JP3090758U - 袋 - Google Patents

Info

Publication number
JP3090758U
JP3090758U JP2001005093U JP2001005093U JP3090758U JP 3090758 U JP3090758 U JP 3090758U JP 2001005093 U JP2001005093 U JP 2001005093U JP 2001005093 U JP2001005093 U JP 2001005093U JP 3090758 U JP3090758 U JP 3090758U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article storage
bag
opening
storage section
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001005093U
Other languages
English (en)
Inventor
小林  巧
Original Assignee
音羽産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 音羽産業株式会社 filed Critical 音羽産業株式会社
Priority to JP2001005093U priority Critical patent/JP3090758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090758U publication Critical patent/JP3090758U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品の大きさが物品収容部と同じ程度で
あっても物品の挿入操作が容易で入れやすく、物品を挿
入した後、開口の封止が容易で且つ開口を完全に封止す
ることができ、内容物が開口から外に飛び出したり、袋
の内部にゴミが入ることを防止することができる袋を提
供する。 【解決手段】 本考案は、開口部を有する袋状の物品収
容部と、該物品収容部に連設された取っ手部とを具備
し、前記開口部は、袋の使用時に前記物品収容部の側部
となる部位に設けられており、前記取っ手部は、使用時
に前記物品収容部をほぼ水平状態に維持できるように設
けられている袋を提供することで、前記課題を解決し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、各種の物品を収容する袋に関し、さらに詳細には、パン、サンドイ ッチ、ピザ、ケーキ、寿司、刺身等の内容物たる物品の上下関係を維持しつつ持 ち運ぶ必要がある物品を収容する袋に関する。
【0002】
【従来の技術と考案の解決しようとする課題】
食料品や日用雑貨等を入れて持ち運ぶために、袋状の物品収容部と該物品収容 部に連設された取っ手とからなる袋は種々提案されている。特に、クリーム等の トッピングを有するパン、サンドイッチ、ピザ、ケーキ、寿司、刺身など上下を 維持したまま持ち運ぶ必要のあるものについては、物品収容部が、密封袋の中央 部分上面にスリットを入れて形成された開口を有し、取っ手が該開口の両端部近 傍に設けられているものが提案されて広く用いられている。
【0003】 しかし、このような形態の袋では、物品収容部よりも収容する物品の大きさが 小さければ、スムーズに物品を物品収容部内に収容可能であるが、物品収容部の 内容量と同程度の大きさの物品は収容操作が困難で物品を入れにくいという問題 がある。また、開口が物品収容部の上面にあるため開口を完全に封止することが できず、物品が外に飛び出してしまったり、袋内にゴミが入るなどの問題もある 。
【0004】 従って、本考案は、物品の大きさが物品収容部と同じ程度であっても物品の挿 入操作が容易で入れやすく、物品を挿入した後、開口の封止が容易で且つ開口を 完全に封止することができ、内容物が開口から外に飛び出したり、袋の内部にゴ ミが入ることを防止することができる、袋を提供することにある。
【0005】 また、本考案は、特に、パン、サンドイッチ等の単品又は複数品である内容物 を、例えばトレーやカートン等の平らなものの上に載置した状態で挿入し、内容 物の上下を維持したまま(水平状態を保持して)持ち運ぶことのできる、ショッ プングバッグ等としての袋を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、開口部を有する袋状の物品収容部と、該物品収容部に連設された取 っ手部とを具備し、前記開口部は、袋の使用時に前記物品収容部の側部となる部 位に設けられており、前記取っ手部は、使用時に前記物品収容部をほぼ水平状態 に維持できるように設けられている袋を提供することにより前記目的を達成した ものである。
【0007】 また、本考案は、前記袋において、前記物品収容部が、矩形状で、その一辺が 前記開口部とされており、前記取っ手部が、該物品収容部の相対向する2辺にそ れぞれ連設されている袋を提供することにより前記目的を達成したものである。 また、本考案は、前記開口部に、該開口部をシールするか又は折り返しの上テ ープ止めして前記物品収容部を密封できるように封止部が設けられている袋を提 供することにより前記目的を達成したものである。 また、本考案は、前記物品収容部及び前記取っ手部それぞれがプラスチック材 料からなる袋を提供することにより前記目的を達成したものである。
【0008】 また、本考案は、前記物品収容部が、長方形状の2枚のシートを重ね合わせて 形成された長方形状の袋体であり、前記開口部が、該物品収容部の一方の短辺に 形成されている袋を提供するものである。 また、本考案は、前記封止部は細帯状であり、その幅が20〜40mmである 袋を提供するものである。 また、本考案は、前記封止部が、重ね合わされた2枚のシートの一方を、他方 よりも長くすることにより形成された、細帯状のシートからなり、その幅が20 〜40mmである袋を提供することにより前記目的を達成したものである。 また、本考案は、前記取っ手部が台形状である袋を提供するものである。
【0009】 また、本考案は、前記取っ手部における前記物品収容部に連設された部分が、 該物品収容部の長辺のほぼ中央部に位置する袋を提供するものである。 また、本考案は、前記取っ手部の長さが、前記物品収容部の幅を1とした場合 に0.65〜0.8である袋を提供するものである。 また、本考案は、前記取っ手部に、使用時に手を挿入する手挿入用開口が設け られており、該手挿入用開口は、該取っ手部の幅方向ほぼ中央に設けられている 袋を提供するものである。 また、本考案は、前記物品収容部が、少なくともシート同士が当接する内面に おいてヒートシール性等の接着性を有するプラスチックフィルムからなる袋を提 供するものである。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の好ましい1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 本実施形態の袋1は、図1に示すように、開口部21を有する袋状の物品収容 部20と、物品収容部20に連設された取っ手部30とを具備し、開口部21は 、袋1の使用時(図2参照)において物品収容部20の側部となる部位に設けら れており、取っ手部30は、使用時に物品収容部20がほぼ水平状態に維持でき るように設けられている。
【0011】 以下、さらに具体的に説明する。 本実施形態においては、物品収容部20は、矩形状、具体的には長方形状の2 枚のシートを重ね合わせてなる長方形状の袋体で、その一方の短辺20b側が開 口部21とされている。 開口部21には、開口部21をシールして物品収容部20を密封できるように 、封止部22が設けられている。封止部22がなくても開口部21が上述のよう に設けられているので従来の袋よりも封止性が良好であり、内容物の飛び出しや ゴミの混入がないように封止することが可能であるが、封止部22が設けられて いる本実施形態においては、後述するように封止部22を折り重ねた形で開口部 の封止を行うことが可能であるためより良好に開口部の封止をすることができ、 前述の効果をより効果的に奏する。封止部22は、細帯状でシートからなり、そ の幅Mは、20〜40mmとするのが、封止性向上の点から好ましい。 封止部22は、重ね合わされた2枚のシートのうち下方のシートを上方のシー トよりも長くすることにより、細帯状に形成されている。
【0012】 取っ手部30は、物品収容部20の相対向する2長辺それぞれに設けられてい る。これら一対の取っ手部30は、それぞれ、台形状であり、その長辺30aが 物品収容部20に連結され、短辺30b側に手を挿入するための手挿入用開口3 1が形成されている。手挿入用開口31は、本実施形態においては、公知の袋と 同様に両端が半円形の長方形状の形態となされているが、この形態は、特に制限 されない。 取っ手部30は、物品収容部20内に物品を収容した際に、物品を水平状態に 維持できる位置に設ける必要がある。本実施形態においては、取っ手部30の長 辺30aの長さは物品収容部20の長辺20aの長さよりも若干短くされている が、物品収容部20の長辺20aのほぼ中央部に取っ手部30の長辺30aが位 置するように設けられている。また、手挿入用開口31は、取っ手部30の長辺 30aのほぼ中央に位置するように設けられている。これにより、物品収容部2 0に物品を入れて両取っ手部30を持ったときに、物品収容部20の水平状態が 維持される。
【0013】 取っ手部30の長さTは、物品収容部20の幅Wを1とした場合に、0.65 〜0.8とするのが、持ち易さ及び安定性の点で好ましい。
【0014】 物品収容部20と取っ手部30とは、それぞれプラスチック材料からなる。 前記プラスチック材料としては、ポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィ ルムなどのヒートシール性等の接着性を有するプラスチックフィルム等が挙げら れる。ここで、接着性は、フィルムの両面が有していても、片面のみが有してい てもよいが、片面のみが接着性を有する場合には内面(物品収容部においてフィ ルム同士が当接する面)が接着性を有する面となるようにする必要がある。
【0015】 本実施形態の袋1は、図2に示すように、開口部21から物品(パン、サンド イッチ、ピザ、ケーキ、寿司、刺身等の食品など、図2にはピザを示す)を挿入 し、封止部22を折り重ねて公知の手法によりヒートシールして開口部21を封 止して物品収容部を密封し、両取っ手部30を上方に持ち上げて、手挿入用開口 31に手を入れて持ち運ぶなどして使用することができる。 本実施形態の袋1は、上述のように使用することができ、物品の大きさが物品 収容部と同じ程度であっても物品の挿入操作が容易で入れやすい。また、物品を 挿入した後、開口の封止が容易で且つ開口を完全に封止することができ、内容物 が開口から外に飛び出したり、袋の内部にゴミが入ることがない。特に、本実施 形態においては、封止部22を有するのでこの効果が顕著に奏される。
【0016】 特に、本実施形態の袋1は、パン、サンドイッチ等の単品又は複数品である内 容物を、例えばトレーやカートン等の平らなものの上に載置した状態で挿入する ことに用いることが好ましい。この場合、例えば、陳列棚に陳列された個包装さ れていないパン等の販売店舗において、複数個のパンを消費者が紙トレー上にと る。そして、図4に示すように、複数個のパンを紙トレー上に載置した状態で挿 入する。その後、開口部を封止して物品収容部を密封し、取っ手部を上方に折り 曲げることにより、内容物たるパンの上下を維持したまま(水平状態を保持して )持ち運ぶことが可能となる。このように、本実施形態の袋1は、複数個のパン を載せた紙トレーの大きさが袋の物品収容部と同じ程度であっても容易に挿入で き、しかも、手提げ付き持ち帰り袋(ショップングバッグ等)に容易に変えるこ とができるという効果を発現できる。このため、本実施形態の袋1によれば、店 舗内でのパン等の運搬から、レジ通過(パン等の物品収容部への収容、開口部の 密封、取っ手部の立上)、パン等を水平状態に保持したままの持ち帰り迄の一連 の流れをスムーズに行うことを可能とする。
【0017】 本実施形態の袋は、以下のようにして製造することができる。 まず、図3の(a)に示すように、フィルムロール101からフィルムを巻き だす。次に、図3の(b)に示すように、巻きだしたフィルム102を、流れ方 向の交差方向(CD方向)に2つ折りにする。折り重ねる際に、片方のフィルム 102aを他方102bよりも若干長くしておき、この長くしてはみ出した部分 で封止部を形成する。さらに、図3の(c)に示すように、斜線部分をヒートシ ールして袋状の物品収容部と取っ手部の外形とを形成し、1点鎖線に沿って型抜 きをして手挿入用開口を形成すると共に袋を打ち抜いて、図1に示す袋を得る。 ここで、物品収容部及び取っ手部それぞれの外形を形成するヒートシールにつ いて更に詳述する。本実施形態においては、図3(c)に示すように、連続した 折り重ねフィルムに、形成される一の袋の取っ手部(図では右側取っ手部)と次 に形成される袋の取っ手部(図では左側取っ手部)とが連続するようにヒートシ ールする。このとき形成される取っ手部及び物品収容部以外の部分Nは、不要部 として廃棄される。このようなヒートシール法によれば、連続して形成される二 の袋それぞれの相対抗する二の取っ手部となる部分(図3(c)のH部)を、一 定の間隔を置いて断続的にヒートシールするだけで、本実施形態の袋を容易に複 数得ることができる。また、ヒートシールするための型等の装置もコンパクトな ものでよいため、製造工程も簡略化することが可能となる。
【0018】 なお、本考案の袋は、上述の実施形態に何ら制限されるものではなく、本考案 の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。 例えば、袋の大きさは特に制限されず、所望の物品に応じて任意の大きさとす ることができる。 また、物品としては、上述したパン、サンドイッチ、ピザ、ケーキ、寿司、刺 身などの食品の他、運搬の際に水平状態の保持を要し、平板状であるトレー入り の食品・カップ入りの飲料等が挙げられる。 また、物品収容部の形は、矩形状のものを例示して説明したが、円形等の種々 の形状とすることができる。また、取っ手部の形状も台形状でなく、種々の形状 とすることができる。
【0019】
【考案の効果】 本考案の袋は、物品の大きさが物品収容部と同じ程度であっても物品の挿入操 作が容易で入れやすく、物品を挿入した後、開口の封止が容易で且つ開口を完全 に封止することができ、内容物が開口から外に飛び出したり、袋の内部にゴミが 入ることがないものである。 本考案の袋は、特に、パン、サンドイッチ等の単品又は複数品である内容物を 、例えばトレーやカートン等の平らなものの上に載置した状態で挿入し、内容物 の上下を維持したまま(水平状態を保持して)持ち運ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の袋の好ましい1実施形態を示
す斜視図である。
【図2】図2は、図1に示す袋の使用形態を示す斜視図
である。
【図3】図3は、図1に示す袋の好ましい製造方法の概
要を示す概略図である。
【図4】図4は、図1に示す袋に内容物たる複数個のパ
ンを挿入したときの状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 袋 20 物品収容部 21 開口部 22 封止部 30 取っ手部 31 手挿入用開口

Claims (13)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有する袋状の物品収容部と、該
    物品収容部に連設された取っ手部とを具備し、 前記開口部は、袋の使用時に前記物品収容部の側部とな
    る部位に設けられており、 前記取っ手部は、使用時に前記物品収容部をほぼ水平状
    態に維持できるように設けられている袋。
  2. 【請求項2】 前記物品収容部は、矩形状で、その一辺
    が前記開口部とされており、前記取っ手部は、該物品収
    容部の相対向する2辺にそれぞれ連設されている請求項
    1記載の袋。
  3. 【請求項3】 前記開口部には、該開口部をシールする
    か又は折り返しの上テープ止めして前記物品収容部を密
    封できるように、封止部が設けられている請求項1また
    は2記載の袋。
  4. 【請求項4】 前記物品収容部と前記取っ手部とは、そ
    れぞれプラスチック材料からなる請求項1〜3のいずれ
    かに記載の袋。
  5. 【請求項5】 前記物品収容部は、長方形状の2枚のシ
    ートを重ね合わせて形成された長方形状の袋体であり、
    前記開口部は、該物品収容部の一方の短辺に形成されて
    いる請求項1〜4のいずれかに記載の袋。
  6. 【請求項6】 前記封止部は細帯状であり、その幅が2
    0〜40mmである請求項1〜5のいずれかに記載の
    袋。
  7. 【請求項7】 前記封止部は、重ね合わされた2枚のシ
    ートの一方を、他方よりも長くすることにより形成され
    た、細帯状のシートからなり、その幅が20〜40mm
    である請求項5に記載の袋。
  8. 【請求項8】 前記取っ手部は、台形状である請求項1
    〜7のいずれかに記載の袋。
  9. 【請求項9】 前記取っ手部は、前記物品収容部に連設
    された部分が、該物品収容部の長辺のほぼ中央部に位置
    する請求項1〜8のいずれかに記載の袋。
  10. 【請求項10】 前記取っ手部の長さは、前記物品収容
    部の幅を1とした場合に、0.65〜0.8である請求
    項1〜9のいずれかに記載の袋。
  11. 【請求項11】 前記取っ手部には、使用時に手を挿入
    する手挿入用開口が設けられており、該手挿入用開口
    は、該取っ手部の幅方向ほぼ中央に設けられている請求
    項1〜10のいずれかに記載の袋。
  12. 【請求項12】 前記物品収容部は、少なくともシート
    同士が当接する内面においてはヒートシール性等の接着
    性を有するプラスチックフィルムからなる請求項1〜1
    1のいずれかに記載の袋。
  13. 【請求項13】 使用時に前記取っ手部を上方に折り曲
    げて、前記物品収容部をほぼ水平状態に維持する請求項
    1〜12のいずれかに記載の袋。
JP2001005093U 2001-08-02 2001-08-02 Expired - Lifetime JP3090758U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005093U JP3090758U (ja) 2001-08-02 2001-08-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005093U JP3090758U (ja) 2001-08-02 2001-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3090758U true JP3090758U (ja) 2002-12-26

Family

ID=43241960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005093U Expired - Lifetime JP3090758U (ja) 2001-08-02 2001-08-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090758U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012517A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社Kki 包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012517A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社Kki 包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904263A (en) Multi-container package with individually removable containers
US20050136156A1 (en) End-load carton packaging including food delivery system
US20090226121A1 (en) Sealable product containment bag
US20030059129A1 (en) Plastic bag with header formed by overlay strip
US20030236159A1 (en) Reclosable bag and method of manufacture
JP6165484B2 (ja) 折り畳み包装体
JP2694093B2 (ja) プラスチック製特殊袋とその製造方法
JP3090758U (ja)
US20090226118A1 (en) Notch top shopping bag
JP2552008Y2 (ja) 新鮮フルーツ等の包装用角袋
JPH033501Y2 (ja)
JP6450326B2 (ja) パッケージ化された食品
WO2018049496A1 (en) Sustainable and flexible packaging and process to prepare said packaging
JPH0414383Y2 (ja)
JPH0411985Y2 (ja)
JP3784471B2 (ja) 盤状物用手提げ袋及びその製造方法
JP2672765B2 (ja) 包装用袋およびその製造方法およびその使用方法
JP3072089U (ja) 食品用包装材、及び食品包装体
JP3825860B2 (ja) 包装体
JP3057134U (ja) シート製袋
US20130327780A1 (en) Flexible film container and method for making same
JPH033500Y2 (ja)
JPH10101141A (ja) 包装容器、及び、該容器を用いた包装方法
JP3029019U (ja) 包装袋及び包装体
JP3152840U (ja) 容器用袋とするシート素材、およびそれから得られる容器用袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term