JP3080358B2 - プログラムガイド信号受信機 - Google Patents

プログラムガイド信号受信機

Info

Publication number
JP3080358B2
JP3080358B2 JP07342444A JP34244495A JP3080358B2 JP 3080358 B2 JP3080358 B2 JP 3080358B2 JP 07342444 A JP07342444 A JP 07342444A JP 34244495 A JP34244495 A JP 34244495A JP 3080358 B2 JP3080358 B2 JP 3080358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
program guide
digital
digital broadcast
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07342444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08289269A (ja
Inventor
榮 洙 都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08289269A publication Critical patent/JPH08289269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080358B2 publication Critical patent/JP3080358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送信号を受信す
る装置に関し、特に、ディジタル放送信号内に含まれて
いるプログラムガイド信号を受信して処理するプログラ
ムガイド信号受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的な放送信号受信機は、動いている
対象や、停止している対象の瞬時的な映像を電波または
電気信号を利用して遠く離れた場所に時間的な遅延なく
伝送する通信装置である。もしも、ディジタル放送信号
(Digital Broadcasting Sat
ellite Signal)受信機がテレビジョンセ
ットに設置されていると、このテレビジョンセットは、
一般的に、テレビジョン信号(以下、“TV信号”と称
する)を、更には衛星を通じて伝送されるディジタル放
送信号(以下、“DBS”信号と称する)を受信して処
理する。
【0003】DBS信号は、DBS画像信号とプログラ
ムガイド信号とを含むが、プログラムガイド信号とは、
放送局で放送するプログラムの内容をチャンネルと時間
に従って文字で表示することにより、使用者がリモコン
等を利用して望むプログラムを自由に見れるようにする
放送サービス用の信号を意味する。プログラムガイドサ
ービス機能を有する製品として、米国RCA社が199
4年6月に発売したディジタル放送信号受信機(DRD
203RW)がある。
【0004】図1はこのようなディジタル放送信号受信
機を含む放送信号受信機のブロック構成を示す。キー入
力部2は、TV信号受信モード、ディジタル放送信号受
信モード及びプログラムガイド信号受信モード等を示す
複数のキーを備えており、使用者がキーを選択されると
き、これに対応するキー信号が制御部6に印加される。
キー入力部2の代表的例は、リモートコントローラ(リ
モコン)である。
【0005】制御部6によりディジタル放送信号受信モ
ードが設定される場合、第1チューナ4はDBS信号を
受信し、DBSデコーダ10は、受信されたDBS信号
をデコードする。制御部6によりTV信号の受信モード
が設定される場合、第2チューナ8はTV信号を受信
し、TV信号処理部14は、受信されたTV信号を表示
に適合する信号に変換する。貯蔵部12は、制御部6の
制御下で、DBSデコーダ10によりデコードされたD
BS信号内に含まれているプログラムガイド信号を抽出
して、位置データ、チャンネルデータ及びグラフィック
データとして貯蔵する。
【0006】映像表示部16は、DBSデコーダ10で
デコードされたDBS信号が出力されたり、あるいは、
TV信号処理部14で処理されたTV信号が出力される
に応じて、陰極線管(以下CRTという)18を駆動さ
せ、デコードされたDBS信号またはTV信号がCRT
18上に表示される。図2(A)及び(B)は、図1に
示した構成により処理された後、CRT18上に表示さ
れるプログラムガイド信号を示す図である。図2(A)
は、使用者がプログラムガイド信号受信モードを選択す
ることに従って表示されるプログラムガイド信号の形態
を示し、図2(B)は、表示されたプログラムガイド信
号の形態から使用者が望む放送プログラムを選択する場
合に表示されるプログラムの内容を示す図である。
【0007】図1と図2を参照して、受信したDBS信
号及びTV信号をCRT18上に表示する動作を説明す
る。TV信号受信モードが選択されると、第2チューナ
8により受信されたTV信号は、TV信号処理部14で
表示に適合した信号に処理された後映像表示部16を経
てCRT18上に表示される。
【0008】一方、ディジタル放送信号受信モードが選
択されると、第1チューナ4により受信されたDBS信
号は、DBSデコーダ10でデコードされた後映像表示
部16を経てCRT18上に表示される。このとき、使
用者がキー入力部2でプログラムガイド信号受信モード
を選択すると、制御部6は、DBSデコーダ10でデコ
ードされたDBS信号内に含まれているプログラムガイ
ド信号を貯蔵部12に位置データ、チャンネルデータ及
びグラフィックデータとして区分して貯蔵し、また制御
部6が貯蔵部12に貯蔵されているプログラムガイド信
号を示す位置データ、チャンネルデータ及びグラフィッ
クデータを読み出し、読み出された位置データ、チャン
ネルデータ及びグラフィックデータはDBSデコーダ1
0を介して映像表示部16に印加される。そこで、映像
表示部16は、CRT18を駆動させてプログラムガイ
ド信号をCRT18に表示する。CRT18上に表示さ
れるプログラムガイド信号は、図2(A)のような初期
画面の形態で表示されてもよいが、放送局の送信内容に
よって多少異なって表現されてもよい。
【0009】次に、CRT18上に表示された図2
(A)に示すような形態のプログラムガイド信号から使
用者がキー入力部2を利用してチャンネル及び時間を選
択すると、選択されたプログラムの内容に対する画面が
CRT18上に表示される。もしも、チャンネル2及び
8時を選択すると、図2(A)のような初期画面は消
え、図2(B)のような“プログラムD”の内容画面が
表示される。使用者により選択されたプログラムは現在
放送されるプログラムでもよく、或いは、これから放送
されるプログラムでもよい。現在放送されるプログラム
が選択された場合、制御部6は、第1チューナ4を制御
してそのチャンネルをチューニングすることにより選択
されたプログラムを表示させる。これに対して、これか
ら放送されるプログラムが選択された場合、制御部6
は、貯蔵部12に貯蔵されたある時間分の画像データを
読み出した後CRT18に表示する。このとき、画像デ
ータは、プログラムガイド信号と共にDBS信号内に含
まれている。
【0010】このような過程を通じて一つのプログラム
に対する内容確認が完了すると、使用者は、キー入力部
2を利用して他のプログラムの内容を確認できる。しか
しながら、使用者は、他のプログラムの内容を更に確認
するために、図2(A)に示すようなプログラムの内容
を確認するための初期画面に再び戻った後、所望のプロ
グラムを選択しなければならない。従って、複数のプロ
グラム内容を確認する場合は、初期画面及び内容画面を
交互に確認しなければならず、使用上の不便さがある問
題点があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、ディジタル放送信号に含まれているプログラムガイ
ド信号からプログラム内容を容易に確認できる放送信号
受信機を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明による放送信号受信機は、DBS信号
に含まれているプログラムガイド信号を主画面に表示さ
れるようにし、この表示されたプログラムガイド信号か
らプログラムの内容を確認するための選択信号が入力さ
れる場合、選択されたプログラムの内容を主画面の副画
面に表示されるようにすることを特徴とする。
【0013】また本発明による放送信号受信機では、確
認のために選択されたプログラムに関連する信号が現在
受信されるDBS信号またはTV信号に含まれている場
合、DBS信号またはTV信号に含まれているプログラ
ムの内容を示す信号が副画面上に表示されるようにし、
一方選択されたプログラムがこれから放送される場合に
は、予め貯蔵されているプログラムの内容が読み出され
副画面上に表示される。
【0014】そして、本発明に従ってプログラムガイド
信号及びディジタル画像信号を含むDBS信号またはT
V信号を受信する装置は、所定のキー信号が入力される
に従って、このプログラムガイド信号を選択するための
第1信号及びこのプログラムガイド信号内に含まれてい
る複数のプログラム中の一のプログラムを選択するため
の第2信号を発生する制御部と、この第1信号に応答し
てこのプログラムガイド信号をデコードするDBSデコ
ーダと、このデコードされたプログラムガイド信号を位
置データ、チャンネルデータ及びグラフィックデータと
して区分して貯蔵する貯蔵部と、このTV信号中この第
2信号に対応する信号のある場合には、この第2信号に
対応するTV信号を圧縮し、このディジタル画像信号中
この第2信号に対応する信号のある場合には、この第2
信号に対応するディジタル画像信号を圧縮する信号圧縮
部と、このデコードされたプログラムガイド信号を主画
面信号としてこれに、この信号圧縮部で選択的に圧縮さ
れるこの第2信号に対応するTV信号またはディジタル
画像信号を副画面信号として混合する混合器と、この混
合器で混合された信号を表示するCRTとから構成され
ることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を添
付の図面を参照して詳細に説明する。下記説明におい
て、本発明の明確な理解を助けるために、使用者がプロ
グラムガイド信号受信モードを選択する場合を限定して
説明する。図3は、本発明に従う放送信号受信機のブロ
ック系統を示す。制御部6は、使用者がキー入力部2の
あるキーを選択することによりキー入力部2から発生す
るディジタル放送信号受信モードを選択する信号(以
下、“DBS選択信号”と称する)、TV信号受信モー
ドを選択する信号(以下、“TV選択信号”と称す
る)、またはプログラムガイドモードを選択する信号
(以下、“プログラムガイド選択信号”と称する)を認
識する。第1チューナ4は、DBS選択信号の入力に応
答してDBS信号をチューニングし、DBSデコーダ1
0は、このチューニングされるDBS信号に含まれるプ
ログラムガイド信号及びDBS画像信号をデコードす
る。
【0016】一方、第2チューナ8は、TV選択信号の
入力に応答してTV信号をチューニングし、TV信号処
理部14は、このチューニングされたTV信号を表示に
適合した信号に変換する。貯蔵部12は、DBSデコー
ダ10でデコードされたDBS放送信号内に含まれるプ
ログラムガイド信号を位置データ、チャンネルデータ、
及びグラフィックデータとして貯蔵する。信号圧縮部2
0は、TV信号処理部14で表示信号として変換された
TV信号を圧縮したり、あるいはDBSデコーダ10で
デコードされたプログラムガイド信号に含まれるプログ
ラムの内容を示すDBS放送信号を圧縮する。混合器2
2は、信号圧縮部20で選択的に圧縮された信号とDB
Sデコーダ10でデコードされたDBS信号に含まれる
プログラムガイド信号とを混合する。映像表示部16
は、CRT18を駆動して混合器22で混合された信号
が映像表示部16に印加されるとき、CRT18上に混
合された信号を表示させる。
【0017】図4(A)及び図4(B)は、図3に示し
たような構成により処理された後CRT18上に表示さ
れるプログラムガイド信号を示す図であって、図4
(A)は、プログラムガイド信号の形態を示し、図4
(B)は、プログラムガイド信号に含まれるプログラム
の内容を示す。プログラムガイド選択信号がキー入力部
2から入力されるには、図3に示した放送信号受信機
は、プログラムガイド受信モードに設定される。そうす
ると、制御部6は、第1チューナ4をチューニングさせ
てDBS信号をDBSデコーダ10でデコードされるよ
うにする。このとき、DBSデコーダ10でデコードさ
れたDBS信号内に含まれるプログラムガイド信号は、
映像表示部16を経てCRT18上に図4(A)に示す
ような形態で表示される。すなわち、プログラムガイド
信号が主画面に表示され、プログラムの内容が副画面に
表示される。この場合は、プログラムが選択されないの
で副画面は空白で表示される。制御部6は、図4(A)
に示すような形態でプログラムガイド信号を表示すると
共に、DBS信号に含まれているプログラムガイド信号
を抽出して、このプログラムガイド信号を貯蔵部12に
位置データ、チャンネルデータ、及びグラフィックデー
タとして区分して貯蔵する。
【0018】次に、CRT18上に表示された図4
(A)に示すような形態のプログラムガイド信号の助け
で使用者がキー入力部2を利用してチャンネル及び時間
を選択すると、選択されたプログラム内容の画面がCR
T18の副画面上に表示される。例えば、もしも、チャ
ンネル2及び8時を選択すると、“プログラムD”の内
容画面が図4(B)に示す副画面に表示される。
【0019】使用者により選択されるプログラムは現在
放送されているプログラムでもよく、これから放送され
るプログラムでもよい。現在放送されているプログラム
が選択される場合、制御部6は、第1チューナ4または
第2チューナ8を制御してそのチャンネルをチューニン
グすることにより、選択されたプログラムが表示される
ようにする。すなわち、選択されたプログラムがDBS
信号に含まれる場合は、第1チューナ4をチューニング
させ、この選択されたプログラムがTV信号に含まれる
場合は第2チューナ8をチューニングさせる。
【0020】これに対して、これから放送されるプログ
ラムが選択される場合、制御部6は、貯蔵部12に貯蔵
されているある時間分の画像データを読み出した後、C
RT18の副画面上に表示する。このような画像データ
は、プログラムの内容を簡略に示すもので、貯蔵部12
にグラフィックデータとして予め貯蔵されたデータであ
る。
【0021】
【発明の効果】以上から述べてきたように、プログラム
ガイド信号をCRT18の主画面に表示し、この表示さ
れたプログラムガイド信号内に含まれているプログラム
を見て、所望のプログラムの内容を選択する場合CRT
18の副画面に表示されるようにすることにより、使用
者は、複数のプログラムに対する内容を容易に確認でき
る。すなわち、プログラムガイド信号及びプログラム内
容を交互に確認しなくても、同一なプログラムガイド信
号の画面上で多数のプログラムに対する内容が確認でき
るという長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の放送信号受信機のブロック系統図であ
る。
【図2】(A)及び(B)は図1に示した構成により処
理されるプログラムガイド信号を示す図である。
【図3】本発明に従う放送信号受信機のブロック系統図
である。
【図4】(A)及び(B)は図3に示した構成により処
理されるプログラムガイド信号を示す図である。
【符号の説明】
2 キー入力部 4,8 チューナ 6 制御部 10 DBSデコーダ 12 貯蔵部 14 TV信号処理部 16 映像表示部 18 CRT 20 信号圧縮部 22 混合器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−284479(JP,A) 特開 昭58−31687(JP,A) 特開 昭63−97076(JP,A) NHK技研R&D No26.P10−16 「ISDBと21世紀の放送サービス」 1993年9月

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル放送信号を受信する装置にお
    いて、 所定のキー信号が入力されるに応答して、ディジタル放
    送信号内に含まれているプログラムガイド信号を選択す
    るための第1信号及びこのプログラムガイド信号内に含
    まれている複数のプログラム中の一のプログラムを選択
    するための第2信号を発生する制御手段と、 この第1信号に応答してこのプログラムガイド信号をデ
    コードするデコーディング手段と、 このデコードされたプログラムガイド信号を位置デー
    タ、チャンネルデータ及びグラフィックデータの画像デ
    ータとして区分して貯蔵する貯蔵手段と、 この貯蔵手段に貯蔵されているデータ中この第2信号に
    対応する画像データを圧縮する圧縮手段と、 主画面信号としてのこのデコードされたプログラムガイ
    ド信号と、副画面信号としてのこの圧縮処理された画像
    データとを混合する混合手段と、 この混合手段からの混合された信号を表示する表示手段
    と、 から構成されることを特徴とするプログラムガイド信号
    受信機。
  2. 【請求項2】 この第1信号に応答してこのディジタル
    放送信号をチューニングするチューナを更に含むことを
    特徴とする請求項1記載のプログラムガイド信号受信
    機。
  3. 【請求項3】 プログラムガイド信号及びディジタル画
    像信号を含むディジタル放送信号を受信する装置におい
    て、 所定のキー信号が入力されるに応答して、ディジタル放
    送信号内に含まれているこのプログラムガイド信号を選
    択するための第1信号及びこのプログラムガイド信号内
    に含まれている複数のプログラム中の一のプログラムを
    選択するための第2信号を発生する制御手段と、 この第1信号に応答してこのプログラムガイド信号をデ
    コードするデコーディング手段と、 このデコードされたプログラムガイド信号を位置デー
    タ、チャンネルデータ、及びグラフィックデータの画像
    データとして区分して貯蔵する貯蔵手段と、 このディジタル画像信号中この第2信号に対応する信号
    のある場合は、この第2信号に対応するディジタル画像
    信号を圧縮し、この第2信号に対応する信号がこのディ
    ジタル画像信号中に確認されない場合は、この貯蔵手段
    に貯蔵された画像データを選択的に圧縮する圧縮手段
    と、 主画面信号としてのこのデコードされたプログラムガイ
    ド信号に、この圧縮手段で選択的に圧縮されるこの第2
    信号に対応するディジタル画像信号、またはこの貯蔵手
    段に貯蔵された画像データを副画面信号として混合する
    混合手段と、 この混合手段で混合された信号を表示する表示手段と、 から構成されることを特徴とするプログラムガイド信号
    受信機。
  4. 【請求項4】 この第1信号に応答してこのディジタル
    放送信号をチューニングするチューナを更に含む請求項
    3記載のプログラムガイド信号受信機。
  5. 【請求項5】 プログラムガイド信号及びディジタル画
    像信号を含むディジタル放送信号またはテレビジョン信
    号を受信する装置において、 所定のキー信号が入力されるに応答して、ディジタル放
    送信号内に含まれているこのプログラムガイド信号を選
    択するための第1信号及びこのプログラムガイド信号内
    に含まれている複数のプログラム中の一のプログラムを
    選択するための第2信号を発生する制御手段と、 この第1信号に応答してこのプログラムガイド信号をデ
    コードするデコーディング手段と、 このデコードされたプログラムガイド信号を位置デー
    タ、チャンネルデータ及びグラフィックデータとして区
    分して貯蔵する貯蔵手段と、 このテレビジョン信号中この第2信号に対応する信号の
    ある場合は、この第2信号に対応するテレビジョン信号
    を圧縮し、このディジタル画像信号中この第2信号に対
    応する信号のある場合は、この第2信号に対応するディ
    ジタル画像信号を圧縮し、この第2信号に対応する信号
    がこのテレビジョン信号及びこのディジタル画像信号中
    に確認されない場合は、この貯蔵手段に貯蔵されている
    画像データを圧縮する圧縮手段と、 主画面信号としてのこのデコードされたプログラムガイ
    ド信号に、この第2信号に対応し、この圧縮手段で選択
    的に圧縮されるテレビジョン信号、ディジタル画像信
    号、またはこの貯蔵手段に貯蔵されたこの画像データを
    副画面信号として混合する混合手段と、 この混合手段で混合された信号を表示する表示手段と、 から構成されることを特徴とするプログラムガイド信号
    受信機。
  6. 【請求項6】 この制御手段から発生するこの第1信号
    に応答してこのディジタル放送信号をチューニングする
    第1チューナーを更に含む請求項5記載のプログラムガ
    イド信号受信機。
  7. 【請求項7】 この制御手段から発生するこの第2信号
    に応答してこのテレビジョン信号をチューニングする第
    2チューナを更に含む請求項5記載のプログラムガイド
    信号受信機。
JP07342444A 1995-03-31 1995-12-28 プログラムガイド信号受信機 Expired - Lifetime JP3080358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950007525A KR0164827B1 (ko) 1995-03-31 1995-03-31 프로그램 가이드신호 수신기
KR7525/1995 1995-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08289269A JPH08289269A (ja) 1996-11-01
JP3080358B2 true JP3080358B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=36710029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07342444A Expired - Lifetime JP3080358B2 (ja) 1995-03-31 1995-12-28 プログラムガイド信号受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5966187A (ja)
EP (1) EP0735750B1 (ja)
JP (1) JP3080358B2 (ja)
KR (1) KR0164827B1 (ja)
DE (1) DE69635820T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801787A (en) 1996-06-14 1998-09-01 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system and method of operation for multiple program occurrences
US5946052A (en) * 1996-08-01 1999-08-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. System for acquiring and processing video data and program guides transmitted in different coding formats
US6118492A (en) * 1996-08-14 2000-09-12 Starsight Telecast, Inc. Guide system and method of operation
KR100421834B1 (ko) * 1996-08-24 2004-08-25 엘지전자 주식회사 프로그램정보자동안내장치및방법
JP2001517408A (ja) * 1997-03-21 2001-10-02 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像
KR100786025B1 (ko) 1997-08-21 2007-12-17 소니 가부시끼 가이샤 정보 전송 방법 및 텔레비전 방송 수신 장치
KR100592075B1 (ko) * 1997-10-17 2006-06-21 소니 일렉트로닉스 인코포레이티드 전자 프로그램 안내를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치
JPH11261906A (ja) * 1998-01-12 1999-09-24 Sony Corp テレビ放送受信装置、テレビ放送受信方法およびテレビ放送方法
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US7202915B2 (en) * 1998-10-30 2007-04-10 Sony Corporation Systems, methods, and apparatus for simultaneous viewing of differing video program sources
ES2204655T3 (es) 1999-07-19 2004-05-01 Thomson Licensing S.A. Tratamiento de guia de programa.
KR20010011596A (ko) * 1999-07-29 2001-02-15 윤종용 일렉트릭 프로그램 가이드 화면 디스플레이 제어방법
US6772434B1 (en) * 2000-05-24 2004-08-03 The Directv Group, Inc. Device and method for the integrated presentation of a secondary service as a part of a primary service
CN100397899C (zh) 2000-10-11 2008-06-25 联合视频制品公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
US20020066102A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Chapman Lawrence N. Backwards compatible real-time program guide capacity increase
US7308229B2 (en) * 2001-02-23 2007-12-11 Xanadoo Company System, apparatus and method for single-channel or multi-channel terrestrial communication
AU2001280957A1 (en) * 2001-08-03 2003-12-22 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for creating electronic program guide without consolidated program guide information transmission
WO2003063465A2 (en) * 2002-01-16 2003-07-31 Aviom, Inc. System and method for transmitting audio or video data using multiple levels of protection
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20040157572A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Kumar Ramaswamy System and method for tuning radio service
MX2007002483A (es) 2004-08-30 2007-05-11 Qualcomm Inc Memoria intermedia sin oscilacion adaptiva para voz sobre ip.
US8085678B2 (en) * 2004-10-13 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Media (voice) playback (de-jitter) buffer adjustments based on air interface
US20060174270A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing approximated information in an interactive television program guide
US8155965B2 (en) * 2005-03-11 2012-04-10 Qualcomm Incorporated Time warping frames inside the vocoder by modifying the residual
US8355907B2 (en) * 2005-03-11 2013-01-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for phase matching frames in vocoders
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
JP2013012954A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9948962B2 (en) 2014-11-13 2018-04-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for efficient delivery of electronic program guide data

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831687A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Toshiba Corp 表示デ−タコントロ−ル回路
NL8602494A (nl) * 1986-10-03 1988-05-02 Philips Nv Televisie-overdrachtssysteem.
US5353121A (en) * 1989-10-30 1994-10-04 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
JP3187873B2 (ja) * 1991-09-27 2001-07-16 日産自動車株式会社 超音波モータ駆動回路
DE69225576T2 (de) * 1992-02-03 1998-11-26 Philips Electronics Nv Fernsehempfänger mit integriertem Grafikgenerator für Werbungsanzeigen
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
GB9400101D0 (en) * 1994-01-05 1994-03-02 Thomson Consumer Electronics Consumer interface for a satellite television system
DE4405020C1 (de) * 1994-02-17 1995-01-26 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Empfangen von in einem Fernsehsignal übertragenen Daten
US5523796A (en) * 1994-05-20 1996-06-04 Prevue Networks, Inc. Video clip program guide
US5596373A (en) * 1995-01-04 1997-01-21 Sony Corporation Method and apparatus for providing program oriented information in a multiple station broadcast system
US5559550A (en) * 1995-03-01 1996-09-24 Gemstar Development Corporation Apparatus and methods for synchronizing a clock to a network clock
US5557338A (en) * 1995-04-05 1996-09-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver using received channel guide information and a secondary video signal processor for displaying secondary channel information
US5550576A (en) * 1995-04-17 1996-08-27 Starsight Telecast Incorporated Method and apparatus for merging television program schedule information received from multiple television schedule information sources
US5585838A (en) * 1995-05-05 1996-12-17 Microsoft Corporation Program time guide
US5657072A (en) * 1996-04-10 1997-08-12 Microsoft Corporation Interactive entertainment network system and method for providing program listings during non-peak times

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NHK技研R&D No26.P10−16「ISDBと21世紀の放送サービス」1993年9月

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735750A2 (en) 1996-10-02
DE69635820D1 (de) 2006-04-20
KR0164827B1 (ko) 1999-03-20
KR960036653A (ko) 1996-10-28
JPH08289269A (ja) 1996-11-01
DE69635820T2 (de) 2006-08-10
US5966187A (en) 1999-10-12
EP0735750A3 (en) 1999-09-08
EP0735750B1 (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080358B2 (ja) プログラムガイド信号受信機
AU2005208427B2 (en) Media device
KR100744284B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 그 방법
JPH07162818A (ja) データ表示方法及び装置
GB2337889A (en) Digital television receiver
US20020169619A1 (en) Language switching method and digital broadcast receiver using the method
JPH11164215A (ja) テレビジョン受像機
JP2001320744A (ja) 受信装置及び受信アンテナの方向設定方法
JPH1132312A (ja) データ放送方法,及び放送受信装置
KR100252939B1 (ko) 아날로그및디지탈방송의프로그램안내제공장치및그방법
WO2002069642A1 (en) Improvements to television systems
JPH0918801A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2003158688A (ja) ディジタル放送受信装置
KR20000013993A (ko) 디지털 티브이의 채널표시방법
JP2002171455A (ja) ディジタル放送受信装置
JP3530464B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
KR100239481B1 (ko) 케이비피에스 신호를 이용한 프로그램 안내장치 및 방법
JP2623622B2 (ja) 文字放送受信機
KR20000040890A (ko) 텔레비전에서의 광고방송 시 채널 전환 방법
JP3275860B2 (ja) リモートコントロール装置
JP2002010161A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH11187325A (ja) デジタルテレビ放送受信機
EP1387580A1 (en) Teleweb apparatus
JP2003250112A (ja) ディジタル放送受信装置
KR19990016102A (ko) 위성 방송 수신기의 프로그램 안내 화면 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term