JP3090279B2 - 磁気パルス圧縮回路 - Google Patents

磁気パルス圧縮回路

Info

Publication number
JP3090279B2
JP3090279B2 JP03082868A JP8286891A JP3090279B2 JP 3090279 B2 JP3090279 B2 JP 3090279B2 JP 03082868 A JP03082868 A JP 03082868A JP 8286891 A JP8286891 A JP 8286891A JP 3090279 B2 JP3090279 B2 JP 3090279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
storage capacitor
saturable
parallel
pulse compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03082868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330706A (ja
Inventor
八井  浄
勝己 升方
智 小林
和彦 柴田
政雄 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP03082868A priority Critical patent/JP3090279B2/ja
Publication of JPH04330706A publication Critical patent/JPH04330706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090279B2 publication Critical patent/JP3090279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザー励起用電源
や、イオンビーム及び電子ビームの発生・加速器等に使
用する磁気パルス圧縮回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エキシマレーザー励起回路の高繰
り返し、長寿命化の方法として磁気パルス圧縮回路が注
目されている。この磁気パルス圧縮回路は、可飽和イン
ダクタ及びエネルギ蓄積コンデンサの組を複数段縦続的
に接続した構成を備えており、例えば特開平1−171
213号に示す回路構成が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エキシマレ
ーザー励起回路に使用する磁気パルス圧縮回路では、可
飽和インダクタ及びエネルギ蓄積コンデンサの組を複数
段縦続的に接続し、最終段のエネルギ蓄積コンデンサ
(ピーキングキャパシタ)に負荷としてのレーザー発振
器の一対の電極を並列に接続するが、可飽和インダクタ
の励磁電流がピーキングキャパシタを通過するのでプリ
パルス (本来の圧縮されたパルス出力の立ち上がり以前
に緩慢な電圧上昇部分が生じてしまう現象)が生じる。
プリパルスはエネルギー移行効率低下の原因となるだけ
でなく、負荷であるレーザー発振器の放電状態を悪化さ
せる。
【0004】本発明は、上記の点に鑑み、負荷に並列に
接続された最終段のエネルギ蓄積コンデンサ、すなわち
ピーキングキャパシタに励磁電流バイパス用可飽和イン
ダクタを並列接続することにより、プリパルスを抑制
し、効率の向上を図った磁気パルス圧縮回路を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の磁気パルス圧縮回路は、縦続的に接続され
る1段もしくは複数段の第1可飽和インダクタ及びエネ
ルギ蓄積コンデンサの組と、負荷に並列に接続された最
終段のエネルギ蓄積コンデンサ (すなわちピーキングキ
ャパシタ)に並列に接続される第2可飽和インダクタと
を備えた構成としている。
【0006】
【作用】本発明の磁気パルス圧縮回路においては、負荷
に並列に接続された最終段のエネルギ蓄積コンデンサ
、すなわちピーキングキャパシタに並列に第2可飽和
インダクタを接続して、ピーキングキャパシタに直列に
挿入されている第1可飽和インダクタの励磁電流をバイ
パスすることができ、ピーキングキャパシタの両端に得
られるパルス電圧の立ち上がりにおけるプリパルスを抑
制でき、エネルギ移行効率の向上を達成できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る磁気パルス圧縮回路の実
施例を図面に従って説明する。
【0008】図1は本発明の実施例の回路図、図2は同
等価回路図、図3乃至図6は各部の動作波形である。こ
れらの図において、1は直流高電圧電源、2は抵抗、S
Wはスイッチング素子である。スイッチング素子SWは
例えばトリガートロン方式のスパークギャップスイッチ
である。STは可飽和トランス、SI−1は第1可飽和
インダクタ、SI−2は第2可飽和インダクタ、C0
1,C2はエネルギ蓄積コンデンサ、Cpは負荷LD
(例えばレーザー発振器の一対の電極)が並列に接続さ
れた最終段のエネルギ蓄積コンデンサ、すなわちピーキ
ングキャパシタである。前記可飽和トランスSTの一次
巻線N1と二次巻線N2の巻線比は所定の昇圧動作が行
えるように例えば1:2等に設定されている。また、可
飽和トランスST及び可飽和インダクタSI−1,SI
−2の磁心としては、コバルト系アモルファス金属磁心
等を使用している。また、エネルギ蓄積コンデンサC
からエネルギ蓄積コンデンサCへのエネルギ移行経路
のLC共振半周期をτ0、エネルギ蓄積コンデンサC1
らエネルギ蓄積コンデンサC2へのエネルギ移行経路の
LC共振半周期をτ1、エネルギ蓄積コンデンサC2から
最終段のエネルギ蓄積コンデンサ(ピーキングキャパシ
タCp)へのエネルギ移行経路のLC共振半周期をτ2
したとき、τ0>τ1>τ2に設定されており、例えば、
τ0:1.5μs、τ1:580ns、τ2:90nsである。
【0009】なお、図2の等価回路図ではさらに可飽和
トランスSTの自己インダクタンス成分及び配線部分の
インダクタンスが図示されている。
【0010】以上の実施例の構成において、動作前に可
飽和トランスST、可飽和インダクタSI−1及び可飽
和インダクタSI−2は図示しないリセット巻線にそれ
ぞれリセット電流を流すことによってリセット状態にあ
る。まず、直流高電圧電源1によりエネルギ蓄積コンデ
ンサC0が充電される。エネルギ蓄積コンデンサC
充電終了後スイッチング素子SWを導通状態にする。可
飽和トランスSTは非飽和状態となり、エネルギ蓄積コ
ンデンサC−スイッチング素子SW−可飽和トランス
ST−エネルギ蓄積コンデンサC−可飽和インダクタ
SI−1−可飽和インダクタSI−2の経路でエネルギ
蓄積コンデンサCからエネルギ蓄積コンデンサC
エネルギが移行する。ここで、損失を無視すると可飽和
トランスSTの巻線比に応じてエネルギ蓄積コンデンサ
の充電電圧を昇圧した電圧でエネルギ蓄積コンデン
サCが充電されることになる。このとき、可飽和イン
ダクタSI−1,SI−2は飽和状態(ON状態)であ
る。
【0011】エネルギ蓄積コンデンサCの充電が完了
すると同時に可飽和トランスSTが飽和し、この一次側
と二次側との間は非結合状態となり、可飽和トランスS
Tの二次巻線N2はON状態となる。従って、エネルギ
蓄積コンデンサC−可飽和トランスST(二次巻線)
−エネルギ蓄積コンデンサCの経路でエネルギ蓄積コ
ンデンサCからエネルギ蓄積コンデンサCへエネル
ギが移行する。前段の経路よりも共振時間が短いため、
パルスは圧縮される。このとき可飽和インダクタSI−
1は非飽和状態(OFF状態)である。
【0012】エネルギ蓄積コンデンサCの充電が完了
すると同時に可飽和インダクタSI−1が飽和(ON)
し、エネルギ蓄積コンデンサC−ピーキングキャパシ
タCp−可飽和インダクタSI−1の経路でエネルギ蓄
積コンデンサCからピーキングキャパシタCpへエネ
ルギが移行する。前段の経路よりもさらに共振時間が短
いため、2回目のパルス圧縮が行われる。そして、ピー
キングキャパシタCpの充電が完了した瞬間に負荷LD
の電極間で絶縁破壊が起こり、ピーキングキャパシタC
pのエネルギは負荷に移行する。この間、可飽和インダ
クタSI−2は非飽和状態(OFF状態)である。
【0013】図3はエネルギ蓄積コンデンサC乃至C
2の充電電圧Vc0乃至Vc2及びピーキングキャパシタCp
の充電電圧Vcpのスイッチング素子SW導通後の波形及
び図1に示す各経路の電流I0乃至I2の波形をそれぞれ
示している。
【0014】図4はスイッチング素子SW導通後の時間
とエネルギ蓄積コンデンサCの充電電圧Vc1及び電流
0,I1との関係を示し、図5はスイッチング素子SW
導通後の時間とエネルギ蓄積コンデンサC2の充電電圧
Vc2及び電流I1との関係を示し、図6はスイッチング
素子SW導通後の時間とピーキングキャパシタCpの充
電電圧Vcp及び電流I2との関係を示している。これら
の図から、各エネルギ蓄積コンデンサの充電電圧は後段
になるに従って急峻となっていることが判り、また図6
のピーキングキャパシタCpの充電電圧Vcpの波形から
プリパルスが充分抑制されていることが判る。これは可
飽和インダクタSI−1が飽和に至るまでの励磁電流が
励磁電流バイパス用の可飽和インダクタSI−2を通る
からである。
【0015】図7は本発明の実施例の場合のプリパルス
Vpre(kV)及びエネルギ移行効率η(%)を、可飽和
インダクタSI−2の代わりに通常のインダクタLを用
いた従来回路のプリパルスVpre(kV)及び効率ηと比
較対照して示すものである。図中、点線Vpre(SI)
は実施例の場合のプリパルス、点線η(SI)は実施例
の場合のエネルギ移行効率である。また、曲線(イ)は
従来回路の場合のインダクタンスとプリパルスの関係、
曲線(ロ)はインダクタンスとエネルギ移行効率の関係
を示す。従来回路の場合、エネルギ移行効率が実施例の
場合よりも劣り、しかもエネルギ移行効率が良好なイン
ダクタンス範囲ではプリパルスが実施例の場合よりもか
なり大きくなってしまい、効率とプリパルス低減を両立
させることができない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気パル
ス圧縮回路によれば、負荷に並列に接続された最終段の
エネルギ蓄積コンデンサ(ピーキングキャパシタ)に励
磁電流バイパス用の可飽和インダクタを並列接続したの
で、プリパルスを低減してエネルギ移行効率の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気パルス圧縮回路の実施例を示
す回路図である。
【図2】同等価回路図である。
【図3】各エネルギ蓄積コンデンサの充電電圧波形及び
各経路の電流波形を示す波形図である。
【図4】スイッチング素子導通後の時間と電圧Vc1及び
電流I0,I1との関係を示す波形図である。
【図5】スイッチング素子導通後の時間と電圧Vc2及び
電流I1との関係を示す波形図である。
【図6】スイッチング素子導通後の時間と電圧Vcp及び
電流I2との関係を示す波形図である。
【図7】本発明の実施例の場合のプリパルスVpre(k
V)及びエネルギ移行効率η(%)を、可飽和インダク
タSI−2の代わりに通常のインダクタを用いた従来回
路のプリパルスVpre(kV)及び効率ηと比較対照して
示す説明図である。
【符号の説明】
1 直流高電圧電源 2 抵抗 SW スイッチング素子 C0乃至C2 エネルギ蓄積コンデンサ Cp ピーキングキャパシタ ST 可飽和トランス SI−1,SI−2 可飽和インダクタ LD 負荷
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 升方 勝己 同 上 (72)発明者 小林 智 同 上 (72)発明者 柴田 和彦 東京都中央区日本橋一丁目13番1号ティ ーディーケイ株式会社内 (72)発明者 重田 政雄 同 上 (56)参考文献 特開 平1−171213(JP,A) 特開 昭62−76511(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 31/00 - 39/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦続的に接続される1段もしくは複数段
    の第1可飽和インダクタ及びエネルギ蓄積コンデンサの
    組と、負荷に並列に接続された最終段のエネルギ蓄積コ
    ンデンサに並列に接続される第2可飽和インダクタとを
    備えたことを特徴とする磁気パルス圧縮回路。
  2. 【請求項2】 非飽和時に昇圧動作を実行する可飽和ト
    ランスと、該可飽和トランスの一次巻線に直流電圧を印
    加するためのスイッチ手段と、前記可飽和トランスの二
    次巻線に接続される2個のエネルギ蓄積コンデンサの直
    列接続と、前記2個のエネルギ蓄積コンデンサのうち前
    記可飽和トランスの飽和時に充電される方に縦続的に接
    続される1段もしくは複数段の第1可飽和インダクタ及
    びエネルギ蓄積コンデンサの組と、負荷に並列に接続さ
    れた最終段のエネルギ蓄積コンデンサに並列に接続され
    る第2可飽和インダクタとを備えたことを特徴とする磁
    気パルス圧縮回路。
JP03082868A 1991-03-25 1991-03-25 磁気パルス圧縮回路 Expired - Fee Related JP3090279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03082868A JP3090279B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 磁気パルス圧縮回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03082868A JP3090279B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 磁気パルス圧縮回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330706A JPH04330706A (ja) 1992-11-18
JP3090279B2 true JP3090279B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=13786293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03082868A Expired - Fee Related JP3090279B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 磁気パルス圧縮回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090279B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102259226B (zh) * 2011-06-09 2013-11-27 浙江西子重工电力设备有限公司 半自动短距切割机及其切割方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110445480B (zh) * 2019-08-05 2023-03-28 西安热工研究院有限公司 一种多级快前沿高压脉冲触发器及其同步方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102259226B (zh) * 2011-06-09 2013-11-27 浙江西子重工电力设备有限公司 半自动短距切割机及其切割方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330706A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138622A (en) Apparatus and method for generating high-power, high-voltage pulses, particularly for te gas lasers
JPH10323057A (ja) 非線形磁気圧縮モジュールにおけるステージ不整合による反射エネルギーの除去方法及び装置
JPH10503078A (ja) エネルギーを取り戻すパルス電力生成回路
JP3318981B2 (ja) パルス電源
JPH08132321A (ja) 放電励起パルスレーザ装置
US6184662B1 (en) Pulsed power supply device
JP3090279B2 (ja) 磁気パルス圧縮回路
US6188144B1 (en) Power supply unit for pulsed laser using magnetic switch
JPH11332258A (ja) パルス電源
JPH11166953A (ja) パルス電源の試験装置
JP4038927B2 (ja) パルス電源
JP3803482B2 (ja) パルス電源装置
EP0408142A1 (en) Method and electric circuit for exciting a gas discharge laser
JPH02275687A (ja) パルスレーザ用電源回路、及びその装置、並びに給電方法
JP2567103B2 (ja) ガス放電ランプ用並列配設型起動回路
Kakehashi et al. Analysis of an HID-lamp igniter using a two-stage magnetic-pulse-compression circuit
JP2856284B2 (ja) 磁気パルス圧縮回路
JP2001268945A (ja) パルスレーザ電源
JPS60180721A (ja) 放電加工電源
RU2097910C1 (ru) Импульсный генератор
JPH06237153A (ja) パルス電源
JP2801671B2 (ja) 磁気パルス圧縮回路
RU2003219C1 (ru) Магнитный импульсный генератор
JP3285929B2 (ja) レーザ用パルス発生回路
RU2107988C1 (ru) Высоковольтный переключатель

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000606

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees