリセット信号品質よりも低いことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数(intra-frequency)セルの切替プロセスの開始が第1条件を満たすことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数(inter-frequency)セルの切替プロセスの開始が第2条件を満たすことと、
第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセス(radio access technology,RAT)のうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第3条件を満たすことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるデータレートがプリセットレートよりも小さいことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるリソース使用率がプリセットリソース使用率よりも小さいことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第1条件は、切替が失敗したことと、切替が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第2プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第2条件は、切替が失敗したことと、切替が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第3プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第3条件は、初期アクセスが失敗したことと、初期アクセスの、信号品質および/またはデータレートを含む伝送パラメータ値が、プリセット伝送パラメータの閾値よりも小さいことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にある。
第1トリガー条件は、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が第4プリセット信号品質よりも低いことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択プロセスの開始が第4条件を満たすことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択プロセスの開始が第5条件を満たすことと、
第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第6条件を満たすことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第4条件は、再選択が失敗したことと、再選択が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第5プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第5条件は、再選択が失敗したことと、再選択が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第6プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第6条件は、初期アクセスが失敗したことと、初期アクセスの信号品質がプリセット信号品質の閾値よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にある。第1トリガー条件は、
端末設備の、第2SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が、端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質よりも高いことをさらに含んでもよい。
本開示の一実施例において、上記信号品質は、
基準信号受信電力(Reference Signal Receiving Power,RSRP)、基準信号受信品質(Reference Signal Receiving Quality,RSRQ)、信号対干渉ノイズ比(Signal to Interference plus Noise Ratio,SINR)および受信信号強度インジケーション(Received Signal Strength Indication,RSSI)のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
上記データレートは、アップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートであってもよい。上記リソース使用率は、端末設備に割り当てられるリソースブロック(resource block、RB)がシステム全体のRBに占める百分率であってもよい。
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことは、例えば、通信ネットワークがあるサービスに対してアクセス禁止を設定したこと、または、あるサービスに対する端末設備のアクセスが禁止されたことである。
本開示の一実施例において、第2SIMは、対象通信ネットワークに対応するSIMを含んでもよい。ここで、対象通信ネットワークの優先度が少なくとも2つのSIMのうちの他のSIMの所属する通信ネットワークの優先度よりも高い。
本開示の一実施例において、端末設備が第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にある場合、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよく、第1SIMの所属する通信ネットワークを第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
例示的に、端末設備が第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、且つ、端末設備が第1SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
このとき、第1トリガー条件は、次に挙げられる条件の1つを含んでもよい。
トリガー条件1:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件2:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替の開始が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件3:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替の開始が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件4:第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスが失敗した、または、第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスのセル信号品質またはアップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートがプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件5:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるアップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートがプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件6:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるアップリンクリソース使用率またはダウンリンクリソース使用率がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件7:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限された。
本開示の一実施例において、第1トリガー条件は、上記異なるトリガー条件の組合せであってもよい。組合せ条件のうちの各条件が矛盾しない限り、本開示の実施例は、組合せ条件の数を特に限定しない。
一選択的な実施例として、第1トリガー条件は、上記トリガー条件2、トリガー条件3およびトリガー条件4の組合せを同時に含んでもよい。
また、例示的に、端末設備が第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、且つ、端末設備が第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークを、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
このとき、第1トリガー条件は、次に挙げられる条件の1つを含んでもよい。
トリガー条件1:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件2:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択の開始が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件3:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択の開始が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件4:第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスが失敗した、または、第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスのセル信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件5:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限された。
本開示の一実施例において、第1トリガー条件は、上記異なるトリガー条件の組合せであってもよい。組合せ条件のうちの各条件が矛盾しない限り、本開示の実施例は、組合せ条件の数を特に限定しない。
一選択的な実施例として、第1トリガー条件は、上記トリガー条件2、トリガー条件3およびトリガー条件4の組合せを同時に含んでもよい。
本開示の実施例の通信処理方法によれば、実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすことが検出された場合、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。これにより、通信ネットワークの切替タイムラグを低減させ、通信ネットワークの切替効率を向上させることができる。
本開示の一実施例において、端末設備が第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築してもよい。そして、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークを、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
例示的に、端末設備が第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、且つ、端末設備が第1SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築してもよい。そして、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークを、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
このとき、第1トリガー条件は、次に挙げられる条件の1つを含んでもよい。
トリガー条件1:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件2:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替の開始が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件3:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替の開始が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件4:第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスが失敗した、または、第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスのセル信号品質またはアップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートがプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件5:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるアップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートがプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件6:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるアップリンクリソース使用率またはダウンリンクリソース使用率がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件7:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限された。
本開示の一実施例において、第1トリガー条件は、上記異なるトリガー条件の組合せであってもよい。組合せ条件のうちの各条件が矛盾しない限り、本開示の実施例は、組合せ条件の数を特に限定しない。
一選択的な実施例として、第1トリガー条件は、上記トリガー条件2、トリガー条件3およびトリガー条件4の組合せを同時に含んでもよい。
また、例示的に、端末設備が第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、且つ、端末設備が第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築してもよい。そして、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークを、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
このとき、第1トリガー条件は、次に挙げられる条件の1つを含んでもよい。
トリガー条件1:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件2:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択の開始が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件3:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択の開始が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件4:第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスが失敗した、または、第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスのセル信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件5:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限された。
トリガー条件6:端末設備の、第2SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が、端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質よりも高い。
本開示の一実施例において、第1トリガー条件は、上記異なるトリガー条件の組合せであってもよい。組合せ条件のうちの各条件が矛盾しない限り、本開示の実施例は、組合せ条件の数を特に限定しない。
一選択的な実施例として、第1トリガー条件は、上記トリガー条件2、トリガー条件3およびトリガー条件4の組合せを同時に含んでもよい。
本開示の実施例の通信処理方法によれば、実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすことが検出された場合、第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築し、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。これにより、通信ネットワークの切替タイムラグを低減させ、通信ネットワークの切替効率を向上させることができる。
本開示の一実施例において、端末設備が第2SIMの所属する第2世代移動通信システム2Gの通信ネットワークセルまたは第3世代移動通信システム3Gの通信ネットワークセルに存在する場合、端末設備は、第2SIMの所属する第4世代移動通信システム4Gの通信ネットワークセルまたは第5世代移動通信システム5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得してもよい。そして、セル測定結果および第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて、RRC接続を構築する。RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークを、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
例示的に、端末設備が第2SIMの所属する2Gの通信ネットワークセルまたは3Gの通信ネットワークセルに存在し、且つ、端末設備が第1SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する4Gの通信ネットワークセルまたは5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得してもよい。そして、セル測定結果および第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて、RRC接続を構築する。RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。
このとき、第1トリガー条件は、次に挙げられる条件のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
トリガー条件1:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件2:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替の開始が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件3:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替の開始が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件4:第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスが失敗した、または、第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスのセル信号品質またはアップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートがプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件5:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるアップリンクデータレートまたはダウンリンクデータレートがプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件6:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるアップリンクリソース使用率またはダウンリンクリソース使用率がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件7:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限された。
本開示の一実施例において、第1トリガー条件は、上記異なるトリガー条件の組合せであってもよい。組合せ条件のうちの各条件が矛盾しない限り、本開示の実施例は、組合せ条件の数を特に限定しない。
一選択的な実施例として、第1トリガー条件は、上記トリガー条件2、トリガー条件3およびトリガー条件4の組合せを同時に含んでもよい。
また、例示的に、端末設備が第2SIMの所属する2Gの通信ネットワークセルまたは3Gの通信ネットワークセルに存在し、且つ、端末設備が第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあるときに、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、端末設備は、第2SIMの所属する4Gの通信ネットワークセルまたは5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得してもよい。そして、セル測定結果および第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて、RRC接続を構築する。RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークを、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行ってもよい。
このとき、第1トリガー条件は、次に挙げられる条件のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
トリガー条件1:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件2:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択の開始が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件3:端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択の開始が失敗した、または、端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択の開始が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件4:第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスが失敗した、または、第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスのセル信号品質がプリセット閾値よりも低い。
トリガー条件5:端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限された。
本開示の一実施例において、本開示の実施例の第1トリガー条件は、上記異なるトリガー条件の組合せであってもよい。組合せ条件のうちの各条件が矛盾しない限り、本開示の実施例は、組合せ条件の数を特に限定しない。
一選択的な実施例として、第1トリガー条件は、上記トリガー条件2、トリガー条件3およびトリガー条件4の組合せを同時に含んでもよい。
本開示の実施例の通信処理方法によれば、実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすことが検出された場合、第2SIMの所属する4Gの通信ネットワークセルまたは5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得する。予め4Gの通信ネットワークセルまたは5Gの通信ネットワークセルの接続のための準備をしておき、RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。これにより、通信ネットワークの切替タイムラグを低減させ、通信ネットワークの切替効率を向上させることができる。
本開示の一実施例において、第1SIMが第2トリガー条件を満たす場合、第1SIMに基づいてデータ伝送を行う。
ここで、第1SIMの所属する通信ネットワークが端末がデフォルトで使用するまたは優先使用するデータネットワークであれば、本開示の実施例において、端末が第1SIMの所属する通信ネットワークによってサービス伝送を行う過程において、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、第2SIMの所属する通信ネットワークに切り替え、第2SIMの所属する通信ネットワークによってサービス伝送を行う過程において、第1SIMが第2トリガー条件を満たす場合、第2SIMから第1SIMの所属する通信ネットワークに戻し、以降の通信処理を行う。
或いは、端末は、トリガー条件によって、サービス伝送を行う通信ネットワークを自動的に選択してもよい。例えば、第1SIMが第2トリガー条件を満たすことが検出された場合、第1SIMの所属する通信ネットワークを選択して以降の通信処理を行う。
本開示の一実施例において、第2トリガー条件は、
第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルの信号品質が第7プリセット信号品質よりも高いことを含んでもよい。
具体的に、端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルの信号品質を測定した結果、その信号品質が第7プリセット信号品質よりも高いことが分かった場合、第2SIMの所属する通信ネットワーク信号品質が相変わらず良好であっても、第1SIMの所属する通信ネットワークに戻すことを優先する。このとき、端末設備は第1SIMに基づいてデータ伝送を行う必要がある。具体的に、第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続をリリースし、第1SIMの所属する通信ネットワークに基づくRRC接続を構築する。RRC接続が構築された第1SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行う。
上記方法実施例に対応して、本開示の実施例は、通信処理装置をさらに提供する。図2に示すように、図2は、本開示の実施例によって提供される通信処理装置の構造を示す模式図である。通信処理装置200は、
少なくとも2つのSIMのうちの第1SIM第1トリガー条件を満たすか否かを検出するための検出モジュール201と、
第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うための通信処理モジュール202と、を含んでもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、
第1トリガー条件は、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が第1プリセット信号品質よりも低いことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セル切替プロセスの開始が第1条件を満たすことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セル切替プロセスの開始が第2条件を満たすことと、
第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセス初期プロセスが第3条件を満たすことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるデータレートがプリセットレートよりも小さいことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるリソース使用率がプリセットリソース使用率よりも小さいことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含む。
本開示の一実施例において、第1条件は、切替が失敗したことと、切替が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第2プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第2条件は、切替が失敗したことと、切替が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第3プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第3条件は、初期アクセスが失敗したことと、初期アクセスの、信号品質および/またはデータレートを含む伝送パラメータ値がプリセット伝送パラメータの閾値よりも小さいことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
第1トリガー条件は、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が第4プリセット信号品質よりも低いことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択プロセスの開始が第4条件を満たすことと、
端末設備による、第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択プロセスの開始が第5条件を満たすことと、
第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第6条件を満たすことと、
端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含む。
本開示の一実施例において、第4条件は、再選択が失敗したことと、再選択が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第5プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第5条件は、再選択が失敗したことと、再選択が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第6プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、第6条件は、初期アクセスが失敗したことと、初期アクセスの信号品質がプリセット信号品質の閾値よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
第1トリガー条件は、
端末設備の、第2SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質が、端末設備の、第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルのにおける信号品質よりも高いことをさらに含んでもよい。
本開示の一実施例において、信号品質は、
基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ、信号対干渉ノイズ比SINRおよび受信信号強度インジケーションRSSIのうちの少なくとも1つを含む。
本開示の一実施例において、第2SIMは、
対象通信ネットワークに対応するSIMを含んでもよく、対象通信ネットワークの優先度が少なくとも2つのSIMのうちの他のSIMの所属する通信ネットワークの優先度よりも高い。
本開示の一実施例において、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、通信処理モジュールは、具体的に、
第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うために用いられてもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、通信処理モジュールは、具体的に、
第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築するために用いられてもよい。
本開示の一実施例において、通信処理モジュールは、さらに、
RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うために用いられてもよい。
本開示の一実施例において、端末設備は、第2SIMの所属する2G通信ネットワークセルまたは3Gの通信ネットワークセルに存在し、通信処理モジュールは、具体的に、
第2SIMの所属する4Gの通信ネットワークセルまたは5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得するために用いられてもよい。
本開示の一実施例において、通信処理モジュールは、さらに、
セル測定結果および第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて、RRC接続を構築することと、
RRC接続が構築された第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うことと、に用いられてもよい。
本開示の一実施例において、通信処理モジュールは、さらに、
第1SIMが第2トリガー条件を満たす場合、第1SIMに基づいてデータ伝送を行うために用いられてもよい。
本開示の一実施例において、第2トリガー条件は、
第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルの信号品質が第7プリセット信号品質よりも高いことを含んでもよい。
図3は、本開示の実施例によって提供される端末設備のハードウェア構造を示す模式図である。該端末設備300は、無線周波ユニット301、ネットワークモジュール302、音声出力ユニット303、入力ユニット304、センサ305、表示ユニット306、ユーザ入力ユニット307、インターフェースユニット308、メモリ309、プロセッサ310、および電源311等の部材を備えるが、これらに限られない。当業者であれば、図3に示す端末設備の構造は、端末設備に対する限定ではなく、端末設備は図示よりも多くまたは少ない部材、または一部の部材の組合せ、または異なる部材配置を備えてもよいことを理解することができる。本開示の実施例において、端末設備は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、携帯情報端末、車載端末、ウェアラブル設備、および万歩計(登録商標)等を含むが、これらに限られない。
無線周波ユニット301は、実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出し、第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うためのものである。
本開示の実施例によれば、実装された少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすことが検出された場合、少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行う。これにより、通信ネットワークの切替タイムラグを低減させ、通信ネットワークの切替効率を向上させることができる。
理解すべきこととして、本開示の実施例において、無線周波ユニット301は、情報の送受信または通話過程中の、信号の受信および送信に用いられることができる。具体的に、基地局からのダウンリンクデータを受信すると、プロセッサ310に送信して処理を行う。また、アップリンクデータを基地局に送信する。通常、無線周波ユニット301はアンテナ、少なくとも1つのアンプ、送受信機、カップラー、ローノイズアンプ、デュプレクサ等を含むが、これらに限られない。また、無線周波ユニット301は、無線通信システムを介してネットワークおよびその他の設備と通信することができる。
端末設備は、ネットワークモジュール302によって無線ブロードバンドインターネットアクセス、例えば、電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、およびストリーミングメディアへのアクセス等をユーザに提供する。
音声出力ユニット303は、無線周波ユニット301またはネットワークモジュール302で受信された、またはメモリ309に記憶された音声データを音声信号に変換して音として出力することができる。また、音声出力ユニット303は、端末設備300によって実行される特定の機能に関連する音声出力(例えば、着信信号の受信音、メッセージ受信音等)を提供することができる。音声出力ユニット303は、スピーカー、ブザーおよび受話器等を含む。
入力ユニット304は、音声または映像信号を受信するためのものである。入力ユニット304は、グラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)3041およびマイクロフォン3042を含んでもよい。グラフィックスプロセッシングユニット3041は、映像取り込みモードまたは画像取り込みモードで画像取り込み装置(例えば、カメラ)で取得されたスチル画像または映像の画像データを処理する。処理後の画像フレームを表示ユニット306に表示してもよい。グラフィックスプロセッシングユニット3041によって処理された画像フレームは、メモリ309(または他の記憶媒体)に記憶され、または無線周波ユニット301もしくはネットワークモジュール302によって送信されてもよい。マイクロフォン3042は、音を受信可能であり、このような音を処理して音声データとすることができる。処理後の音声データは、通話モードで無線周波ユニット301によって移動通信基地局に送信可能なフォーマットに変換されて出力される。
端末設備300は、少なくとも1つのセンサ305、例えば光センサ、運動センサおよび他のセンサをさらに含む。具体的に、光センサは、環境光センサおよび近接センサを含み、環境光センサは、環境光線の明るさに応じて表示パネル3061の明るさを調節することができ、近接センサは、端末設備300が耳元に移動されるときに表示パネル3061および/またはバックライトをオフにすることができる。運動センサの1つとして、加速度センサは、各方向(一般的に3軸)における加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさおよび方向を検出することができ、端末設備の姿勢(例えばスクリーンの横向きと縦向きの切り替え、関連ゲーム、磁力計の姿勢校正)の識別、振動識別の関連機能(例えば万歩計(登録商標)、叩き)等に用いることができる。センサ305は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサ等をさらに含んでもよいが、ここでは詳しく述べない。
表示ユニット306は、ユーザによって入力される情報またはユーザに提供される情報を表示するためのものである。表示ユニット306は、表示パネル3061を含んでもよく、表示パネル3061は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display,LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode,OLED)等として配置されてもよい。
ユーザ入力ユニット307は、入力される数字または文字情報の受信、および端末設備のユーザ設定や機能制御に関するキーイング信号入力の生成に用いられることができる。具体的に、ユーザ入力ユニット307は、タッチパネル3071および他の入力設備3072を含む。タッチパネル3071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上または付近におけるユーザのタッチ操作(例えば、ユーザの、指、タッチペン等の任意の適切な物体またはアタッチメントによる、タッチパネル3071上またはタッチパネル3071付近での操作)を検出することができる。タッチパネル3071は、タッチ検出装置およびタッチコントローラという2つの部分を含んでもよい。タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方位を検出するとともに、タッチ操作で発生した信号を検出し、信号をタッチコントローラに送信する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ310に送信し、また、プロセッサ310からのコマンドを受信して実行する。また、タッチパネル3071は、抵抗式、容量式、赤外線および表面弾性波等の様々なタイプとして実現してもよい。タッチパネル3071のほか、ユーザ入力ユニット307は、他の入力設備3072を含んでもよい。具体的に、他の入力設備3072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限られない。ここでは詳しく述べない。
さらに、タッチパネル3071が表示パネル3061を覆い、タッチパネル3071によってその上または付近でのタッチ操作が検出されると、プロセッサ310に送信してタッチイベントのタイプを決定してから、プロセッサ310がタッチイベントのタイプに応じて表示パネル3061において対応する視覚出力を提供するようにしてもよい。図3において、タッチパネル3071と表示パネル3061は、2つの独立した部材として端末設備の入力および出力機能を実現するが、一部の実施例において、タッチパネル3071と表示パネル3061を一体化して端末設備の入力および出力機能を実現してもよいが、ここでは具体的に限定しない。
インターフェースユニット308は、外部装置と端末設備300との接続インターフェースである。例えば、外部装置は、有線または無線のヘッドホンポート、外部電源(または電池充電器)ポート、有線または無線のデータポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置を接続するためのポート、音声入力/出力(I/O)ポート、映像I/Oポート、イヤホンポート等を含んでもよい。インターフェースユニット308は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力等)を受信し、受信した入力を端末設備300内の1つのまたは複数の素子へ伝送し、或いは端末設備300と外部装置との間でデータを伝送することに用いられてもよい。
メモリ309は、ソフトウェアプログラムおよび各種のデータを記憶することができる。メモリ309は、主に、プログラム記憶エリアおよびデータ記憶エリアを含んでもよい。プログラム記憶エリアはオペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション(例えば声音再生機能、画像再生機能等)等を記憶することができる。データ記憶エリアは、携帯電話の使用により作成されるデータ(例えば音声データ、電話帳等)等を記憶することができる。また、メモリ309は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、さらに、非揮発性メモリ、例えば少なくとも1つの磁気ディスク記憶部材、フラッシュメモリ、または他の揮発性ソリッドステート記憶部材を含んでもよい。
プロセッサ310は端末設備の制御センターであり、各種のインターフェースおよび線路によって端末設備全体の各部分を接続し、メモリ309に記憶されたソフトウェアプログラムおよび/またはモジュールを実行または作動し、およびメモリ309に記憶されたデータを呼び出すことで、端末設備の各種機能を実行し、データを処理することによって、端末設備を全体的に監視する。プロセッサ310は、1つのまたは複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ310に、アプリケーションプロセッサおよびモデムプロセッサが集積されてもよい。アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェースおよびアプリケーション等を処理するものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するものである。理解すべきこととして、上記モデムプロセッサはプロセッサ310に集積されなくてもよい。
端末設備300は、各部材に給電するための電源311(例えば電池)を備えてもよい。選択的に、電源311は、電源管理システムによってプロセッサ310と論理的に接続されることによって、電源管理システムで充放電の管理、および電力消費の管理等の機能を実現してもよい。
また、端末設備300は、幾つかの未図示の機能モジュールをさらに備えるが、ここでは詳しく述べない。
選択的に、本開示の実施例は、プロセッサ310と、メモリ309と、メモリ309に記憶され、プロセッサ310によって実行可能なコンピュータプログラムとを備える端末設備をさらに提供する。該コンピュータプログラムがプロセッサ310によって実行されるときに、上記通信処理方法実施例の各プロセスが実現され、同様な技術効果を達成することができる。重複を避けるために、ここでは述べない。
本開示の実施例は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、コンピュータプログラム指令が記憶されている。該コンピュータプログラム指令がプロセッサによって実行されるときに、本開示実施例によって提供される通信処理方法実施例の各プロセスが実現され、同様な技術効果を達成することができる。重複を避けるために、ここでは述べない。前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の例示は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスクまたは光ディスク等を含む。
以上の参照は、本開示の実施例の方法、装置(システム)およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図によって、本開示の各側面を記載した。理解すべきこととして、フローチャートおよび/またはブロック図におけるそれぞれのブロックおよびフローチャートおよび/またはブロック図における各ブロックの組合せは、コンピュータプログラム指令によって実現することができる。これらのコンピュータプログラム指令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサに提供されることによって、機器を構成することで、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサで実行されるこれらの指令によって、フローチャートおよび/またはブロック図の1つのまたは複数のブロックに指定された機能/動作を実現することができる。このようなプロセッサは、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、特殊用途プロセッサまたはフィールドプログラマブルロジック回路であってもよいが、これらに限られない。さらに理解すべきこととして、ブロック図および/またはフローチャートにおけるそれぞれのブロックおよびブロック図および/またはフローチャートにおけるブロックの組合せは、指定された機能または動作を実行する専用ハードウェア、または専用ハードウェアとコンピュータ指令の組合せによって実現されてもよい。
説明すべきこととして、本文において、上記各実施例を記載したが、本開示の特許請求の範囲はこれによって制限されない。したがって、本開示の進歩的な思想に基づいて、本文に記載された実施例に対してなされる変更および改善、または本開示明細書および図面の内容によって構成される等価的な構造または等価的なプロセス置換、以上の技術手段の他の関連技術分野への直接または間接的な運用は、いずれも本開示の特許請求の範囲に含まれる。
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2019年8月6日に中国で出願した中国特許出願番号第201910722888.2号の優先権を主張し、その全ての内容は引用によって本文に取り込まれる。

Claims (40)

  1. 少なくとも2つの加入者識別モジュールSIMが実装された端末設備に応用される通信処理方法であって、
    前記少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出するステップと、
    前記第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、前記少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うステップと、を含む通信処理方法。
  2. 前記端末設備は、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの無線リソース制御RRC接続状態にあり、
    前記第1トリガー条件は、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質が第1プリセット信号品質よりも低いことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの切替プロセスの開始が第1条件を満たすことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの切替プロセスの開始が第2条件を満たすことと、
    前記第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第3条件を満たすことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるデータレートがプリセットレートよりも小さいことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるリソース使用率がプリセットリソース使用率よりも小さいことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の通信処理方法。
  3. 前記第1条件は、
    切替が失敗したことと、
    切替が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第2プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項2に記載の通信処理方法。
  4. 前記第2条件は、
    切替が失敗したことと、
    切替が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第3プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項2に記載の通信処理方法。
  5. 前記第3条件は、
    初期アクセスが失敗したことと、
    初期アクセスの、信号品質および/またはデータレートを含む伝送パラメータ値がプリセット伝送パラメータの閾値よりも小さいことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項2に記載の通信処理方法。
  6. 前記端末設備は、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
    前記第1トリガー条件は、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質が第4プリセット信号品質よりも低いことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択プロセスの開始が第4条件を満たすことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択プロセスの開始が第5条件を満たすことと、
    前記第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第6条件を満たすことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の通信処理方法。
  7. 前記第4条件は、
    再選択が失敗したことと、
    再選択が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第5プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項6に記載の通信処理方法。
  8. 前記第5条件は、
    再選択が失敗したことと、
    再選択が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第6プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項6に記載の通信処理方法。
  9. 前記第6条件は、
    初期アクセスが失敗したことと、
    初期アクセスの信号品質がプリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項6に記載の通信処理方法。
  10. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
    前記第1トリガー条件は、
    前記端末設備の、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質が、前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質よりも高いことをさらに含む請求項6に記載の通信処理方法。
  11. 前記信号品質は、
    基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ、信号対干渉ノイズ比SINRおよび受信信号強度インジケーションRSSIのうちの少なくとも1つを含む請求項2から10のいずれか1項に記載の通信処理方法。
  12. 前記第2SIMは、
    対象通信ネットワークに対応するSIMを含み、前記対象通信ネットワークの優先度が前記少なくとも2つのSIMのうちの他のSIMの所属する通信ネットワークの優先度よりも高い請求項1から10のいずれか1項に記載の通信処理方法。
  13. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、
    前記少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行う前記ステップは、
    前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うステップを含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の通信処理方法。
  14. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
    前記少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行う前記ステップは、
    前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築するステップを含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の通信処理方法。
  15. 前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築する前記ステップの後に、
    RRC接続が構築された前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うステップをさらに含む請求項14に記載の通信処理方法。
  16. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する第2世代移動通信システム2Gの通信ネットワークセルまたは第3世代移動通信システム3Gの通信ネットワークセルに存在し、
    前記少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行う前記ステップは、
    前記第2SIMの所属する第4世代移動通信システム4Gの通信ネットワークセルまたは第5世代移動通信システム5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得するステップを含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の通信処理方法。
  17. セル測定結果を取得する前記ステップの後に、
    前記セル測定結果および前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて、RRC接続を構築するステップと、
    RRC接続が構築された前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うステップと、をさらに含む請求項16に記載の通信処理方法。
  18. 前記第1SIMが第2トリガー条件を満たす場合、前記第1SIMに基づいてデータ伝送を行うステップ、
    をさらに含む請求項1に記載の通信処理方法。
  19. 前記第2トリガー条件は、
    前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルの信号品質が第7プリセット信号品質よりも高いことを含む、請求項18に記載の通信処理方法。
  20. 少なくとも2つの加入者識別モジュールSIMが実装された端末設備に応用される通信処理装置であって、
    前記少なくとも2つのSIMのうちの第1SIMが第1トリガー条件を満たすか否かを検出するための検出モジュールと、
    前記第1SIMが第1トリガー条件を満たす場合、前記少なくとも2つのSIMのうちの第2SIMに基づいて通信処理を行うための通信処理モジュールと、を備える、通信処理装置。
  21. 前記端末設備は、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、
    前記第1SIMがトリガー条件を満たすことは、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの切替プロセスの開始が第1条件を満たすことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの切替プロセスの開始が第2条件を満たすことと、
    前記第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第3条件を満たすことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるデータレートがプリセットレートよりも小さいことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるリソース使用率がプリセットリソース使用率よりも小さいことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項20に記載の通信処理装置。
  22. 前記第1条件は、
    切替が失敗したことと、
    切替が成功したが、同一周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第2プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項21に記載の通信処理装置。
  23. 前記第2条件は、
    切替が失敗したことと、
    切替が成功したが、異周波数セル切替に対応する対象セルの信号品質が第3プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項21に記載の通信処理装置。
  24. 前記第3条件は、
    初期アクセスが失敗したことと、
    初期アクセスの、信号品質および/またはデータレートを含む伝送パラメータ値がプリセット伝送パラメータの閾値よりも小さいことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項21に記載の通信処理装置。
  25. 前記端末設備は、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
    前記第1SIMがトリガー条件を満たすことは、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質が第4プリセット信号品質よりも低いことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの同一周波数セルの再選択プロセスの開始が第4条件を満たすことと、
    前記端末設備による、前記第1SIMの所属する通信ネットワークの異周波数セルの再選択プロセスの開始が第5条件を満たすことと、
    前記第1SIMの所属する通信ネットワークに対応する通信キャリアの無線アクセスのうちの少なくとも1つの無線アクセスの初期アクセスプロセスが第6条件を満たすことと、
    前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークにおけるサービスアクセスが制限されたことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項20に記載の通信処理装置。
  26. 前記第4条件は、
    再選択が失敗したことと、
    再選択が成功したが、同一周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第5プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項25に記載の通信処理装置。
  27. 前記第5条件は、
    再選択が失敗したことと、
    再選択が成功したが、異周波数セルの再選択に対応する対象セルの信号品質が第6プリセット信号品質よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項25に記載の通信処理装置。
  28. 前記第6条件は、
    初期アクセスが失敗したことと、
    初期アクセスの信号品質がプリセット信号品質の閾値よりも低いことと、のうちの少なくとも1つを含む請求項25に記載の通信処理装置。
  29. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
    前記第1SIMのトリガー条件は、
    前記端末設備の、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質が、前記端末設備の、前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルにおける信号品質よりも高いことをさらに含む請求項25に記載の通信処理装置。
  30. 信号品質は、
    基準信号受信電力RSRP、基準信号受信品質RSRQ、信号対干渉ノイズ比SINRおよび受信信号強度インジケーションRSSIのうちの少なくとも1つを含む請求項21から請求項29のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  31. 前記第2SIMは、
    対象通信ネットワークに対応するSIMを含み、前記対象通信ネットワークの優先度が前記少なくとも2つのSIMのうちの他のSIMの所属する通信ネットワークの優先度よりも高い、請求項20から29のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  32. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのRRC接続状態にあり、
    前記通信処理モジュールは、
    前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うように構成されている請求項20から29のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  33. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する通信ネットワークのRRCアイドル状態またはRRC非アクティブ状態にあり、
    前記通信処理モジュールは、
    前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてRRC接続を構築するように構成されている請求項20から29のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  34. 前記通信処理モジュールは、さらに、
    RRC接続が構築された前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うためのものである請求項33に記載の通信処理装置。
  35. 前記端末設備は、前記第2SIMの所属する第2世代移動通信システム2Gの通信ネットワークセルまたは第3世代移動通信システム3Gの通信ネットワークセルに存在し、
    前記通信処理モジュールは、
    前記第2SIMの所属する第4世代移動通信システム4Gの通信ネットワークセルまたは第5世代移動通信システム5Gの通信ネットワークセルを測定し、セル測定結果を取得するように構成されている請求項20から29のいずれか1項に記載の通信処理装置。
  36. 前記通信処理モジュールは、さらに、
    セル測定結果および前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいて、RRC接続を構築し、
    RRC接続が構築された前記第2SIMの所属する通信ネットワークに基づいてデータ伝送を行うためのものである請求項35に記載の通信処理装置。
  37. 前記通信処理モジュールは、さらに、
    前記第1SIMが第2トリガー条件を満たす場合、前記第1SIMに基づいてデータ伝送を行うためのものである請求項20に記載の通信処理装置。
  38. 前記第2トリガー条件は、
    前記第1SIMの所属する通信ネットワークのサービングセルの信号品質が第7プリセット信号品質よりも高いことを含む請求項37に記載の通信処理装置。
  39. 少なくとも2つのSIMが実装されている端末設備であって、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、前記プロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムと、を備え、
    前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1から19のいずれか1項に記載の通信処理方法が実現される端末設備。
  40. プロセッサによって実行されると、請求項1から19のいずれか1項に記載の通信処理方法が実現されるコンピュータプログラムが記憶されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2022506265A 2019-08-06 2020-07-20 通信処理方法、通信処理装置、端末設備および記憶媒体 Pending JP2022542693A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910722888.2A CN111800833B (zh) 2019-08-06 2019-08-06 通信处理方法、装置、设备及介质
CN201910722888.2 2019-08-06
PCT/CN2020/102987 WO2021022996A1 (zh) 2019-08-06 2020-07-20 通信处理方法、装置、设备及介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022542693A true JP2022542693A (ja) 2022-10-06

Family

ID=72804928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506265A Pending JP2022542693A (ja) 2019-08-06 2020-07-20 通信処理方法、通信処理装置、端末設備および記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220150788A1 (ja)
EP (1) EP4013117A4 (ja)
JP (1) JP2022542693A (ja)
KR (1) KR20220038414A (ja)
CN (1) CN111800833B (ja)
WO (1) WO2021022996A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113938927B (zh) * 2021-10-12 2023-08-08 中国联合网络通信集团有限公司 无线网络优化方法、装置、电子设备及存储介质
US11861048B2 (en) * 2022-03-31 2024-01-02 Motorola Solutions, Inc. Operation mode selection and synchronization for converged devices
CN115361719A (zh) * 2022-08-16 2022-11-18 国网福建省电力有限公司 一种基于小区信道质量的sim切换方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511622A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 クアルコム,インコーポレイテッド デュアルsim装置のコール失敗を回避するための方法および装置
EP3301993A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Intel IP Corporation Camping approach in multi-sim user equipment when present in coverage holes of respective network operators

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194277B2 (en) * 2003-11-10 2007-03-20 M-Stack Limited Apparatus and method for handling messages that relate to a cell other than the currently operating cell in universal mobile telecommunications system user equipment
CA2732560C (en) * 2010-06-28 2015-04-14 Research In Motion Limited Method and apparatus for sending measurement report messages from a wireless telecommunications device to a wireless telecommunications network
WO2012019363A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for providing information in a cellular wireless communication system
US9544806B2 (en) * 2012-03-09 2017-01-10 Blackberry Limited Method and apparatus in mobile telecommunications system user equipment for managing congestion within the mobile telecommunications system
KR101933464B1 (ko) * 2012-09-19 2018-12-28 삼성전자주식회사 네트워크의 연결 상태를 변경할 수 있는 전자 장치 및 방법
CN103916922B (zh) * 2012-12-31 2018-01-26 展讯通信(上海)有限公司 通信终端及其用户卡切换方法
CN104244447B (zh) * 2013-06-18 2018-05-11 展讯通信(上海)有限公司 通信终端及远程访问其用户识别模块的方法与装置
US9288646B2 (en) * 2013-10-01 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Multiple SIM multiple network diversity for enhancing call connectivity
US9648491B2 (en) * 2014-02-19 2017-05-09 Mediatek Inc. Method of selecting an active SIM from multiple SIMs and a wireless device utilizing the same
CN104936243B (zh) * 2014-03-21 2019-04-02 亚旭电脑股份有限公司 电信模块与移动热点装置
WO2015180779A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Terminal dual sim - dual access handling
US9407308B1 (en) * 2015-01-09 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Inter radio access technology measurement with multiple receivers
CN104796957B (zh) * 2015-05-13 2018-08-21 展讯通信(上海)有限公司 多卡多待移动终端及其用户识别卡切换方法和装置
CN106817731B (zh) * 2015-11-30 2020-08-25 华为终端有限公司 终端的网络切换方法及终端设备
CN106454965A (zh) * 2016-08-15 2017-02-22 努比亚技术有限公司 一种双卡网络切换方法及终端
US10440599B2 (en) * 2016-09-30 2019-10-08 Intel IP Corporation Processing requests for measurement of signal quality at the location of a user equipment with multiple SIMs or subscriptions
CN106604332A (zh) * 2016-10-28 2017-04-26 维沃移动通信有限公司 一种移动终端双卡控制方法及移动终端
US20180132146A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-10 Qualcomm Incorporated Single cell point-to-multicast service continuity using lte + lte
CN107071760A (zh) * 2017-03-31 2017-08-18 努比亚技术有限公司 数据业务自动切换方法及移动终端
CN107635266A (zh) * 2017-08-30 2018-01-26 努比亚技术有限公司 一种网络切换方法、终端及计算机可读存储介质
CN107529198A (zh) * 2017-09-13 2017-12-29 努比亚技术有限公司 通话过程中防止掉话的方法及移动终端
CN109587701B (zh) * 2017-09-28 2021-04-02 维沃移动通信有限公司 双驻留用户设备及其能力上报方法、测量方法、驻留方法
CN109743724A (zh) * 2019-01-30 2019-05-10 维沃移动通信有限公司 一种嵌入式sim卡的管理方法及移动终端

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511622A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 クアルコム,インコーポレイテッド デュアルsim装置のコール失敗を回避するための方法および装置
EP3301993A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Intel IP Corporation Camping approach in multi-sim user equipment when present in coverage holes of respective network operators

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220038414A (ko) 2022-03-28
US20220150788A1 (en) 2022-05-12
WO2021022996A1 (zh) 2021-02-11
CN111800833B (zh) 2022-12-30
EP4013117A1 (en) 2022-06-15
EP4013117A4 (en) 2022-10-12
CN111800833A (zh) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110035567B (zh) 一种参考信号的测量方法和用户终端
US20220053350A1 (en) Measurement method, configuration method, terminal, and network-side device
CN113115324B (zh) 一种波束失败恢复请求发送、接收方法、装置及系统
CN110831041B (zh) 小区波束失败处理方法、移动通信终端和网络侧设备
US11729680B2 (en) Cell management method, trigger condition configuration method, terminal device, and network-side device
US20210360645A1 (en) Measurement method, terminal, measurement indication method, and network-side device
US20220248244A1 (en) Measurement processing method, indication information sending method, terminal, and network device
JP7171763B2 (ja) マルチキャリアシステムにおけるビーム障害回復方法及び装置
WO2020001260A1 (zh) 测量配置方法、测量方法、网络侧设备和终端
CN110505638B (zh) 测量控制方法、终端和网络侧设备
JP2022542693A (ja) 通信処理方法、通信処理装置、端末設備および記憶媒体
CN110650492A (zh) 一种测量方法、终端和网络侧设备
JP7448636B2 (ja) 状態情報の報告方法、端末及びネットワーク機器
JP7196324B2 (ja) 端末測定の処理方法及び端末
JP7457703B2 (ja) 測定指示方法、装置及びシステム
CN109819489B (zh) 一种终端主叫方法及终端
CN110831078A (zh) 一种小区重选方法、终端和网络侧设备
CN110505664B (zh) 一种参数调整方法、装置、终端和存储介质
JP7252259B2 (ja) アクセス制御方法、メッセージ放送方法及び関連装置
US20210176684A1 (en) Terminal camping method, information transmission method, terminal, and network device
CN112954755B (zh) 一种优化网络切换方法、装置及计算机可读存储介质
JP2022531559A (ja) ランダムアクセス方法及び端末
WO2019242678A1 (zh) 测量方法及终端
CN112821970B (zh) 电子价签信道选择方法、设备及计算机存储介质
CN110856207B (zh) 一种邻小区测量方法及终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231228