JP3082931U - 有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材 - Google Patents

有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材

Info

Publication number
JP3082931U
JP3082931U JP2001004262U JP2001004262U JP3082931U JP 3082931 U JP3082931 U JP 3082931U JP 2001004262 U JP2001004262 U JP 2001004262U JP 2001004262 U JP2001004262 U JP 2001004262U JP 3082931 U JP3082931 U JP 3082931U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
porous
useful microorganisms
fired ceramics
purification material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004262U
Other languages
English (en)
Inventor
宗一 前田
Original Assignee
宗一 前田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宗一 前田 filed Critical 宗一 前田
Priority to JP2001004262U priority Critical patent/JP3082931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082931U publication Critical patent/JP3082931U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ため池等,湖沼底に堆積したヘドロの一部を再
利用して,残りのヘドロを分解消化する多孔質汚泥焼成
セラミックスに関する考案 【解決手段】球状,粒状の多孔質汚泥焼成セラミックス
に有用微生物を浸透させ,乾燥させた浄化材及びその浄
化材を埋め込んだ護岸用コンクリート板.

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は,ため池等の底に堆積されたヘドロの一部を濃縮,脱水,成型の処理 を施した後,900〜1000度の温度下で焼成し,生成した多孔質汚泥焼成セ ラミックスに有用微生物を浸透,乾燥させたものである.そのセラミックスを元 の池底に敷き詰めることで自然浄化を促そうというものである.また,そのセラ ミックスを通常の護岸用コンクリート板の表面に埋め込み,池等の水と接触する のり面に配置することで水自体を浄化する.
【0002】
【従来の技術及びその課題】
従来,浄化にあたって,ため池等の底に堆積したヘドロは重機等を用いて完全 に浚渫する必要があった.そこには多額の費用と労力を要する.そのため大半の ため池等において,堆積したヘドロがそのまま放置され,池底では富栄養,低酸 素状態が保持され,生物の住みにくい状態になっているのが現状である.同時に 水質も悪化され,アオコの発生や窒素リンの異常増加等が発生している.また, 浚渫されたヘドロは安定処理や脱水処理を経てそのほとんどが埋立てられ,有効 利用されることがなかった.
【0003】
【課題を解決するための手段】
多孔質なセラミックスには,元来濾材として浄化機能を有することは周知であ る.従来は粘土や泥などを配合調整して濾材を生成していたが,本考案は廃物と されていたヘドロを焼成することにより濾材として有効利用するものである.そ のため,純粋物を用いずに,廃物を利用して浄化が行えるという理想的な還元シ ステムが成り立つ.また,浚渫するヘドロを最小限に押さえることにより処理費 用と労力を縮小する事ができる.
【0004】
【考案の実施の形態】
多孔質汚泥焼成セラミックスの多孔質中にに有用微生物を浸透させることで土 壌及び水質浄化材としての効果を生じる.
【0005】
【実施例】
有用微生物を浸透させた多孔質汚泥焼成セラミックスを池等の底にランダムに 並べるだけで効果が出る.また,汚泥のない家庭用水槽や庭池などの場合にも水 質改善,維持に効果的である.また,護岸用コンクリート板の表面に埋め込むこ とで,底の土壌の浄化に加え,水面に近い水自体の水質も浄化することができる .
【0006】
【考案の効果】
多孔質汚泥焼成セラミックスの孔質部分は微生物類のすみかとして恰好の場所 である.本考案ではその孔質部分にあらかじめ有用微生物を浸透させておくこと により浄化効果を向上させる. 以下に本考案のきっかけとなったヘドロ消化実験の説明と結果を記す.
【0007】 ため池より採取したヘドロ堆積物を脱水,成形後,温度1000度下で1時間 焼成し,多孔質汚泥焼成セラミックスを生成し,粗粒(φ10mm程度),細粒 (φ5mm以下)を準備した.また,擬似的にため池を生成するためにポリプロ ピレンの容器(蓋つき,直径8cm深さ3.5cm)の中にヘドロ堆積物を充填 させ,水を加えた.ヘドロと多孔質汚泥焼成セラミックスの組み合わせは以下の 5種類を作成した.なお,このヘドロ堆積物には,110度下で3時間乾燥させ ,粒子の表面に付着した表面水を除去したものを用いた. (1).何も加えないヘドロと水のみ (2).1に粗粒の多孔質汚泥焼成セラミックスを加えたもの (3).1に細粒の多孔質汚泥焼成セラミックスを加えたもの (4).1に有用微生物+粗粒の多孔質汚泥焼成セラミックスを加えたもの (5).1に有用微生物+細粒の多孔質汚泥焼成セラミックスを加えたもの 上記の擬似ため池を数日間,ため池と同じく自然に放置し,重量変化を追求す ることで水分の蒸発経緯とヘドロ堆積物の変化を追求した. その結果を図4に示す.この結果より,全体の重量は(5)の粗粒の多孔質汚 泥焼成セラミックスに有用微生物を加えたものがもっとも大きく減少している. また,(4)の細粒の多孔質汚泥焼成セラミックスに有用微生物を加えたものが その後に続き,重量減少を示している.この結果だけでは水が大きく蒸発して重 量減少している可能性が考えられるため,容器ごと110度下で乾燥させ,水分 を完全に除去してヘドロの重量を測定した.その結果を図5に示す. この結果より,(4)の細粒の多孔質汚泥焼成セラミックスに有用微生物を加 えたものが最もヘドロの重量減少を示し,一ヶ月半で初期ヘドロ量の20パーセ ント以上の減少を示した.また,(5)の粗粒の多孔質汚泥焼成セラミックスに 有用微生物を加えたものも,(1)の何も加えないものと比較して,ヘドロの減 少が確認できた.(2),(3)の多孔質汚泥焼成セラミックスのみ加えたもの は効果を見いだすことができなかった.(4)と(5)の減少の差は多孔質汚泥 焼成セラミックスがヘドロに接する面積の違いにより生じたものと考えられ,接 地面積を広げることでよりいっそうの効果が生じることが期待される. また,最初は濁りを見せていた水も時間の経過と共に透明感を増し,初期にあ った悪臭も有用微生物を再添加することでこれもまた時間の経過と共にやわらぎ ,最後には無臭となった.よって,有用微生物が多孔質汚泥焼成セラミックス中 に住み着くことにより,水質浄化に寄与する部分が大きいものと考えられる. これらのことより,あらかじめ有用微生物を浸透させた多孔質汚泥焼成セラミ ックスをため池等の底に散布することでヘドロを分解する効果がある.また,護 岸コンクリート板の表面に埋め込み,水と接触させることにより水質浄化にも効 果があると考えられる.
【図面の簡単な説明】
【図1】多孔質汚泥焼成セラミックス外観図
【図2】多孔質汚泥焼成セラミックス使用状況
【図3】多孔質汚泥焼成セラミックスを埋め込んだ護岸
用コンクリート板
【図4】ヘドロ消化実験重量変化図
【図5】ヘドロ消化実験重量比較図
【符号の説明】
1.多孔質汚泥焼成セラミックス(粗粒) 2.多孔質汚泥焼成セラミックス(細粒) 3.多孔質汚泥焼成セラミックス(含有用微生物) 4.有用微生物 5.ヘドロ 6.多孔質汚泥焼成セラミックス 7.コンクリート板
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C09K 103:00 C09K 103:00

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔質汚泥焼成セラミックスの孔質中に有
    用微生物を浸透させて乾燥させた,土壌浄化材.
  2. 【請求項2】多孔質汚泥焼成セラミックスの孔質中に有
    用微生物を浸透させて乾燥させた,水質浄化材.
  3. 【請求項3】有用微生物を浸透させて乾燥させた多孔質
    汚泥焼成セラミックスを埋め込んだ護岸用コンクリート
JP2001004262U 2001-05-24 2001-05-24 有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材 Expired - Fee Related JP3082931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004262U JP3082931U (ja) 2001-05-24 2001-05-24 有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004262U JP3082931U (ja) 2001-05-24 2001-05-24 有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082931U true JP3082931U (ja) 2002-01-11

Family

ID=43234455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004262U Expired - Fee Related JP3082931U (ja) 2001-05-24 2001-05-24 有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082931U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053866A1 (fr) * 2000-08-07 2003-07-03 Sonar Co.,Ltd Systeme de clarification de l'eau

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053866A1 (fr) * 2000-08-07 2003-07-03 Sonar Co.,Ltd Systeme de clarification de l'eau

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hylander et al. Phosphorus retention in filter materials for wastewater treatment and its subsequent suitability for plant production
Brix et al. Media selection for sustainable phosphorus removal in subsurface flow constructed wetlands
CN104478361B (zh) 掺入工农业固体废弃物的再生骨料透水陶粒混凝土及制备
CN101172822A (zh) 多介质多孔水质净化透水材料
WO2018032831A1 (zh) 河湖泊涌污染底泥处理余土再生系统
CN112158958B (zh) 一种强化污染物去除的海绵城市建设用人工雨水湿地系统
CN109206148B (zh) 一种陶粒的制备方法及其应用
CN104528868A (zh) 磁性颗粒在富营养化水体及底泥磷的原位治理中的应用
JPWO2005108680A1 (ja) 水制構造物、水制工用コンクリートブロック、およびこれらを用いた水制工法
Haynes et al. Retention of heavy metals by dredged sediments and their management following land application
KR100944988B1 (ko) 비점오염원 처리를 위한 복합여재 활용 자연형 저감 방법
JP2000157094A (ja) 水中沈設用石材及びその製造方法
US20130299429A1 (en) Wastewater treatment process
JP2006028006A (ja) 来待石製焼成礫材
CN110723809A (zh) 一种适用于农村地区河流污染的多级处理方法
JP3082931U (ja) 有用微生物と多孔質汚泥焼成セラミックスによる土壌浄化材
JP2009142783A (ja) 閉鎖性水域または干潟における底泥改質方法、および底泥改質用資材
JP3729160B2 (ja) 水中又は水浜の環境改善方法及び環境改善用資材
Wang et al. Drying beds
Choi et al. Development of a hybrid constructed wetland system for treating stormwater runoff from road
JPH1057991A (ja) 浚渫泥土の処理材及び処理方法
KR100886737B1 (ko) 연탄재를 이용한 수질정화용 기능성 메디아 및 그 제조 방법
JP2003181485A (ja) 浄化用接触材およびその製造方法ならびに浄化用接触材を利用した港湾、湖沼などの浄化方法
CN113480118A (zh) 疏浚底泥固化改性方法
CN108889267B (zh) 一种改性废弃红砖去除水中磷的方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees