JP3090300B2 - 多重アクセス通信システム及び多重アクセス通信方法、並びにその通信装置 - Google Patents

多重アクセス通信システム及び多重アクセス通信方法、並びにその通信装置

Info

Publication number
JP3090300B2
JP3090300B2 JP06120447A JP12044794A JP3090300B2 JP 3090300 B2 JP3090300 B2 JP 3090300B2 JP 06120447 A JP06120447 A JP 06120447A JP 12044794 A JP12044794 A JP 12044794A JP 3090300 B2 JP3090300 B2 JP 3090300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channels
base station
multiple access
time slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06120447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759161A (ja
Inventor
マルカメーキ エサ
ヨキネン ハーリ
Original Assignee
ノキア モービル フォーンズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア モービル フォーンズ リミティド filed Critical ノキア モービル フォーンズ リミティド
Publication of JPH0759161A publication Critical patent/JPH0759161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090300B2 publication Critical patent/JP3090300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1692Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • H04L5/26Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing combined with the use of different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線信号の送信及び受
信のうち少なくともいずれか一方を行うための多重アク
セス通信システム及び通信方法,並びに通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】多くの電話通信用途ではメッセージ確認
を必要とする。例えば、GSMシステムでは、送信のた
めに形成されるデーターパケットが幾くつかのバースト
として送信される必要がある。これらのバーストは、受
信時に、デ・インターリーブされてチャネル復号され
る。その後、受信された全てのデーターパケットがエラ
ーに対して調べられる。もしもデーターパケットにエラ
ーが含まれていれば、これに関する情報が送信装置に送
られ、その後、送信装置は全てのデーターパケットを再
送信する。メッセージの確認は、一般的にオン/オフ形
の情報であり、換言すると、確認の受け手側は、そのメ
ッセージが正しく受信されたか否かを単に認知し、これ
に従って作動する。このような状況は、例えば自動再送
信方式(ARQ方式、自動反復要求)と結合してしばし
ば行われ、これにより、受信動作の終了部分が、メッセ
ージが正確に受信されたか否かを示す送信動作の終了を
知らせる。これはアクノリッジと称する。もし再送信の
頻度が少なければ、いわゆるネガティブなアクノリッジ
を行うことが好ましく、すなわち失敗した送信だけが確
認されるので、このアクノリッジは、常に再送信の要求
を表わす。このようにすれば、反復チャネル又は確認チ
ャンエルの容量を節約することが可能である。
【0003】上記ARQ方式が多重アクセス型の装置に
用いられ、数人のユーザーが同じ送信媒体を使用する場
合、各ユーザーの送信情報は公知の方法で区別され、例
えば、時間,周波数又はコード分割等によって識別され
る。同様に我々は、アクノリッジを分類しようと試み
る。もしも各ユーザがアクノリッジを稀に送るならば、
各ユーザに対して個々のアクノリッジ容量を用意するこ
となく、数人のユーザーが所定の「確認チャネル」を共
用できる。しかし、ここで予期されることは2人以上の
ユーザーが同じ時間に同じ「確認チャネル」用いてアク
ノリッジを行なおうと試みることが挙げられる。一般的
に1つの衝突が起きる場合には、同時に行われたアクノ
リッジが全て失われる。
【0004】再送信に関する1つの適用例は、フィンラ
ンド特許出願第924943号に示されている。この適
用例ではスピーチデータ又は他のデータを送信する場合
に高速送信を用いており、そのバースト部分又は一部
が、新しいスピーチフレームを生成するためにスピーチ
エンコーダによって用いられるタイムスロットの間に再
送信されることにより、再送信に余計な遅延が生成され
ないようにされている。このような無線電話システムは
確認チャネルを必要とし、その受信機が高速な再送信を
要求することができる(この要求は自動的に行われ
る)。データが双方向に送信されるシステムでは、この
アクノリッジが、通常の送信バースト/タイムスロット
を逆方向で使用され得る。データが1つの方向のみに送
信されるシステムにおいては、不連続的な送信(DT
X)の説明内で、例えば上記会話情報内のサイレント時
間を用いることにより他のユーザーに自由な容量を提供
することを説明するが、再送信の要求のために個々の確
認チャネルを必要とする。基地局から移動局への再送信
要求(ダウンリンク通信方向)は、幾つかの要求が1つ
のタイムスロット/バースト内で同時に送信されるよう
に組み合わされ得る。ここで1つの問題として移動局か
ら基地局へのアクノリッジ(アップリンク通信方向)が
挙げられる。アクノリッジのための規定タイムスロット
は各ユーザーに対して用意され得るが、これは、もしも
再送信の要求頻度が少なければ容量が無駄であることを
意味する。一方、複数のユーザーがアクノリッジのため
に同じタイムスロットの利用することを可能にすると上
記衝突が起こるであろう。
【0005】一例として、各フレームに140個のタイ
ムスロットを有するTDMAシステムについて説明す
る。ここで上記140個のタイムスロットの内、100
個が通常の送信のために備えられ、20個が再送信用、
そして20個が確認のために設けられているとする。こ
れにより100人のユーザーが同時に同じ搬送波を使用
することができる。そして、バースト要求(アクノリッ
ジ)と再送信とが平均して15%乃至20%であるとす
ると、再送信のためには平均20個のタイムスロットが
あれば十分であり、アクノリッジのためには20個のタ
イムスロットがあれば十分である。移動局から基地局へ
のアクノリッジ(アップリンク方向)は、この反対方向
のアクノリッジよりも課題が多い。なぜならば、移動局
は相互に送信を調整することができないので、複数の移
動局が同じのタイムスロット内でアクノリッジを試みる
結果、衝突が起こり得るからである。
【0006】また、フィンランド特許出願第92547
2号には、1つのネットワークまたは1つのセル内にお
けるユーザー数を増やすことを目的とする通信方法並び
に通信システムが開示されている。この場合、1つのデ
ータは、CDMA/TDMAまたはTDMA/CDMA
の組合せによる多重アクセスを利用して送信され、これ
により相補的なコード集合(確実的には直交コード)が
CDMA内の拡大コード ( spreading codes )として利
用される。この方法が、TDMAシステムを機能または
立案する場合に適用されるならば、CDMAセクション
が包含され、これを用いて上記のようなCDMA多重ア
クセス拡大コードが利用されることによりユーザー数を
増加させることができる。これに示された方法は、電力
節約方法、または上記容量を増やす多重アクセス干渉抑
制方法を必要としない。しかしながら、このような通信
方法及びシステムは、通常のTDMAシステムにおい
て、同じ周波数帯を維持することが望まれる場合、例え
ばメッセージアクノリッジと、チャネル割当情報との衝
突等のオンオフ型の情報衝突を回避するために使用する
ことには不適当である。なぜならCDMA多重アクセス
方法は、周波数帯(スペクトル)を拡張するからであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、複数
の移動局から同時に送信される信号によって起こる信号
衝突を防止又は補償することができる多重アクセス通信
方法,並びに通信装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の形態
によれば、互いに区別可能な所定数のチャネルの各々で
無線信号を少なくとも送信または受信する多重アクセス
システムであって、ただ一人のユーザーに対して所定数
のチャネルの1つとアクセスを可能にすると共に、複数
の共存するユーザー、すなわち複数の同時に発生したユ
ーザ、に対しては互いに区別可能な各サブチャネル上で
上記所定数のチャネルのうちの他のチャネルとのアクセ
スを可能にする多重アクセスシステムが提供される。
【0009】
【作用】上記形態によれば、比較的送信頻度が少なく、
且つ送信チャネルの帯域幅に対して短い信号が、互いに
識別可能なサブチャネル内で送信されるという利点が提
供される。これにより、これら稀に送信される信号間に
おける衝突の可能性が減少される。典型的には、これら
の信号は、使用頻度が少ないので少ない送信チャネルを
以て提供される。
【0010】また、本発明に係る第2の形態によれば、
時分割多重アクセスを利用する複数の基地局及び移動局
を備え、所定長さを有する所定数のタイムスロット内で
所定周波数帯域に基づいて通信が実行されるデジタル式
セルラー移動電話システムのための通信方法において、
上記所定長さを有するタイムスロットにおける移動局と
基地局間の通信に関して、互いに実質的に直交する送信
を行い、少なくとも同じタイムスロット内で同じ基地局
