JP3089418U - 新聞ストッカー - Google Patents

新聞ストッカー

Info

Publication number
JP3089418U
JP3089418U JP2002002212U JP2002002212U JP3089418U JP 3089418 U JP3089418 U JP 3089418U JP 2002002212 U JP2002002212 U JP 2002002212U JP 2002002212 U JP2002002212 U JP 2002002212U JP 3089418 U JP3089418 U JP 3089418U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stocker
newspaper
hole
center
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002002212U
Other languages
English (en)
Inventor
一志 斎藤
Original Assignee
積進工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積進工業株式会社 filed Critical 積進工業株式会社
Priority to JP2002002212U priority Critical patent/JP3089418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089418U publication Critical patent/JP3089418U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、不用になった古新聞を収納し、収
納された新聞紙に紐を掛けて束ねた後、簡単に古新聞束
を取り出すことができる新聞ストッカーを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 本考案の新聞ストッカーは、プラスチッ
ク、金属、木材等の剛性材料からなる長方形の箱型で、
上面は開放面1とし、底面2は中央に貫通穴3を有し、
隅角から前記貫通穴3に向かう対角線状の切り込み4を
入れ、該切り込み4により4分割されたツバ5を形成
し、該ツバ5は側壁との接続部で揺動自在に形成する。
前記新聞ストッカーの側面4面のうち相対向する長辺2
側面は開放面1より底面2に向かって台形状に切り欠い
て露出面6を形成し、他の相対向する短辺2側面は面中
央にストッカー持ち上げ用の窓7を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、不用になった古新聞を収納し、収納された新聞紙に紐を掛けて束ね るための新聞ストッカーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、新聞ストッカーは、古新聞束に梱包する場合、前もって箱状ストッカー の底に紐を仕込んで置き、古新聞を積重ねて結束した後、紐を持って箱状ストッ カーから引き出すか、又は箱状ストッカーを逆さまにして取り出していた。 しかしながら、従来の新聞ストッカーは、紐で束ねた古新聞を箱状ストッカー から持ち上げる時に、古新聞が重い上に箱状ストッカー壁面に接触していること によって持ち上がらない問題があった また、実用新案登録第3075393号の新聞紙類ストッカーの場合は、図6 に示すように、ダンボール紙や厚紙等の紙材で、折りたたみ、組立した箱体(9 )と底敷紙板(10)とからなり、箱体(9)は上縁から底部に向かう切欠き窓 部(17)を4側壁の中央に設け、この切欠き窓部(17)の下縁中央に第1の 切込みスリット(18)を形成し、底敷紙板(10)も4周各辺の中央に第2の 切込みスリット(19)を形成し、底敷紙板(10)の裏面上で十字に交差する 紐(22)の途中を前記第2の切込みスリット(19)に係止して、底敷紙板( 10)を中心にして紐(22)を四方に引き出し、底敷紙板(10)を箱体(9 )の底中央に敷設し、紐(22)を底面および側壁内面に沿わせ、その途中を前 記第1の切込みスリット(18)に係止して箱体(9)の外部に引き出したもの である。 この公知例の場合も、紐で束ねた古新聞を新聞ストッカーから持ち上げる時に 、古新聞が重い上にストッカー壁面に接触していることによって持ち上がらなか ったり、また持ち上がらないために新聞ストッカーを逆さまにして古新聞を取り 出そうとすると、新聞ストッカーを傷める問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は、不用になった古新聞を収納し、収納された新聞紙に紐を掛 けて束ねた後、簡単に古新聞束を取り出すことができる新聞ストッカーを提供す ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そのために、本考案の新聞ストッカーは、プラスチック、金属、木材等の剛性 材料からなる長方形の箱型で、上面は開放面とし、底面は中央に貫通穴を有し、 隅角から前記貫通穴に向かう対角線状の切り込みを入れ、該切り込みにより4分 割されたツバを形成し、該ツバは側壁との接続部で揺動自在に形成し、側壁面4 面のうち相対向する長辺2側面は開放面より底面に向かって台形状に切り欠いて 露出面を形成し、他の相対向する短辺2側面は面中央にストッカー持ち上げ用の 窓を有するものである。 さらに、長方形の底板を設け、前記底面の貫通穴を塞ぐように前記新聞ストッ カーに底板を敷いた構成とするものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。 本考案の新聞ストッカーは、図1に示すように、プラスチック、金属、木材等 の剛性材料からなる長方形の箱型で、上面は開放面1とし、底面2は中央に貫通 穴3を有し、隅角から前記貫通穴3に向かう対角線状の切り込み4を入れ、該切 り込み4により4分割されたツバ5を形成し、該ツバ5は側壁との接続部で揺動 自在に形成する。 なお、ツバ5の幅は、新聞ストッカーを持ち上げた時に、円滑に底が抜けるよ うな寸法に形成する。 前記新聞ストッカーの側面4面のうち相対向する長辺2側面は開放面1より底 面2に向かって台形状に切り欠いて露出面6を形成し、他の相対向する短辺2側 面は面中央にストッカー持ち上げ用の窓7を有する。 さらに、前記新聞ストッカーには、図2に示すように、補助的に長方形の底板 8を設け、底面2の前記貫通穴3を塞ぐように底板8を敷いた構成とすることも できる。 図3は底面図であり、中央には長方形の貫通穴3が形成され、周辺にはツバ5 が4枚あり、対角状に隙間のない切り込み9が入っているので、ツバ5が開閉揺 動自在になっている。 図4は底面図であり、同様に中央には長方形の貫通穴3が形成され、周辺には ツバ5が4枚あり、対角状に隙間のある切り込み10が入っているので、ツバ開 閉揺動の障害にならないようになっている。 なお、ツバ5は4面に限らず、新聞紙を支える構造であれば1面〜3面であっ ても良い。 図5はツバ5の形状を示す例であるが、ツバ5の形は(a)台形、(b)半円形、(c )凸形のいずれでも良い。
【0006】 次に、本考案の新聞ストッカーの作動について、図面に基づいて説明する。 まず、平坦な床面に新聞ストッカーのツバ5が内側を向き底面2を塞ぐように 図1に示す如く載置する。 つぎに、新聞ストッカーの貫通穴3中央に紐(図示せず)が来るように紐を十 字に交差して敷き、紐先端部を四方の側壁から外部に引き出す。 そして、上方開放面1より古新聞を入れ、貯まったら新聞紙を紐で十字に束ね た後、持ち上げ用の窓7を両手で持ち上げて新聞ストッカーのみを新聞紙束より 引き出す。 この時、束ねられた新聞紙は重量があるので、新聞ストッカーを持ち上げると 新聞束はそのままで、ツバ5は外側に回転しながら上方に引き出されるので新聞 ストッカーのみが引き出される。
【0007】 次に、前記新聞ストッカーに底板8を載置する場合について説明する。 前記と同様に、平坦な床面に新聞ストッカーのツバ5が内側を向き底面2を塞 ぐように図1に示す如く載置する。 つぎに、底板8の裏面中央で十字に紐を結び、底板8の4辺中央から紐が出る ように底板8を新聞ストッカーの底面2に敷き、紐先端部を四方の側壁から外部 に引き出す。 そして、先程と同様に、上方開放面1より古新聞を入れ、貯まったら新聞紙を 紐で十字に束ねた後、持ち上げ用の窓7を両手で持ち上げて新聞ストッカーのみ を新聞紙束より引き出す。 この時、束ねられた新聞紙は重量があるので、新聞ストッカーを持ち上げると 新聞束はそのままで、ツバ5は外側に回転しながら上方に引き出されるので新聞 ストッカーのみが引き出される。
【0008】
【効果】
このように、本考案の新聞ストッカーは、力を掛けずに簡単に束ねた新聞紙を 新聞ストッカーから取り出すことができ、しかも新聞ストッカーの再利用が可能 であるので経済性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の新聞ストッカーの斜視図である。
【図2】本考案の底板の斜視図である。
【図3】本考案の新聞ストッカーの底面図である。
【図4】本考案の新聞ストッカーの底面図である。
【図5】本考案のツバの形状を示す説明図である。
【図6】従来の新聞紙類ストッカーの斜視図である。
【符号の説明】
1 開放面 2 底面 3 貫通穴 4 切り込み 5 ツバ 6 露出面 7 窓 8 底板 9 隙間のない切り込み 10 隙間のある切り込み

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック、金属、木材等の剛性材料
    からなる長方形の箱型で、上面は開放面とし、底面は中
    央に貫通穴を有し、隅角から前記貫通穴に向かう対角線
    状の切り込みを入れ、該切り込みにより4分割されたツ
    バを形成し、該ツバは側壁との接続部で揺動自在に形成
    し、側壁面4面のうち相対向する長辺2側面は開放面よ
    り底面に向かって台形状に切り欠いて露出面を形成し、
    他の相対向する短辺2側面は面中央にストッカー持ち上
    げ用の窓を有することを特徴とする新聞ストッカー。
  2. 【請求項2】 長方形の底板を設け、前記底面の貫通穴
    を塞ぐように前記新聞ストッカーに底板を敷いた構成と
    することを特徴とする請求項1記載の新聞ストッカー。
JP2002002212U 2002-04-19 2002-04-19 新聞ストッカー Expired - Lifetime JP3089418U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002212U JP3089418U (ja) 2002-04-19 2002-04-19 新聞ストッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002212U JP3089418U (ja) 2002-04-19 2002-04-19 新聞ストッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3089418U true JP3089418U (ja) 2002-10-25

Family

ID=43240679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002212U Expired - Lifetime JP3089418U (ja) 2002-04-19 2002-04-19 新聞ストッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089418U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156835U (ja) 段ボール製包装箱
JP2011246144A (ja) 折り畳み可能な貼り函及びその製函方法
JP2011246144A5 (ja)
JP3089418U (ja) 新聞ストッカー
US6945424B1 (en) Newspaper recycling container
JP2003231519A5 (ja)
US5518117A (en) Carrying device for gable-top cartons
JP3082244U (ja) 古紙用ストッカー
JP3987835B2 (ja) 電子機器の梱包箱
JPH11263332A (ja) 新聞整理箱
JP3052184U (ja) 簡易組立て箱
JP3202216U (ja) 古新聞、雑誌の結束箱
JPH0642636U (ja) 紙 箱
JPH0311142Y2 (ja)
JP2008247427A (ja) 組立箱
JP2005212834A (ja) 紙製収納箱
JP3003869U (ja) 貼箱および貼紙
JP3011162U (ja) 手提げ箱及び手提げ箱形成用の台紙
JPS641235Y2 (ja)
JPH074340U (ja) 重 箱
JP3075393U (ja) 新聞紙類ストッカー
JP3176302U (ja) 新聞紙収納補助具
JP2001301725A (ja) 古紙回収板
JP2019202823A (ja) 周壁可変収納箱
JPH0616221U (ja) 組立式紙箱用ブランク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 6