JP3086794U - 高所枝鋏 - Google Patents

高所枝鋏

Info

Publication number
JP3086794U
JP3086794U JP2001008239U JP2001008239U JP3086794U JP 3086794 U JP3086794 U JP 3086794U JP 2001008239 U JP2001008239 U JP 2001008239U JP 2001008239 U JP2001008239 U JP 2001008239U JP 3086794 U JP3086794 U JP 3086794U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom seat
moving rod
localization element
rod
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001008239U
Other languages
English (en)
Inventor
再元 陳
Original Assignee
再元 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 再元 陳 filed Critical 再元 陳
Priority to JP2001008239U priority Critical patent/JP3086794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086794U publication Critical patent/JP3086794U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品数を低減し、移動ロッドを安定して定位
する高所枝鋏を提供する。 【解決手段】 底座11と、移動ロッド12と、定位素
子13とを含む伸縮定位装置が、伸縮管2内に設けられ
ている。移動ロッド12は溝113を通って底座11を
貫き、底座11上に定位素子13が被せられる。また定
位素子13に係りロッド131を横から貫通させ、移動
ロッド12に形成されたノッチ121と係り合わせる。
定位素子13が押された場合、係りロッド131はノッ
チ121に嵌め込まれ、移動ロッド12が固定され、定
位素子13が押されていない場合、定位素子13は複数
の圧縮バネ14により上へ付勢され、係りロッド13は
ノッチ121から離され移動ロッド12を移動可能にす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、高所枝鋏に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5と図6に示すのは、従来の高所枝鋏の伸縮定位装置であり、底座71と、 係り素子72と、移動ロッド73とを含む。底座71内にスタンド711が設け られており、スタンド711には前後に貫通し上部が開放したガイド溝712が 形成され、二つのピン74は横方向に底座71とスタンド711とを貫通して、 スタンド711を底座71に固定させ、移動ロッド73はガイド溝712を貫通 し二つのピン74を跨ぐ。
【0003】 係り素子72はその後端でスタンド711を枢接し、係り素子の後端と底座7 1の間に引きバネ75が設けられ、引きバネ75の一端が係り素子72に係り、 もう一端が底座71のボルト76に係り設けられる。高所枝鋏の伸縮管77の外 側は係り素子72と対応して押し素子78が枢設される。
【0004】 平常時、押し素子78はバネ79に付勢されてその後端を上へ枢転させ、押し 素子78の前端の凸金は下へ伸縮管77の管壁を貫いて係り素子72を押付け、 係り素子72の前端が移動ロッド73のノッチ731中に係り込み移動ロッドを 定位し、係り素子72の後端は上へ枢転して引きバネ75をしっかりと引く。
【0005】 使用者が押し素子78の後端を押すと、押し素子78の前端は上へ枢転して、 係り素子72の後端が引きバネ75の回復力に引かれて下へ回り、係り素子72 の前端がノッチ731から離れ、移動ロッド73を前後に移動可能にして伸縮管 77の長さを調整する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 しかし、従来の構造は次のような欠点があった。 (イ) 平常時に、係り素子72は移動ロッド73に係って定位するので、係り 素子72と底座71の間にある引きバネ75が伸びた状態を呈する。よって長時 間になると、引きバネ75が弾性疲労になり易く、使用者が押し素子78を押す 場合に、係り素子72の前端は自動的に上へ枢転して移動ロッド73を解放する ことができない。
【0007】 (ロ) 底座71内に別にスタンド711が設けられ、二つのピン74で底座7 1とスタンド711とを貫通してスタンド711を固定し、ピン74により移動 ロッド73を支え、底座71には別にボルト76を締付けて引きバネ75の係り 設けに提供することが必要になる。よって定位装置の部品は複雑になり、組立て の手数が増加してしまう。
【0008】 (ハ) 高所枝鋏は一般に長く、移動ロッド73もかなりの長さを有する。しか し、移動ロッド73は係り素子72の前端とノッチ731で係り合って定位する だけであり、移動ロッド73は不安定で移動し易い。係り素子72の前端に複数 の係り合い金を増設する場合、係り素子72が枢転方式で移動するので、各係り 合い金は移動ロッドと対応する位置や距離がそれぞれ異なり、製造上かえって面 倒である。 本考案の目的は、引きバネが弾性疲労になり易いという従来の欠点を改善し、 部品数を低減し、移動ロッドを定位するときの安定性を向上できる高所枝鋏を提 供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため、本考案の請求項記載の高所枝鋏は伸縮定位装置を 備え、その伸縮定位装置は伸縮管内に設けられ、底座と、移動ロッドと、定位素 子とを有する。底座は中空で上部が開放した形状を呈し、フロント壁とリア壁と を有し、フロント壁およびリア壁が伸縮管の軸方向に沿って対向する。
【0010】 フロント壁およびリア壁にはそれぞれ溝が形成され、溝は互いに対向しそれぞ れフロント壁およびリア壁を貫き、溝の底面がそれぞれ支え面を形成する。定位 素子は底座に被さり、複数の係りロッドが定位素子を横方向に貫き、底座と定位 素子との間には複数の弾性素子が設けられる。移動ロッドは溝を貫き支え面上に 跨り、係りロッドに対応する上向きのノッチが設けられ、係りロッドの係り合い に提供される。
【0011】 定位素子が押された場合、係りロッドはノッチに嵌め込まれ、移動ロッドが固 定され、定位素子が押されていない場合、定位素子は弾性素子により上へ付勢さ れ、係りロッドはノッチから離され移動ロッドを移動可能にすることを特徴とす る。
【0012】
【考案の実施の形態】
図1から図4に示すのは、本考案の一実施例による高所枝鋏であり、伸縮定位 装置を備え、その伸縮定位装置は伸縮管2の中に設けられ、底座11と、移動ロ ッド12と、定位素子13とを含む。底座11は中空で上部が開放した形状を呈 し、フロント壁111とリア壁112とを有する。フロント壁111およびリア 壁112は伸縮管2の軸方向に沿って対向し、前記フロント壁111とリア壁1 12にはそれぞれ溝113が形成され、二つの溝113は互いに対向しそれぞれ フロント壁111とリア壁112を貫き、溝113の底面がそれぞれ支え面11 4を形成する。
【0013】 フロント壁111およびリア壁112の上縁はそれぞれガイド板115を有し 、ガイド板115がそれぞれフロント壁111およびリア壁112からやや上へ 傾斜して伸び、ガイド板115の底面がそれぞれガイド面116を形成する。底 座11の内壁の何れかの一側には複数の突き出たストッパー117が設けられる 。
【0014】 定位素子13は底座11に被さり、定位素子13のフロント壁およびリア壁は それぞれ対向する溝133を有し、溝133がそれぞれフロント壁およびリア壁 を貫通して下へ伸び、定位素子13が底座11に被さるときに、溝133と溝1 13は同じ直線上に位置する。複数の平行に並列した係りロッド131が定位素 子13を横に貫通し、定位素子13はストッパー117に対応する複数の凸金1 32を有する。
【0015】 底座11と定位素子13の間には複数の螺旋圧縮バネ14が設けられ、圧縮バ ネ14の一端は底座11の底面を支え、もう一端が定位素子13を支える。 移動ロッド12は溝113および溝133を貫通して支え面114上に跨り、 移動ロッド12に複数の係りロッド131と対応するノッチ121が開設され、 係りロッド131の係り合いに提供される。
【0016】 高所枝鋏の伸縮管2の外側に定位素子13と対応する押し素子31が枢設され 、押し素子31の前端は下へ突き出た押付け金32を有する。平常時に、押し素 子31がバネ33に付勢されて後端が上へ枢転し、押し素子31の前端の押付け 金32は伸縮管2の管壁を貫通して定位素子13を下へ押付け、定位素子13の 係りロッド131が移動ロッド12のノッチ121に係り込み、移動ロッド12 を定位する。伸縮管2の長さを調整しようとして移動ロッド12を移動する場合 、押し素子31を押して、押し素子31の前端を上へ枢転して定位素子13を解 放し、定位素子13が圧縮バネ14で上へ付勢されて係りロッド131を移動ロ ッド12上のノッチ121から離し、移動ロッド12を移動できるようにする。
【0017】 前述から、本考案は、底座のフロント壁とリア壁とにそれぞれ直接に溝を開設 し、移動ロッドがそれを貫通し、溝の底面によって移動ロッドを支える。複数の 係りロッドが横に定位素子を貫通して移動ロッドのノッチとの係り合いに提供さ れ、底座内に複数の螺旋圧縮バネを設け、圧縮バネの一端は底座の底面を支え、 もう一端が定位素子を支える。定位素子が押された場合、複数の係りロッドは各 ノッチに係って移動ロッドを定位し、定位素子が押されていない場合は、弾性素 子により上へ付勢され係りロッドをノッチから離して移動ロッドを移動可能にす る。これで高所枝鋏の長さを調整することができ、圧縮バネによって、従来のも のに存在する引きバネの弾性疲労を起こし易いという欠点を改善し、部品点数を 低減するとともに、組立ても便利になった。
【0018】 本実施例は下記の効果がある。 (イ) 平常時に、圧縮バネ14は圧縮された状態であり、押し素子31の押す 力を複数の圧縮バネ14で共同に受けるので、圧縮バネ14は弾性疲労を呈しな い。 (ロ) 底座11のフロント壁111とリア壁112とにそれぞれ溝113を開 設して、移動ロッド12を直接に溝113に貫通させ、溝113の底面に支え面 114を形成して移動ロッド12を支えることによって、部品点数の低減を達成 し、組立ても便利になる。
【0019】 (ハ) 二つのピンが移動ロッド12のノッチ121と係り合い、それぞれ定位 素子13の前側と後側とを貫通し互いに一定の距離を有するので、さらに安定し て移動ロッド12を固定し、移動ロッド12の不要な移動を防止する。 (ニ) 移動ロッド12を底座11の外側から溝113に貫通しようとする場合 に、移動ロッド12の一端はガイド板115のガイド面116に沿って下へ行く ことができ、溝113中に貫通し、組立てを便利にする作用を有する。
【0020】 (ホ) 移動ロッド12が底座11中を貫通する間に、二つのガイド板115の ガイド面116を移動ロッド12の上側に押付けて、移動ロッド12の平行移動 を確保して、係りロッド131を順調に移動ロッド12のノッチ121中に嵌め 込むことができ、またガイド板115を移動ロッド12の上側に向けることによ って、移動ロッド12が底座11から脱出することを回避する。 (ヘ) 移動ロッド12の左右側は溝113に制限されているので、移動ロッド 12が移動している間に揺れることがなく、順調に移動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による高所枝鋏を示す分解斜
視図である。
【図2】本考案の一実施例による高所枝鋏を示す図であ
って、aは移動ロッドが定位される状態を示す断面図、
bは移動ロッドが解放される状態を示す断面図である。
【図3】本考案の一実施例による高所枝鋏を示す正面図
である。
【図4】図2bにおける4−4線の断面図である。
【図5】従来の高所枝鋏の伸縮定位装置を示す分解斜視
図である。
【図6】従来の高所枝鋏の伸縮定位装置を示す図であっ
て、aは移動ロッドが定位される状態を示す断面図、b
は移動ロッドが解放される状態を示す断面図である。
【符号の説明】
2 伸縮管 11 底座 12 移動ロッド 13 定位素子 14 圧縮バネ 111 フロント壁 112 リア壁 113、133 溝 114 支え面 121 ノッチ 131 係りロッド

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮管内に設けられ、底座、移動ロッド
    および定位素子を有する伸縮定位装置を備え、 前記底座は中空で上部が開放した形状であり、フロント
    壁とリア壁とを有し、前記フロント壁および前記リア壁
    が前記伸縮管の軸方向に沿って対向し、前記フロント壁
    および前記リア壁にはそれぞれ溝が設けられ、前記溝は
    互いに対向しそれぞれ前記フロント壁および前記リア壁
    を貫き、前記溝の底面がそれぞれ支え面を形成し、 前記定位素子は前記底座に被せられ、複数の係りロッド
    が前記定位素子を横方向に貫いて設けられ、前記底座と
    前記定位素子との間には複数の弾性素子が設けられ、 前記移動ロッドは前記溝を貫き前記支え面の上に跨って
    設けられ、前記係りロッドと対応して上を向くノッチが
    設けられ、前記ノッチは前記係りロッドの係り合いに提
    供され、 前記定位素子が押された場合、前記係りロッドは前記ノ
    ッチに嵌め込まれ前記移動ロッドが固定され、前記定位
    素子が押されていない場合、前記定位素子は前記弾性素
    子により上へ付勢され、前記係りロッドは前記ノッチか
    ら離され前記移動ロッドは移動可能であることを特徴と
    する高所枝鋏。
  2. 【請求項2】 前記底座の前記フロント壁および前記リ
    ア壁はそれぞれガイド板を有し、前記ガイド板がそれぞ
    れ前記フロント壁および前記リア壁からやや上へ伸び、
    前記ガイド板の底面にそれぞれガイド面を形成し、前記
    移動ロッドはガイドされて前記溝の内部に入れられるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の高所枝鋏。
  3. 【請求項3】 前記弾性素子は圧縮バネであり、前記圧
    縮バネの一端が前記底座の底面を支え、もう一端が前記
    定位素子を支えることを特徴とする請求項1に記載の高
    所枝鋏。
  4. 【請求項4】 前記底座の内壁の少なくとも一側に複数
    のストッパーが設けられ、前記定位素子は前記ストッパ
    ーと対応する凸金を有し、前記定位素子が前記底座に被
    せられる場合、前記ストッパーは前記凸金の上側に位置
    し、前記定位素子の前記底座からの脱出を防止すること
    を特徴とする請求項1に記載の高所枝鋏。
JP2001008239U 2001-12-18 2001-12-18 高所枝鋏 Expired - Fee Related JP3086794U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008239U JP3086794U (ja) 2001-12-18 2001-12-18 高所枝鋏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008239U JP3086794U (ja) 2001-12-18 2001-12-18 高所枝鋏

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3086794U true JP3086794U (ja) 2002-07-05

Family

ID=43238171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008239U Expired - Fee Related JP3086794U (ja) 2001-12-18 2001-12-18 高所枝鋏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086794U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539195U (ja) * 1991-10-16 1993-05-25 本田技研工業株式会社 インバータ装置
JP2011109964A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Musashi:Kk 伸縮操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539195U (ja) * 1991-10-16 1993-05-25 本田技研工業株式会社 インバータ装置
JP2011109964A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Musashi:Kk 伸縮操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336680B1 (en) Height-adjustment mechanism for armrest
US6974189B2 (en) Vertically adjustable chair armrest
US20090094804A1 (en) Slider for slide fastener with automatic stopper
US7104203B2 (en) Height adjustable device for a retractable tube assembly
US10182648B1 (en) Adjustable table
US7845726B2 (en) Compactible juvenile vehicle seat
US8800944B2 (en) Telescoping assembly for a CPU holder
JP3086794U (ja) 高所枝鋏
US20230363532A1 (en) Drawer slide latching
JP3219752U (ja) スライダー組立構造体
JPH11228080A (ja) 支柱脚部
JP3140208U (ja) スライドレール自動収納装置
US7419219B2 (en) Adjustable arm assembly for a chair
JP3233085U (ja) モニタアーム
CN210174683U (zh) 一种头枕高度调节机构及儿童安全座椅
JPH088087Y2 (ja) コンクリート型枠の係合締結機構
WO2018028653A1 (zh) 一种斜拨式阻尼器组件
CN218499839U (zh) 一种钓箱
JP3063847U (ja) テ―ブル、椅子の高さ調整装置
JPH0785726B2 (ja) キャスター付きテーブルの移動停止装置
JP5402260B2 (ja) 椅子の背凭れ傾動装置
JP5244306B2 (ja) 折り畳みテーブル
JPH0219060Y2 (ja)
JP3675145B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP3025779U (ja) ハードディスク転換台

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees