JP3088167U - コンクリート均し装置 - Google Patents

コンクリート均し装置

Info

Publication number
JP3088167U
JP3088167U JP2002000896U JP2002000896U JP3088167U JP 3088167 U JP3088167 U JP 3088167U JP 2002000896 U JP2002000896 U JP 2002000896U JP 2002000896 U JP2002000896 U JP 2002000896U JP 3088167 U JP3088167 U JP 3088167U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
engine
main body
base plate
leveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002000896U
Other languages
English (en)
Inventor
治道 伊藤
Original Assignee
有限会社 クラセキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 クラセキ filed Critical 有限会社 クラセキ
Priority to JP2002000896U priority Critical patent/JP3088167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088167U publication Critical patent/JP3088167U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運搬のための車両への積み込み性、取り扱い
利便性を向上させる。 【解決手段】 本体部1と本体部1上に搭載させるエン
ジン部2とを有する。本体部1は、フレーム3の頂部に
ベース台4を設け、ベース台4の下面に減速機5を取り
付けて、減速機5の出力軸5bに均しブレード7を保持
させた構成とする。エンジン部2は、ベース板9上にエ
ンジン10を設置した構成とする。ベース台4の一端辺
部とベース板9の一端辺部に、ナックル継手16を組み
付け、継手ピン20で回動できるようにする。継手ピン
20は、本体部20aの端部に折曲部20b,20cを
設け、荷重で折曲部20bが横になるようにしてある。
ベース台4の他端辺部とベース板9の他端辺部に、レバ
ー式止め金17を装備させて、本体部1とエンジン部2
とを結合、分離できるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はコンクリート床面等の構築に際しコンクリート打設面を均すために用 いるコンクリート均し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
土木、建築現場において、床面として打設されたコンクリートの表面を平滑に 仕上げるようにする場合、従来では、人手に頼って鏝により均していたが、手作 業に依存するものでは、非能率的で多くの時間と労力を要するだけでなく、均し 精度が悪く、更に、作業者の確保が難しい等の問題があった。
【0003】 このようなことから、コンクリートの打設後、コンクリートが未硬化のうちに コンクリート打設面を自動的に均すことができるようにしたトロウェルと称する コンクリート均し装置が開発されている。
【0004】 従来のコンクリート均し装置は、図4にその一例の概略を示す如く、本体部1 とエンジン部2とを有し、本体部1上にエンジン部2を載せて一体化させた構成 としてある。すなわち、本体部1は、下端のリング部材3a、該リング部材3a の周方向の複数個所から斜め内向きに立ち上がる脚部材3b、該各脚部材3bの 中間部同士を連結する補強部材3cからなるフレーム3の頂部に、ベース台4を 水平に固定し、該ベース台4の下面に、入力軸5aが横向きで且つ出力軸5bが 上記リング部材3aの中心部に位置して下向きとなるように減速機5を取り付け 、該減速機5の上記出力軸5bに、たとえば、周方向の120゜間隔位置にアー ム受部6aを設けたアームホルダー6を取り付け、該アームホルダー6の各アー ム受部6aに、均しブレード7を取り付けたアーム(六角シャフト)8をそれぞ れ保持させた構成として、各均しブレード7がフレーム3の下端レベルよりもや や下方に突出位置するようにしてあり、一方、エンジン部2は、水平に配したベ ース板9上に、出力軸10aが横向きに位置するようにエンジン10を設置した 構成としてあり、本体部1のベース台4上に、エンジン部2のベース板9を重ね 合わせるようにして本体部1上にエンジン部2を搭載し、エンジン10の振動を 本体部1に伝えないよう吸振させるためにベース台4とベース板9とをボルト1 1で強固に締付けて固定し、エンジン10の出力軸10aに設けたプーリ12と 減速機5の入力軸5aに設けたプーリ13との間に無端状のベルト14を掛け回 した状態として、エンジン10の駆動による回転力を減速機5を介しアームホル ダー6に伝え、アームホルダー6に保持されたアーム8を介して均しブレード7 をコンクリート打設面上で所要の速度で水平方向に回転させることにより、コン クリート打設面を均しブレード7で均すことができるようにしてある。なお、1 5はフレーム3の所要位置に着脱可能に取り付けて装置全体の移動操作を行うた めの操作ハンドルを示す。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のコンクリート均し装置の場合、本体部1上にエンジン部 2が搭載されている関係で、全高が800〜900mmと高くなり、そのため、 運搬のために車両に積み込む場合にも、1台ずつ横に並べて置くようにしなけれ ばならないので、広い積み込みスペースが必要となり、又、フレーム3の最大幅 も1000mm程度であることから、たとえば、運搬のための車両として、装置 全体を荷台スペースに2台横に並べて積み込めるスペースのないようなバンを利 用するような場合には、後部座席を倒さなければ2台を積み込むことはできず、 しかもこの場合、人が乗るスペースに制約を受けることになる。又、1台だけで 運搬する場合でも、重量が大であることから、車両に対する積み込み、積み下し に多大な労力を要することになる。
【0006】 そこで、本考案は、特に、運搬のためにバンの如き車両を用いるような場合の 積み込み性、取扱い利便性を向上させることができるようにしようとするもので ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本考案は、上記課題を解決するために、フレームの頂部に取り付けたベース台 の下面に、出力軸が下向きとなるように減速機を取り付けて、該減速機の出力軸 に均しブレードを水平方向へ回転できるように保持させてなる本体部と、ベース 板上にエンジンを設置したエンジン部とからなり、上記本体部のベース台上に、 エンジン部のベース板を固定してエンジン部を搭載し、エンジンの駆動力でブレ ードを回転させるようにしてあるコンクリート均し装置において、上記本体部と エンジン部とを分離できるように上記ベース台の一端辺部にベース板の一端辺部 を上下方向に回動可能に且つ着脱可能に連結し、上記ベース台の他端辺部とベー ス板の他端辺部にロック装置を取り付けた構成とする。
【0008】 本体部とエンジン部とを分離して横に並べて運搬できるため、荷台スペースの 狭い車両でも上下に2段重ねて積み込むことができる。
【0009】 又、本体部のベース台の一端辺部とエンジン部のベース板の一端辺部との連結 部の着脱を継手ピンの抜き差しにより行うようにすると共に、該継手ピンの把持 側の端部を折り曲げ、且つ該折曲部の端部を更に折り曲げて上記ベース台上に倒 れるようにしてなる構成とすることにより、ベース台とベース板とを連結した継 手ピンは、2つの折曲部側をベース台上に倒しておくと、その荷重作用で同じ姿 勢に保たれるので、運転中に抜けることがなく安定して使用することができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づいて本考案の実施の形態を説明する。
【0011】 図1及び図2は本考案の実施の一形態を示すもので、図4に示したものと同様 な構成としてあるコンクリート均し装置において、本体部1のベース台4とエン ジン部2のベース板9とをボルト11により強固に締め付けて本体部1とエンジ ン部2とを一体化させるようにしてあることに代えて、本体部1のベース台4と エンジン部2のベース板9とを、回転継手としてのナックル継手16及びロック 装置としてのレバー式止め金17により着脱可能、回動可能に連結して、本体部 1とエンジン部2とを分離して運搬時等の取り扱いができるようにする。
【0012】 詳述すると、図2に要部を拡大して示す如く、上記ナックル継手16は、本体 部1のベース台4における減速機5の入力側となる一端辺部上面に、2つのナッ クル18を前後方向(矢印X方向)に所要間隔を隔てて同一直線上に配置される ように取り付け、一方、エンジン部2のベース板9におけるエンジン10の出力 側となる一端辺部下面の前後方向中央部に、上記2つのナックル18の間隔に合 致する長さとしたナックル19を取り付けて、ベース台4上にベース板9を重ね 合わせたときにこれら3つのナックル18,19が同一直線上に並ぶようにし、 且つ上記同一直線上に並ぶ3つのナックル18,19に差し通すための継手ピン 20を備えてなる構成としてある。上記継手ピン20は、把持側となる一端側の 所要の長さ領域をピン本体部20aから直角に折り曲げた折曲部20bとし、且 つピン本体部20aをナックル18,19に差し通して折曲部20bをベース台 4上に置いた姿勢のときに、折曲部20bの先端部側をピン本体部20aと直角 な面内で上方へたとえば45°の角度で立ち上がるように折り曲げた折曲部20 cを設けた構成としてあり、ピン本体部2aより折り曲げられて突出している折 曲部20b、20cの荷重により折曲部20bが横になるようにしてある。又、 上記レバー式止め金17は、上記ベース台4とベース板9の上記ナックル継手1 6とは反対側の端辺部の前後部2個所に装備され、ベース台4側に、操作レバー 21の基端部を上下方向へ回動自在に枢着すると共に、該操作レバー21の基端 部寄り位置に止め輪22を上下方向へ回動自在に取り付け、一方、ベース板9側 には、上記止め輪22を掛けるためのフック片23を固定してなる構成としてあ る。24は、上記のように継手ピン20のピン本体部20aをナックル18,1 9に差し通して折曲部20bをベース台4上に寝かせたときに該折曲部20bに 係合して継手ピン20が抜けないように保持するために、ベース台4上の所要個 所に突設したストッパー、25はベース台4とベース板9との平行状態を維持す るためにベース板9の下面に取り付けたスペーサを示す。その他の構成は図4に 示したものと同じであり、同一部分には同一符号が付してある。
【0013】 本考案のコンクリート均し装置は、上記構成としてあるため、図1に示す如き 一体組み立て状態から、レバー式止め金17の操作レバー21を操作して止め輪 22をフック片23から外し、且つナックル継手16のナックル18,19から 継手ピン20を引き抜くことにより、本体部1とエンジン部2とを分離すること ができ、保持点検や、運搬等の取り扱いが容易になる。
【0014】 今、たとえば、図3に示すようなバン26を用いて運搬する場合、該バン26 の後部荷台スペース28に、予め、上下2段の棚段27a,27bを設けておく ようにすると、上段の棚段27aと下段の棚段27bにコンクリート均し装置を 、本体部1とエンジン部2を分離して横に並べた状態で各1台ずつ、合計2台を 積み込むことができ、下段の棚段27bの下側に操作ハンドル15を積み込むこ とができる。このように、後部座席を倒すことなく2台のコンクリート均し装置 を積み込むことができるので、人が乗るスペースに制約を受けることがなくなる 。又、本体部1とエンジン部2を分離した状態で積み込んだり、積み下したりす ることができるので、重量的な面での取り扱いが容易となる利点がある。
【0015】 現場で使用するときは、図1に示す如く、本体部1上にエンジン部2を搭載し て一体化させるようにする。この場合、先ず、本体部1のベース台4上にエンジ ン部2のベース板9を重ね合わせるようにするが、この際、ベース台4の2つの ナックル18の間にベース板9のナックル19を介在させるようにして、各ナッ クル18,19が一直線上に並ぶようにセットする。次に、上記各ナックル18 ,19に継手ピン20を差し通してベース台4とベース板9とをナックル継手1 6で連結させるようにするが、この際、継手ピン20の折曲部20bを予めベー ス台4の輪郭の外方へ向けて位置させた状態としてピン本体部20aをナックル 18,19に差し通し、しかる後、ピン本体部20aを中心に折曲部20bを反 転させてベース台4の上面に倒すようにし、且つこのとき、折曲部20bをスト ッパー24に係合させるようにする。次いで、ナックル継手16を支点に、エン ジン部2を本体部1上で上方へ傾動させ、このとき、プーリ12,13間にベル ト14を掛け回すようにする。しかる後、エンジン部2を本体部1上に載せるよ うに回動させ、各レバー式止め金17のベース台4側の操作レバー21を引き上 げて止め輪22をベース板9側のフック片23に掛けた後、上記操作レバー21 を押し下げることでベース台4とベース板9とをロックする。
【0016】 上記の状態とすると、従来と同様にしてコンクリート均し作業を行うことがで き、この際、継手ピン20の把持側となる2つの折曲部20b,20c側をベー ス台4に倒してあるので、折曲部20b,20cの荷重の作用で本体部20aの 姿勢を保持することができて、回ったり抜けたりすることを防止でき、しかも折 曲部20bはストッパー24に係合しているので、より確実に抜け止め保持する ことができ、安定した状態で使用することができる。又、上記継手ピン20の折 曲部20bの先端部側は更に角度の付いた折曲部20cとしてあることから、本 体部1とエンジン部2とを分離させるときに、該折曲部20cを手で引き上げる ことでストッパー24から折曲部20bを容易に離脱させることができる。
【0017】 なお、本考案は上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、ベース台4と ベース板9との継手及びロック装置としては図示し説明した以外のものを用いる ようにしてもよいこと、又、エンジン10から減速機5への動力伝達方式は他の 方式であってもよいこと、均しブレード7の数は任意に選定し得ること、その他 本考案の要旨を逸脱しない範囲内において種々変向を加え得ることは勿論である 。
【0018】
【考案の効果】
以上述べた如く、本考案のコンクリート均し装置によれば、次の如き優れた効 果を発揮する。 (1)フレームの頂部に取り付けたベース台の下面に、出力軸が下向きとなるよう に減速機を取り付けて、該減速機の出力軸に均しブレードを水平方向へ回転でき るように保持させてなる本体部と、ベース板上にエンジンを設置したエンジン部 とからなり、上記本体部のベース台上に、エンジン部のベース板を固定してエン ジン部を搭載し、エンジンの駆動力でブレードを回転させるようにしてあるコン クリート均し装置において、上記本体部とエンジン部とを分離できるように上記 ベース台の一端辺部にベース板の一端辺部を上下方向に回動可能に且つ着脱可能 に連結し、上記ベース台の他端辺部とベース板の他端辺部にロック装置を取り付 けた構成としてあるので、本体部とエンジン部を簡単に着脱できて両者を分離し て取り扱うことができ、運搬時は、別々に車両に積み込むことができ、したがっ て、従来装置全体を横に2台並べて積み込むために要していた広いスペースは不 要となり、又、従来装置全体を1台しか積み込めなかったような狭いスペースに も、本体部とエンジン部とを横に並べることにより上下2段に1台ずつ積載する ことができて、小さい車両で現場へ常に2台用意させることが可能となり、しか も、重量が分散されることから、積み込み、積み下し時の取扱いが容易となる。 (2)本体部のベース台の一端辺部とエンジン部のベース板の一端辺部との連結部 の着脱を継手ピンの抜き差しにより行うようにすると共に、該継手ピンの把持側 の端部を折り曲げ、且つ該折曲部の端部を更に折り曲げて上記ベース台上に倒れ るようにしてなる構成とすることにより、本体部とエンジン部の回動や着脱を簡 単に行うことができ、又、ベース台とベース板とを連結した継手ピンは、把持側 の2つの折曲部をベース台上に倒しておくことで、運転中でも2つの折曲部の荷 重作用で抜けることなく同じ姿勢を保持することができ、安定して使用すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコンクリート均し装置の実施の一形態
を示す概要図である。
【図2】要部を拡大して示す分解斜視図である。
【図3】車両への積み込み状態の一例を示す概略図であ
る。
【図4】従来のコンクリート均し装置の一例を示す概要
図である。
【符号の説明】
1 本体部 2 エンジン部 3 フレーム 4 ベース台 5 減速機 5b 出力軸 7 均しブレード 9 ベース板 10 エンジン 16 ナックル継手(継手) 17 レバー式止め金(ロック装置) 20 継手ピン 20b,20c 折曲部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの頂部に取り付けたベース台の
    下面に、出力軸が下向きとなるように減速機を取り付け
    て、該減速機の出力軸に均しブレードを水平方向へ回転
    できるように保持させてなる本体部と、ベース板上にエ
    ンジンを設置したエンジン部とからなり、上記本体部の
    ベース台上に、エンジン部のベース板を固定してエンジ
    ン部を搭載し、エンジンの駆動力でブレードを回転させ
    るようにしてあるコンクリート均し装置において、上記
    本体部とエンジン部とを分離できるように上記ベース台
    の一端辺部にベース板の一端辺部を上下方向に回動可能
    に且つ着脱可能に連結し、上記ベース台の他端辺部とベ
    ース板の他端辺部にロック装置を取り付けた構成を有す
    ることを特徴とするコンクリート均し装置。
  2. 【請求項2】 本体部のベース台の一端辺部とエンジン
    部のベース板の一端辺部との連結部の着脱を継手ピンの
    抜き差しにより行うようにすると共に、該継手ピンの把
    持側の端部を折り曲げ、且つ該折曲部の端部を更に折り
    曲げて上記ベース台上に倒れるようにしてなる請求項1
    記載のコンクリート均し装置。
JP2002000896U 2002-02-25 2002-02-25 コンクリート均し装置 Expired - Fee Related JP3088167U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000896U JP3088167U (ja) 2002-02-25 2002-02-25 コンクリート均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000896U JP3088167U (ja) 2002-02-25 2002-02-25 コンクリート均し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3088167U true JP3088167U (ja) 2002-08-30

Family

ID=43239489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000896U Expired - Fee Related JP3088167U (ja) 2002-02-25 2002-02-25 コンクリート均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088167U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284777B1 (en) Bucket lifting apparatus and method
US6869265B2 (en) Lift device
JP3088167U (ja) コンクリート均し装置
JP2008143458A (ja) 折り畳み式リヤカー
US6042165A (en) Pick-up box lift
US3059784A (en) Outboard motor tilting carrier
US8939688B2 (en) Weight relief transportation apparatus for construction equipment
JP6117566B2 (ja) 締固め機の搬送装置
JP3362163B2 (ja) 無人ヘリコプタの降着装置
CN107848697B (zh) 车体运载器以及将车辆装载至运载器上的方法
JP2007168866A (ja) 穀類搬送用コンテナ
TWM596181U (zh) 裝卸裝置
CN211107577U (zh) 建材运输车
CN219156392U (zh) 一种便于运输的储能装置
RU207352U1 (ru) Железнодорожная платформа для контрейлерных перевозок
CN215665316U (zh) 一种室内板材移动运输平台
CN220594984U (zh) 一种转运装置
JP2513207Y2 (ja) スタツキングコ―ン自動着脱装置
JP2021154940A (ja) 走行用パレットと牽引用リフター装置の連結構造
JP3147782B2 (ja) モルタル等のミキサー
CN208453065U (zh) 一种建筑工程用多功能手推式翻斗车
US290020A (en) Truck
JPH0328018Y2 (ja)
JPH07113275B2 (ja) 建物ユニットの運搬装置
US1007736A (en) Convertible hoist-bucket.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees