JP3091240B2 - 耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法 - Google Patents

耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法

Info

Publication number
JP3091240B2
JP3091240B2 JP03027538A JP2753891A JP3091240B2 JP 3091240 B2 JP3091240 B2 JP 3091240B2 JP 03027538 A JP03027538 A JP 03027538A JP 2753891 A JP2753891 A JP 2753891A JP 3091240 B2 JP3091240 B2 JP 3091240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
acid
glass
producing
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03027538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04265250A (ja
Inventor
泰良 加藤
邦彦 小西
敏昭 松田
祐治 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP03027538A priority Critical patent/JP3091240B2/ja
Publication of JPH04265250A publication Critical patent/JPH04265250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091240B2 publication Critical patent/JP3091240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱、耐酸性ガラス繊維
とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法に係
り、特に酸性ガス含有ガス中での高温使用に耐え得るガ
ラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス繊維を用いた製品は、電気絶縁
材、保温材、耐熱耐火材として用いられるほか、繊維強
化プラスチック(FRP)や繊維強化セラミック(FR
C)等、広く工業製品素材として用いられている。これ
らに用いられるガラス素材としては、JIS R 34
13、JIS R 3414などに規定されるところの
いわゆるCガラス、Eガラスなどがあげられ、その代表
的組成は表1に示すとおりである。
【0003】
【表1】
【0004】近年、ボイラ排ガスをはじめとする排ガス
浄化の分野でも、ガラス繊維網状物や織布を用いようと
する試みがなされており、脱硝用触媒基材(特公昭56
−4300号公報)やバグフィルタへの応用などが知ら
れている。ところが、これら用途にEおよびCガラスで
代表される汎用ガラスを用いた場合、Eガラスでは排ガ
ス中のイオウ酸化物(SOx)やHClなどの酸性ガス
とガラス成分が反応して強度が低下するという問題を生
じ、Cガラスは軟化点が低く、300℃以上では抗張力
が著しく低下し、使用温度が限られるなどの問題があっ
た。
【0005】このため、酸性ガス含有ガス中でも使用で
きるようにするため、Eガラス中のCa成分、Al成分
などを除去してシリカ繊維となした後使用する方法や、
Eガラス表面にSiO2 、TiO2 などの被膜を形成す
る方法などの工夫がなされてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のうち、
Eガラスをシリカ化する方法は、製造コストが著しく高
くなるほか、抗張力が1/5〜1/10と小さくなって
しまうという問題があった。また、Eガラス繊維表面に
シリカ層を形成させる方法は、形成された被膜が充分緻
密でなく、酸性ガスの侵入を完全には除去できないとい
う問題があった。
【0007】本発明の目的は、SOx、HClなどの酸
性ガス雰囲気下、常温〜550℃の温度領域で使用する
触媒基材、バグフィルタ用濾布などに適する高抗張力の
耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維
板状触媒の製造法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願の第1発明は、高温、酸性ガス雰囲気で使用される
ガラス繊維において、繊維中心部はカルシウム、アルミ
ニウム含有量が比較的多く、繊維表層部はカルシウム、
アルミニウム含有量が少なくてアルカリ金属元素に富ん
だ層としたことを特徴とする耐熱、耐酸性ガラス繊維に
関する。
【0009】第2発明は、耐熱、耐酸性ガラス繊維の製
造法において、カルシウムおよび/またはアルミニウム
を含有するガラス繊維を酸で処理して繊維表面部のカル
シウム、アルミニウム含有量を減少せしめたのち、アル
カリ金属イオンを含有する水溶液中に浸漬して繊維表面
部アルカリ金属含有量を増大させることを特徴とする耐
熱、耐酸性ガラス繊維の製造法に関する。
【0010】第3発明は、ガラス繊維板状触媒の製造法
において、Eガラス繊維網状体を鉱酸で処理して、該網
状体の繊維表層部のカルシウム、アルミニウム成分を減
少させたのち、水洗し、その後アルカリ金属イオン含有
水溶液中に浸漬し、乾燥後、該網状体に触媒成分を担持
し、乾燥、焼成することを特徴とするガラス繊維板状触
媒の製造法に関する。
【0011】
【作用】Eガラス製撚糸または織布を塩酸、硝酸、硫酸
を含む溶液で処理すると、繊維表層部のCa、Al、B
は水素イオンと置き換わり、繊維表面にSiリッチな層
が形成される。この時点ではSiリッチ層におけるSi
原子は多量のOH基と結合している。
【0012】従来技術では、これを乾燥、焼成すること
によりSi−OH基を脱水縮合させ、緻密なSiO2
を形成せしめて酸性ガスとEガラスとの反応を防止しよ
うとしている。ところが、縮合過程でSiリッチ層は大
きな体積変化をするため、形成されたSiO2 層にクラ
ックが発生し、充分な強度が得られないほか、酸性ガス
の内部への侵入防止効果が充分でなかった。
【0013】本発明では、Eガラス繊維を鉱酸で処理し
た後、乾燥過程を経ることなく、アルカリ金属イオン含
有水溶液に浸漬する。このようにするとSi−OHのH
はNa+ イオンによって置換され、縮合して体積変化を
生じない化学的に安定なCガラス類似層が形成される。
このためクラックによる強度低下をほとんど生ずること
がないだけでなく、酸性ガスの侵入防止効果も充分発揮
される。
【0014】本発明になるガラス繊維を得るためには、
まずJIS R 3411〜3417で規定される長繊
維糸、クロス、テープなどの各種の形状の無アルカリガ
ラス繊維製品(Eガラス繊維製品)を塩酸、硫酸、硝酸
などの鉱酸を含有する水溶液中に浸漬し、必要に応じて
加熱しながら一定時間保持することにより、繊維表層部
のCa、AlおよびBの一部または全部を除去し、水素
イオンと置き換える。
【0015】上記処理を終了したガラス繊維は、水洗後
乾燥過程を経ることなく、アルカリ金属イオンを含有す
る水溶液内に浸漬され、先に置換された水素イオンをア
ルカリ金属イオンによって置き換えられ、繊維表面にア
ルカリ金属イオンを含有するCガラス類似層が形成され
る。
【0016】得られたガラス繊維を乾燥後、必要に応じ
て加熱脱水処理のほか、シリコーン、テフロンなどの潤
滑剤コーティング処理し、図1のごとき構造を有する本
発明のガラス繊維を得る。
【0017】上記した本発明の実施に当たり用いる出発
原料は、前述したとおりEガラス製のものであればどの
ような形状のものでも使用可能である。これら繊維を鉱
酸で処理するに当たって、製造時にあらかじめシリカ−
チタニア−ポリビニルアルコール系コーティング剤でコ
ーティング処理しておくこともできる。
【0018】ガラス繊維製品を鉱酸で処理する条件は特
に限定されないが、通常5〜10wt%の塩酸、硝酸、
硫酸を50〜80℃で加熱した中に該ガラス繊維を浸漬
し、0.5〜2h処理する方法が用いられる。
【0019】またアルカリ金属イオンによるH+ イオン
の置換には、Na、K、Csなどの水酸化物、硫酸塩、
有機酸塩を用いることができる。
【0020】本発明の特徴は図1に示したように、Eガ
ラス表面にアルカリ金属イオンを含有するCガラス類似
層を形成させた点にある。
【0021】図2は、前記表1に示したEガラスとCガ
ラス長繊維の高温引張強度を示すものであり、図3はE
ガラスとCガラスを350℃でSO3 を500ppm 含有
するガス条件に保持した場合の引張強度の経時変化を示
すものである。
【0022】図2および図3より、Eガラスは高温強度
に優れるが、酸性ガスに弱く、Cガラスは逆に酸性ガス
には強く高温使用に耐えないことがわかる。
【0023】本発明は、あらかじめEガラス表面層部の
Ca、Al、Bを酸で除去したものをアルカリ金属イオ
ンを含む水溶液で処理すると、アルカリ金属イオンが置
換されてEガラス表層部にCガラス類似層を形成し耐酸
性を向上させる効果があることの発見に基づくものであ
る。要するに図1のごとき構造のガラス繊維を得ること
により、中心部のEガラス層に高温強度を分担させ、外
周部のCガラス類似層に耐酸性を分担しようとする新規
なガラス繊維である。
【0024】本発明の思想から明らかなように、Eガラ
ス繊維の上に形成されるCガラス類似層は、厚すぎる場
合には高温強度の低下を招き、薄すぎれば耐酸性の悪化
を招く。出発原料となる未処理のEガラス繊維径にもよ
るが、通常Cガラス類似層の厚さは、0.1〜2μm程
度が好結果を与える。
【0025】
【実施例】以下、本発明を具体的実施例を用いて詳述す
る。 実施例1 繊維径6μmのEガラス製繊維200本からなる糸7本
からなる撚糸を、1インチ当たり10目になるように織
った網状物50gを60℃に加温した5wt%HCl:
2.2kg中に浸漬し、1時間その温度で保持した。得ら
れたガラス布を流水中で30分間水洗後、1規定NaO
H水溶液2kg中に移し、さらに1時間保持した。しかる
後、ガラス布を流水で30分間洗浄して、180℃で6
時間乾燥して実施例1のガラス布とした。
【0026】実施例2〜4 実施例1のHCl溶液の濃度をそれぞれ1、3、6wt
%に替え、同様の方法によりガラス布を得た。
【0027】実施例5 実施例1の1規定NaOHに替え、1規定K2 SO4
用い同様の織布を得た。
【0028】比較例1 実施例1に用いたEガラス製織布をそのまま供試材にし
た。 比較例2 実施例1とほぼ同仕様のCガラス製織布を供試材にし
た。 比較例3 実施例1の1規定NaOH溶液による処理を行わない
で、酸処理のみ行った織布を得た。
【0029】実施例1〜5および比較例1〜3の織布か
ら織糸(200本単繊維×7本)を取出し、その両端部
をワックスで固定後、赤外線電気炉による加熱手段を有
する引張試験機を用いて表2の条件により、常温および
500℃における引張強度を測定した。
【0030】
【表2】
【0031】他方、酸性ガスとしてSO3 を500ppm
、SO2 を500ppm 含有する重油燃焼排ガスを模擬
したガス中に400℃で500時間保持後、上記方法と
同様に常温における引張強度を測定し耐酸性を比較し
た。
【0032】これらの試験により得られた結果を、ガラ
ス繊維中のCa、AlおよびNa含有量の分析値ととも
に表3にまとめて示した。
【0033】
【表3】
【0034】本表から明らかなように、本発明のごと
く、酸で処理後、アルカリ金属イオンを含有する水溶液
で処理したものは、500℃における引張強度およびS
Ox含有ガス中に保持した後の引張強度がともに高く、
酸性ガス雰囲気下、通常の排ガス処理条件である300
〜500℃での使用に耐え得る優れたものであった。
【0035】実施例1は比較例3に較べ、高温強度およ
び耐酸性の点で著しく優れており、以上の効果がアルカ
リ金属イオンの置換に基づくものであることは明確であ
る。
【0036】なおアルカリ金属の置換量が多くなった場
合には、500℃における強度が低下する傾向にあり、
あまり少ない場合には、SOx含有ガスとの接触により
強度か若干低下する傾向にある。
【0037】実施例6 酸化チタン、3酸化タングステンからなる触媒粉末に水
を加え、ニーダにより混練し、水分が32%の触媒ペー
ストを得た。実施例1で得られたガラス繊維網状体2枚
を重ね、その間に上記触媒ペーストを供給し、上下一対
の回転ローラの間に通して、触媒ペーストを上記織布に
均一に伸延塗布した。これを乾燥後、550℃で2hr
焼成して板状触媒を得た。得られたガラス繊維板状触媒
は、高温強度および耐酸性に優れたものであった。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、通常の排ガス処理条件
で必要となる300〜500℃における高温強度と耐酸
性に優れたガラス繊維製品を安価に得ることができる。
【0039】また、本発明繊維をSOx、HClなどの
酸性ガスを含有する排ガスの脱硝用触媒基材として用い
ることにより、高強度触媒を得ることができる。また、
ボイラ排ガスを初めとする各種SOx含有排ガス中の煤
塵を除くためのバグフィルタ用濾剤を安価に供給でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるガラス繊維の構造を示す図であ
る。
【図2】EガラスおよびCガラスの耐熱性を示す図であ
る。
【図3】EガラスおよびCガラスの耐酸性を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…Naリッチ層、Eガラス層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 祐治 広島県呉市宝町3番36号 バブコック日 立株式会社 呉研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−130365(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 13/00 B01J 35/06 B01J 37/02 101 C03C 25/68

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温、酸性ガス雰囲気で使用されるガラ
    ス繊維において、繊維中心部はカルシウム、アルミニウ
    ム含有量が比較的多く、繊維表層部はカルシウム、アル
    ミニウム含有量が少なくてアルカリ金属元素に富んだ層
    としたことを特徴とする耐熱、耐酸性ガラス繊維。
  2. 【請求項2】 耐熱、耐酸性ガラス繊維の製造法におい
    て、カルシウムおよび/またはアルミニウムを含有する
    ガラス繊維を酸で処理して繊維表面部のカルシウム、ア
    ルミニウム含有量を減少せしめたのち、アルカリ金属イ
    オンを含有する水溶液中に浸漬して繊維表面部のアルカ
    リ金属含有量を増大させることを特徴とする耐熱、耐酸
    性ガラス繊維の製造法。
  3. 【請求項3】 ガラス繊維板状触媒の製造法において、
    Eガラス繊維網状体を鉱酸で処理して該網状体の繊維表
    層部のカルシウム、アルミニウム成分を減少させたの
    ち、水洗し、その後アルカリ金属イオン含有水溶液中に
    浸漬し、乾燥後、該網状体に触媒成分を担持し、乾燥、
    焼成することを特徴とするガラス繊維板状触媒の製造
    法。
JP03027538A 1991-02-21 1991-02-21 耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法 Expired - Fee Related JP3091240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03027538A JP3091240B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03027538A JP3091240B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04265250A JPH04265250A (ja) 1992-09-21
JP3091240B2 true JP3091240B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12223873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03027538A Expired - Fee Related JP3091240B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091240B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3584966B2 (ja) * 2000-01-21 2004-11-04 日東紡績株式会社 耐熱性ガラス繊維及びその製造方法
JP4956858B2 (ja) * 2001-03-01 2012-06-20 パナソニック株式会社 制御弁式鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04265250A (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2982053A (en) Method of removing dissolved water from 96 percent silica glass
KR100517767B1 (ko) 내열성 유리섬유 및 이의 제조방법
JP2012102450A (ja) 無機繊維質成形体及びその製造方法並びに加熱設備
JPS6353294B2 (ja)
DK173389B1 (da) Katalysator til fjernelse af nitrogenoxider
US3232782A (en) High temperature resistant vitreous material and method of producing same
KR100294428B1 (ko) 촉매 및 그의 제조방법
JP3091240B2 (ja) 耐熱、耐酸性ガラス繊維とその製造法およびガラス繊維板状触媒の製造法
JPS624441A (ja) コ−ジエライト質セラミツクハニカム構造触媒体の製造方法
JPS6245164B2 (ja)
JP5098740B2 (ja) バグフィルタ用ガラス繊維織物の製造方法
JP2005133272A (ja) バグフィルタ−用ガラス繊維織物及びその製造方法
JPS6367566B2 (ja)
EP0885842B1 (en) Process for preparing silica gel and process for producing dehumidifying element
JPS5813722A (ja) 活性炭素繊維の製法
JP3495874B2 (ja) 除湿用素子の製造方法
JP3452647B2 (ja) セラミックス構造体の製造方法
RU2166490C2 (ru) СПОСОБ ОБРАБОТКИ SiC-НАГРЕВАТЕЛЬНЫХ СТЕРЖНЕЙ
JPH05285399A (ja) 排ガス浄化触媒および該触媒用無機繊維基材の製造方法
JPH05221695A (ja) 耐熱・耐酸性無機繊維およびその製造方法
JPS62141122A (ja) アルミナ系繊維の製造方法
JPS59130365A (ja) ガラス繊維織物の製造法
JPH0649132B2 (ja) 除湿用素子の製造法
JPH06218291A (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法およびこれに用いる触媒用基材の製造方法
RU2633369C1 (ru) Способ приготовления микроволокнистого катализатора

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees