JP3087913B2 - 粒子分散型複合材料とその製造方法 - Google Patents

粒子分散型複合材料とその製造方法

Info

Publication number
JP3087913B2
JP3087913B2 JP03075870A JP7587091A JP3087913B2 JP 3087913 B2 JP3087913 B2 JP 3087913B2 JP 03075870 A JP03075870 A JP 03075870A JP 7587091 A JP7587091 A JP 7587091A JP 3087913 B2 JP3087913 B2 JP 3087913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
composite material
dispersed
particle
ceramic particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03075870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04289137A (ja
Inventor
哲 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP03075870A priority Critical patent/JP3087913B2/ja
Publication of JPH04289137A publication Critical patent/JPH04289137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087913B2 publication Critical patent/JP3087913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はAl合金又はMg合金を
マトリックスとして、セラミックス粒子を分散複合化し
てなる複合材料とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複合材料に関し、次のような従来技術が
知られている。
【0003】たとえば、SiCやCなどの繊維やウィス
カーでプリフォームを製作し、これを金型内にセットし
たあと、Al合金などの溶湯を注いで、プリフォームに
加圧含浸させることで複合材料(FRM)とする方法で
ある。
【0004】また、SiCやCなどの粒子を、完全溶
融、または部分溶融の溶湯に添加し、これに機械的攪拌
を与えて複合材料(MMC)とするコンポキャスト法が
ある。
【0005】さらにSiCやCなどの粒子とAl合金等
の粉末とを混合し、静水圧々縮や熱間押出し、または焼
結等によって複合材料を製造する方法(粉末冶金法)が
広くおこなわれている。
【0006】また、SiCやCなどの粒子とAl合金等
の粉末を混合し、これに熱間で機械的攪拌を与えて、合
金粉末中にSiCやCなどの粒子を練込み、粒子分散複
合材料とする方法(メカニカルアロイング法)がある。
【0007】一方、自動車エンジン部品に用いられてい
るバルブリテーナーは鉄合金(JIS S20C、SC
r415等)を用い、これに浸炭焼入後、焼戻し処理を
おこなっていた。
【0008】また、同様にロッカーアームは、鉄合金
(JIS SCr415)を用いたり、アルミ合金(A
DC12)を用いて、スリッパー部に超硬の焼結チップ
を鋳ぐるむなどの方法をとっていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、Al合金
又はMg合金をマトリックスとし、これに複合化のため
に添加したセラミックス粒子の一部が凝集して分散した
状態で存在する複合材料を対象とするものであり、前記
のようにプリフォームを用いる方法では、このような複
合材料は得られない。また、前記コンポキャスト法や、
粉末冶金法及びメカニカルアロイング法で製造する複合
材料は、従来から均一分散材料を対象としており、本発
明が対象とする凝集塊を含むものを積極的に製造した例
はない。さらに粉末冶金法やメカニカルアロイング法に
用いる合金粉末は高価であり、完成品を得るまでの工程
が多くかかるとともに、製品形状が単純なものに限られ
てしまうという問題点がある。
【0010】また、バルブリテーナやロッカーアームな
どは鉄合金を用いているために重く、さらに焼結チップ
を用いる場合は手間がかゝるという欠点があった。
【0011】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、前記問題点を解消してなる粒子分散型複合材料とそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的に添い、本発明
は、Al合金又はMg合金に、セラミックス粒子が均一
に分散し、かつそのセラミックス粒子の径の5倍以上の
凝集塊が、そのセラミックス粒子の10〜80wt%の
割合で分散している粒子分散型複合材料とすることによ
り、さらに本発明はセラミックス粒子と、Al合金又は
Mg合金の所定量の溶湯とを金型に収容して、加圧した
あと、これを再溶解して前記セラミックス粒子の凝集塊
が適度に分散した状態となるまで攪拌を加える粒子分散
型複合材料の製造方法とすることにより、前記課題を解
消した。
【0013】以下、本発明について、図面を参照しなが
ら詳細に説明する。本発明において対象とするセラミッ
クスとしては、硬さや耐摩耗性を高めるため、たとえ
ば、SiC、Si3 4 、SiO2 、Al2 3 などの
高硬度のセラミックスを用いる。
【0014】また、マトリックス合金としてはAl合
金、Mg合金を用いる。
【0015】まず、図1に示すように金型1内の下パン
チ2上に高硬度の前記セラミックス粒子3を所定量収容
する。この場合、セラミックス粒子は、複合材料の強度
を確保するため、粒子径0.01〜30μmの範囲のも
の、特に20μm以下、好ましくは5μm以下のものを
用いる。また付着している水の除去や、後に加える合金
溶湯が浸入し易いように300〜900℃の温度に予熱
しておく。
【0016】さらに金型1及び下パンチ2は、収容する
前記セラミックス粒子や溶湯が急冷されないように、予
め100〜400℃の温度に予熱しておく。
【0017】次に、図2及び図3に示すように、650
〜850℃の温度で溶解した前記マトリックス合金の溶
湯4を金型1内に注湯したあと、上パンチ5によって上
方から100〜10000kgf/cm2 の圧力Pによ
って加圧する。この加圧によって溶湯4がセラミックス
粒子3の間隙に浸透し、一部が複合化した状態の複合材
料が得られる。
【0018】次に、この材料を図4に示すように再び溶
解ルツボ8で加熱溶解し、これを攪拌棒9により回転数
50〜5000rpmで攪拌する。これで、加圧によっ
て一部複合化した部分を材料全体にわたって均一に分散
させる。なお、この攪拌時間はセラミックス粒径が1μ
mの場合、1000rpmで5〜120分がよい。この
ようにして材料中にセラミックス粒子径の5倍以上であ
って8000μm以下の大きさのセラミックス粒子の凝
集塊が粒子全体の10〜80wt%の割合で分散した状
態の複合材料を得る。こゝで、凝集塊の径をセラミック
ス粒子の5倍以上としたのは、5倍以上でないと耐摩耗
性が充分改善されないからである。また凝集塊の量がセ
ラミックス粒子全体の10wt%未満では通常分散のも
のに比較して耐摩耗性が改善されず、また80wt%を
越えると部材強度が小さくなりすぎるからである。
【0019】
【実施例】1) マトリックス合金にASTM A39
0を、セラミックス粒子に粒径1μmの15wt%のS
iCをそれぞれ用いて、前記条件で一部複合化した材料
を得たあと、これを再溶解し、これを1000rpmで
20分間攪拌して得られた材料の金属組織を図5に示
す。図によれば濃い灰色の角の取れた未分離の凝集塊2
0(塊状SiC粒子)が分散している状態が判る。
【0020】なお、同様に処理した同じ材料について、
180分間攪拌した場合の金属組織を図6に示す。この
場合、大きな凝集塊が消失し、基地中(白地)に微細な
点状の多数のSiC粒子が均一に分散している。なお、
やゝ薄い灰色で小型の結晶21は初晶Si結晶である。
【0021】2) セラミックス粒子にAl2 3 を用
い、マトリックス合金にMg合金のJIS MP5を用
い、金形は300℃、セラミックス粒子は800℃にそ
れぞれ予熱しておき、これに750℃で溶解した前記M
g合金の溶湯を注ぎ、図1〜図4に示す要領で、100
0kgf/cm2 の圧力Pで加圧した。これを再び加熱
溶解したあと、攪拌棒によって1000rpmで20分
間攪拌して凝集塊の分散する組織が得られた。
【0022】以上の方法で得られた材料、たとえばセラ
ミックス粒子にSiCを、マトリックス合金にJIS
7089を用いて得られた本発明の組織をもつ複合材料
は、これを用いて480℃程度に加熱し、型鍛造によっ
てバルブリテーナー等を製作することができる。
【0023】また、本発明の方法で得られた材料、たと
えばセラミックス粒子に粒径5μmのSi3 4 を、マ
トリックス合金にJIS AC8Aを用いてなる本発明
の組織をもつ複合材料を、再溶解し、金型温度、溶湯温
度等を前記図1以降に示す条件と同一として溶湯鍛造に
よって、部材たとえばロッカーアームなどを製造するこ
とができる。これによって本発明の組織をもつ部材が製
造できる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の方法によれば得
られる複合材料内に複合化した粒子の一部は均一に分散
し、一部は凝集して分散した状態で得られる。その結
果、均一にセラミックス粒子を分散してなる複合材料よ
り、硬度、耐摩耗性において優れた材料が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る方法の実施要領の説明図である。
【図2】図1に続く工程の説明図である。
【図3】図2に続く工程の説明図である。
【図4】さらに図3に続く工程の説明図である。
【図5】本発明に係る複合材料の金属組織を示す顕微鏡
写真である。
【図6】本発明に対応する比較例の金属組織を示す顕微
鏡写真である。
【符号の説明】
1 金型 2 下パンチ 3 セラミックス粒子 4 溶湯 5 上パンチ 8 溶解ルツボ 9 攪拌棒 20 凝集塊

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al合金又はMg合金に、セラミックス
    粒子が均一に分散し、かつそのセラミックス粒子の径の
    5倍以上の凝集塊が、そのセラミックス粒子の10〜8
    0wt%の割合で分散していることを特徴とする粒子分
    散型複合材料。
  2. 【請求項2】 セラミックス粒子と、Al合金又はMg
    合金の所定量の溶湯とを金型に収容して、加圧したあ
    と、これを再溶解して前記セラミックス粒子の凝集塊が
    適度に分散した状態となるまで攪拌を加えることを特徴
    とする粒子分散型複合材料の製造方法。
JP03075870A 1991-03-15 1991-03-15 粒子分散型複合材料とその製造方法 Expired - Lifetime JP3087913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03075870A JP3087913B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 粒子分散型複合材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03075870A JP3087913B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 粒子分散型複合材料とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04289137A JPH04289137A (ja) 1992-10-14
JP3087913B2 true JP3087913B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=13588734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03075870A Expired - Lifetime JP3087913B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 粒子分散型複合材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087913B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04289137A (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753690A (en) Method for producing composite material having an aluminum alloy matrix with a silicon carbide reinforcement
CA1329023C (en) Process for forming metal-second phase composites and product thereof
US4915908A (en) Metal-second phase composites by direct addition
US5143795A (en) High strength, high stiffness rapidly solidified magnesium base metal alloy composites
US5791397A (en) Processes for producing Mg-based composite materials
US20160168668A1 (en) Method of fabricating an aluminum matrix composite and an aluminum matrix composite fabricated by the same
EP0500531A1 (en) Dual processing of aluminum base metal matrix composites
CN1060979C (zh) 铝基复合材料的无压渗透铸造方法
US5149496A (en) Method of making high strength, high stiffness, magnesium base metal alloy composites
JP3087913B2 (ja) 粒子分散型複合材料とその製造方法
JP2921030B2 (ja) ベーンポンプのベーン材料とその製造方法
JPH0428835A (ja) 粒子分散複合材料の製造方法
JPH0578708A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
JPH0633164A (ja) 窒化物分散Al合金部材の製造方法
JPH11170027A (ja) 金属−セラミックス複合材料用インゴット及びその製造方法
JP2000345254A (ja) アルミニウム基複合材料およびその製造方法
JP3417666B2 (ja) Al基金属間化合物強化複合部をもつ部材と、その製造方法
KR930010044B1 (ko) 내마모성 알루미늄(Al)합금 및 그 제조방법
JPH0711491A (ja) 粒子分散型複合材料
JP3104244B2 (ja) 粒子分散型複合材料とその製造方法
JPH0987778A (ja) Mg基複合材料の製造方法
JPH05214477A (ja) 複合材料とその製造方法
JP4126742B2 (ja) SiC粒子の製造方法
JPH0586425A (ja) 金属マトリツクス複合材料の組成および製法
JPH02194131A (ja) 金属基複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10