JP3090025U - 洗濯物干竿 - Google Patents

洗濯物干竿

Info

Publication number
JP3090025U
JP3090025U JP2002002820U JP2002002820U JP3090025U JP 3090025 U JP3090025 U JP 3090025U JP 2002002820 U JP2002002820 U JP 2002002820U JP 2002002820 U JP2002002820 U JP 2002002820U JP 3090025 U JP3090025 U JP 3090025U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laundry
rod member
long rod
clothesline
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002002820U
Other languages
English (en)
Inventor
隆光 太田
Original Assignee
隆光 太田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 隆光 太田 filed Critical 隆光 太田
Priority to JP2002002820U priority Critical patent/JP3090025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090025U publication Critical patent/JP3090025U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯物を乾燥させる際に、風や雨等が発生し
ても、洗濯バサミ等を使用することなく、洗濯物が寄り
合ったり、移動したり、物干竿から落下してしまったり
することがない手段を提供すること。 【解決手段】 金属製の横断面が中空三角筒形状の長棹
部材2の峰部分3に所定の間隔で複数の引掛け溝4を形
成し、該引掛け溝4を凹形状の蓋5で密封すると共に、
前記長棹部材2の裾部分7の両端部近辺に載置溝8を形
成したことを特徴とする洗濯物干竿1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主としてハンガーに掛けた洗濯物を干す洗濯物干竿に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来から、衣服等の洗濯を行って乾燥させる際、洗濯物を物干竿や物干綱等に吊 るして、屋内外で乾燥させていた。また、型崩れしやすいものはハンガー等に掛 けてから、物干竿や物干綱等に吊るして乾燥させていた。さらに、風や雨等によ って洗濯物が吹き飛ばされることがないように、洗濯バサミ等で洗濯物を物干竿 や物干綱等に固定させながら乾燥させることもしばしばあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の物干竿は円柱または中空円筒形状の竿であり、その役割 は洗濯物を単に吊るすだけの機能しか備わっておらず、風や雨等によって、その 吊るされた洗濯物が寄り合ったり、移動したり、時には物干竿から落下してしま うという問題点があった。また、洗濯バサミ等で物干竿や物干綱等に固定させな がら乾燥させている洗濯物には、洗濯バサミ等の跡形が付着しやすいために型崩 れが起きやすくなり、綺麗に乾燥が仕上がらないという問題点もしばしばあった 。
【0004】 そこで、本考案は、上記課題に鑑みてなされたものであり、洗濯物を乾燥させる 際に、風や雨等が発生しても、洗濯バサミ等を使用することなく、洗濯物が寄り 合ったり、移動したり、物干竿から落下してしまったりすることがない洗濯物干 竿を技術課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記技術課題を解決するための具体的手段は、次のようなものである。すなわ ち、請求項1に記載する洗濯物干竿は、金属製の横断面が中空三角筒形状の長棹 部材の峰部分に所定の間隔で複数の引掛け溝を形成すると共に、前記長棹部材の 裾部分の両端部近辺に載置溝を形成したことを特徴とするものである。
【0006】 請求項2に記載する洗濯物干竿は、請求項1に記載する構成において、前記引 掛け溝を凹形状の蓋で密封したことを特徴とするものである。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。本考案の実施の形態に係 る洗濯物干竿1は、図1に示すように、横断面が中空三角筒形状の長棹部材2の 峰部分3に所定の間隔で複数のV字形の引掛け溝4が形成されており、前記引掛 け溝4に覆い被さるように凹形状の蓋5が前記引掛け溝4の上部に必要に応じて 固定されている。また、前記長棹部材2の両端には、キャップ6が前記長棹部材 2に嵌合されている。さらに、前記長棹部材2の裾部分7の両端部近辺には、長 手方向と直角方向に載置溝8が形成されている。以下、図面に基づいてさらに詳 細に説明する。
【0008】 前記長棹部材2は、図2に示すように、中空三角筒形状を有しており、金属製、 特に軽量で入手し易く加工性が良いステンレス製またはアルミ製のものが好まし い。また、前記長棹部材2の大きさも特に制限はないが、ベランダスペース等を 考慮すると、4m前後の長さが好適である。
【0009】 前記長棹部材2の前記峰部分3には、図2に示すように、洗濯物を掛けたハン ガーのフックを引掛けるために、所定の間隔で複数のV字型の前記引掛け溝4が 形成されている。前記引掛け溝4の数量、形状、大きさ等は特に制限はなく、隣 接する洗濯物が重なったり、ハンガーのフックが風等によって容易に外れたりし ない範囲内で、適度な数量、形状、大きさ等を種々選択できる。また、前記引掛 け溝4の上部には、図1に示すように、前記蓋5が必要に応じて固定されており 、前記引掛け溝4を密封し、雨水等が浸入しないようにしている。前記蓋5は、 図3に示すように、前記引掛け溝4に覆い被さることができるような大きさの凹 形状を有しており、前記引掛け溝4の上部に固定されているので、ハンガーのフ ックは前記蓋5の上方に引掛けることになる。また、通常の洗濯物の場合には、 前記引掛け溝4の間隔は20cm前後が適当である。
【0010】 また、前記長棹部材2の両端には、図1に示すように、必要に応じて、前記キ ャップ6が嵌合されている。前記キャップ6は、図4に示すように、前記長棹部 材2の両端に嵌合できるような形状で、前記長棹部材2の外形と同程度の大きさ を有しており、前記キャップ6の材質は、プラスティック製のものが好適である が、必ずしもこれに限定されることはなく、ゴム製のものでも樹脂製のものでも 良い。また、前記キャップ6は、図5に示すように、前記長棹部材2の内径と同 程度の大きさでも良く、この場合は、前記長棹部材2の両端の内径部分に嵌合さ れる構造となる。
【0011】 さらに、前記長棹部材2の裾部分7の両端部近辺には、図1に示すように、前 記載置溝8が形成されている。ここでは、前記載置溝8は、支柱9の上方に直角 に固定している波形の竿置台9aに嵌合しやすくするために、入り口部が外側に 開いており、奥部が狭い形状となっている形態を示しているが、これに限定され ることはなく、適度な形状、大きさ及び位置を種々選択することが可能である。 さらに、両端部にそれぞれ1つずつではなく、複数個を形成しておくと、2本の 前記支柱9の間隔が異なる場合であっても、前記支柱9を移動させることなく対 応することができる。
【0012】 次に、本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿1の使用について、図面に基づいて 説明する。本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿1は、上述の構成において、ま ず、図6に示すように、ベランダスペース等に設置された支柱9の竿置台9a上 部に前記載置溝8を嵌入させることにより、図7に示すように、洗濯物干竿1を 載置して使用するものである。次に、図8に示すように、洗濯された衣服10等 をハンガー11に掛け、該ハンガー11のフックを洗濯物干竿1に吊るす。この とき、図9に示すように、前記蓋5の上方の前記引掛け溝4に前記ハンガー11 のフックを引掛けるように吊るす。その結果、洗濯された衣服10等が掛けられ た前記ハンガー11のフックは、前記引掛け溝4にしっかりと引掛かっているた め、風や雨等が発生しても、洗濯された衣服10等は靡くだけで、寄り合ったり 、移動したりすることがないことがなく、また、洗濯された衣服10等が洗濯物 干竿1から落下することもない。また、前記引掛け溝4は、前記蓋5によって密 封されているので、雨水等が前記引掛け溝4の内側に浸入することもなく、洗濯 された衣服10等を清潔に乾燥させることができる。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の請求項1に係る洗濯物干竿は、金属製の横断面 が中空三角筒形状の長棹部材で構成されているので、荷重に対して撓みにくく丈 夫である。また、峰部分に形成されている引掛け溝にハンガーのフックを引掛け ることができることにより、風や雨等が発生しても、洗濯バサミ等を使用するこ となく、洗濯物が寄り合ったり、移動したり、本考案の請求項1に係る洗濯物干 竿から落下することもないので、安心して快適に洗濯物を乾燥させることができ る。また、洗濯バサミ等を使用することがないために、乾燥させている洗濯物の 型崩れを起こすことなく、素早く綺麗に仕上げることができる。また、前記引掛 け溝は所定の間隔で形成されているので、洗濯物を適度な一定間隔で干すことが でき、その結果、洗濯物の乾燥が快適に素早く行われる。また、裾部分の両端部 近辺に形成された載置溝は適度な大きさや形状等で形成されているので、従来か ら使用されていた支柱を移動させることなく使用することができる。
【0014】 本考案の請求項2に係る洗濯物干竿は、峰部分に形成されている前記引掛け溝を 蓋で密封することができるので、雨水等が前記引掛け溝の内側に浸入することも なく、洗濯物を清潔に乾燥させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿の概略構
成を示す斜視図。
【図2】長棹部材の峰部分に引掛け溝を形成させると共
に、裾部分の両端部近辺に載置溝を形成させたときの概
略構成を示す斜視図。
【図3】引掛け溝を蓋で密封させたときの組み立て状態
の概略構成を示す斜視図。
【図4】長棹部材の両端にキャップを嵌合させたときの
組み立て状態の概略構成を示す斜視図。
【図5】長棹部材の両端にキャップ嵌合させたときの組
み立て状態の概略構成を示す斜視図。
【図6】本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿を支柱に
載置させたときの組み立て状態の概略構成を示す斜視
図。
【図7】本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿と支柱と
の嵌合状態の概略構成を示す斜視図。
【図8】本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿に衣服等
を吊るしたハンガーを吊るした状態の概略構成を示す斜
視図。
【図9】本考案の実施の形態に係る洗濯物干竿に洗濯さ
れた衣服等を吊るしたハンガーを引掛けた状態の概略構
成を示す正面図。
【符号の説明】
1 洗濯物干竿 2 長棹部材 3 峰部分 4 引掛け溝 5 蓋 7 裾部分 8 載置溝

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の横断面が中空三角筒形状の長棹
    部材の峰部分に所定の間隔で複数の引掛け溝を形成する
    と共に、前記長棹部材の裾部分の両端部近辺に載置溝を
    形成したことを特徴とする洗濯物干竿。
  2. 【請求項2】 前記引掛け溝を凹形状の蓋で密封したこ
    とを特徴とする請求項1記載の洗濯物干竿。
JP2002002820U 2002-05-16 2002-05-16 洗濯物干竿 Expired - Fee Related JP3090025U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002820U JP3090025U (ja) 2002-05-16 2002-05-16 洗濯物干竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002820U JP3090025U (ja) 2002-05-16 2002-05-16 洗濯物干竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3090025U true JP3090025U (ja) 2002-11-22

Family

ID=43241266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002820U Expired - Fee Related JP3090025U (ja) 2002-05-16 2002-05-16 洗濯物干竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090025U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461023U (ja) * 1990-10-05 1992-05-26
JP7060296B1 (ja) * 2021-10-18 2022-04-26 高倉 一豊 物干し竿

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461023U (ja) * 1990-10-05 1992-05-26
JP7060296B1 (ja) * 2021-10-18 2022-04-26 高倉 一豊 物干し竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090025U (ja) 洗濯物干竿
JP2006280872A (ja) 物干し具
CN205072620U (zh) 一种圆盘式小件衣物晾晒架
JP3005746U (ja) 伸縮式ハンガー
JP3033554U (ja) 洋服ハンガー
CN210540617U (zh) 一种晾衣架
JPH075591U (ja) 物干し竿及び物干し竿用カバー
KR880000297Y1 (ko) 세탁물 건조대
CN207904604U (zh) 一种便携式可折叠的烘干式衣架
JP3299738B2 (ja) ハンガー吊下用具
JPS6136235Y2 (ja)
KR101660642B1 (ko) 스탠드형 세탁물 건조대
JP2009254717A (ja) 可変ピッチハンガー
JP3065341U (ja) ハンガ―
JP2007319645A (ja) フック部着脱可能ハンガー
JPH0144131Y2 (ja)
CN202081307U (zh) 一种防风晾衣绳
JP2003062395A (ja) 万能連凧ハンガー吊り
CN2152821Y (zh) 组合式活动衣架
JP3041655U (ja) ハンガー掛け付き物干し竿及び着脱式物干し竿ハンガー掛け
JPH10151298A (ja) 移動式物干し具
JP3071809U (ja) 洗濯物干しハンガー
CN203252398U (zh) 可拆装撑杆的衣撑
JP3067202U (ja) はりがねハンガ―収納具
CN202247439U (zh) 一种晾衣方便的晾衣杆

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees