JP3084672U - 枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置 - Google Patents
枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置Info
- Publication number
- JP3084672U JP3084672U JP2001006051U JP2001006051U JP3084672U JP 3084672 U JP3084672 U JP 3084672U JP 2001006051 U JP2001006051 U JP 2001006051U JP 2001006051 U JP2001006051 U JP 2001006051U JP 3084672 U JP3084672 U JP 3084672U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scaffold
- horizontal
- rear direction
- prevention plate
- upright wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の枠組足場は、左右方向の横桟の両端に
下方に連結された縦脚を連結して構成された建枠を、前
後方向に所定間隔をもって起立させ、前後に隣接する建
枠における横桟間に前後方向をもって適数枚の足場板が
掛架状態で取付けられている。しかし足場板と足場板の
間の空間から足場用部材、工具などが落下する危険があ
る。 【解決手段】 枠組足場1と、側方防止板部3と、妻側
防止板部4から構成され、側方防止板部は足場板の側方
空間を塞ぎ、妻側防止板部は前後方向をもって連設され
た枠組足場の前後妻側に所定高さで小壁状に起立するよ
う張設する。
下方に連結された縦脚を連結して構成された建枠を、前
後方向に所定間隔をもって起立させ、前後に隣接する建
枠における横桟間に前後方向をもって適数枚の足場板が
掛架状態で取付けられている。しかし足場板と足場板の
間の空間から足場用部材、工具などが落下する危険があ
る。 【解決手段】 枠組足場1と、側方防止板部3と、妻側
防止板部4から構成され、側方防止板部は足場板の側方
空間を塞ぎ、妻側防止板部は前後方向をもって連設され
た枠組足場の前後妻側に所定高さで小壁状に起立するよ
う張設する。
Description
【0001】
本考案は、新規な構成を有する枠組足場における足場用部材、工具などの落下 防止装置に関するものである。
【0002】
従来の枠組足場1は、おおよそ下記のように構成されている。 左右方向の横桟1A1の両端に下方に向け連結された縦脚1A2、1A2を連 結して構成された建枠1A、1A..を、前後方向に所定間隔をもって起立させ 、前後に隣接する建枠1A、1Aにおける横桟1A1、1A1間に前後方向をも って適数枚(図示では2枚)の足場板1A3、1A3が掛架状態で取付けられて いる。 この場合、建枠における横桟1A1の長さLより取付けられた足場板1A3、 1A3の合計幅Wは短く構成され、一般的な使用状態では、足場板1A3、1A 3を横桟1A1の中央に位置させ取付けるので、横桟1A1の左右端部分1A1 1、1A11は、はみ出した残余状態となり、取付けられた足場板の左右部分に は、左右端部分1A11、1A11に沿った状態で空間1A4、1A4が形成さ れることになる。
【0003】
従来の技術で述べたものにあっては、次のような問題点を有していた。 下記の事情により、作業中に足場用部材、工具などが落下する危険がある。 1.建枠1A、1A..を前後方向に10個並立させ、これに足場板1A3、 1A3..を取付け枠組足場1を構成した場合、空間1A4、1A4..が前後 方向に形成されることになる。 空間1A4から足場用部材、工具などが落下する危険がある。 また、並べられた足場板1A3、1A3..は全体としてその表面が平坦であ るから、足場用部材、工具などが落下する危険がある。 2.建枠1A、1A..を前後方向に10個並立させ、これに足場板1A3、 1A3..を取付け枠組足場1を構成した場合、当該枠組足場の前後妻側の面に は、足場板1A3の端面が露出した状態となる。 その場合、並べられた足場板1A3、1A3..は全体としてその表面が平坦 であるから、足場用部材、工具などが落下する危険がある。
【0004】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、 その目的とするところは、上述の問題を解決できるものを提供しようとするもの である。
【0005】
上記目的を達成するために、本考案のものは下記のようになるものである。 すなわち、 枠組足場1と、側方防止板部3と、妻側防止板部4から構成され、枠組足場1 は、左右方向の横桟1A1の両端に下方に向け連結された縦脚1A2、1A2を 連結して構成された建枠1A、1A..を、前後方向に所定間隔をもって起立さ せ、前後に隣接する建枠1A、1Aにおける横桟1A1、1A1間に前後方向を もって適数枚の足場板1A3、1A3が掛架状態で取付けられ、側方防止板部3 は、足場板1A3、1A3間に形成される空間を塞ぐように足場板と平行な状態 で張設するよう構成され、妻側防止板部4は、前後方向をもって連設された枠組 足場1、1..の前後妻側に所定高さに小壁状に起立状態で張設するよう構成さ れている枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置である。
【0006】 上述のほか、下記のように構成することができる。 A.枠組足場1は、左右方向の横桟1A1の両端に下方に向け連結された縦脚 1A2、1A2を連結して構成された建枠1A、1A..を、前後方向に所定間 隔をもって起立させ、前後に隣接する建枠1A、1Aにおける横桟1A1、1A 1間に前後方向をもって適数枚の足場板1A3、1A3が掛架状態で取付けられ ていると共に、建枠における横桟1A1の長さLより取付けられた足場板1A3 、1A3の合計幅Wは短く構成され、建枠1Aにおける縦脚1A2は、上方に位 置する縦脚が下方に位置する縦脚に着脱自在に連結するよう構成され、 B.側方防止板部3は、水平面3Aと、起立壁面3Bと、前後面3C、3Cか ら構成され、水平面3Aは、前後方向の長さは足場板1A3と同一の長さを有し 、左右方向の長さは所定寸法に構成され、起立壁面3Bは、水平面3Aの一方側 面に沿って起立連結され、前後面3C、3Cは、正面略L字状に構成され水平面 3Aと起立壁面3Bにおける前後の端面に固着され、この前後面3C、3Cには 枠組足場1における横桟1A1、1A1に係脱する左右の爪3A1、3A1.. が突設され、 C.妻側防止板部4は、水平面4Aと、起立壁面4B、左右面4Cから構成さ れ、水平面4Aは、左右方向の幅は建枠1Aにおける横桟1A1の寸法より少し 短い寸法に構成され、起立壁面4Bは、水平面4Aの一方側面に沿って起立連結 され、左右面4C、4Cは、側面略L字状に構成され水平面4Aと起立壁面4B における左右の端面に固着され、左右面4C、4Cには、上方に位置する縦脚1 A2、1A2に係脱する爪4C1、4C1が突設されている。
【0007】 なお、この場合、水平面3Aの左右方向の長さは約150mm、起立壁面3B の高さは約125mm、水平面4Aの前後方向の長さは約20mm、起立壁面4 Bの高さは約100mmとすることができる。
【0008】
実施の形態について図面を参照して説明する。 2は本考案の枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置である。 そこで、その構成は、枠組足場1と、側方防止板部3と、妻側防止板部4から 構成されている。
【0009】 A.枠組足場1は公知のものであるが、図8、9、10を参照して下記のよう に構成されている。 左右方向の横桟1A1の両端に下方に向け連結された縦脚1A2、1A2を連 結して構成された建枠1A、1A..を、前後方向に所定間隔をもって起立させ 、前後に隣接する建枠1A、1Aにおける横桟1A1、1A1間に前後方向をも って適数枚(図示では2枚)の足場板1A3、1A3が掛架状態で取付けられて いる。 この場合、建枠における横桟1A1の長さLより取付けられた足場板1A3、 1A3の合計幅Wは短く構成されている。 足場板1A3、1A3を横桟1A1に沿って右方あるいは左方(図示では右方 右)に寄せた状態で取付けた場合、足場板の左方あるいは右方(図示では左方) に空間1A4より長い拡張空間1A41が形成されることになる。(図3参照)
【0010】 建枠1Aにおける縦脚1A2の上端に連結用丸パイプ1A21が突設され、縦 脚1A2の下端には嵌合空間1A22が形成され、当該建枠1Aを上下に連結す る場合、上方に位置する嵌合空間が下方に位置する連結用丸パイプに着脱自在に 嵌合連結されるよう構成されている。 1A5は交差筋交いである。
【0011】 B.側方防止板部3は、水平面3Aと、起立壁面3Bと、前後面3C、3Cか ら構成され、水平面3Aは、前後方向の長さは足場板1A3と同一の長さを有し 、左右方向の長さは所定寸法に構成され、起立壁面3Bは、水平面3Aの一方側 面に沿って起立連結され、前後面3C、3Cは、正面略L字状に構成され水平面 3Aと起立壁面3Bにおける前後の端面に固着され、この前後面3C、3Cには 枠組足場1における横桟1A1、1A1に係脱する左右の爪3A1、3A1.. が突設されている。 この場合、水平面3Aの幅は、上記拡張空間1A41の寸法に対応するよう構 成されている。(図3参照) なお、水平面3Aの左右方向の長さは約150mmで、起立壁面3Bの高さは 約125mmである。
【0012】 C.妻側防止板部4は、水平面4Aと、起立壁面4B、左右面4Cから構成さ れ、水平面4Aは、左右方向の長さは建枠1Aにおける横桟1A1の寸法より少 し短い寸法に構成され、起立壁面4Bは、水平面4Aの一方側面に沿って起立連 結され、左右面4C、4Cは、側面略L字状に構成され水平面4Aと起立壁面4 Bにおける左右の端面に固着され、左右面4C、4Cには、上方に位置する縦脚 1A2、1A2に係脱する爪4C1、4C1が突設されている。 この場合、上方に位置する縦脚1A2とは、枠組足場1を上下に積層するよう に組立てる場合、下方に位置する枠組足場1における縦脚1A2の上端に、上方 に位置する枠組足場1における縦脚1A2の下端を連結して行うが、この時、上 方に位置する枠組足場1における縦脚1A2を云う。 なお、水平面4Aの前後方向の長さは約20mmで、起立壁面4Bの高さは約 100mmである。
【0013】
本考案は、上述の通り構成されているので次に記載する効果を奏する。 1.足場板から足場用部材、工具などが落下する心配がなくなった。 2.足場床面積が増え、足を踏み外すことがなくなった。 3.足場板同士の隙間がなくなり、足場板が横にずれなくなった。 4.このほか、安価に製造できる、部品点数が少ないので組立が容易である、 経済的である、などの効果をも有するものである。
【図1】全体の斜視図である。
【図2】同上の要部拡大斜視図である。
【図3】A−A線における要部拡大断面図である。
【図4】側方防止板部の一部を省略した斜視図である。
【図5】図1の要部拡大斜視図である。
【図6】B−B線における要部拡大断面図である。
【図7】妻側防止板部の一部を省略した斜視図である。
【図8】従来の枠組足場の要部拡大斜視図である。
【図9】C−C線における要部拡大断面図である。
【図10】D−D線における要部拡大断面図である。
2 枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止
装置 1 枠組足場 3 側方防止板部 4 妻側防止板部
装置 1 枠組足場 3 側方防止板部 4 妻側防止板部
Claims (3)
- 【請求項1】 枠組足場(1)と、側方防止板部(3)
と、妻側防止板部(4)から構成され、枠組足場(1)
は、左右方向の横桟(1A1)の両端に下方に向け連結
された縦脚(1A2、1A2)を連結して構成された建
枠(1A、1A..)を、前後方向に所定間隔をもって
起立させ、前後に隣接する建枠(1A、1A)における
横桟(1A1、1A1)間に前後方向をもって適数枚の
足場板(1A3、1A3)が掛架状態で取付けられ、側
方防止板部(3)は、足場板(1A3、1A3)間に形
成される空間を塞ぐように足場板と平行な状態で張設す
るよう構成され、妻側防止板部(4)は、前後方向をも
って連設された枠組足場(1、1..)の前後妻側に所
定高さに小壁状に起立状態で張設するよう構成されてい
ることを特徴とする枠組足場における足場用部材、工具
などの落下防止装置。 - 【請求項2】 枠組足場(1)と、側方防止板部(3)
と、妻側防止板部(4)から構成され、 枠組足場(1)は、左右方向の横桟(1A1)の両端に
下方に向け連結された縦脚(1A2、1A2)を連結し
て構成された建枠(1A、1A..)を、前後方向に所
定間隔をもって起立させ、前後に隣接する建枠(1A、
1A)における横桟(1A1、1A1)間に前後方向を
もって適数枚の足場板(1A3、1A3)が掛架状態で
取付けられていると共に、建枠における横桟(1A1)
の長さ(L)より取付けられた足場板(1A3、1A
3)の合計幅(W)は短く構成され、建枠(1A)にお
ける縦脚(1A2)は、上方に位置する縦脚が下方に位
置する縦脚に着脱自在に連結するよう構成され、 側方防止板部(3)は、水平面(3A)と、起立壁面
(3B)と、前後面(3C、3C)から構成され、水平
面(3A)は、前後方向の長さは足場板(1A3)と同
一の長さを有し、左右方向の長さは所定寸法に構成さ
れ、起立壁面(3B)は、水平面(3A)の一方側面に
沿って起立連結され、前後面(3C、3C)は、正面略
L字状に構成され水平面(3A)と起立壁面(3B)に
おける前後の端面に固着され、この前後面(3C、3
C)には枠組足場(1)における横桟(1A1、1A
1)に係脱する左右の爪(3A1、3A1..)が突設
され、 妻側防止板部(4)は、水平面(4A)と、起立壁面
(4B)、左右面(4C、4C)から構成され、水平面
(4A)は、左右方向の長さは建枠(1A)における横
桟(1A1)の寸法より少し短い寸法に構成され、起立
壁面(4B)は、水平面(4A)の一方側面に沿って起
立連結され、左右面(4C、4C)は、側面略L字状に
構成され水平面(4A)と起立壁面(4B)における左
右の端面に固着され、左右面(4C、4C)には、上方
に位置する縦脚(1A2、1A2)に係脱する爪(4C
1、4C1)が突設されている請求項1記載の枠組足場
における足場用部材、工具などの落下防止装置。 - 【請求項3】 水平面(3A)の左右方向の長さは約1
50mm、起立壁面(3B)の高さは約125mm、水
平面(4A)の前後方向の長さは約20mm、起立壁面
(4B)の高さは約100mmである請求項2記載の枠
組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001006051U JP3084672U (ja) | 2001-09-13 | 2001-09-13 | 枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001006051U JP3084672U (ja) | 2001-09-13 | 2001-09-13 | 枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3084672U true JP3084672U (ja) | 2002-03-29 |
Family
ID=43236135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001006051U Expired - Lifetime JP3084672U (ja) | 2001-09-13 | 2001-09-13 | 枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3084672U (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3128947U (ja) * | 2006-11-13 | 2007-02-01 | 株式会社宮地鐵工所 | 橋梁検査路構造 |
JP2007190574A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Calsonic Kansei Corp | アルミニウム製熱交換器の製造方法 |
JP2010248728A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Gop Kk | 足場板用巾木 |
JP2010255332A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Krh Kk | 仮設足場の幅木材 |
JP2011006935A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Nisso Ind Co Ltd | 足場装置 |
JP2011241656A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-01 | Alinco Inc | 仮設足場用妻側幅木 |
JP2014098303A (ja) * | 2014-01-28 | 2014-05-29 | Gop Kk | 足場板用巾木 |
-
2001
- 2001-09-13 JP JP2001006051U patent/JP3084672U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007190574A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Calsonic Kansei Corp | アルミニウム製熱交換器の製造方法 |
JP3128947U (ja) * | 2006-11-13 | 2007-02-01 | 株式会社宮地鐵工所 | 橋梁検査路構造 |
JP2010248728A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Gop Kk | 足場板用巾木 |
JP2010255332A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Krh Kk | 仮設足場の幅木材 |
JP2011006935A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Nisso Ind Co Ltd | 足場装置 |
JP2011241656A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-01 | Alinco Inc | 仮設足場用妻側幅木 |
JP2014098303A (ja) * | 2014-01-28 | 2014-05-29 | Gop Kk | 足場板用巾木 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3084672U (ja) | 枠組足場における足場用部材、工具などの落下防止装置 | |
JP3878277B2 (ja) | 足場ユニット | |
JP4683595B2 (ja) | 枠組み足場における手摺の取付方法 | |
CN111236601A (zh) | 一种脚手架 | |
JP3854123B2 (ja) | 枠組み足場用巾木 | |
JP3899330B2 (ja) | 安全手摺 | |
JP3564404B2 (ja) | 安全手摺 | |
JPH0735997Y2 (ja) | 枠組足場の手摺り枠 | |
JP3095492U (ja) | 枠組足場の先行手摺 | |
KR101885712B1 (ko) | 접이식 비계 | |
JPH0453394Y2 (ja) | ||
JPH0317350A (ja) | 建築用足場 | |
CN216949394U (zh) | 一种便于攀爬的移动砌墙脚手架 | |
JPH0533623Y2 (ja) | ||
CN210105264U (zh) | 一种室内装修用便捷式脚手架 | |
CN218643230U (zh) | 一种可拼装悬挂式移动操作平台 | |
JPH027135Y2 (ja) | ||
JP3095491U (ja) | 枠組足場の先行手摺 | |
JPH0618978Y2 (ja) | 中継足場 | |
JP3084321B2 (ja) | 枠組足場用手摺枠 | |
JP3865784B6 (ja) | 分解可能な正面足場 | |
JP3865784B2 (ja) | 分解可能な正面足場 | |
JPH0723483Y2 (ja) | 枠組み足場のアームロック | |
JP2006291626A (ja) | わく組足場用手摺 | |
JP3095790U (ja) | 枠組足場の先行手摺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226 Year of fee payment: 6 |