JP3091843U - 自動車用ウォシャー液加熱装置 - Google Patents

自動車用ウォシャー液加熱装置

Info

Publication number
JP3091843U
JP3091843U JP2002005642U JP2002005642U JP3091843U JP 3091843 U JP3091843 U JP 3091843U JP 2002005642 U JP2002005642 U JP 2002005642U JP 2002005642 U JP2002005642 U JP 2002005642U JP 3091843 U JP3091843 U JP 3091843U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
electric heater
terminal
thermal fuse
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002005642U
Other languages
English (en)
Inventor
邦男 我妻
Original Assignee
邦男 我妻
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 邦男 我妻 filed Critical 邦男 我妻
Priority to JP2002005642U priority Critical patent/JP3091843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091843U publication Critical patent/JP3091843U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】冬季のフロントガラス(20)表面の凍結をす
ばやく解氷する事が出来、アイドリング時間を短縮する
事が出来る。その事により、省エネルギーと環境負荷軽
減を図る事が出来る。 【解決手段】パイプ(1)の中に電気ヒーター用ターミ
ナル(5)で支持された電気ヒーター(8)を取り付け
る。パイプ(1)の中に温度ヒューズ用ターミナル
(6)で支持された温度ヒューズ(9)を取り付ける。
パイプ(1)の左右にフタ(2)をねじ込む。フタ
(2)にはホースジョイント(3)をねじ込む。ホース
ジョイント(3)にはホース(4)を挿し込む。パイプ
(1)には電気的絶縁材を、又、電気ヒーター(8)に
はニクロム線等の発熱体を使用する。本考案は、以上の
ごとく構成された自動車用ウォシャー液加熱装置であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】【考案の属する技術分野】 この考案は自動車の窓用ウォシャー液の加熱装置である。 【0002】【従来の技術】 従来、ウォシャー液をポンプで加圧し、フロントガラスに噴射させ、ワイパー でフロントガラスの汚れを取る役目しかなかった。 【0003】【考案が解決しようとする課題】 従来はフロントガラスの汚れを取るのが目的の為に、冬季に発生するフロントガ ラスの表面の凍結を解氷させる事が出来なかった。 本考案は、これらの欠点を除く為になされたものである。 【0004】【課題を解決するための手段】 パイプ(1)の中に電気ヒーター用ターミナル(5)で支持された電気ヒータ ー(8)を取り付ける、尚、電気ヒーター用ターミナルボルト(13)がパイプ (1)を貫通する部分には、ウォシャー液洩れ防止としてコーキング材を塗る。 パイプ(1)の中に温度ヒューズ用ターミナル(6)で支持された温度ヒュー ズ(9)を取り付ける、尚、温度ヒューズ用ターミナルボルト(10)がパイプ (1)を貫通する部分には、ウォシャー液洩れ防止としてコーキング材を塗る。 パイプ(1)の左右にはフタ(2)をねじ込み、フタ(2)にはホースジョイ ント(3)をねじ込む、そのホースジョイント(3)にはホース(4)を挿し込 む。 尚、それぞれのねじ込み部には、ウォシャー液洩れ防止としてシール材を塗る。 パイプ(1)には電気的絶縁材を、又、電気ヒーター(8)にはニクロム線等 の発熱体を使用する。 本考案は、以上のごとく構成された自動車用ウォシャー液加熱装置である。 【0005】【考案の実施の形態】 以下、本案の実施の形態について図6(システム図)を中心に説明する。 (イ)ウォシャー液タンク(14)内のウォシャー液は、ポンプ(15)の作動 でホース(4)を通ってパイプ(1)内に送られる。 (ロ)バッティリー(16)からエンジン運転確認スイッチ(17)と、ヒータ ースイッチ(18)を入る事により、電気ヒーター(8)に電気が送られ発熱し 、ウォシャー液を温める。 (ハ)電気ヒーター(8)で温められたウォシャー液は、ポンプ(15)の作動 でホース(4)を通って、ウォシャー液噴射ノズル(19)からフロントガラス (20)に噴射される。 (ニ)フロントガラス(20)の表面の凍結は温められたウォシャー液により解 氷させる事が出来る。 (ホ)解氷が済めばポンプ(15)の停止、ヒータースイッチ(18)を切るこ とで、一連の動作は終了する。 (ヘ)エンジン運転確認スイッチ(17)は、エンジンが運転されて入る様にす る、その事によりバッティリー(16)の過放電を防止する。 (ト)温度ヒューズ(9)の役目は、ウォシャー液が無い状態でヒータースイッ チ(18)を入れてしまい、電気ヒーター(8)が過熱された時に、電気ヒータ ー(8)を自動的に切り加熱装置を保護する。 本案の使用方法は、冬季に発生するフロントガラス(20)表面の凍結を早く解 氷するのに使用する。 【0006】【考案の効果】 フロントガラス(20)表面の凍結の解氷は、従来、自動車のエンジンが暖ま って、車内フロントからの温風により徐々に解氷していた、その為に時間を要し ていた。 本考案は、ウォシャー液を電気ヒーター(8)で温め、それを直接フロントガ ラス(20)に噴射する為に短時間の内に解氷する事が出来る。 それにより、アイドリング時間を短縮する事が出来、省エネルギーと環境負荷軽 減を図る事が出来る。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本考案の斜視図である。 【図2】 本考案の内部図である。 【図3】 本考案の一部(温度ヒューズ用ターミナル
(6)の部分)の断面図である。 【図4】 本考案の一部(電気ヒーター用ターミナル
(5)の部分)の断面図である。 【図5】 本考案の一部(フタ(2)の部分)の断面図
である。 【図6】 本考案のシステム図である。 【符号の説明】 1 パイプ 2 フタ 3 ホースジョイント 4 ホ
ース 5 電気ヒーター用ターミナル 6 温度ヒューズ用タ
ーミナル 7 絶縁電線 8 電気ヒーター 9 温度ヒューズ 10 温度ヒューズ用ターミナルボルト 11 ナット 12 圧着端子 13 電気ヒーター用ターミナルボル
ト 14 ウォシャー液タンク 15 ポンプ 16 バッ
ティリー 17 エンジン運転確認スイッチ 18 電気ヒーター
スイッチ 19 ウォシャー液噴射ノズル 20 フロントガラス

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】(イ)パイプ(1)の中に電気ヒーター用
    ターミナル(5)で支持された電気ヒーター(8)を取
    り付ける。 (ロ)パイプ(1)の中に温度ヒューズ用ターミナル
    (6)で支持された温度ヒューズ(9)を取り付ける。 (ハ)パイプ(1)の左右にフタ(2)をねじ込む。 (ニ)フタ(2)にはホースジョイント(3)をねじ込
    む。 (ホ)ホースジョイント(3)にはホース(4)を挿し
    込む。 (ヘ)パイプ(1)には電気的絶縁材を、又、電気ヒー
    ター(8)にはニクロム線等の発熱体を使用する。 以上のごとく構成された自動車用ウォシャー液加熱装
    置。
JP2002005642U 2002-08-01 2002-08-01 自動車用ウォシャー液加熱装置 Expired - Fee Related JP3091843U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005642U JP3091843U (ja) 2002-08-01 2002-08-01 自動車用ウォシャー液加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005642U JP3091843U (ja) 2002-08-01 2002-08-01 自動車用ウォシャー液加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091843U true JP3091843U (ja) 2003-02-21

Family

ID=43245933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005642U Expired - Fee Related JP3091843U (ja) 2002-08-01 2002-08-01 自動車用ウォシャー液加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091843U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070176418A1 (en) Electrically heatable coupling and an encased fluid hose with an electrically heatable coupling
JP2001506203A (ja) 窓ガラスワイパーシステムのウォッシャーノズルの加熱方法および装置
JP3091843U (ja) 自動車用ウォシャー液加熱装置
CN201300816Y (zh) 一种装有加热器的汽车雨刷喷水嘴
JP4960650B2 (ja) 自動車用ウインドガラスの洗浄装置
US20050235979A1 (en) Windshield liquid wash heater
JP2017137036A (ja) 電動車両用の解氷装置
CN204845882U (zh) 用于汽车风窗洗涤器的加热装置
FR2763549A1 (fr) Dispositif pour obtenir un liquide de lave-glace chaud a la demande
JPH1086851A (ja) 車両用凍結防止装置
JP2594886Y2 (ja) 自動車のウインドーウォッシャー液温水化装置
JP2008143445A (ja) ウインドウォッシャ装置
CN213502203U (zh) 一种利用汽车尾气余热的车辆挡风玻璃除霜系统
JP3016067U (ja) 車両用除雪装置
KR100206735B1 (ko) 자동시동 및 엔진 배기구부 고온의 폐열과 전기 발열체를 이용한 자동절환 장치 및 방법
KR100349747B1 (ko) 자동차용 와셔액 가열장치
CN112248969A (zh) 一种利用汽车尾气余热的车辆挡风玻璃除霜系统
KR200299632Y1 (ko) 자동차의전방윈도우해빙장치
JP2002067885A (ja) 暖機機構付きワイパ構造
JPH0735213U (ja) 自動車のウインドウオッシャ液温水化装置
JPH04118339A (ja) バス屋根の除雪装置
CN87204702U (zh) 具有防寒防冻性能的汽车油箱
JP3073119U (ja) 加熱保温式ウォッシャータンク
CN202557498U (zh) 汽车挡风玻璃除冰装置
KR19980041511U (ko) 자동차의 온수 와셔액 분사장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees