JP3087902U - コンピュータ冷却装置 - Google Patents

コンピュータ冷却装置

Info

Publication number
JP3087902U
JP3087902U JP2002000596U JP2002000596U JP3087902U JP 3087902 U JP3087902 U JP 3087902U JP 2002000596 U JP2002000596 U JP 2002000596U JP 2002000596 U JP2002000596 U JP 2002000596U JP 3087902 U JP3087902 U JP 3087902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base sheet
cooling device
fins
computer cooling
radiating fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002000596U
Other languages
English (en)
Inventor
仰霄 陳
Original Assignee
仰霄 陳
洋▲きん▼科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 仰霄 陳, 洋▲きん▼科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 仰霄 陳
Priority to JP2002000596U priority Critical patent/JP3087902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087902U publication Critical patent/JP3087902U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却効率が高く製造コストが低廉なコンピュ
ータ冷却装置の提供。 【解決手段】 ベースシートの周辺より上向きに延伸さ
れた複数の放熱フィンにより、ベースシートの中央部分
に収容空間が形成されてファンが固定され、ファン運転
時に発生する流動空気が放熱フィンの間の間隙を通過す
る時、放熱フィンと空気が熱交換作用を発生し冷却の効
果を達成するコンピュータ冷却装置において、2片の隣
り合う放熱フィンの上部とベースシート中心位置の距離
に位置差があり、両者の間の間隙が増加され、且つ放熱
フィンの上部とベースシート中心線の垂直交叉線が傾斜
角度を呈し、流動空気が放熱フィンの間の間隙を通過す
る時、この傾斜角度の導流作用により通過が加速され
て、冷却効率が増進されることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のコンピュータ冷却装置を提供し、それは特にコンピュータ運転 時に高熱を発生する各種のチップ或いはプロセッサ、例えばコンピュータVGA カードのチップセット及びCPUの冷却を行い、冷却効果が良好で製造コストが 低い特徴と機能を有するコンピュータ冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のとおり、コンピュータのチップセット或いはプロセッサは運転時に高熱 を発生し、運転速度が速くなり、駆動電力のワット数が増加するほど、その発生 する温度も高くなり、もしチップセット或いはプロセッサの温度が高くなりすぎ ると、その運転に影響が生じ、コンピュータのフリーズをもたらす。このため冷 却問題を解決できなければ、チップセット或いはプロセッサの運転速度が制限さ れ、チップセット或いはプロセッサをより高い速度に向けて発展させることがで きない。
【0003】 周知のプロセッサは図1に示されるように、チップセット或いはプロセッサの 上端に重ねられたアルミ製のベースシート1の上面の周辺に、上向きに延伸され 並びに間隔を以て配列された複数の放熱フィン2が設けられ、並びにベースシー ト1上面の中間位置にファン3が設置され、ベースシート1がチップセット或い はプロセッサの熱を吸収した後、複数の放熱フィン2に伝導し、さらにファン3 により空気を複数の放熱フィン2の間の間隙で流動させて熱量を放出させ、チッ プセット或いはプロセッサの温度を下げる。
【0004】 上述の周知のコンピュータ冷却装置のベースシート1と複数の放熱フィン2は 、アルミ材を押し出し成形Aした後、切削加工Bし、加工プロセスが煩瑣である ほか、材料の運用上、浪費を形成し、且つ放熱フィン2の数量が押し出し成形の 加工条件に制限され、これによりその数量が少なく、放熱面積もまた比較的小さ い。
【0005】 図2に示されるのは第2種の周知のコンピュータ冷却装置であり、これもアル ミ押し出し成形A後に切削加工を行う。図1に示されるコンピュータ冷却装置と の違いは、複数の放熱フィン2が円弧形を呈することで、これにより空気の流通 を増加する効果がある。この周知のコンピュータ冷却装置もまた加工プロセスが 煩瑣で材料を浪費し放熱フィンの数量が制限される欠点があった。
【0006】 図3は第3種の周知のコンピュータ冷却装置であり、それはアルミ板Cをプレ スしてベースシート1と複数の放熱フィン2の形状を形成した後、さらに複数の 放熱フィン2を上向きに折り曲げ、ベースシート1より屹立する複数の放熱フィ ン2を形成する。このような周知の構造は材料の浪費を防止できるが、その欠点 は、複数の放熱フィン2の内側面が空気の流通に対して垂直な阻止面を形成し、 空気が速やかに放熱フィン2の間の間隙より排出されず、冷却効果が不良である ことである。
【0007】 図4は第4種の周知のコンピュータ冷却装置であり図3と類似であるが、異な るところは、複数の放熱フィン2の間の間隙が一部材料を切削して形成されず、 隣り合う二つの放熱フィン2のベースシート1中心の位置との距離の違いにより 形成され、第3種の周知のコンピュータ冷却装置に較べ、その放熱フィン2の数 量が増加するが、しかし空気が快速に複数の放熱フィン2の間の間隙より排出さ れない欠点を有している。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は一種のコンピュータ冷却装置を提供することを課題とし、それはファ ンで送風時に2片の隣り合う放熱フィン上部が位置差を有し、且つ放熱フィンの 上部とベースシート中心線の垂直交叉線が傾斜角度を呈することにより、流動空 気が放熱フィンの間の間隙を通過する時に加速通過し、冷却効率を増進する目的 を達成するものとする。
【0009】 本考案の次の課題は、一種のコンピュータ冷却装置を提供することにあり、そ れは、放熱フィン上部とベースシートの成形の方式が、まずアルミ材を片状体に 形成し、並びにその周辺に予めプレスにより複数の放熱フィンを形成し、複数の 放熱フィンを傾斜する放射状に配列し、その後、プレス加工により複数の放熱フ ィンを全て上向きに折り曲げれば完成し、加工に便利で、製造コストが低い長所 を有するものとする。
【0010】 本考案の別の課題は、一種のコンピュータ冷却装置を提供することにあり、そ れは前述の傾斜角度がねじれた複数の放熱フィンにより、放熱フィンの底端と上 端の間に角度差を設けることにより簡単に完成するものとする。
【0011】 本考案のさらに別の課題は、一種のコンピュータ冷却装置を提供することにあ り、それは実施時に放熱フィン側辺がプレス加工され、放熱フィン側辺が外向き に延伸されて厚さが漸縮する状態とされ、放熱面積を増加するだけでなく、空気 の案内作用に対しても有益で、空気の流通速度を加速するものとする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、ベースシートの周辺より上向きに延伸された複数の放熱フ ィンにより、ベースシートの中央部分に収容空間が形成されてファンが固定され 、ファン運転時に発生する流動空気が放熱フィンの間の間隙を通過する時、放熱 フィンと空気が熱交換作用を発生し冷却の効果を達成するコンピュータ冷却装置 において、2片の隣り合う放熱フィンの上部とベースシート中心位置の距離に位 置差があり、且つ放熱フィンの上部とベースシート中心線の垂直交叉線が傾斜角 度を呈し、これにより流動空気が放熱フィンの間の間隙を通過する時、この傾斜 角度の導流作用により通過が加速されて、冷却効率が増進されることを特徴とす るコンピュータ冷却装置としている。 請求項2の考案は、請求項1に記載のコンピュータ冷却装置において、複数の 放熱フィンとベースシートが一体成形されていることを特徴とする、コンピュー タ冷却装置としている。 請求項3の考案は、請求項1に記載のコンピュータ冷却装置において、隣り合 う2片の放熱フィンの、ベースシートより上向きに折り曲げられた仰角の違いに より位置差が形成されたことを特徴とする、コンピュータ冷却装置としている。 請求項4の考案は、請求項1に記載のコンピュータ冷却装置において、放熱フ ィンがねじれ状に形成され、放熱フィンの底端と上端の間に角度差が形成されて 、これにより前述の傾斜角度が形成されたことを特徴とする、コンピュータ冷却 装置としている。 請求項5の考案は、請求項1に記載のコンピュータ冷却装置において、放熱フ ィンの側辺厚さが漸薄状とされ、これにより放熱フィンの側辺表面に傾斜する案 内面が形成されたことを特徴とする、コンピュータ冷却装置としている。 請求項6の考案は、請求項1に記載のコンピュータ冷却装置において、ベース シートの側辺にファン固定用の係止孔が形成されたことを特徴とする、コンピュ ータ冷却装置としている。
【0013】
【考案の実施の形態】
本考案のコンピュータ冷却装置は、ベースシートの周辺より上向きに延伸され た複数の放熱フィンにより、ベースシートの中央部分に収容空間が形成されてフ ァンが固定され、ファン運転時に発生する流動空気が放熱フィンの間の間隙を通 過する時、放熱フィンと空気が熱交換作用を発生し冷却の効果を達成するコンピ ュータ冷却装置において、2片の隣り合う放熱フィンの上部とベースシート中心 位置の距離に位置差があり、両者の間の間隙が増加され、且つ放熱フィンの上部 とベースシート中心線の垂直交叉線が傾斜角度を呈し、流動空気が放熱フィンの 間の間隙を通過する時、この傾斜角度の導流作用により通過が加速されて、冷却 効率が増進されることを特徴とする。
【0014】
【実施例】
図5、6に示されるように、本考案はベースシート10の周辺に上向きに延伸 された複数の放熱フィン20、20’が設けられ、ベースシート10の中央部分 の上方に収容空間11が形成されてファン30が固定され、ファン30運転時に 発生する流動空気が複数の放熱フィン20、20’の間の間隙を通過する時、放 熱フィン20と空気の発生する熱交換作用により、冷却の効果を達成する。その 特徴は、2片の隣り合う放熱フィン20、20’の上部のベースシート10の中 心位置からの距離に位置差Hがあり、両者の間の間隙を増加し、且つ複数の放熱 フィン20、20’の上部とベースシート10の中心線Xの垂直交叉線Yが傾斜 角度θを呈し、流動空気が放熱フィン20、20’の間の間隙を通過する時、こ の傾斜角度の導流作用により通過が加速されて、冷却効率が増進されることにあ る。
【0015】 図7に示されるように、前述の複数の放熱フィン20、20’はベースシート 10と一体成形され、成形の方式は、まずアルミ材で片状体Aを形成し、並びに その周辺に予めプレスにより複数の放熱フィン20、20’を形成し、複数の放 熱フィン20、20’を傾斜する放射状に配列し、その後、プレス加工により複 数の放熱フィン20、20’を全て上向きに折り曲げる。折り曲げ後、複数の放 熱フィン20、20’は傾斜を呈する放射状に配列され、ゆえに複数の放熱フィ ン20、20’の上部が前述の傾斜角度θを形成し、片状体Aの中央位置が即ち ベースシート10を形成し、且つ複数の放熱フィン20、20’がベースシート 10の周辺を囲み、ベースシート10の中央部分の上方に複数の放熱フィン20 、20’で囲まれて形成された収容空間11が形成される。当然複数の放熱フィ ン20、20’を上向きに折り曲げる時、ツールを利用して2片の隣り合う放熱 フィン20、20’の上部のベースシート10中心位置との距離に位置差Hを設 けることができる。
【0016】 上述のようにアルミ材を利用して片状体Aを形成しさらにプレス加工するほか に、本考案の構造の形成は、金型を利用してモールド成形でき、これも実施可能 な実施例の一つである。
【0017】 別に、本考案を実施時にベースシート10は円形に限られるわけではなく、例 えば図示される片状体Aが円形とされることにより、ベースシート10を円形と するほか、片状体が矩形とされる時はベースシートもまた矩形とされる。
【0018】 図8に示されるように、前述の2片の隣り合う放熱フィン20、20’の上部 のベースシート10中心位置との距離には位置差Hがあり、この位置差Hの形成 は複数の放熱フィン20、20’を上向きに折り曲げる時に完成する。例えば折 り曲げ加工時に、第1片の放熱フィン20を上向きに90°垂直に折り曲げ、隣 り合う第2の放熱フィン20’を僅かに上向きに60°折り曲げ、これにより2 片の放熱フィン20、20’の仰角の違いによりベースシート10中心位置の距 離の違いを形成し、これにより前述の位置差Hを形成することもできる。
【0019】 前述の本考案の複数の放熱フィン20、20’の上部とベースシート10中心 線Xの垂直交叉線Yは傾斜角度θを呈し、この傾斜角度θの形成は図7に示され るように、まず複数の放熱フィン20、20’をプレス加工により形成する時に 、隣り合う放熱フィン20、20’の間の切断線Zとベースシート10の中心線 Xに夾角θ’を形成し、これにより複数の放熱フィン20、20’を上向きに折 り曲げた後、複数の放熱フィン20、20’の上部とベースシート10中心線X の垂直交叉線Y間に、前述の傾斜角度θを形成する。
【0020】 図9に示されるように、前述の傾斜角度θはまた、複数の放熱フィン20、2 0’をねじることにより形成可能である。そのうち1片の放熱フィン20を例と すると、放熱フィン20の底端21とベースシート10の中心線Xの垂直交叉線 Yが平行で、放熱フィン20の上端がねじられた後、放熱フィン20の底端21 と上端22の間に角度差が形成され、この角度差が前述の傾斜角度θを形成する 。
【0021】 前述の本考案は流動空気の隣り合う2片の放熱フィン20、20’間の間隙の 通過を加速し(図6)、冷却効果を増進するため、複数の放熱フィン20、20 ’が傾斜角度θを呈し、流動空気に対して導流作用を形成する。実施時には、複 数の放熱フィン20、20’を厚さを層をなすように設け、導流効果を良好とす ることができる。例えば図10に示されるように、そのうち1片の放熱フィン2 0の側辺の厚さは漸縮し、これにより放熱フィン20の側辺表面に傾斜する案内 面23が形成され、こうして流動空気が通過時に良好な導流作用が形成される。 このほか、上述の放熱フィン20側辺の厚さの漸縮の加工方式は、プレス加工を 利用し、もともと厚さの均一な放熱フィン20の側辺をプレスし、放熱フィン2 0の側辺を外向きに延伸して厚さを漸縮する状態となす。このとき、この放熱フ ィン20は導流効果が良好とされるほか、その側面の面積がこれにより増加し冷 却面積が増加し、これにより放熱フィン20と流動空気の熱交換作用が更に加速 され、冷却効果を高めることができる。
【0022】 図5に示されるように、本考案実施時にベースシート10の側辺に予め係止孔 12が設けられ、ベースシート10を被冷却物体(チップセット或いはプロセッ サ)に固定するのに便利とされる。
【0023】 上述の各部品の名称は本考案の技術内容を説明するためのもので、本考案の権 利範囲を制限するものではない。本考案に基づきなしうる細部の修飾或いは改変 は、いずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
【0024】
【考案の効果】
本考案は一種のコンピュータ冷却装置を提供し、それは特にコンピュータ運転 時に高熱を発生する各種のチップ或いはプロセッサ、例えばコンピュータVGA カードのチップセット及びCPUの冷却を行い、冷却効果が良好で製造コストが 低い特徴と機能を有するコンピュータ冷却装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知のコンピュータ冷却装置の斜視図である。
【図2】周知の別のコンピュータ冷却装置の斜視図であ
る。
【図3】周知のさらに別のコンピュータ冷却装置の斜視
図である。
【図4】周知のさらにまた別のコンピュータ冷却装置の
斜視図である。
【図5】本考案のファンを取り付けた分解図である。
【図6】本考案のベースシート及び複数の放熱フィンの
位置関係表示図である。
【図7】本考案の加工表示図である。
【図8】本考案の複数の放熱フィン折り曲げの表示図で
ある。
【図9】本考案の一つの放熱フィンをねじった斜視図で
ある。
【図10】本考案の一つの放熱フィンの側辺表面に案内
面を形成した表示図である。
【符号の説明】
10 ベースシート 11 収容空間 12 係止孔 20、20’ 放熱フィ
ン 21 放熱フィンの底端 22 放熱フィンの上端 23 案内面 30 ファン X ベースシート中心線 Y 垂直交叉線 θ 傾斜角度 A 片状体 θ’ 夾角 H 位置差

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースシートの周辺より上向きに延伸さ
    れた複数の放熱フィンにより、ベースシートの中央部分
    に収容空間が形成されてファンが固定され、ファン運転
    時に発生する流動空気が放熱フィンの間の間隙を通過す
    る時、放熱フィンと空気が熱交換作用を発生し冷却の効
    果を達成するコンピュータ冷却装置において、2片の隣
    り合う放熱フィンの上部とベースシート中心位置の距離
    に位置差があり、且つ放熱フィンの上部とベースシート
    中心線の垂直交叉線が傾斜角度を呈し、これにより流動
    空気が放熱フィンの間の間隙を通過する時、この傾斜角
    度の導流作用により通過が加速されて、冷却効率が増進
    されることを特徴とするコンピュータ冷却装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコンピュータ冷却装置
    において、複数の放熱フィンとベースシートが一体成形
    されていることを特徴とする、コンピュータ冷却装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のコンピュータ冷却装置
    において、隣り合う2片の放熱フィンの、ベースシート
    より上向きに折り曲げられた仰角の違いにより位置差が
    形成されたことを特徴とする、コンピュータ冷却装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のコンピュータ冷却装置
    において、放熱フィンがねじれ状に形成され、放熱フィ
    ンの底端と上端の間に角度差が形成されて、これにより
    前述の傾斜角度が形成されたことを特徴とする、コンピ
    ュータ冷却装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のコンピュータ冷却装置
    において、放熱フィンの側辺厚さが漸薄状とされ、これ
    により放熱フィンの側辺表面に傾斜する案内面が形成さ
    れたことを特徴とする、コンピュータ冷却装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のコンピュータ冷却装置
    において、ベースシートの側辺にファン固定用の係止孔
    が形成されたことを特徴とする、コンピュータ冷却装
    置。
JP2002000596U 2002-02-12 2002-02-12 コンピュータ冷却装置 Expired - Fee Related JP3087902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000596U JP3087902U (ja) 2002-02-12 2002-02-12 コンピュータ冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000596U JP3087902U (ja) 2002-02-12 2002-02-12 コンピュータ冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3087902U true JP3087902U (ja) 2002-08-23

Family

ID=43239230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000596U Expired - Fee Related JP3087902U (ja) 2002-02-12 2002-02-12 コンピュータ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087902U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533183A (ja) * 2009-07-14 2012-12-20 ベルプレトス、ダニエル 電子的若しくは電気的部品のためのヒートシンク
JP2013232507A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Dongguan Yongteng Electronics Co Ltd 放熱板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533183A (ja) * 2009-07-14 2012-12-20 ベルプレトス、ダニエル 電子的若しくは電気的部品のためのヒートシンク
JP2013232507A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Dongguan Yongteng Electronics Co Ltd 放熱板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927385A (en) Cooling device for the CPU of computer
US6640883B2 (en) Computer heat sink
US20080011452A1 (en) Heat sink
JP3087902U (ja) コンピュータ冷却装置
US6390188B1 (en) CPU heat exchanger
US20100139892A1 (en) Heat dissipation device
TWI477731B (zh) Heat sink manufacturing method
CN205961665U (zh) 一种双斜翅散热器
TW200536463A (en) A dissipating device and manufacturing method thereof
JPH07218174A (ja) 放熱フィン
CN207399477U (zh) 一种高效散热音响散热器
KR100342104B1 (ko) 핀형상 휜을 가진 히트싱크
CN2532523Y (zh) 电脑散热器
CN202206717U (zh) 陶瓷基材散热构造
JP2007042724A (ja) ヒートシンク
JP3087278U (ja) 放熱装置
TWI326199B (en) Heat dissipating device
CN211454512U (zh) 一种高效散热的风冷主板
JP2007027544A (ja) 放熱フィン
CN211041904U (zh) 一种便于模块散热风扇下吹风的散热片
CN210038702U (zh) 一种倾斜进风cpu散热器
JPH09223881A (ja) 熱交換部品並びに熱交換部品を用いた熱交換系
JP3081986U (ja) 中央処理ユニットの放熱構造
JP3097418U (ja) 放熱器の構造
JP2002271072A (ja) ヒートシンクとこれを用いた放熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees