JP3092650U - 犬の糞取具 - Google Patents

犬の糞取具

Info

Publication number
JP3092650U
JP3092650U JP2002005695U JP2002005695U JP3092650U JP 3092650 U JP3092650 U JP 3092650U JP 2002005695 U JP2002005695 U JP 2002005695U JP 2002005695 U JP2002005695 U JP 2002005695U JP 3092650 U JP3092650 U JP 3092650U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
receiving frame
feces
dog
frictional force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002005695U
Other languages
English (en)
Inventor
士於美 田中
Original Assignee
士於美 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 士於美 田中 filed Critical 士於美 田中
Priority to JP2002005695U priority Critical patent/JP3092650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092650U publication Critical patent/JP3092650U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】犬が散歩時に排泄する糞を捕集する糞取具にお
いて、糞取具の捕集に使用するレジ袋の取付が簡単で、
しかも通常の使用では、取付けたレジ袋の固定も十分で
ある犬の糞取具を提供する。 【解決手段】 犬の糞取具Aは、糞を収容する袋4を取
り付ける受枠1と、受枠1に取り付けた袋4を係留する
ための面ファスナー付ベルト2と、所要長さを有する中
空棒状の把持体3から構成される。受枠1は、摩擦力ま
たは滑り止め力を利用することによって袋4が脱落しな
いかまたは脱落しにくいようにする部材で形成されてい
る。把持体3には、受枠1の中に袋4を入れ、袋4の開
口縁部を受枠1に被せるようにして外側へ折り返し、折
り返した部分を受枠1の大きさに合うようにして袋の開
口部42を絞り、余った部分を挟み込んで係留するため
に、両端部に面ファスナーを備えた面ファスナー付ベル
ト2が取り付けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は犬の糞取具に関する。更に詳しくは、犬が排泄する糞を捕集する糞取 具において、糞取具への捕集するための袋の取付が簡単で、しかも通常の使用で は、取り付けた袋の固定も十分である犬の糞取具に関する。
【0002】
【従来技術】
従来、犬を散歩させるときに犬が出す糞を捕集する器具は、種々のものが知ら れている。これらの器具の多くは、棒状の把持体の先端に設けられた受枠に、糞 を捕集する袋の口を開いた状態で取り付ける構造のものである。 糞取具に使用されている受枠の素材は、金属またはプラスチックが一般的であ る。また、袋体は、スーパーマーケット等で買物袋として顧客に提供されている 合成樹脂製の袋(以下「レジ袋」と言う)を使用するものが多い。 そして、受枠にレジ袋を固定する方法は種々あるが、例えば、受枠にレジ袋を 被せ、受枠体の大きさに合わせてレジ袋の開口部を絞り、余剰部分を結んで係留 する方法やゴム紐などの弾性紐で袋体を受枠体の外周面に緊縛する方法等が採ら れる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の糞取具は、受枠が金属またはプラスチック等表面の摩 摩擦力が小さく、また、糞を回収するためのレジ袋も表面の摩擦力が小さいので 、受枠にレジ袋の開口縁部を被せて余剰部分を結んで係留しただけでは、糞の重 みで受枠からレジ袋が滑り落ちるおそれがあった。
【0004】 また、滑り落ちを防止するため、弾性紐でレジ袋を受枠に緊縛して係留する場 合は、滑り落ちないように緊縛すると、レジ袋を取り付ける際にも取り外す際に も手間が掛かり作業が面倒である。
【0005】 (本考案の目的) そこで本考案の目的は、レジ袋を受枠に簡単に取り付けることが出来ると共に 、取り付けたレジ袋が使用の際に滑り落ちないようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために講じた本考案の手段は次のとおりである。 第1の考案にあっては、 所要の長さを有する把持体と、犬の糞を捕集する袋を開口した状態で保持また は吊り下げ可能な受枠を有する犬の糞取具であって、 袋の保持または吊り下げは受枠の表面との摩擦力または滑り止め力によって行 われるものであり、受枠の表面は、保持または吊り下げられた袋に収容した糞の 重みによって袋が脱落するのを防止する摩擦力または滑り止め力を有し、 受枠は金属線材を合成樹脂またはゴムで被覆したものを枠状に折り曲げて形成 され且つ把持体側には対向して形成された装着部が延設してあり、装着部の先端 は内側に折曲されて掛止部が形成されており、装着部間に連結体を装着して取着 部を形成し、取着部を把持体先端の中空部に挿入して固着することによって受枠 体と把持体とが連結されている犬の糞取具である。
【0007】 第2の考案にあっては、 所要の長さを有する把持体と、犬の糞を捕集する袋を開口した状態で保持また は吊り下げ可能な受枠を有する犬の糞取具であって、 袋の保持または吊り下げは受枠の表面との摩擦力または滑り止め力によって行 われるものであり、受枠の表面は、保持または吊り下げられた袋に収容した糞の 重みによって袋が脱落するのを防止する摩擦力または滑り止め力を有する犬の糞 取具である。
【0008】 第3の考案にあっては、 把持体には、受枠に保持または吊り下げられる袋の一部を係留して受枠と協働 して袋が脱落するのを防止する係留手段が設けられている請求項1または2記載 の犬の糞取具である。
【0009】 本明細書において、受枠の形状としては、犬の糞を捕集するのに適した形状で 袋を装着できる形状であれば特に限定されず、円環状の他、三角形、四角形、多 角形または長円形等の形状の受枠であってもよい。
【0010】 また、本明細書において、受枠を形成する部材としては、犬の糞の重量を支持 できる強度を備え、かつ、受枠の表面に一定の摩擦力または滑り止め力を備えた 部材であればよい。例えば、受枠形成部材としては金属、プラスチック等が挙げ られ、受枠表面部材としては、ゴムや合成樹脂等が挙げられる。
【0011】 本明細書において、袋としては、犬の糞を収納するのに適した袋状のものをい い、例えば、レジ袋等をあげることができるが、袋の素材を限定するものではな く、不織布等の素材であってもよい。 また、必ずしも常時袋状である必要はなく、普段はシート状であって受枠に装 着時に袋状に変化するもの等であってもよい。
【0012】 (作 用) 受枠の中に袋を入れ、袋の開口縁部を受枠に被せるようにして外側へ折り返し 、折り返した部分を受枠の大きさに合うようにして袋の開口部を絞る。そして余 剰部分を把持体に係留するための手段で挟み込んで係留する。 これによって受枠の内径に沿って袋の口を開いた状態で保持することが可能と なる。
【0013】 そして、犬が脱糞しようとするときに把持体を握って受枠を犬の肛門の下側に 位置させる。犬が脱糞すると、糞は袋の中に入る。袋は糞の重さを受枠への取付 部分で受けることになるが、受枠の表面の摩擦力または滑り止め力によって袋は 脱落することなく受枠に保持される。
【0014】 糞を廃棄処分するときには、袋の係留を解いた後、袋を持ち上げて受枠から取 り出し、袋の開口縁部を縛って口を閉じてごみ袋などに入れればよい。 このように、袋を取り付ける場合、袋を取り付ける受枠の表面の摩擦力または 滑り止め力を利用して袋の開口縁部を折り返し、袋の手提げ部分等の余剰部分を 係留するといった簡単な操作であるから、受枠への袋の着脱が容易である。
【0015】
【考案の実施の形態】
本考案の一実施の形態を図面に基づき更に詳細に説明する。 図1は犬の糞取具を示す斜視説明図、 図2は受枠と把持体の取着方法を示す説明図、 図3は受枠を形成する部材の断面図を示す説明図、 である。
【0016】 犬の糞取具Aは、糞を収容する袋4を取り付ける受枠1と、受枠1に取り付け た袋4を係留するための面ファスナー付ベルト2と、所要長さを有する中空棒状 の把持体3から構成される。更に詳しく説明する。
【0017】 把持体3は、中空構造のアルミニウムの棒状体で形成されており、犬の糞を受 けるために適した所要の長さを有している。 把持体3には、受枠1の枠の基部側に形成された取着部31が把持体3の先端 部の中空部に挿入して固着されている。 なお、受枠1と把持体3は、横から見て略直線状になるよう連結されている。
【0018】 なお、把持体3の構造、材質及び形状は、上記のものに限定するものではなく 、例えば、木製またはプラスチック製等使用に耐えうる強度を備えたものであれ ばよい。
【0019】 受枠1は、表面が摩擦力または滑り止め力を有する被覆材12、具体的には塩 化ビニル製のチューブに、芯部材11、具体的には鉄やステンレスの線材を挿入 したものから構成されている。(図3、(a)参照) 被覆材12の長さは、芯部材11の長さよりやや短く、被覆材12の両端から は、それぞれ芯部材11の両端部分11aが突出している。
【0020】 受枠1は芯部材11を曲げて全体の形状が略円環状になるように形成されてお り、受枠1の直径は使用に当たって便利な大きさで、かつレジ袋が挿通可能なよ うに形成されている。 芯部材11の両端部分11aは、平行になるようにそれぞれ外方に折曲され、 かつ平行になるように形成されて後で説明する連結体32への装着部30が延設 してある。両端部分11aの先端部分は、連結体32の内側の軸中心側にL字状 に曲げて掛止部30aが形成されている。
【0021】 木製の連結体32は、略円柱形状に形成してある。連結体32の長さは装着部 30の長さとほぼ同じである。 連結体32周面の対向する両側には、軸方向に溝33が形成されている。溝3 3の深さは装着部30を取付けたときに、装着部30が連結体32の表面から出 ない深さである。
【0022】 溝33には、装着部30が嵌め込まれており、掛止部30aは連結体32の基 端面320に当接した状態で位置している。これによって取着部31が構成され ている。 そして取着部31は、把持体3の先端部に挿入された後、ねじ孔34に木ねじ 35を挿通し把持体3の管内にある連結体32にねじ込むことにより、受枠1と 把持体3とを連結する。 これによって、受枠1は把持体3に連結固定され、上下左右に動かず、且つ連 結体32から受枠1が外に抜けるのを防止している。 なおその際に、面ファスナー付ベルト2は木ねじ35により一端部を把持体3 に同時に固定するようにする。
【0023】 両端部に面ファスナー21,22を備えた面ファスナー付ベルト2は、把持体 3に取り付けてあり、取り付け位置は袋の手提げ部分41を係留するのに適した 受枠1が取り付けられる先端部である。
【0024】 (作 用) 図4は、袋4を受枠1に装着した状態を示している。 受枠1の中に袋4を入れ、袋4の開口縁部を受枠1に被せるようにして外側へ 折り返し、折り返した部分を受枠1の大きさに合うようにして袋の開口部42を 絞る。そして余った部分を面ファスナー付ベルト2で挟み込んで係留する。 これによって受枠1の内径に沿って袋の口を開いた状態で保持することが可能 となる。
【0025】 図5は、本考案に係る犬の糞取具の使用状態の説明図である。 犬が糞を排泄する気配を察したら、図4に示すように受枠1を犬が排便する股 の下方へ差し入れ、開口部42を有する袋4内へ犬の糞を落下させて捕集する。 捕集後は、面ファスナー付ベルト2を外して、袋の開口部42を結んで閉じ、処 理する。 直接に犬の糞に接触することがないため、極めて衛生的である。
【0026】 なお、受枠の他の実施例としては、図3(b)に図示するように、鉄またはプ ラスチック等で形成された受枠を形成する部材13の表面に、ゴムや合成樹脂等 一定の摩擦力または滑り止め力を有する塗料状の素材を塗布し、または、吹付け る等して形成した被膜層14を有する受枠等が挙げられるが、被膜層の付着手段 を限定するものではない
【0027】 また、受枠の他の例として、図3(c)に図示するように、受枠を形成する素 材自体が一定の摩擦力または滑り止め力を有するもの、例えば、硬質ゴム等で形 成された受枠の部材15の表面に凹凸模様16が設けられた受枠が挙げられるが 、受枠を形成する素材の摩擦力または滑り止め力が一定の基準以下であっても、 受枠部材の表面に溝状等の滑り止め模様、梨地加工等を施して摩擦力または滑り 止め力を有するに至ったものであってもよい。
【0028】 なお、本実施例では、犬の糞を回収するための袋4を把持体3に固定するため の係留手段として、面ファスナー付ベルト2を採用しているが、該係留手段に限 定するものではなく、例えば、ホック式、備え付けたゴム紐等の弾性体により手 提げ部分41を緊縛する等、袋4を把持体に係留できる手段であればよい。
【0029】 また、本実施例では、連結体32の部材は木製であるが、これに限定するもの ではなく、連結体を固定に適する部材、例えばプラスチック等でもよい。
【0030】 本明細書で使用している用語と表現は、あくまでも説明上のものであって、な んら限定的なものではなく、本明細書に記述された特徴およびその一部と等価の 用語や表現を除外する意図はない。また、本考案の技術思想の範囲内で、種々の 変形態様が可能であるということは言うまでもない。
【0031】
【考案の効果】
本考案によれば、袋の保持または吊り下げは受枠の表面との摩擦力または滑り 止め力によって行い、受枠の表面は保持または吊り下げられた袋に収容した糞の 重みによって袋が脱落するのを防止する摩擦力または滑り止め力を有するため、 袋を受枠に取り付けるに当たっては、表面の袋の開口縁部を折り返すだけの簡単 な操作で袋を受枠へ取付ができる。また袋を取り外す場合も、大体において取付 と逆の順序で取り外せばよい。このように袋の着脱が容易である。 なお、袋の手提げ部分等の余剰部分を係留することによって、より十分に係留 することができ、取り付けたレジ袋が脱落しない、または脱落しにくいという効 果を有する。 また、受枠の把持体側に対向して形成された装着部及び装着部の先端を内側に 折曲して形成された掛止部を連結体に装着して取着部を形成し、取着部を把持体 先端の中空部に挿入して固着することによって、受枠は把持体に連結固定され、 上下左右に動かず、且つ連結体から受枠が外に抜けるのを防止することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】犬の糞取具の全体斜視図。
【図2】受枠と把持体の接合方法を示す説明図。
【図3】受枠の要部端面図
【図4】受枠にレジ袋を取り付けた状態の犬の糞取具の
全体斜視図。
【図5】受枠にレジ袋を取り付けた状態の犬の糞取具の
使用状態図。
【符号の説明】
A 犬の糞取具 1 受枠 11 芯部材 12 摩擦力または滑り止め力を有する素材で形成され
た管状体 13 受枠形成部材 14 摩擦力または滑り止め効果を有する被膜 15 受枠形成部材 16 摩擦力または滑り止め効果を有する凹凸模様 2 面ファスナー付ベルト 21 面ファスナーの一方 22 面ファスナーの他方 3 把持体 30 装着部 30a 掛止部 31 取着部 32 連結体 320 基端面 33 固定用溝 34 ねじ孔 35 木ねじ 4 袋 41 袋の手提げ部分 42 袋の開口部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要の長さを有する把持体(3)と、犬の
    糞を捕集する袋(4)を開口した状態で保持または吊り下
    げ可能な受枠(1)を有する犬の糞取具であって、 袋(4)の保持または吊り下げは受枠(1)の表面との摩擦力
    または滑り止め力によって行われるものであり、受枠
    (1)の表面は、保持または吊り下げられた袋(4)に収容し
    た糞の重みによって袋(4)が脱落するのを防止する摩擦
    力または滑り止め力を有し、 受枠(1)は金属線材を合成樹脂またはゴムで被覆したも
    のを枠状に折り曲げて形成され且つ把持体(3)側には対
    向して形成された装着部(30)が延設してあり、装着部(3
    0)の先端は内側に折曲されて掛止部(30a)が形成されて
    おり、装着部(30)間に連結体(32)を装着して取着部(31)
    を形成し、取着部(31)を把持体(3)先端の中空部に挿入
    して固着することによって受枠(1)と把持体(3)とが連結
    されていることを特徴とする、 犬の糞取具。
  2. 【請求項2】 所要の長さを有する把持体(3)と、犬の
    糞を捕集する袋(4)を開口した状態で保持または吊り下
    げ可能な受枠(1)を有する犬の糞取具であって、 袋(4)の保持または吊り下げは受枠(1)の表面との摩擦力
    または滑り止め力によって行われるものであり、受枠
    (1)の表面は、保持または吊り下げられた袋(4)に収容し
    た糞の重みによって袋(4)が脱落するのを防止する摩擦
    力または滑り止め力を有することを特徴とする、 犬の糞取具。
  3. 【請求項3】 把持体(3)には、受枠(1)に保持または吊
    り下げられる袋(4)の一部を係留して受枠(1)と協働して
    袋(4)が脱落するのを防止する係留手段が設けられてい
    ることを特徴とする、請求項1または2記載の犬の糞取
    具。
JP2002005695U 2002-09-06 2002-09-06 犬の糞取具 Expired - Lifetime JP3092650U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005695U JP3092650U (ja) 2002-09-06 2002-09-06 犬の糞取具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005695U JP3092650U (ja) 2002-09-06 2002-09-06 犬の糞取具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3092650U true JP3092650U (ja) 2003-03-20

Family

ID=43246713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005695U Expired - Lifetime JP3092650U (ja) 2002-09-06 2002-09-06 犬の糞取具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092650U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833817B2 (en) Selectively bendable animal waste scooper for sanitary handling of animal droppings
US10455815B2 (en) Pet leash with pet waste pickup/carry bag
US9650750B1 (en) Animal waste collecting device
JP5918443B2 (ja) 愛玩動物の排便処理のための携帯型手提げ鞄
WO2008127129A1 (en) Animal lead handle device
WO2006039816A1 (en) Combination handle-receptacle for use with an animal leash.
CA2270663C (en) Devices wearable on a dog for collecting its excrements
US8038188B1 (en) Pet waste cleanup kit
JP3092650U (ja) 犬の糞取具
US20090134644A1 (en) Apparatus for collecting animal waste
US20220304281A1 (en) Pet waste collection device
KR101891529B1 (ko) 애완견용 배설물처리 주머니
JP3236718U (ja) 犬の糞処理具
US9121152B2 (en) Canine excrement collector
JP2004222697A (ja) ペットの排泄物処理具
JP3123919U (ja) 犬の集糞具
JP3009080U (ja) 犬の糞取り装置
JPH10117621A (ja) ふん収納具
JP3103859U (ja) 犬の集糞具
JP4457334B2 (ja) ペット用リード
JP3063168U (ja) 汚物の捕集器
JP4314218B2 (ja) 車両用汚物保持具
JP3098773U (ja) 犬の携帯糞採取器
JP3087457U (ja) 糞取り器
JP3086895U (ja) ペット用リード