と通信中の移動局から少数ビット又は数ビットの情報を
送信することを特徴とする通信方法が提供される。
【0011】上記第2の形態によれば、TDMAシステ
ムにこの通信方法を用いることにより、移動局から基地
局に向けてアクノリッジ及びチャネル割当情報等の情報
を送信するとき、必要に応じてこれらの情報が、衝突に
よって引き起こされる情報損失を生ずることなく2,3
ビット又は数ビット、典型的には1ビット乃至10ビッ
ト(又はこれ以上)のオンオフタイプの形式で形成され
得るデジタル式セルラー移動電話システム並びにその方
法が提供される。これにより、移動局がアクノリッジの
ために実質的に直交する信号を用いることで多くの衝突
が回避されるか、あるいはこれら衝突を補償するように
解決される。ここで「衝突」とは、2人以上のユーザー
が同じTDMAのタイムスロット内でこれらのバースト
を送信することを意味する。通常、普通のTDMAの複
数のバーストを用いる場合、他方のバーストが明らかに
強くなければ、結果的に双方のバーストが失われること
になり、これにより、他方のバーストが継続的に受信さ
れるかもしれない(所謂、キャプチャー効果)。しかし
ながら上記本発明の形態によれば、衝突が回避される
か、あるいは衝突から回復可能とされる。言い換える
と、直交する送信が用いられるので上記形態では、係る
問題が引き起こされることはない。係る送信は、頻繁に
又は適当な時期に直交性を形成するので、係る衝突が回
避される。直交的な送信形態の他の例としては、実質的
に直交的なビットシーケンスと、コードアクセス手法と
を用いる例が挙げられる。これによれば、複数のバース
トが同じタイムスロット内で送信され、その結果、これ
らがオーバーラップしたバーストとして受信されると
き、正に「衝突」状態、換言すれば両方のメッセージが
共に受信されることになるが、これらの信号は直交的で
あり、検出され得るので、係る装置はこの「衝突」状態
を回復させることができる。
【0012】稀に送信される情報が1ビットである場
合、同じタイムスロットの各ユーザーには規定ビットシ
ーケンス ( defined bit sequennce )が与えられるの
で、ユーザーは、必要なときに、例えばアクノリッジを
送信又は受信することができる。これは、オンオフ・キ
ーイング(OOK)による信号通信を行うことができ
る。即ち、ビット「1」(アクノリッジを示す)がビッ
トシーケンスの送信に対応し、ビット「0」が全く送信
されないことに対応されてもよい。尚、このアクノリッ
ジは、システムに応じて肯定的 ( positive ) なアクノ
リッジか、あるいは否定的 ( negative )なアクノリッ
ジものうちのいずれか一方とすることができる。肯定的
なアクノリッジとは、メッセージが正確に受信されない
ので再送信すべく要求されることを意味する。1ビット
シーケンスが用いられて上記OOKタイプの肯定的アク
ノリッジが送信される場合、否定的アクノリッジは全く
送信されない。これに対応して、否定的なアクノリッジ
または再送要求のために1ビットシーケンスが用いられ
る場合には、肯定的なアクノリッジは全く送られない。
また、双方のアクノリッジのために1ビットシーケンス
が設けられ、これにより常にいずれか一方のシーケンス
が送信されるようにしてもよい。また、例えば異なる複
数のビットシーケンスを用いて異なる複数の移動局に対
して実質的に直交する信号が用いられる場合には、上記
実質的に直交する送信に対し、同じTDMAタイムスロ
ットを用いることが可能とされる。
【0013】送信される情報は、送信される情報ビット
結合に対応する所定のビットシーケンスを備えてもよ
く、これにより所定の周波数帯が不変とされ、且つ、所
定のビットシーケンスが、少なくとも同じタイムスロッ
ト内、つまり同じ基地局と通信している各移動局間で実
質的に直交する。
【0014】所定の長さの各TDMAタイムスロット
は、所定数の短いタイムスロットに分割され、これによ
り1つの短いタイムスロット内で、せいぜい所定数の移
動局が同じ基地局と通信できるようにされてもよい。
【0015】また、所定の長さの各TDMAタイムスロ
ットは、所定数の短いタイムスロットに分割され、これ
により1つの短いタイムスロット内で1つの移動局のみ
が同じ基地局と通信できるようにされてもよい。
【0016】また、上記情報は、オンオフタイプの情報
を備えても良いし、移動局から基地局へ向けた1つのメ
ッセージアクノリッジ又はチャネル割当要求であっても
良い。移動局は、同じタイムスロット内の同じ基地局に
送信している他の移動局に対して少なくとも直交する送
信情報を送信することが望ましい。また、基地局は、同
じタイムスロット内で直交する送信情報として2ビット
乃至3ビット、又は数ビットよりなる上記情報を幾くつ
かの移動局に送信することが好ましい。この情報は1ビ
ット乃至10ビットの一般的長さを有するものでもよ
い。
【0017】本発明に係る第3の形態によれば、時分割
信号を送信する時分割多重アクセスシステムにおけるデ
ジタル式送信機において、TDMAのタイムスロット内
でバーストの一部として送信される1つのビットシーケ
ンスを生成し、1ビット乃至10ビットの長さを有する
情報を通信する手段を備えたデジタル式送信機が提供さ
れる。
【0018】更に、本発明に係る第4の形態によれば、
時分割信号を受信する時分割多重アクセスシステムにお
けるデジタル式受信機において、幾くつかの異なるビッ
トシーケンスを相関させて1ビット乃至10ビットの長
さをもつ送信された情報を検出する少なくとも1つの相
関器を備えたデジタル式受信機が提供される。
【0019】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図面とともに詳
細に説明する。図1はTDMAシステムで一定の直交送
信を行うための本発明による方法を示し、図2は本発明
による方法を実現するための受信機を実現する解決法を
示す。
【0020】図1は、任意の直交的な送信を構成する本
発明に係る種々の原理を示したものであり、図面上、横
軸はTDMAに係る時分割の要素を表し、縦軸はTDM
Aの周波数チャネルを表しており、その各ブロックはT
DMAタイムスロットの送信を表している。また、図面
上「TCH」はトラフィックチャネルを表わしている。
移動局から直交的な送信を与える1つの簡単な方法は、
この送信が2ビット又は3ビット、あるいは数ビットの
長さを有するメッセージを有するので、任意のタイムス
ロット(例えば、アクノリッジのタイムスロット)を複
数の小部分に分割した後、各移動局に対してこのような
小さなタイムスロット(以下「ミニタイムスロット」と
いう。)を割り当てることである。これは、図1におい
て、上部の水平列に示されており(5番目及び10番目
のブロックの縦線部分)、ここで1つのTDMAタイム
スロットが上記複数の小さな送信用タイムスロットに分
割される。上述した140個のタイムスロットをもつT
DMAシステムの例において、係るシステムは、このよ
うなミニタイムスロット内で送信される各アクノリッジ
を検出するために、20個のアクノリッジ用タイムスロ
ットが5つの部分に分割される必要があることを意味し
ている。したがって全部で100個のミニタイムスロッ
トが設けられる。ここで可能なことは、例えば上記基地
局を配置して、各ミニタイムスロット内の電力を測定す
ることである。しかしながらこれは、誤りのある警報に
対して不必要な高い見込みを意味している。何故なら上
記電力の閾値は、干渉する送信のために更に超過され得
るからである。
【0021】また、上記ミニタイムスロット間にはガー
ド時間が要求されるので、1つのTDMAのタイムスロ
ットが非常に多くの部分に分割されることはない。もし
そうでなければ、タイムスロット全体がガード時間によ
って占められてしまうであろう。
【0022】また他の例としては、アクノリッジが周波
数内でも直交するか、又は周波数内でのみ直交すること
により、例えば各移動局が、アクノリッジスロット内で
アクノリッジを送信するために用いられる規定周波数に
割当てられるように構成することが挙げられる。これ
は、図1における中央の横方向の列(5番目と10番目
のブロックの水平線部分)で示されており、図において
1つのTDMAタイムスロットの周波数チャネルは幾く
つかの狭い周波数帯に分割されている。
【0023】直交性を達成する最適な方法は、規定の既
知ビットシーケンス(図1においてCDMA/CODE
で示されている)を使用することである。この既知ビッ
トシーケンスは、例えば、基地局が相関 ( correlating
)によって探すものであり、TDMAバーストにおい
て、一般的に1ビット乃至10ビットの長さをもつ任意
の情報を表し、好ましくは、例えばアクノリッジとチャ
ネル割当等のオン/オフタイプの情報を備えている。種
々の移動局は異なるビットシーケンスをもち、これに基
き、基地局はアクノリッジ/メッセージを送信した移動
局を識別する。その後、このアクノリッジ/メッセージ
は、相関作用 ( correlation result ) が一定の閾値を
超えるとき、これが送信されたとして識別される。規定
されたビットシーケンスは、規定の移動局に対して割当
てられ得るので、その結果、基地局と移動局との間でリ
ンクを形成するとき、基地局は移動局に規定のビットシ
ーケンスを与えて本発明に係る送信を実現する。
【0024】2ビット又は3ビットの情報を送信するた
めに幾つかのビットシーケンスが用いられる場合、各々
送信された情報のビットの組み合わせに対して個々の送
信ビットシーケンスが用意される必要がある。例えば、
もしも、3ビットの情報が送信される場合、8つの異な
るビットシーケンスが必要とされる。これらのシーケン
スは、同じタイムスロット内で他のユーザーにより送信
されるビットシーケンスに対して実質的に直交的である
必要がある。
【0025】アクノリッジの送信と、対応する情報とに
関する直交性を得る更に他の例としてはコード分割手法
を用いることが挙げられ、これにより各移動局は、移動
局自身の拡大コードを備える。そして移動局は、この拡
大コードをアクノリッジ用タイムスロット内で使用す
る。これは、図1の下部の列においてCDMA/COD
Eで示される。この場合、CDMA手法の利用は、少数
ビット(典型的には1ビット乃至10ビット)の情報が
全てのバースト(又は、バーストの一部)に拡大され、
その結果、当該チャネルにわたり送信される同じビット
レートが保持され、即ち、信号帯域幅が変化されないこ
とを意味する。例えば、もしも、4ビットの情報が送信
される必要があり、且つ、TDMAのタイムスロットが
100ビットを収容できるとすると、拡大レート25が
用いられ、これにより、このチャネル上で100ビット
(即ち、CDMAにて一般に用いられるような「チップ
ス (chips )」)が用いられて4つの情報ビットを送信
する。これに対応して拡大レート50の拡大コードが用
いられて2ビットの情報が送信され得る場合にも、結果
的に当該チャネル上で100ビットの送信となる。もし
も、上記4ビットを送信するのに使用されたのと同じコ
ードが用いられたとすると、50ビット(拡大レート2
5)に到達され、TDMAのタイムスロットの中間で送
信される。従って基本的なことは、チャネルのビットレ
ートが変化されないので、帯域幅が変化されずに保た
れ、同じの送信機及び受信機が使用され得ることにあ
る。また、1ビットの情報が送信される場合、このビッ
トは拡大され、その結果、このビットは当該バーストの
長さ、即ち、上記例の場合では100ビットを備える。
従って、このコードの拡大レートは100となる。実際
上、これは、上述のビットシーケンスの利用に対応す
る。TDMAシステムにおける一定の送信を識別するた
めに用いられるCDMA法に対応する方法において、よ
り好ましくは、異なるビットシーケンス、又は更なる一
種のコードが用いられ得ることであるが、CDMAの利
用に関する相違点は、CDMAがTDMAの周波数帯を
広げるが、短いビットシーケンスの利用では周波数帯が
広がらないことにある。したがって、このよこのような
ビットシーケンスを使用することが好ましい。更に、こ
のようなビットシーケンスを用いると、同じビットレー
ト並びにTDMAシステムにおけるZIPレートもまた
保たれ得る。
【0026】上記各例において、基地局は、例えばアク
ノリッジ等、代表的には1ビット乃至10ビットの情報
を識別するために構成されており、これは、そのミニタ
イムスロットにおいて送信が、一定周波数信号を受信す
るか(周波数分割)、あるいは、一定コードを受信する
か(コード分割)の内の少なくともいずれかによって受
信されたという事柄に基づかれる。本発明の目的、すな
わち少数ビット、又は複数ビットの情報の送信について
は、上記技術の如何なる組合せを可能とし、ミニタイム
スロット,ビットシーケンス,周波数分割,拡大コード
分割(CDMA)のいずれの組み合わせでも可能であ
る。
【0027】上記最初に説明した例において、周波数分
割がTDMAシステムのアクノリッジに用いられる場
合、各アクノリッジのタイムスロットが5人のユーザー
を確認できるとすると、これにより各ユーザーのアクノ
リッジは、ユーザーを20のアクノリッジ・タイムスロ
ットにグループ分けして5つの異なる周波数上で各タイ
ムスロットとすることにより直交性が形成される。ここ
で更に可能なことは、各ユーザーがアクノリッジのため
に2つの異なるタイムスロットを使用できるようにする
ことであるが、これにより各タイムスロットにおいては
10種類の周波数が要求される。また、各ユーザーが4
つの異なるタイムスロットを使用できるようにするため
には20種類の周波数が要求される。この場合、最大で
100種類の異なる周波数を要求すると、各ユーザーは
全てのタイムスロットを使用することができる。上記対
応する方法において、TDMAシステムにおけるアクノ
リッジは、ユーザーを20のタイムスロットに分割し、
且つ、各タイムスロットに5つの異なるコードを備える
ことにより、100人のコードアクセス・ユーザーに対
して直交性が形成でき、これにより10種類の異なるコ
ードが要求される。この場合、最大では100種類の異
なるコードを要求すると、その結果、全てのユーザーが
全てのタイムスロットを使用可能になる。これらのタイ
ムスロットは、異なるコード又は周波数を用いると、更
にミニタイムスロットに分割され得るが、結果的には、
基本的に必ずしも利点が増加するものではない。(極端
な場合、上述の適当な時間に直交となる場合と比較し
て、その信号は適当な時間に直交となるであろうが、異
なる周波数又はコードが要求されることはないであろ
う。)
【0028】なぜならば、ユーザーの15%乃至20%
だけがアクノリッジを送信するので、異なるユーザーか
らの各アクノリッジをグループ分けしてただ1つの方法
(100のミニタイムスロット,100種類の異なる周
波数又はコード)を用いて完全に直交状態にすることは
必要ないであろう。本発明によれば、TDMAシステム
のための最適な例は、例えば規定のタイムスロット内
(又は、更に小さいタイムスロットに分割することが更
に用いられる場合にはミニタイムスロット内)で少数ビ
ット長又は幾つかのビット長を有するアクノリッジ等の
情報の送信を可能とし、各ユーザーにタイムスロット
(含、ミニタイムスロット)自身のビットシーケンスに
関するアクノリッジを提供し、各装置がアクノリッジと
して上記ビットシーケンスを送信することにより、基地
局が受信される上記タイムスロットを相関付けし、各ビ
ットシーケンスが送信されたか否かを判別すると共に、
これを基にどの装置がその情報(アクノリッジ)を送信
したかを識別して、そのビットシーケンスだけを利用す
るために最適な選択を行うこと、又はそのビットシーケ
ンスをミニタイムスロットと組み合わせて利用するため
に最適な選択を行うことである。
【0029】また、チャネル割当てについて、例えばP
RMA(パケット予約多重アクセス)を用いることで1
つの対応手法が利用され得る。この場合、1つのチャネ
ルを要求する移動局は、上記基地局に対して、どれか空
いてるタイムスロット又は、アクセスのために用意され
たタイムスロットのうちのいずれかにおいて1つのアク
セスを送信する。このとき移動局によって送信される情
報は、典型的にはユーザー番号だけであり、この番号を
用いて基地局は、どの移動局がスピーチ/データの送信
を希望しているかを認識する。このようなアクセス要求
は、1つのトレーニングシーケンスと、チャネルコード
化された形式のユーザー番号とを含む通常のTDMAバ
ーストと類する。もしも2人以上のユーザーが同時にそ
のチャネルにアクセスしようとした場合には衝突が起こ
り、この場合、通常的には両方のアクセスバーストが失
われる。しかし、本発明によれば、各ユーザーに対して
規定のビットシーケンス(このシーケンスは互いに直交
している)、つまり各ユーザーが1つのチャネルにアク
セスを要求するときにこれを送信するビットシーケンス
を提供することができる。ここで、現在、1つの「衝
突」が起きているとすると(2人以上のユーザーが同時
にアクセスしようとしているとき)、この場合に最も好
ましくは全てのアクセスがパスされる。もしも、これら
のユーザーが適当な時期に分割されて異なるアクセス用
タイムスロットを使用するならば、要求されるビットシ
ーケンス数はユーザーの数よりも少なくなる。また、上
述の手法の一方を用いて直交性(ミニタイムスロットへ
の分割,異なる周波数の割当)を得ることができるが、
係るチャネルアクセスの場合、これらは可能性が高いも
のではない(各ユーザーに対して非常に使用頻度の低い
それ自身のミニタイムスロットを用意することは無駄で
あるからである)。
【0030】上記方法は、本内容によれば、「ランダム
アクセス」バーストが送信されるチャネルにアクセスす
るために使用することができる。このランダムアクセス
・バーストは、トレーニングシーケンスと、移動局によ
って選択されエラー補正(例えば、GSMに於けるRA
CH)が設けられた乱数、及びこのチャネルの用途に関
する数ビットの情報とを備えている。もしも、2つ以上
の移動局が同時にこのチャネルにアクセスしようとする
ならば衝突が発生するであろう。ここで可能なことは、
移動局が規定のビットシーケンスを送信するように上記
内容を変更し、これにより最善のケースでは、複数の移
動局が同時に送信を行うとき、全てのアクセスがパスさ
れる。このビットシーケンスはビットシーケンス集合か
らランダムに選択され、異なるビットシーケンス集合が
異なるチャネル利用に提供され得る。これらのビットシ
ーケンスは実質的に直交している。
【0031】本発明に係る実施例において、1つのバー
ストの間隔全体にわたり少数ビットの情報を拡大するた
めに、各ビットの組合わせに対して自分自身のビットシ
ーケンスが選択されるか、あるいはコードアクセス方法
から知られる方法が使用され得る。このビットシーケン
スは、TDMA手法において知られるトレーニングシー
ケンスと類しており、有効な周期的自動相関特性を有す
るビットシーケンス(参照部分)が使用される。このビ
ットシーケンスは、2つ又は3つの部分を備えて、参照
部分と、1つ又は2つの付加的な部分とを収容する。上
記付加的な部分は、上記シーケンスの一部が上記参照部
分の両端、又は一方の端部だけで反復されるように形成
される。例えばこのようなシーケンスは、PNシーケン
ス、又は略完全な自動相関特性を有するシーケンスが挙
げられる(1992年7月、情報理論に基づくIEEE
の翻訳、第38巻第4号、J.ウルフマン著、「 Almos
tPerfect Autocorrelation Sequence (略完全形の自
動相関シーケンス)」を参照)。また、可能性のあるシ
ーケンスは、GSMのトレーニングシーケンスである
が、これらは本目的のためには短か過ぎるかもしれな
い。これにより、各ビット間で互いに干渉を引き起こす
マルチパス・チャネル内でも自動相関特性が維持される
という利点が提供される。ここで用いたビットシーケン
スは、有効なクロス相関特性を備える必要があり、これ
らは可能な限り直交している必要がある。これによりク
ロス相関性が殆どゼロとなり得る。但し、完全な直交性
は要求されない。
【0032】直交性を得るために、本発明にのようにビ
ットシーケンスを用いることが有効である。その理由
は、係るビットシーケンスが送信機/受信機における実
質的な変更を必要としないからである。送信機は、本発
明に係る方法を用いない場合でも、TDMAシステムに
おいて同じように正確に使用することができ、本発明に
係る方法を用いる場合には、ミニタイムスロットを使用
することによりその機能に変更が引き起こされるだけで
ある。したがって送信機は、通常のバーストの場合と同
様、短い時間でスイッチされる。この送信機において、
入力としての変調器は、通常のバーストの代わりに所望
のビットシーケンスを含むバーストを受信する。また、
通常のTDMAシステムの受信機と比較した場合、この
受信機における唯一の変更点は、上記相関器を実現する
ことであり、すなわち、この受信機は、本発明に係る異
なるビットシーケンスを受信して識別する手段を必ず備
える必要がある。一般にTDMAの受信機は1つの相関
器を有しているが、これはチャネルの評価と同期化のた
めに用いられている。TDMAの受信機における通常的
な相関器(=チャネル評価器)は、本発明を実現するの
に必要とされる手段を備えるために若干の変更を以て変
更されることにより、この相関器が、相関されるべき多
くのビットシーケンス、また、できれば異なった相関長
を受信するように変更される。通常、この相関器は、イ
コライザ自身の前段においてイコライザの一部として設
けられる。また、更に可能なことは、並列の相関器を用
いて異なるシーケンスを相関することにあり、これによ
り受信されたシーケンスが、同じの相関器内で数回相関
され得る。また、上記チャネル評価器は、相関動作にお
いて、トレーニングシーケンスを相関する代わりに、本
発明に係るビットシーケンスを相関するように使用され
得る。並列の相関器を使用した場合の一例は、図2に示
されている。図2は、例えば、GSMの受信機に対応す
る受信機の一部を簡略化したブロックで示している。図
2においてアンテナ1は、デュプレックスフィルタ2に
接続されており、このフィルタ2は、その受信部の出力
側にイコライザ3と、チャネル評価器4と、幾くつかの
相関器K1乃至KNを並列に備えている。これら相関器
の出力は、受信された情報を検出する判断ブロック5に
供給される。従来の受信機と比較した場合、図2におい
ては新しくブロックK1乃至KN及びブロック5が設け
られている。
【0033】直交性を得るためにコードアクセス手法が
用いられる場合、上記送信機及び受信機の両方に若干の
変更が必要である。これらの変更は、ベースバンド内で
デジタル的に実現することができるので、各RF部を二
重に設ける必要はない。少数ビットを含む情報は拡大コ
ードにより拡大され、上記得られたビットシーケンスが
上記変調器に供給される(従って、何らかの更なるトレ
ーニングシーケンス等は必要とされない)。上記受信機
においては、CDMA技術において知られる受信機の解
決法が用いられている。例えば干渉キャンセルが用いら
れている。しかし、この場合、通常のTDMAタイムス
ロットと同じ信号帯域幅が維持されるので、受信機のR
F部の変更は必要とされない。
【0034】もしも、直交性を得るために異なる周波数
が用いられるとすると、多くの変更が必要とされるが、
これらの変更は至って容易である。この基本的考えは、
同じタイムスロット内の異なる周波数に基づいたアクノ
リッジ/チャネル割当が帯域幅を狭くされ、これによ
り、これらが1つのTDMAの周波数チャネル内で適合
される(例えば、GSMに係る200KHzの帯域が2
5KHzの8個のアクノリッジチャネルに分割され得
る)ことにある。したがって、アクノリッジは1つの周
波数信号(規定の周波数の正弦波)とされ、変調された
狭い帯域信号とされる。また、上記送信機は、アクノリ
ッジ/チャネル割当のために個々の変調器を備えて上述
のタイプの信号を発生する必要がある。また同様に、上
記受信機は、個々の受信手段又は選択的なフィルタを備
えて異なる周波数の各信号を識別する必要がある。しか
しながら、異なる周波数を用いる場合の難点は、周波数
の選択的なフェージングであり、これにより一定の狭い
帯域信号に損失が引き起こされかもしれないことにあ
る。
【0035】
【発明の効果】このように本発明に係る通信方法並びに
通信システムによれば、衝突によって引き起こされる情
報の損失を起こすことなく、少数ビット又は数ビット、
典型的には1ビット乃至10ビットで構成される一定の
情報を移動局から基地局に送信することができる。尚、
本発明は、ここに説明した各例に限定されるものではな
く、当業者の知見の限度内、且つ、本特許請求の範囲内
において種々の形態で適用され得る。本発明は、主にT
DMAシステムに関して説明されたが、これに対応する
直交送信は、FDMAシステム(周波数分割多重アクセ
ス)、又はCDMAシステム(符号分割多重アクセス)
にも同様に用いられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信方法の例を説明する説明図で
ある。
【図2】本発明に係る受信器の一例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1…アンテナ 2…デュプレックス・フィルタ 3…イコライザ 4…チャネル評価器 K1,K2,KN…相関器 5…判断ブロック
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−35025(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに識別可能な所定数のチャネルの各
    々で無線信号の送信及び受信のうち少なくともいずれか
    一方を行う多重アクセスシステムであって、発生した1
    人のユーザに対しては前記所定数のチャネルの1つにア
    クセスを可能にし、同時に発生した複数のユーザーに対
    しては互いに識別可能なサブチャネル上で前記所定数の
    チャネルにおける他のチャネルとのアクセスを可能にす
    る多重アクセスシステム。
  2. 【請求項2】 前記サブチャネルの各々は互いに直交し
    ている請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記多重アクセスシステム時分割多重
    アクセスシステムであり、前記互いに識別可能なチャネ
    ルが個々のタイムスロットである請求項の1又は2に記
    載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記多重アクセスシステム基地局を有
    するデジタル式セルラー移動電話システムを構成し、前
    発生したユーザ前記基地局との通信を行う各無線電
    話機を備えている請求項1乃至3のうちのいずれか1項
    に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記他のチャネル、所定データを示す
    信号の送信に使用される請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記各サブチャネル前記所定データを
    送信するのに十分な帯域幅を有し、前記データ前記各
    チャネルの有効帯域幅よりも実質的に狭い送信用帯域幅
    必要とする請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記所定データを示す信号、メッセー
    ジの確認又はチャネル割当要求を含む請求項6に記載の
    システム。
  8. 【請求項8】 前記他のチャネルにおける各サブチャネ
    、それぞれ直交コードの割当てを通して識別可能で
    ある請求項1乃至7のうちのいずれか1項に記載のシス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記他のチャネルに対する各サブチャネ
    それぞれ直交コードの割当てを通して識別可能であ
    り、前記直交コード前記基地局の各同時に発生した
    ーザに対して前記基地極から割当てられる請求項4に記
    載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記多重アクセスシステムは基地局を
    有するデジタル式セルラー移動電話システムを構成し、
    前記発生したユーザは前記基地局との通信を行う各無線
    電話機を備えており、前記コードは前記各無線電話機か
    発信される請求項に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記コード、それぞれの所定のビッ
    トシーケンスを有する請求項8乃至10のいずれか1つ
    に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記コードは、拡散コードを備えてい
    る請求項8乃至10のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 少なくとも前記他のチャネルの各サブ
    チャネル、前記少なくとも他のチャネルのタイムスロ
    ットの複数のサブ時分割を備えている請求項1乃至12
    のいずれか1項に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも他のチャネルの各サブ
    チャネルは、複数の周波数サブ分割を備える請求項1乃
    至13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 互いに識別可能な所定数のチャネルの
    各々で無線信号の送信及び/又は受信を行う方法であっ
    て、発生した一人のユーザに対しては前記所定数のチャ
    ネルの少なくとも1つで無線信号の送信及び/又は受信
    可能にすること、同時に発生した複数のユーザに対し
    ては互いに識別可能なサブチャネル上で前記所定数のチ
    ャネルにおける他のチャネルとのアクセスを可能にする
    こと、から成る方法。
  16. 【請求項16】 無線信号の送信及び/又は受信を、発
    生した1人のユーザにより互いに識別可能な複数のチャ
    ネルのうちの少なくとも1つのチャネル上で可能にし、
    且つ同時に発生した複数のユーザにより前記チャネルの
    他のチャネル上の複数の互いに識別可能なサブチャネル
    上で可能にする手段を有する送信及び/又は受信装
    置。
JP06120447A 1993-07-08 1994-06-01 多重アクセス通信システム及び多重アクセス通信方法、並びにその通信装置 Expired - Lifetime JP3090300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI933129A FI933129A0 (fi) 1993-07-08 1993-07-08 Dataoeverfoeringsfoerfarande foer ett digitalt cellulaert mobiltelefonsystem och ett digitalt cellulaert mobiltelefonsystem
FI933129 1993-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759161A JPH0759161A (ja) 1995-03-03
JP3090300B2 true JP3090300B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=8538298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06120447A Expired - Lifetime JP3090300B2 (ja) 1993-07-08 1994-06-01 多重アクセス通信システム及び多重アクセス通信方法、並びにその通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5577024A (ja)
EP (1) EP0633671B1 (ja)
JP (1) JP3090300B2 (ja)
AT (1) ATE221709T1 (ja)
DE (1) DE69431091T2 (ja)
FI (1) FI933129A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101734865B1 (ko) * 2015-09-09 2017-05-24 박시훈 빗 모양 바느질 보조기구

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465396A (en) 1993-01-12 1995-11-07 Usa Digital Radio Partners, L.P. In-band on-channel digital broadcasting
US6018528A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 At&T Corp System and method for optimizing spectral efficiency using time-frequency-code slicing
US5956624A (en) 1994-07-12 1999-09-21 Usa Digital Radio Partners Lp Method and system for simultaneously broadcasting and receiving digital and analog signals
IL114471A0 (en) * 1994-07-12 1996-01-31 Usa Digital Radio Partners L P Method and system for simultaneously broadcasting and analog signals
FI99076C (fi) * 1994-11-25 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä moniaikavälikanavan osoittamiseksi TDMA-radiojärjestelmässä
FI97837C (fi) * 1995-04-11 1997-02-25 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä sekä lähetin
JP3087886B2 (ja) * 1995-10-24 2000-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信の再送制御方法
US5732076A (en) * 1995-10-26 1998-03-24 Omnipoint Corporation Coexisting communication systems
GB2309616B (en) * 1996-01-27 2000-05-17 Motorola Ltd A space division multiple access radio communication system and method for allocating channels therein
US5793757A (en) * 1996-02-13 1998-08-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Telecommunication network having time orthogonal wideband and narrowband sytems
US5754537A (en) * 1996-03-08 1998-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for transmitting background noise data
EP0952748A1 (en) * 1996-03-22 1999-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication device and method
US5796726A (en) * 1996-04-08 1998-08-18 Ericsson Inc. Systems and methods for random access in time division multiple access satellite radiotelephone communications
US5850392A (en) * 1996-04-10 1998-12-15 Ericsson Inc. Spread spectrum random access systems and methods for time division multiple access radiotelephone communication systems
DE19623279C1 (de) 1996-06-11 1997-12-11 Nokia Mobile Phones Ltd Schnurloses Telekommunikationsverfahren
DE19629899C1 (de) * 1996-07-24 1997-08-21 Nokia Mobile Phones Ltd TDD-Verfahren zwischen einer Basisstation und wenigstens einer Mobilstation
EP0825580B1 (en) 1996-07-25 2002-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission system and communication method for a transmission system
US6064663A (en) * 1996-09-10 2000-05-16 Nokia Mobile Phones Limited Cellular CDMA data link utilizing multiplexed channels for data rate increase
US5887252A (en) * 1996-09-10 1999-03-23 Nokia Mobile Phones Limited Multicast transmission for DS-CDMA cellular telephones
US5790534A (en) * 1996-09-20 1998-08-04 Nokia Mobile Phones Limited Load control method and apparatus for CDMA cellular system having circuit and packet switched terminals
US6259724B1 (en) 1996-10-18 2001-07-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
DE69726697T2 (de) * 1996-10-25 2004-10-21 Nokia Corp Verfahren zur Funkkapazitätskontrolle
FI104142B1 (fi) * 1996-10-25 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Radioresurssien käytön ohjausmenetelmä
US6269331B1 (en) 1996-11-14 2001-07-31 Nokia Mobile Phones Limited Transmission of comfort noise parameters during discontinuous transmission
US6606309B1 (en) * 1996-11-19 2003-08-12 Ericsson Inc. Time-multiplexed short message acknowledgement systems and methods
JPH10173594A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
US5987324A (en) * 1997-02-24 1999-11-16 Nokia Mobile Phones Limited Method to prevent cellular phone from receiving control channel of wrong system
US5924026A (en) * 1997-03-04 1999-07-13 Nokia Mobile Phones Limited Exchange of system and terminal capabilities over the same analog control channel
FI105136B (fi) 1997-04-21 2000-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Yleinen pakettiradiopalvelu
US6597675B1 (en) * 1997-04-30 2003-07-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
FR2764463B1 (fr) * 1997-06-10 1999-09-24 Alsthom Cge Alcatel Procede d'allocation de canaux de transmission a une station mobile, notamment en mode semi-duplex, dans un reseau de telecommunications mobiles, en mode paquet
JP3308549B2 (ja) * 1997-06-16 2002-07-29 三菱電機株式会社 移動通信システム
FI105639B (fi) 1997-06-25 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Parannettu menetelmä solun vaihtamiseksi
US6286122B1 (en) 1997-07-03 2001-09-04 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for transmitting DTX—low state information from mobile station to base station
JPH1141656A (ja) * 1997-07-19 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信方法並びに移動機及び無線基地局装置
DE19733857C1 (de) 1997-08-05 1999-02-18 Nokia Mobile Phones Ltd Zellulares Telekommunikationssystem
FI106175B (fi) 1997-08-18 2000-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Datansiirto matkaviestinverkossa
DE69738027T2 (de) * 1997-08-20 2008-04-30 Mitsubishi Denki K.K. Mobile Kommunkationsanordnung
FI106289B (fi) 1997-09-30 2000-12-29 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä solun valitsemiseksi ja matkaviestin
FI109861B (fi) 1998-01-05 2002-10-15 Nokia Corp Menetelmä solun yleislähetyskapasiteetin tehokkaaksi hyödyntämiseksi
JP2914446B1 (ja) * 1998-02-09 1999-06-28 日本電気株式会社 チャネル配置方法と送信及び受信装置と通信システム
US6240304B1 (en) 1998-02-11 2001-05-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile terminal having RF power consumption optimization of extended standby mode
DE19817771A1 (de) * 1998-04-21 1999-11-11 Siemens Ag Verfahren und Basisstation zur Nachrichtenübertragung in einem Funk-Kommunikationssystem
FI107365B (fi) 1998-04-27 2001-07-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä muuttuvan datankäsittelyn ilmaisemiseksi tiedonsiirtoyhteydessä
US6643275B1 (en) 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
EP0967742B1 (de) * 1998-06-25 2007-03-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Drahtloses Netzwerk
US6542493B1 (en) 1998-07-21 2003-04-01 Tachyon, Inc. Method and apparatus for a CDMA random access communication system
ATE315297T1 (de) 1998-07-21 2006-02-15 Tachyon Inc Verfahren und gerät für mehrfachzugriff in einem kommunikationssystem
US6674730B1 (en) 1998-08-04 2004-01-06 Tachyon, Inc. Method of and apparatus for time synchronization in a communication system
US6606313B1 (en) * 1998-10-05 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
EP0993212B1 (en) * 1998-10-05 2006-05-24 Sony Deutschland GmbH Random access channel partitioning scheme for CDMA system
US6256483B1 (en) 1998-10-28 2001-07-03 Tachyon, Inc. Method and apparatus for calibration of a wireless transmitter
US6608821B1 (en) * 1998-11-20 2003-08-19 Texas Instruments Israel Ltd. Method for collision avoidance in an asynchronous communication system
JP3212031B2 (ja) 1999-01-04 2001-09-25 日本電気株式会社 パケットの伝送制御方法
KR100546586B1 (ko) * 1999-02-05 2006-01-26 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 다중 액세스 제어 방법
EP1511346B1 (en) 1999-03-10 2017-11-22 Thomson Licensing SAS Random access burst transmission scheme and apparatus
DE19914355A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-05 Wolfgang Schaefer Verfahren zur Synchronisation von Entfernten Uhren über Satellit an eine Zentrale Uhr
US6335933B1 (en) * 1999-05-21 2002-01-01 Broadcom Homenetworking, Inc. Limited automatic repeat request protocol for frame-based communication channels
DE19936318B4 (de) * 1999-08-02 2007-01-11 Siemens Ag Verfahren zur Signalübertragung in einem Kanal zum willkürlichen Zugriff eines Funk-Kommunikationssystems sowie Teilnehmerstation
US6674731B1 (en) 1999-08-27 2004-01-06 Tachyon, Inc. Transmission and reception of TCP/IP data over a wireless communication channel
US6463070B1 (en) 1999-08-27 2002-10-08 Tachyon, Inc. System and method for clock correlated data flow in a multi-processor communication system
US6665292B1 (en) 1999-08-27 2003-12-16 Tachyon, Inc. Transmission and reception of TCP/IP data over a wireless communication channel
US6532220B1 (en) 1999-08-27 2003-03-11 Tachyon, Inc. System and method for efficient channel assignment
US6982969B1 (en) 1999-09-28 2006-01-03 Tachyon, Inc. Method and system for frequency spectrum resource allocation
US6218896B1 (en) 1999-08-27 2001-04-17 Tachyon, Inc. Vectored demodulation and frequency estimation apparatus and method
KR100429188B1 (ko) * 1999-08-27 2004-04-28 엘지전자 주식회사 공통 패킷 채널을 이용한 패킷 데이터 전송 방법
US6650636B1 (en) 1999-08-27 2003-11-18 Tachyon, Inc. Transmission and reception of TCP/IP data over a wireless communication channel
US6735188B1 (en) 1999-08-27 2004-05-11 Tachyon, Inc. Channel encoding and decoding method and apparatus
JP3618600B2 (ja) * 1999-09-28 2005-02-09 株式会社東芝 無線通信システム、無線通信方法、無線基地局、および無線端末局
US6728300B1 (en) 2000-02-11 2004-04-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing standby time in remote stations configured to receive broadcast databurst messages
ATE368017T1 (de) 2000-03-14 2007-08-15 James Hardie Int Finance Bv Faserzementbaumaterialien mit zusatzstoffen niedriger dichte
JP3535496B2 (ja) * 2000-04-06 2004-06-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャスト伝送方法及びマルチキャスト伝送システム、並びに移動局及び基地局
DE10024153A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Philips Corp Intellectual Pty Drahtloses Netzwerk mit Kapazitätsmessung
US6807160B1 (en) * 2000-06-19 2004-10-19 Lucent Technologies Inc. Transmission of mobile requests in wireless uplink system
US6708040B1 (en) * 2000-06-19 2004-03-16 Rajiv Laroia Link level support of wireless data
US7042869B1 (en) * 2000-09-01 2006-05-09 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for gated ACK/NAK channel in a communication system
AU2001292966B2 (en) 2000-10-04 2007-06-28 James Hardie Technology Limited Fiber cement composite materials using sized cellulose fibers
FI114682B (fi) * 2000-10-13 2004-11-30 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely nopean signaloinnin toteuttamiseksi asymmetrisessä tietoliikenneyhteydessä
ATE323664T1 (de) 2000-10-17 2006-05-15 James Hardie Int Finance Bv Verfahren zur herstellung eines faserverstärkten zementverbundwerkstoffs, verbundbauwerkstoff und ein werkstoffansatz
US6853681B1 (en) * 2000-11-28 2005-02-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Using different channel models for different training sequences
US6888882B1 (en) * 2000-11-30 2005-05-03 Arraycomm, Inc. Reducing collisions in a radio communications system
US6954489B2 (en) * 2001-01-02 2005-10-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Determining correlations of received sequences to multiple known sequences in a communications system
US6952410B2 (en) * 2001-02-26 2005-10-04 Lucent Technologies Inc. Semi-static code space division for multiple shared packet data channels in high bandwidth mixed service CDMA systems
NZ528310A (en) 2001-03-09 2006-10-27 James Hardie Int Finance Bv Fiber reinforced cement composite materials using chemically treated fibers with improved dispersibility
US9363833B2 (en) * 2001-03-17 2016-06-07 Koninklijke Philips N.V. Network with common transmission channels
US7088734B2 (en) * 2001-03-27 2006-08-08 Motorola, Inc. Slot format and method for increasing random access opportunities in a wireless communication system
US8289933B2 (en) * 2001-10-18 2012-10-16 Alcatel Lucent Hybrid transmission method for wireless communications
TWI431970B (zh) * 2002-02-19 2014-03-21 Interdigital Tech Corp 提供一高可靠度之確認/反確認給分時雙工及分頻雙工之方法及裝置
KR100469708B1 (ko) * 2002-05-25 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 이동국에서 패킷데이터 제어 채널과패킷데이터 채널을 복조하는 장치 및 방법
US7881711B2 (en) 2002-07-08 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Feedback system using dynamic decoding
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US20040071195A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Xiaojing Huang Method and electronic device for a spread spectrum signal
CN100402455C (zh) 2003-01-09 2008-07-16 詹姆斯哈迪国际财金公司 使用漂白的纤维素纤维的纤维水泥复合材料及其生产方法
US7957263B2 (en) * 2003-09-08 2011-06-07 Qualcomm Corporation Method and apparatus for acknowledging reverse link transmissions in a communications system
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US7961700B2 (en) * 2005-04-28 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in data transmission systems
US20060268931A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Assaf Sella Method, device and computer readable medium for exchanging information in a hybrid environment
US8509442B2 (en) * 2005-07-27 2013-08-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Association, authentication, and security in a network
JP4942765B2 (ja) 2006-02-06 2012-05-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 回路スイッチングトラフィックのための結合ofdm及びmc−cdmaと速いセルスイッチング
CA2648966C (en) 2006-04-12 2015-01-06 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
WO2008147273A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Timesharing between different cellular telephony systems
ATE484120T1 (de) * 2007-07-19 2010-10-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und vorrichtung zur überwachung der übertragungsressourcen für prozesse mit automatisch wiederholten anfragen
JP2009049941A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Fujitsu Ltd 無線送信機、無線受信機、無線信号送信方法、及び無線信号受信方法
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
DK2338259T3 (da) * 2008-09-12 2013-10-21 Qualcomm Inc Fremgangsmåde og apparat til signalering til en mobilindretning hvilket sæt af træningssekvenskoder der skal bruges til et kommunikationslink
US8804611B2 (en) * 2009-02-12 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for acknowledging successful reception of a data transmission for multi-access compatibility in a wireless communication system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3789149A (en) * 1969-07-30 1974-01-29 Plessey Telecommunications Res Code division multiplex system
US4301530A (en) * 1978-12-18 1981-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal spread spectrum time division multiple accessing mobile subscriber access system
DE3527330A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Philips Patentverwaltung Digitales funkuebertragungssystem mit verbindungsbegleitenden organisationskanal im zeitmultiplexrahmen
DE3527331A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Philips Patentverwaltung Digitales funkuebertragungssystem
DE3685216D1 (de) * 1986-08-14 1992-06-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Digitales zellenfunksystem.
JPH0771088B2 (ja) * 1987-04-06 1995-07-31 古河電気工業株式会社 多重伝送方式
US4882579A (en) * 1988-01-07 1989-11-21 Motorola, Inc. Code division multiplexed acknowledge back paging system
US5012469A (en) * 1988-07-29 1991-04-30 Karamvir Sardana Adaptive hybrid multiple access protocols
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
ATE130712T1 (de) * 1990-11-22 1995-12-15 Ascom Tech Ag Mehrfachzugriffsverfahren und mobilfunksystem zur durchführung des mehrfachzugriffsverfahrens.
FR2671251B1 (fr) * 1990-12-26 1993-04-16 France Etat Protocole d'acces multiple a un canal de telecommunications a partir de terminaux auxiliaires par messages d'information numerisee et systeme correspondant.
US5241542A (en) * 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5319634A (en) * 1991-10-07 1994-06-07 Phoenix Corporation Multiple access telephone extension systems and methods
GB9201879D0 (en) * 1992-01-29 1992-03-18 Millicom Holdings Uk Ltd Communication system
JP3012414B2 (ja) * 1992-10-23 2000-02-21 日本電気通信システム株式会社 制御チャネル干渉検出方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101734865B1 (ko) * 2015-09-09 2017-05-24 박시훈 빗 모양 바느질 보조기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759161A (ja) 1995-03-03
FI933129A0 (fi) 1993-07-08
DE69431091D1 (de) 2002-09-05
ATE221709T1 (de) 2002-08-15
DE69431091T2 (de) 2003-03-20
US5577024A (en) 1996-11-19
EP0633671A2 (en) 1995-01-11
EP0633671B1 (en) 2002-07-31
EP0633671A3 (en) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090300B2 (ja) 多重アクセス通信システム及び多重アクセス通信方法、並びにその通信装置
EP1864408B1 (en) Multiple access digital communicating method in ultra-wideband radio access networks
JP4616996B2 (ja) 拡散スペクトル通信システム内のデータ送信方法
US6047189A (en) Adaptive method for channel assignment in a cellular communication system
KR100370746B1 (ko) 다차원 직교 자원 도약 다중화 통신 방식 및 장치
RU2433574C2 (ru) Методика выполнения процедуры произвольного доступа по радиоинтерфейсу
JP4083270B2 (ja) ローカル網内の加入者局間のディジタルマルチメディアデータ信号用の無線伝送方法
US6041046A (en) Cyclic time hopping in time division multiple access communication system
EP1224747B1 (en) A method and apparatus for uplink scheduling
KR100755038B1 (ko) 직교 부호 도약 다중화 통신 방식 및 장치
US20160013833A1 (en) Method and apparatus for frequency assignment in a frequency hopping mode of a wireless communication system
EP1505745B1 (en) Physical channel configuration signaling procedures
KR20040039348A (ko) 디지털 통신 방법 및 그 시스템
KR20070058671A (ko) 무선 통신 시스템에서 반송파 주파수의 서브셋 에서 패킷데이터를 수신하기 위한 장치 및 방법
JP4630414B2 (ja) 無線網
US20030012128A1 (en) Radio base station apparatus and communication terminal apparatus
KR20010033647A (ko) Cdma 무선 통신 시스템
KR20020026589A (ko) 통신 단말 장치, 기지국 장치 및 무선 통신 방법
JP2003527789A (ja) 伝送遅延兼出力レベル最適化方法
JPH11511599A (ja) データ送信方法及びセルラー無線システム
KR19990076826A (ko) Tdma를 사용한 고전력의 간결한 메시지 서비스
US20240113926A1 (en) Signal transmission method and apparatus
EP1102422A1 (en) Method and system for improving transmission efficiency in TDMA multi-carrier communication systems
JP2010118883A (ja) 無線通信端末
JP2004538713A (ja) Cdmaシステムにおいて可変データレートをサポートするための方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term