JP3093506B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP3093506B2
JP3093506B2 JP05023538A JP2353893A JP3093506B2 JP 3093506 B2 JP3093506 B2 JP 3093506B2 JP 05023538 A JP05023538 A JP 05023538A JP 2353893 A JP2353893 A JP 2353893A JP 3093506 B2 JP3093506 B2 JP 3093506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
discharging
ink jet
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05023538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06210933A (ja
Inventor
明夫 大久保
篤 齋藤
杉山  茂行
靖彦 池田
敬三 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP05023538A priority Critical patent/JP3093506B2/ja
Priority to DE69328290T priority patent/DE69328290T2/de
Priority to EP93120611A priority patent/EP0606628B1/en
Publication of JPH06210933A publication Critical patent/JPH06210933A/ja
Priority to US08/626,686 priority patent/US6102506A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3093506B2 publication Critical patent/JP3093506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ,複写機等
の画像情報に応じて被記録部材に記録を行う記録装置に
係り、特に信号に応じてインクを吐出して記録を行うイ
ンクジェット記録方式を採用した記録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆるインクジェット記録方式
を用いた記録装置としてファクシミリ装置を用いて説明
する。図5及び図6において、先ず記録部について説明
すると、51は被記録部材である記録シートであって、記
録シート収納ケース52に複数枚積載されており、搬送ロ
ーラ53によって給送されて、分離片54によって一枚ずつ
分離されて図の矢印a方向に搬送される。次いで上記記
録シート51は、搬送ローラ53と記録ガイド55によってガ
イドされて反転して記録部に搬送される。
【0003】56はガイドシャフトであり,キャリッジ57
は該ガイドシャフト56に沿って図面に垂直方向に往復移
動する。上記キャリッジ56には、インクカートリッジ58
が着脱自在に搭載されており、キャリッジ57の往復動作
時に画像信号に応じてインクを吐出して記録シート51上
に記録を行う。上記インクカートリッジ58は、インク吐
出部,インク供給部,インクヒート部,インクタンク部
等を一体的に装備している。
【0004】59は記録シートサイドガイドであって、図
8に示すように矢印d方向に回動可能に支持されてお
り、画像記録後の記録シート51は矢印b方向に搬送され
て両端部を支持されながら案内される。これは、記録シ
ート51上にインクカートリッジ58より吐出されたインク
滴はすぐに定着せず、記録シート51の先端部51aによっ
て未定着のインク滴をこすれば画像品位が低下するため
である。よって、画像記録中の記録シート51の先端部51
aは記録シートサイドガイド59によって先に画像記録を
終了した記録シート51の画像記録面を擦らないように配
慮されている。画像記録動作が終了すると図9に示すよ
うに記録シートサイドガイド59は、矢印d方向に回転し
て、既に記録シート排出トレイ60上に積載されている記
録シート51上に積載される。
【0005】次に読取部について説明すると、図6にお
いて、61は被読取原稿であって、単数或いは複数枚の原
稿61は原稿積載トレイ62上に積載されて、原稿幅ガイド
63によって幅方向の位置決めがされ、装置手前側(図面
右側)より奥側(図面左側)に向かって挿入される。装
置本体上面に設けられた操作パネル64等からのコマンド
によって読取動作が開始されると、分離ローラ65が矢印
e方向に回転し、分離片66によって積載された原稿61の
下側より一枚ずつ分離給送され、搬送ローラ対67,68に
よって読取部に搬送される。上記原稿61は読取部におい
てセンサーローラ69により読取センサー70の焦点深度内
にセットされて該センサー70によって画像データを光電
変換によって読み取り、排出ローラ対71,72によって矢
印c方向に搬送され、原稿排出トレイ73上に順次排出さ
れ積載される。
【0006】ここで、前記インクカートリッジ58にイン
クの不吐出等がを生じて該カートリッジを交換する場合
の操作について図7を参照して説明する。ユーザーは、
先ず原稿積載トレイ62と原稿幅ガイド63が設けられた記
録カバー74をヒンジ75を中心に回転させて装置手前側に
傾倒させる。このとき、装置本体の記録部の上方が開放
した状態となる。そして、インクカートリッジ58を装置
上方に引き出すことにより取り外し、新たなインクカー
トリッジ58を装填した後、記録カバー74をヒンジ75を中
心に装置奥側に回転させて記録部を閉鎖して操作を終了
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、記録カバー74をヒンジ75を中心に回
転させて装置奥側に傾倒させることにより記録部の上方
を開放させる必要があることから、インクカートリッジ
58を交換する際に設置面積以上のスペースを必要とす
【0008】本発明の目的は、前記従来技術の課題を解
決し、高画像品位及びインクジェット記録手段を交換す
る際の操作性を維持しつつ、交換の際の省スペース化
実現した記録装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係るインクジェット記録装置の代表的な構成
は、プラテンに裏面を支持された被記録部材に対してイ
ンクジェット記録手段よりインクを吐出して記録がなさ
れる記録部に配された、前記インクジェット記録手段を
搭載するための搭載手段と前記記録部より被記録部材
搬送方向下流側に配され、前記被記録部材を前記記録部
から排出するための第1排出手段と、前記第1排出手段
より被記録部材搬送方向下流側に配され、該第1排出手
段とともに前記被記録部材を排出するための第2排出手
段と、前記第1排出手段と前記第2排出手段との間の領
の上方に設けられた空間部と、を有し、前記空間部
介して前記搭載手段に対する前記インクジェット記録手
段の着脱が行われることを特徴とする。
【0010】
【作用】前記手段によれば、第1排出手段と第2排出手
段との間の領域の上方に空間部を設けることによって、
該空間部をしてインクジェット記録手段の着脱を行う
ことができる。
【0011】
【実施例】
〔第1実施例〕次に本発明に係る記録装置について、図
面を参照して説明する。本実施例は、記録装置としてイ
ンクジェット記録方式を採用したファクシミリ装置を用
いて説明する。図1はファクシミリ装置の概略構成を示
す断面説明図、図2はファクシミリ装置の外観構成を示
す斜視説明図、図3はインクカートリッジの交換操作を
示す説明図である。
【0012】先ず図1及び図2を参照してファクシミリ
装置の概略構成について説明する。このファクシミリ装
置は、被記録部材である記録紙1に記録を行う記録系
と、被読取部材である読取原稿23の画像を読み取る読取
系からなる。
【0013】{記録系} (記録紙積載手段)図1において2は被記録部材積載手
段であるカセットであり、上記記録紙1を複数枚積載し
て装置本体3に対して着脱自在に装着されている。上記
カセット2は、身箱2aと、該身箱2aの底部に設けら
れた中板2bと、該中板2bを裏面側より押し上げるバ
ネ2cと記録紙1の先端を係止する爪2dと、記録紙1
の長さ及び幅を規制する規制板2e,2fを装備してな
る。上記カセット2の着脱方向は、図1の左手側(図2
の手前側)で矢印L・R方向に行われる。4は上記カセ
ット2内に積載された記録紙1のうち最上側より給送す
るピックアップローラである。このピックアップローラ
4により繰り出された記録紙1はカセット2の爪2dに
よって1枚ずつ分離されて給送される。
【0014】(反転搬送手段)5は反転搬送手段である
反転搬送ローラであって、該反転搬送ローラ5に押圧す
る押圧コロ6と共に記録紙1を挟持して反転させて搬送
するものである。7は反転ガイドであり、上記反転搬送
ローラ5によって反転搬送される記録紙1をガイドする
ものである。8は前ガイドであって、表面に複数のリブ
が形成されており、反転搬送された記録紙1の裏面を支
持して画像形成部に導く搬送経路を形成するものであ
る。9は上ガイドであって、前ガイド8に対向して設け
られており、記録紙1の表面側を規制して画像形成部に
導く搬送経路を形成するものである。
【0015】(記録手段) Aは記録部であって、記録手段であるインクジェットカ
ートリッジ10、搭載手段であるキャリッジ11、プラテン
12、フィードローラ13、押圧コロ14、第1排出手段であ
る第1排出ローラ15及び拍車16を装備している。上記記
録手段は画像形成部に搬送された記録紙1にインク像を
記録するものである。この装置における記録手段として
は、記録ヘッドからインクを吐出して記録するインクジ
ェット記録方式を用いている。即ち、この記録ヘッドは
微細な液体吐出口(オリフィス)、液路及びこの液路の
一部に設けられるエネルギー作用部と、該作用部にある
液体に作用させる液滴形成エネルギーを発生するエネル
ギー発生手段を備えている。
【0016】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、あるいは発熱抵抗体を有する
発熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体
を吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等が
ある。
【0017】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。その中でも電気熱変換体をエネルギー発生手段とし
て用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、且
つ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向上
が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に
活用出来、高密度実装化が容易で、製造コストも安価な
ことから有利である。
【0018】本実施例では図1に示すように、記録ヘッ
ドとインクタンクを一体化したディスポーザブルタイプ
のインクジェットカートリッジ10が用いられている。上
記インクジェットカートリッジ10に対向する位置には、
記録紙1を支持するためのプラテン12が設けられてい
る。上記プラテン12上において、記録紙1に対する画像
形成部が形成される。また前記フィードローラ13及び押
圧コロ14は、記録紙1をプラテン12上の画像形成部に順
次搬送して導くものであり、記録動作時の記録紙1の搬
送速度をつかさどるものである。
【0019】(キャリッジ)上記キャリッジ11はインク
ジェットカートリッジ10を搭載して記録紙1の幅方向
(紙面に垂直方向)に走査するキャリッジである。この
キャリッジ11には図示しない駆動源によって駆動される
プーリに掛け渡された無端ベルト状のタイミングベルト
が連結しており、上記プーリを回転駆動させることで、
キャリッジ11をガイドレール11aに沿って往復移動させ
るものである。
【0020】(第1,第2排出手段)上記第1排出ロー
ラ15及び拍車16は、画像記録後の記録紙1を搬送するも
のであり、拍車16は記録紙1の記録面に接触してもイン
クが転写されることのない材質で構成されている。17は
後ガイドであって、上記第1排出ローラ15及び拍車16に
よって搬送される記録紙1の裏面をガイドして第2排出
手段に導く搬送経路を形成している。18はフレームであ
って、装置本体3の一部を構成しており、上記後ガイド
17の下方でかつカセット4の上方に配置されている。19
は第2排出手段である第2排出ローラ対であって、上記
後ガイド17上を搬送されてきた記録紙1を搬送して、排
出リブ20及びこれに連設された記録紙排出トレイ21に排
出するものである。上記記録紙排出トレイ21の装置手前
側の中央部は、図2に示すようにコ字状に切欠部が形成
されており、積載された記録紙1を取り出し易く構成さ
れている。
【0021】上記第2排出ローラ対19の装置本体3に対
する配設位置は、少なくともフィードローラ13と第1排
出ローラ15との距離L1 より第1排出ローラ15と第2排
出ローラ対19の距離L2 を長くとるように配置している
(L1 <L2 )。ここで上記第1排出ローラ15と第2排
出ローラ対19の距離L2 は、使用するインクの定着性、
インクの記録紙1への単位面積当たりの打ち込み量、記
録速度、記録紙1の搬送速度等を考慮して、記録紙1上
に吐出されたインク滴が第2排出ローラ対19を通過する
までにおおよそ定着するように決定すれば良い。
【0022】(空間部) 前記第1排出ローラ15と第2排出ローラ対19との間の領
の上方には空間部Eが形成されており、該空間部Eを
開閉するためのカバー22をヒンジ22aを中心に回動可能
に取り付けられている。上記カバー22をヒンジ22aを中
心に装置奥側(矢印R方向)に回転させて空間部Eを開
放することにより、前記前ガイド8及び後ガイド17の上
側の空間も開放される。
【0023】(記録動作)次に上述のように構成された
記録装置の記録動作について説明すると、記録動作を開
始するコマンドがコンピュータ等(図示せず)から与え
られると、ピックアップローラ4が図1の矢印方向(反
時計回り方向)に回転しはじめ、カセット2に積載され
た記録紙1の最上部より1枚ずつ分離給送される。上記
ピックアップローラ4によって繰り出された記録紙1
は、反転搬送ローラ5とピンチローラ6によって挟持さ
れて反転搬送され、前ガイド8及び上ガイド9間を経て
フィードローラ13及び押圧コロ14に挟持されてプラテン
12の画像形成部に導かれる。記録動作は、キャリッジ11
が往復移動しつつインクジェットカートリッジ10より画
像情報に応じてインクを吐出することにより行われる。
記録終了後の記録紙1は第1排出ローラ15と拍車16によ
って挟持搬送され、後ガイド17を経て第2排出ローラ対
19によって搬送されて、排出リブ20及び記録紙排出トレ
イ21に順次排出され積載されていく。
【0024】(カートリッジ交換操作)次に上記記録系
におけるインクジェットカートリッジ10の交換操作につ
いて図3を参照して説明する。記録動作において前記イ
ンクジェットカートリッジ10にインクの不吐出等が生じ
た場合、これを交換する必要がある。前述したように、
前記カバー22はヒンジ22aを中心に回動自在に支持され
ており、先ずユーザーはカバー22をヒンジ22aを中心に
図3に示すように回転させて、空間部Eを開放する。そ
して前記キャリッジ11に搭載されたインクジェットカー
トリッジ10を図示しないレバーを操作して固定解除し
て、図の矢印a方向に空間部Eに引き出した後、矢印b
方向に開放された装置上方に持ち上げることにより取り
外すことができる。新たなカートリッジ10を装着する場
合には、上記逆の工程を繰り返せば良いい。
【0025】上記構成によれば、第1排出ローラ15と第
2排出ローラ対19間の上側に形成した空間部Eを利用し
てインクジェットカートリッジ10の交換を行うことがで
きるため、交換作業の操作性を維持しつつ、交換時の省
スペース化を図ることができる
【0026】また上記空間部Eを開放した場合、前記前
ガイド8上及び後ガイド17上も開放されることから、こ
れらにおいて記録紙1のジャム(紙詰まり)が生じた場
合でもカバー22を開放することによってジャム処理を行
うことも可能である。
【0027】また記録紙排出トレイ21上に記録紙1が大
量に排出された場合、図1に示すように、先に排出され
た記録紙1の上部1b後端を、次に排出される記録紙1
aの先端によって押し出すように排出するので、整列積
載は無理としても先に排出された記録紙1bの記録面を
擦って画像品位を低下させたり、ジャムを生ずることな
く記録動作を行うことが可能となる。また記録紙1の積
載位置が図1の矢印L方向に移動することにより、上側
に後述する原稿積載トレイ24があっても、図1の矢印D
に示すように記録後に積載された記録紙1の記録面をユ
ーザーが確認し易くなる。
【0028】上述のように、記録紙1の積載位置が図1
の矢印L方向に移動することにより記録紙排出トレイ21
より突出する記録紙1の先端部の長さが大きくなり、装
置本体3の設置面積が大きくなるおそれがあるが、カセ
ット2に積載された記録紙1を反転させて搬送するこ
と、及びカセット2の着脱方向が矢印L方向であること
より排出後の記録紙1が矢印L方向に移動することによ
る問題点を解消することができる。
【0029】{読取系}次に前記ファクシミリ装置の読
取系の構成について図1及び図2を参照して説明する。
Bは読取部であって、以下、この読取部Bの各部の構成
について説明する。
【0030】(原稿搬送手段)24は原稿積載トレイであ
って、複数枚の読取原稿23を積載するものである。この
原稿積載トレイ24は、装置手前側(図面左側)に設けら
れており、図の矢印L方向の長さは読取原稿23の長さよ
り短くしてある。また上記原稿積載トレイ24は図2に示
すように手前側中央部にコ字状の切欠部を形成してあ
り、下方で排出された記録紙1を確認し易くしている
が、全体を透明部材により構成してもよい。
【0031】上記原稿積載トレイ24に積載された読取原
稿23は、原稿サイドガイド24a,24bによって幅方向に
位置決めされる。25は予備搬送ローラであって、上記原
稿積載トレイ24に積載された読取原稿23を下流側に予備
搬送する。26は分離ローラであって、該分離ローラ26の
周面には摩擦パッド27が押圧している。上記分離ローラ
26と摩擦パッド27によって最下側の読取原稿23より1枚
ずつ分離搬送する。上記分離搬送された読取原稿23は、
原稿搬送ローラ対28a,28b及び原稿排出ローラ対29
a,29bによって搬送される。
【0032】(読取手段)30は読取手段である光電変換
センサーであって、内部に光源を内蔵しており、該光源
より原稿面に光照射して得られた反射光を光電変換する
ことにより原稿画像を読み取るものである。上記読取原
稿23は、原稿搬送ローラ対28a,28b及び原稿排出ロー
ラ対29a,29b間を搬送される間に、これに同期して光
電変換センサー30によって原稿画像が読み取られる。画
像読取後の原稿23は、前記カバー22上に排出される。ま
た上記原稿搬送手段及び読取手段の高さは、前記記録手
段の高さより低い位置になるように配置されている。即
ち、従来に比べて装置全体の高さが低く、小型化が促進
されている。尚、31は、前記原稿搬送手段及び読取手段
の上側に設けられた操作パネルであって、テンキーや各
種ファンクションキー,表示部等を有している。
【0033】(原稿排出トレイ)前記カバー22は、前述
したように、装置手前側より装置奥側に向かって傾斜さ
せて(右斜め上方に傾いて)配置されている。このカバ
ー22の装置手前側は、前記空間部Eの下方に入りこんで
おり、このカバー22の装置奥側の延長線上には、原稿排
出トレイ32が着脱可能に取り付けられている。前記原稿
排出ローラ対29a,29bによって搬送された原稿23は、
後端を揃った状態で上記カバー22及び原稿排出トレイ32
上に順次積載されていく。また上記原稿排出トレイ32
は、図3に示すようにカバー22を開放する際に取り外す
必要がない。上記カバー22を排出トレイの一部として利
用することにより、部品を省略して装置全体として低コ
スト化を図ることができ、インクジェットカートリッジ
10の交換時に原稿排出トレイ32を取り外さなくても済む
ため、操作を簡略化することができる。
【0034】〔第2実施例〕次に前記第1実施例に示す
記録装置の他例について図4を参照して説明する。本実
施例は、ファクシミリ装置を操作するユーザーの操作位
置を、前記第1実施例と異なるように構成したものであ
る。尚、装置の概略構成は、前記第1実施例と同様であ
るので同一部材には同一番号を付して説明を省略する。
【0035】図4において、るユーザーは、図の矢印手
前方向にいてファクシミリ装置を操作する。よって、操
作パネル31上に設けられたテンキー,ファンクションキ
ー,表示部等も矢印手前側から操作するように配置され
ている。読取原稿23はユーザー右側に配置された原稿積
載トレイ24に積載され、ユーザー左側に向かって搬送さ
れて画像が読み取られて、カバー22及び原稿排出トレイ
32上に順次排出されて積載される。また記録紙1はユー
ザー右側下方に配置されたカセット2に積載されてお
り、ユーザー左側に分離搬送され、更に反転搬送されて
画像記録後、ユーザー右側に搬送されて記録紙排出トレ
イ21に排出される。
【0036】〔第3実施例〕また前述した各実施例では
記録手段としてインクジェット記録方式を用いたが、記
録信号に応じて電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換
体によって印加される熱エネルギーにより、インクに生
ずる膜沸騰を利用してインクに生ずる気泡の成長,収縮
により、インクを吐出口より吐出して記録を行うように
構成すると更に好ましい。
【0037】その代表的な構成や原理については、例え
ば米国特許第 4723129号明細書、同第 4740796号明細書
に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ま
しい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュア
ス型の何れにも適用可能であるが、特にオンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情
報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与え
る少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、
電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッド
の熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信
号に一対一で対応した液体内の気泡を形成出来るので有
効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介
して液体を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成す
る。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気
泡の成長収縮が行われるので、特に優れた液体の吐出が
達成出来、より好ましい。
【0038】前記パルス形状の駆動信号としては、米国
特許第 4463359号明細書、同第 4345262号明細書に記載
されているようなものが適している。尚、前記熱作用面
の温度上昇率に関する発明の米国特許第 4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録
を行うことが出来る。
【0039】記録ヘッドの構成としては、前述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱
作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する
米国特許第 4558333号明細書、同第 4459600号明細書を
用いた構成も本発明に含まれるものである。
【0040】また複数の電気熱変換体に対して、共通す
るスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示す
る特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸
収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭
59−138461号公報に基づいた構成としても本発明の効果
は有効である。即ち、記録ヘッドの形態がどのようなも
のであっても、本発明によれば記録を確実に効率良く行
うことが出来るようになるからである。
【0041】更に、記録装置が記録出来る記録媒体の最
大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドに対しても本発明は有効に適用出来る。そのような
記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
て、その長さを満たす構成や、一体的に形成された1個
の記録ヘッドとしての構成のいずれでも良い。
【0042】加えて、前述したシリアルタイプのもので
も、キャリッジに固定された記録ヘッド、或いはキャリ
ッジに装着されることで装置本体との電気的な接続や装
置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチッ
プタイプの記録ヘッド等を用いても良い。
【0043】また本発明の記録装置の構成として設けら
れる、記録ヘッドの回復手段、予備的な補助手段等を付
加することは本発明の効果を一層安定出来るので好まし
いものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
に対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧
或いは吸引手段、電気熱変換タイプ或いはこれとは別の
加熱素子或いはこれらの組合せによる予備加熱手段、記
録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うことも安定
した記録を行うために有効である。
【0044】またキャリッジに搭載される記録ヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であって良い。即ち、例えば記録装置の記録モードとし
ては黒色等の主流色のみの記録モードでなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成する複数個の組合せによるかいずれで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも適用し得
る。
【0045】更に加えて、前述した実施例に於いてはイ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化若しくは液化するも
の、或いはインクジェット記録方式ではインク自体を30
℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘
性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般
的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をな
すものであれば良い。加えて、積極的に熱エネルギーに
よる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化
のエネルギーとして使用せしめることで防止するか、ま
たはインクの蒸発防止を目的として放置状態で固化する
インクを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録シートに到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギーに
よって初めて液化する性質のインクを使用する場合も適
用可能である。
【0046】このような場合のインクは、特開昭54− 5
6847号公報或いは特開昭60− 71260号公報に記載される
ような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形
物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向
するような形態としても良い。上述した各インクに対し
て最も有効なものは、前述した膜沸騰方式を実行するも
のである。
【0047】更に、前述したインクジェット記録装置の
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末として用いられるものの他、リーダ等と組み合わ
せた複写装置等の形態をとるもの等であっても良い。
【0048】尚、前述した記録手段としてインクジェッ
ト記録方式を用いた例を説明したが、本発明は記録方式
はインクジェット記録方式に限定する必要はなく、他に
も熱転写記録方式や感熱記録方式、更にはワイヤードッ
ト記録方式等のインパクト記録方式以外の記録方式であ
っても適用し得る。またシリアル記録方式に限定する必
要もなく、所謂ライン記録方式を用いても良い。
【0049】
【発明の効果】本発明は前述したように、第1排出手段
と第2排出手段との間の領域を長くとることにより吐出
されたインクを積載前に定着させて高画質品位の維持を
図ったインクジェット記録装置において、かかる領域の
上方に空間部を形成し、この空間部を介してインクジェ
ット記録手段の交換を行うよう構成したことにより、交
換作業の操作性を維持しつつ、交換時の省スペース化を
図ることができる
【0050】また被記録部材排出トレイ上に被記録部材
が大量に排出された場合、先に排出された被記録部材の
後端を、次に排出される被記録部材の先端によって押し
出すように排出するので、先に排出された被記録部材の
記録面を擦ることがなく高画像品位を維持した記録動作
を行うことが可能となる。
【0051】また被記録部材の排出積載位置が装置外側
に移動することにより、上方に原稿積載手段等があって
も、記録後に積載された被記録部材の記録面をユーザー
が確認し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るファクシミリ装置の概略構成
を示す断面説明図である。
【図2】上記ファクシミリ装置の外観構成を示す斜視説
明図である。
【図3】インクカートリッジの交換操作を示す説明図で
ある。
【図4】第2実施例に係るファクシミリ装置の外観構成
を示す斜視説明図である。
【図5】従来のファクシミリ装置の外観構成を示す斜視
説明図である。
【図6】従来のファクシミリ装置の概略構成を示す断面
説明図である。
【図7】従来のインクカートリッジの交換操作を示す説
明図である。
【図8】従来の記録紙排出動作を示す説明図である。
【図9】従来の記録紙排出動作を示す説明図である。
【符号の説明】 E…空間部 32…原稿排出ト
レイ 1…記録紙 2…カセット 2a…身箱 2b…中板 2c…バネ 2d…爪 2e,2f…規制板 3…装置本体 4…ピックアップローラ 5…反転搬送ローラ 6,14…押圧コロ 7…反転ガイド 8…前ガイド 9…上ガイド 10…インクジェットカートリッジ 11…キャリッジ 11a…ガイドレール 12…プラテン 13…フィードローラ 15…第1排出ローラ 16…拍車 17…後ガイド 18…フレーム 19…第2排出ローラ対 20…排出リブ 21…記録紙排出トレイ 22…カバー 22a…ヒンジ 23…読取原稿 24…原稿積載トレイ 24a,24b…原稿サイドガイド 25…予備搬送ローラ 26…分離ローラ 27…摩擦パッド 28a,28b…原稿搬送ローラ対 29a,29b…原稿排出ローラ対 30…光電変換センサー 31…操作パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 靖彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 笹井 敬三 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−153159(JP,A) 特開 平4−263971(JP,A) 特開 平5−63932(JP,A) 特開 平4−261879(JP,A) 特開 昭64−160849(JP,A) 特開 昭64−10775(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 29/00 B41J 2/01 B41J 13/00 B41J 29/13 H04N 1/00 108

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンに裏面を支持された被記録部材
    に対してインクジェット記録手段よりインクを吐出して
    記録がなされる記録部に配された、前記インクジェット
    記録手段を搭載するための搭載手段と前記記録部より被記録部材搬送方向下流側に配され、前
    記被記録部材を前記記録部から排出するための 第1排出
    手段と、前記第1排出手段より被記録部材搬送方向下流側に配さ
    れ、該第1排出手段とともに前記被記録部材を排出する
    ための 第2排出手段と、 前記第1排出手段と前記第2排出手段との間の領域の上
    方に設けられた空間部と、 を有し、 前記空間部を介して前記搭載手段に対する前記インクジ
    ェット記録手段の着脱が行われることを特徴とするイン
    クジェット記録装置
  2. 【請求項2】 前記空間部を開閉するためのカバーを設
    けたことを特徴とする請求項1記載のインクジェット記
    録装置
  3. 【請求項3】 複数枚の被記録部材を積載可能な被記録
    部材積載手段と、 前記被記録部材積載手段に積載された被記録部材を記録
    部に反転させて搬送するための反転搬送手段と、プラテンに裏面を支持された被記録部材に対してインク
    ジェット記録手段よりインクを吐出して記録がなされる
    記録部に配された、前記インクジェット記録手段を搭載
    するための搭載手段と前記記録部より被記録部材搬送方向下流側に配され、前
    記被記録部材を前記記録部から排出するための 第1排出
    手段と、前記第1排出手段より被記録部材搬送方向下流側に配さ
    れ、当該第1排出手段とともに前記被記録部材を排出す
    るための 第2排出手段と、 前記第1排出手段と前記第2排出手段との間の領域の上
    方に設けられた空間部と、 を有し、 前記空間部を介して前記搭載手段に対する前記インクジ
    ェット記録手段の着脱 が行われることを特徴とするイン
    クジェット記録装置
  4. 【請求項4】 前記第2排出手段は、記録後の被記録部
    材を前記被記録部材積載手段の上方に排出することを特
    徴とする請求項3記載のインクジェット記録装置
  5. 【請求項5】 被読取部材を搬送するための被読取部材
    搬送手段と、 前記被読取部材の画像を光電変換により読み取るための
    読取手段と、 を有することを特徴とする請求項4記載のインクジェッ
    ト記録装置
  6. 【請求項6】 前記被記録部材積載手段を装置手前側よ
    り着脱自在に装備するとともに、前記被読取部材搬送手
    段は前記被読取部材を装置手前側より装置奥側に向かっ
    て搬送することを特徴とする請求項5記載のインクジェ
    ット記録装置
  7. 【請求項7】 前記空間部を開閉するためのカバーを設
    けたことを特徴とする請求項6記載のインクジェット記
    録装置
  8. 【請求項8】 画像読取後の被読取部材を前記カバー部
    材上に排出して積載することを特徴とする請求項7記載
    インクジェット記録装置
  9. 【請求項9】 前記カバーは、装置手前側より装置奥側
    に傾斜させたことを特徴とする請求項8記載のインクジ
    ェット記録装置
  10. 【請求項10】 前記カバーの延長上に、画像読取後の
    被読取部材を排出して積載する排出トレイを設け、該排
    出トレイを取り外すことなく前記カバーの開閉を可能と
    したことを特徴とする請求項9記載のインクジェット記
    録装置
  11. 【請求項11】 前記インクジェット記録手段が、イン
    ク吐出用の熱エネルギーを発生するための電気熱変換体
    を備えていることを特徴とする請求項1ないし10のい
    ずれか1項記載のインクジェット記録装置
  12. 【請求項12】前記インクジェット記録手段が、前記電
    気熱変換体によって印加される熱エネルギーにより、イ
    ンクに生ずる膜沸騰を利用して吐出口よりインクを吐出
    させることを特徴とする請求項11記載のインクジェッ
    ト記録装置
JP05023538A 1992-12-22 1993-01-20 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3093506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05023538A JP3093506B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 インクジェット記録装置
DE69328290T DE69328290T2 (de) 1992-12-22 1993-12-21 Papierausgabegerät,Aufzeichnungsgerät,Leitgerät und ein Aufzeichnungs- und Lesegerät, welches dieses beinhaltet
EP93120611A EP0606628B1 (en) 1992-12-22 1993-12-21 Sheet discharge apparatus, recording apparatus, guide apparatus and a recording and reading apparatus comprising the same
US08/626,686 US6102506A (en) 1992-12-22 1996-04-02 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05023538A JP3093506B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06210933A JPH06210933A (ja) 1994-08-02
JP3093506B2 true JP3093506B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=12113248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05023538A Expired - Fee Related JP3093506B2 (ja) 1992-12-22 1993-01-20 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093506B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219939A (ja) * 2008-05-09 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP7035678B2 (ja) 2018-03-22 2022-03-15 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06210933A (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0577507A (ja) 記録装置
JP4890693B2 (ja) インクジェット記録装置
US5975778A (en) Recording apparatus having a recording material confining member
US7367667B2 (en) Image forming apparatus with conveying part arranged to allow drying
JP3093506B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2889488B2 (ja) 記録装置
JPH0516474A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JPH09187954A (ja) インクジェット記録装置
JP3167507B2 (ja) 記録装置
JP2938678B2 (ja) シート収納装置及び前記シート収納装置を有する画像形成装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JPH05104802A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JPH1178154A (ja) 記録装置
JPH07149013A (ja) 記録装置
JPH07154517A (ja) 読取記録装置
JP3308602B2 (ja) 記録装置
JP2719858B2 (ja) 記録装置
JP2855002B2 (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を有する記録装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP2879863B2 (ja) 記録装置
JPH05338205A (ja) 画像形成装置
JPH0531912A (ja) インクジエツト記録装置
JP2001261188A (ja) インクジェット記録装置
JPH0637978A (ja) 画像読取装置
JPH07321971A (ja) 画像読取記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees