JP3081687U - ペット排泄物の採取用紙とその採取容器 - Google Patents

ペット排泄物の採取用紙とその採取容器

Info

Publication number
JP3081687U
JP3081687U JP2001002895U JP2001002895U JP3081687U JP 3081687 U JP3081687 U JP 3081687U JP 2001002895 U JP2001002895 U JP 2001002895U JP 2001002895 U JP2001002895 U JP 2001002895U JP 3081687 U JP3081687 U JP 3081687U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feces
container
collection
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001002895U
Other languages
English (en)
Inventor
建二 有泉
Original Assignee
建二 有泉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建二 有泉 filed Critical 建二 有泉
Priority to JP2001002895U priority Critical patent/JP3081687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081687U publication Critical patent/JP3081687U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一定の耐水性と水溶性を有する紙材からなる
採取容器により、ペットの糞を採取してトイレで簡単に
流せるようにすること。 【解決手段】 トイレットペーパー紙の表面に、水分を
塗布したオブラートを少なくとも1層以上積層した後、
前記トイレットペーパー紙の裏面を熱してオブラートを
接着させて形成した採取用紙を用いて、折畳み可能に形
成し、一方に開閉可能な糞採取口と、該糞を収容して持
ち運ぶための把手部とを設けて形成したする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、愛玩用動物、特に犬の散歩時において排泄した糞を回収した容器を 、該容器ごとトイレに流すことができる水溶性の紙と、その紙を用いて形成した 容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、愛玩用の動物、特に犬の散歩時において排泄される糞は、飼主が責 任を持って処理することが一般的なマナーとされている。通常は、糞をシャベル で掬い取り、持参したビニール袋や新聞紙に取って自宅に持ち帰り、ビニール袋 や新聞紙ごとごみ箱に捨て、一般のごみと一緒にごみ回収されている。さらに良 心的な人は、糞だけを取出して自宅のトイレに流して処理することなどが行われ ている。
【0003】 また、糞を採取した後、自宅に持ち帰り便器に流すまで破れない耐水性と、便器 内では水に簡単に溶ける水溶性との二面性を備えた糞を回収する紙材による紙袋 1も考案されている。 かかる二面性有する紙材で形成した紙袋1は、図1に示すごとく、紙袋1を散歩 時に持参し、該紙袋1に糞を回収して持ちかえり、自宅のトイレ等に流して処理 するものである。
【0004】 しかし、紙袋1は、紙材に腰がないため糞を収容する時、紙袋の開口部2を地上 の糞に当てて掬い取ることは困難である。そのため、回収には常にシャベルを必 要とし、散歩時にはシャベルと紙袋1の双方を持参しなければならず、大変面倒 である。
【0005】 そこで、前記水溶性紙袋における糞回収時の困難性を除去するために、図2に 示すごとく、同じく耐水性と水溶性を有する紙袋5の袋部6の開口部7に、硬い 水溶性の紙材により逆V字型ではさみ式の取手8を取付けた紙袋5もある。この 紙袋5を使用する場合には、地上の糞を取手8で挟み、その後、取手8を上方に 向けた後、糞を挟んでいる取手8を弛めて糞を自重で袋部6内に落下させて回収 する。
【0006】 しかし、取手付きの紙袋5は、糞の回収時に取手8の先端部分に糞が付着し易 く、持ち運び中、手が汚れないように紙袋5の持つところを常に気にしながら歩 かなければならず持ち運びが不便である。また、一部分でも糞が付着した紙袋5 を持って歩く姿は、いかにも、糞を処理したようでスマートではない。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
結局、前記したペット排泄物採取用紙1、5は、その材質が耐水性と水溶性を 有しているが、紙材自体に腰がないため糞を収容する時、種々の不便性が生じる ことになる。
【0008】 本考案は、製造も簡単で、かつ一定の耐水性と水溶性を有すると共に腰を有す る紙材を使用し、該紙材を使用し、糞を収容する容器を形成することで、持ち運 びに便利で、糞の処理がスマートにできるペット排泄物の採取用紙とその採取容 器を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の考案は、水分散性を有する紙材の表面に水 溶性フィルムを少なくとも1層以上積層して形成したことを特徴とする。また、 前記紙材が、古紙パルプまたはバージンパルプまたはそれらの混沙からなる原紙 を加工した、いわゆるトイレットペーパーで有ることを特徴とする。さらには、 前記水溶性フィルムがでんぷん材により形成したオブラートであることを特徴と する。さらにはまた、トイレットペーパーの表面に、水分を塗布したオブラート を少なくとも1層以上積層した後、前記トイレットペーパーの裏面を熱してオブ ラートを乾燥させて接着させて形成したことを特徴する。 したがって、耐水性と水溶性を有し、且つ、製造コストが安価で経済的な紙材を 提供することができる。
【0010】 請求項6の考案は、前記ペット用排泄物処理紙を用いて折畳み可能に形成した本 体に、開閉可能な糞取入口と、糞を収容した本体を持ち運ぶための把手部とを設 けて形成したことを特徴とする。また、前記本体が、略方形に形成した底部の3 方辺部にそれぞれ折目を介して第1、2、3側面部を形成し、第1、3側面部には さらに折目を介して蓋部と把手部を連設し、第2側面部には折目を介して支持片 を形成し、第4側面部の一側には同じく折目を介して糞取入口を兼ねた支持片を 設けてそれぞれ一体に形成したことを特徴とする。 したがって、あらかじめ容器を組立てたり、または、折畳んで仕舞って持運び、 ペットが糞をした時にその場で組み立ててて簡単に糞を採取し、把手部を持って 容器を持ち帰り、そのまま、便器に流すことができる。
【0011】 請求項7の考案は、前記容器が、側面部略中央に並行な2本のミシン目状の切り 取り線と一方先端にはつまみ部を形成した切取片を設けることで、上部と底部に 分離可能な請求項5乃至請求項6記載のペット排泄物の採取容器であることを特 徴とする。 したがって、糞を採取して持ち帰った容器を処分する場合に、切取片から上部と 底部に分離して、糞で汚れていない上部はごみ箱へ、糞が収納されている底部は トイレに流すことができる。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る考案の第1の実施の形態を図3〜5に基づいて説明すると、 図3は、採取用紙の製造工程を示す説明図、図4は採取用紙の第1の実施の形態 を示す第1採取用紙の要部拡大断面図、図5は、採取用紙の第2の実施の形態を 示す第2採取用紙の要部拡大断面図である。
【0013】 図4に示す第1採取用紙10は、水分散性を有する紙材11の表面に水溶性の フイルム15を接着して形成してある。紙材11にフイルム15を接着して形成 することにより、一定の硬度を有する腰のある採取用紙10を形成することがで きる。
【0014】 11の紙材は、古紙パルプまたはバージンパルプまたはそれらの混沙からなる原 紙により形成した、いわゆる、トイレットペーパー紙を使用する。
【0015】 水溶性フイルム15は、でんぷん材、例えば、馬鈴薯でんぷん、さつまいもでん ぷん、小麦粉でんぷん、または、コンスターチでんぷんなどを水と混合して煮立 たせて糊状にした後、該糊状材をローラーで一面に伸ばしながら熱して乾燥させ て薄厚(約20ミクロン)に形成する。いわゆる、オブラートである。
【0016】 第1採取用紙10の製造工程は、図3に示すごとく、前記フイルム15の表面に 水分を含ませる。例えば、水を霧吹きでフイルム15の表面全体に霧状に吹き付 ける第1工程と、該フイルムの水分を含んだ表面側を紙材11の表面に重ねる第 2工程と、フイルム15を重ねた紙材11の裏面側を加熱、例えば、アイロンを 当てて加熱し、水分を飛ばし乾燥させて接着させる第3工程とに形成される。
【0017】 第1採取用紙10は、前述のごとく、周知の接着剤を使用することなく、フイル ムに水分を塗布することによりフイルム15の原材料であるでんぷん質を緩めて 紙材に溶着させ、該紙材の裏面から熱して再度フイルムを乾燥させることにより 、一定の硬度性を有する腰のある採取用紙10を形成することができる。 したがって、接着剤として水を使用するだけであるため安価で経済的、且つ、 製造工程が簡単で、耐水性と水溶性を有する採取用紙10を形成することができ る。
【0018】 図5に示す第2採取用紙20の製造工程は、前記第1採取用紙10の製造工程と ほぼ同じで、第1フイルム15の表面に水分を含ませ、例えば、水を霧吹きで第 1フイルム15全体に霧状に吹き付ける第1工程と、該第1フイルムの水分を含 んだ面を紙材11の表面に重ねる第2工程と、フイルムを重ねた紙材の裏面を加 熱して水分を飛ばし乾燥させて接着させる第3工程と、さらに、乾燥させた前記 第1フイルム15の上面に、同じく表面に霧吹きで水を吹き付けた第2フイルム 16を前記第1フイルムの上面に重ねた後、紙材の裏面を加熱して水分を飛ばし 乾燥させて接着させる第4工程とにより形成する。
【0019】 この、第4工程を複数回繰り返すことにより、フイルムの積層数を2層3層と重 ね、少なくとも2層以上重ねることにより、耐水性をさらに高めることができる と共に、第2採取用紙20は第1採取用紙10に比べ、より腰のある採取用紙を 形成することができる。
【0020】 この第2採取用紙20のごとく、フイルムを多層に積層することにより、紙の耐 水性を高めることができるので、水分の多い糞、いわゆる軟便を採取した場合、 該軟便を自宅に持ち帰ってトイレに流すぐらいまでの一定時間、第2採取用紙が 水分を保持し、紙材が破れることなく持たすことができる。そのため、ペットの 体調が悪く、軟便気味の時でも安心して使用することができる。
【0021】 本考案に係る第2の実施の形態である採取容器30を、図6から8に基づいて説 明すると、図6は、前記第1採取用紙10または第2採取用紙20(以下、採取 用紙と言う)を使用して形成した容器の展開図、図7は組み立てた容器の1側を 開口して糞を採取する状態を示す斜視図、図8は、採取した糞を持ち運ぶ状態を 示す斜視図である。
【0022】 容器30は、前記採取用紙10、20を使用して形成したもので、図6に示す展 開図に基づき説明すると、略方形に形成した底部31の3方側の辺部にそれぞれ 底折目32a、32b、32cを介して第1、2、3側面部33a、33b、3 3cを形成する。
【0023】 第1、3側面部33a、33cには、さらに上折目34a、34cを介して蓋部 35と把手部37を連設し、この蓋部35と把手部37との間には、それぞれ山 折目36を設けてある。前記把手部37の両端には、係止部38を山形に切り欠 いて形成してある。
【0024】 第2側面部33bには、折目40を介して支持片41を設け、該支持部の中央に は、前記係止部38を挿通する切溝部42を設けてある。43は、第2側面部3 3bの1側に設けた折込片である。
【0025】 第3側面部33cの一側に横折目45aを介して糞取入口を兼ねた第4側面部3 3dを形成し、該第4側面部の他の各辺には、それぞれ折目45b、45c、4 5dを介して支持片46、第1折込片48および第2折込片49を一体に形成、 前記支持片46の中央には、切欠溝47を設けてある。
【0026】 この容器30の表面には、美しい模様を施すことによりオシャレな感覚の容器に 形成でき、また、ペットを散歩に連れていく時に折畳んで持ち運ぶことにより、 小さくコンパクトにすることができ便利である。
【0027】 容器30の組立ては、底部31の底折目32a、32cおよび第1、3側面部3 3a、33cの上折目34a、34cをそれぞれ谷折りして全体を箱形に形成す る。次いで、第1、3側面部33a、33cの各山折目36を起こして把手部3 7を立てて合わせる。第2側面部33bの底折目32b、第4側面部33dの横 折目45aを折り曲げた後、支持片41、46の切溝部42、47に把手部37 の係止部38を挿通係止して形成する。
【0028】 図7に示すごとく、犬が排泄した糞Xを採取する場合、現場で前記のごとく容器 30を組立てるか、あらかじめ組立てある容器を使用する。糞Xの採取は、容器 30の第4側面部33dを係止している支持片46を把手部37の係止部38か ら外し、第4側面部33dを横折目45を軸に開閉可能にする。
【0029】 次いで、第4側面部33dを開いた状態で底部31を地面に接地させて糞Xを掬 い取る。糞Xを掬い取る際、該糞を容器30の開口部に押し当てた後、第4側面 部33dを閉口方向に回動させながら糞Xを後方から押して容器内に移動させて 収容することも可能である。
【0030】 糞Xを容器30内部に収容した後、第1、2折込片48、49を内側に折り曲げ て容器内に入れ第4側面部33dを閉じ、さらに、支持片46の切溝部47を把 手部37の係止部38に差込み係止することにより、折込んだ隙間から糞Xを散 らすことなく安全確実に採取することができる。 糞Xを採取した容器30は、そのまま持ち返って容器30ごと便器に流すことに より、容器が水に溶け糞と共に簡単に流すことができる。
【0031】 本考案に係る第3の実施の形態である採取容器50を、図9に基づいて説明する と、図9は、前記採取用紙10、20を使用して形成した採取容器50の斜視図 である。
【0032】 容器50は、第2の実施の形態である採取容器30と略同様に組み立てられ、全 体が箱形を形成するものであるが、さらに、容器50の4側面部略中央には、並 行な2本のミシン目状の切り取り線54aと一方先端にはつまみ部54bを形成 した帯状の切取片54が設けられている。 すなわち、容器50は、4側面部の切取片54をつまみ部54aから外側方向に 引っ張って全て剥離することにより、上部と底部に分離することができるもので ある。
【0033】 したがって、前記同様に糞を採取して持ち帰った容器50を処分する場合には、 糞で汚れていない上部はごみ箱へ、糞が収納されている底部はトイレに流すこと ができ、トイレの詰まる恐れが全く生じないものでかつ衛生的である。
【0034】 なお、通常の硬さを有する糞Xの場合、フイルム15を1層に重ねた前記第1採 取用紙10で形成した容器で十分であるが、軟便やゲリ便の場合には、第1採取 用紙10で形成した容器では、糞の水分が運搬中に容器の底が破れて糞が落下す る虞がある。
【0035】 軟便やゲリ便の場合には、フイルム15を多層に重ねて形成した第2採取用紙2 0で形成した容器を使用することにより、糞の水分を各フイルムが吸収すること ができるので、運搬中に容器の底が破れて糞が落下することを防止することがで きる。
【0036】 本考案においては、前記第1、2採取用紙10、20を使用して形成した容器 30について説明したが、前記用紙10、20を使用して形成した紙袋又は用紙 のままで使用することができるのは勿論である。
【0037】
【考案の効果】
本考案に係る請求項1の考案は、トイレットペーパー紙にオブラートフィルム を接着剤を使用することなく接着して水溶性の糞採取用紙を簡単で安価に形成す ることができるので、大変経済的である。 請求項6の考案は、前記採取用紙を使用して形成した採取容器を使用して糞をシ ャベルなどの治具を使用することなく簡単に採取することができるので便利であ る。また、容器が一定の耐水性を有することから軟便を採取しても自宅のトイレ に流すまでの一定時間、容器が破れることなく持ち運ぶことができるので安心し て使用することができる。 容器の形状をしゃれた箱型に形成し、容器の表面に美しい模様を施すことにより オシャレな感覚の容器を提供することができる。 請求項7の考案は、側面部の切取片を剥離することにより、上部と底部に簡単に 分離することができ、糞で汚れていない上部はごみ箱へ、糞が収納されている底 部はトイレに流すことができ、トイレの詰まる恐れが全く生じないものでかつ衛 生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の紙袋の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】従来の紙袋の第2実施例を示す斜視図である。
【図3】本考案に係る採取用紙の製造工程を示す説明図
である。
【図4】第1採取用紙の要部断面図である。
【図5】第2採取用紙の要部断面図である。
【図6】容器の展開図である。
【図7】容器で糞を採取する状態を示す斜視図である。
【図8】糞を採取した後、開口部を閉じた状態の容器の
斜視図である。
【図9】容器の斜視図である。
【符号の説明】
10 第1採取用紙 11 紙材 15 第1フイルム 16 第2フイルム 17 第3フイルム 20 第1採取用紙 30 容器 31 底部 32 底折目 33 側面部 34 上折目 35 蓋部 36 山折目 37 把手部 38 係止部 40 折目 41 支持片 42 切溝部 43 折込片 45a 横折目 45b 折目 46 支持片 47 切溝部 48 第1折込片 49 第2折込片 50 容器 53 側面部 54 切取片 54a 切り取り線 54b つまみ部 55 蓋部 57 把手部 58 係止部 66 支持片

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水分散性を有する紙材の表面に水溶性フィ
    ルムを少なくとも1層以上積層して形成したことを特徴
    とするペット排泄物の採取用紙。
  2. 【請求項2】前記紙材が、古紙パルプまたはバージンパ
    ルプまたはそれらの混沙からなる原紙を加工した、いわ
    ゆるトイレットペーパー紙で有ることを特徴とする請求
    項1記載のペット排泄物の採取用紙。
  3. 【請求項3】前記水溶性フィルムがでんぷん素材により
    形成した、いわゆる、オブラートであることを特徴とす
    る請求項1のペット排泄物の採取用紙。
  4. 【請求項4】トイレットペーパー紙の表面に、水分を塗
    布したオブラートを少なくとも1層以上積層した後、前
    記トイレットペーパー紙の裏面を熱してオブラートを接
    着させて形成したことを特徴するペット排泄物の採取用
    紙。
  5. 【請求項5】前記ペット排泄物の採取用紙を用いて折畳
    み可能に形成し、一方に開閉可能な糞採取口と、該糞を
    収容して持ち運ぶための把手部とを設けて形成したこと
    を特徴とするペット排泄物の採取容器。
  6. 【請求項6】前記容器が、略方形に形成した底部の3方
    辺部にそれぞれ折目を介して第1、2、3側面部を形成
    し、第1、3側面部にはさらに折目を介して蓋部と把手
    部を連設し、第2側面部には折目を介して支持片を形成
    し、第4側面部の一側には同じく折目を介して糞取入口
    を兼ねた支持片を設けてそれぞれ一体に形成したことを
    特徴とする請求項5記載のペット排泄物の採取容器。
  7. 【請求項7】前記容器が、側面部略中央に並行な2本の
    ミシン目状の切り取り線と一方先端にはつまみ部を形成
    した切取片を設けることで、上部と底部に分離可能であ
    ることを特徴とする請求項5乃至請求項6記載のペット
    排泄物の採取容器。
JP2001002895U 2001-05-11 2001-05-11 ペット排泄物の採取用紙とその採取容器 Expired - Fee Related JP3081687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002895U JP3081687U (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ペット排泄物の採取用紙とその採取容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002895U JP3081687U (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ペット排泄物の採取用紙とその採取容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081687U true JP3081687U (ja) 2001-11-16

Family

ID=43214437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002895U Expired - Fee Related JP3081687U (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ペット排泄物の採取用紙とその採取容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081687U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062760U (ja) * 1992-06-12 1994-01-14 アイワ株式会社 基板等の取付機構
JP2013010336A (ja) * 2011-06-27 2013-01-17 Terumitsu Kawakazu 片面オブラートの水溶紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062760U (ja) * 1992-06-12 1994-01-14 アイワ株式会社 基板等の取付機構
JP2013010336A (ja) * 2011-06-27 2013-01-17 Terumitsu Kawakazu 片面オブラートの水溶紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564762A (en) Animal waste pick-up and disposal scoop apparatus
US4186955A (en) Waste matter removal implement and receptacle
US7625026B2 (en) Animal litter collector
US7059272B2 (en) Collapsible/expandable pet litter box and method of constructing same
CA2365865A1 (en) System for collection and disposal of pet waste or compostables
US6527320B1 (en) Animal droppings collector
JP3081687U (ja) ペット排泄物の採取用紙とその採取容器
US20210198856A1 (en) Disposable system of dog and pet excrement collection
US20050006914A1 (en) Disposable animal waste cleaning device and method of making
US20120299317A1 (en) Biodegradable pet waste collection device
JP3002822B1 (ja) 汚物処理袋およびその製造方法
US7665780B2 (en) Pet waste collection kit, device and method
JP3116937U (ja) ペットの排泄物処理容器及び補助具
JP3092658U (ja) 犬の排便処理具
KR200277409Y1 (ko) 일회용 위생 비닐포대
KR200331637Y1 (ko) 애완동물 배설물 처리용 위생봉투
KR200420527Y1 (ko) 애완동물 배설물을 처리하기 위한 조립식 용기
JP3038652U (ja) 屋外でのペット犬等の汚物の処理用品
KR100356009B1 (ko) 포대 입구 개폐기구
WO2021117074A1 (en) Disposable kit for collecting various substances
JPH08331994A (ja) 汚物処理具
JP3140167U (ja) ペット用糞処理袋
KR200342088Y1 (ko) 휴대용 애완동물 배설물 청소도구
KR200188247Y1 (ko) 포대입구 개폐기구
JP3104778U (ja) 犬の携帯用トイレ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees