JP2001517408A - ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像 - Google Patents

ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像

Info

Publication number
JP2001517408A
JP2001517408A JP54326598A JP54326598A JP2001517408A JP 2001517408 A JP2001517408 A JP 2001517408A JP 54326598 A JP54326598 A JP 54326598A JP 54326598 A JP54326598 A JP 54326598A JP 2001517408 A JP2001517408 A JP 2001517408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
image
image area
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54326598A
Other languages
English (en)
Inventor
モリソン,ヒュー,ボーイド.
カマー,ロバート,スキップワース.
ウィメアー,キース,レイノルズ.
Original Assignee
トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド filed Critical トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド
Publication of JP2001517408A publication Critical patent/JP2001517408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4781Games
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42653Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing graphics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ピクチャ・イン・ガイド(Picture-in-Guide-PiG)機能を備えたビデオ信号処理システムおよび方法が開示されている。エレクトロニック・プログラム・ガイド(Electronic Program Guide-EPG:電子式番組ガイド)はディスプレイの第1イメージ領域に表示される。EPGはさまざまな選択可能なディスプレイ・エリア("News","LANDSEND")を含んでいる。さらに、ビデオ・イメージはディスプレイの第2イメージ領域(210)に表示される。本システムは、ディスプレイの第1イメージ領域内および第2イメージ領域内のさまざまなディスプレイ・エリアを選択するためのユーザ選択手段(325)を備えている。ディスプレイの第2イメージ領域が選択されると、それに応答して第3イメージ領域がディスプレイに表示され、第1および第2イメージ領域は第3イメージ領域によって置き換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】 ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像 本発明は、テレビジョンシステム用のエレクトロニック・プログラム・ガイド (Electronic Program Guide-EPG:電子式番組ガイド)に関する。エレクトロニ ック・プログラム・ガイド(EPG)は地方新聞や他の印刷メディアに見られる 、対話型でオンスクリーンのアナログ−TVリストである。EPGに収録される 情報としては、チャネル番号、プログラム(番組)タイトル、開始時間、終了時 間、経過時間、残り時間、視聴率(利用可能な場合)、トピック、テーマ、および プログラムのコンテンツの要約説明などのプログラミング特性がある。EPGは 一方の軸に時間があり、他方の軸にチャネル番号がある2次元テーブル、あるい は、グリッド形式に配列されているのが通常である。専用チャネル上に置かれて おり、他のチャネル上で現在のプログラミング(番組編成、番組計画)をスクロ ールするだけである非対話型ガイドとは異なり、EPGによれば、視聴者はいつ でも、どのチャネルでも前もって選択することが可能である。EPGの他の特徴 としては、プログラム情報を収めているグリッドの個々のセルをハイライトにで きることがある。いったんハイライトにすると、視聴者はその選択したプログラ ムに関係する機能を実行することができる。例えば、視聴者はテレビジョンが正 しく構成され、レコーディングデバイスに接続されていれば、ワンタッチ式ビデ オカセットレコーディング装置(video cassette recording-VCR)などをセットア ップすることも可能である。EPGシステムの一例として、StarSight Telecast ,Inc.が提供しているStarSight(登録商標)システムがある。StarSight(登録商 標)システムの形態は、米国特許第5,353,121号、第5,479,268号および第5,479, 266号(発明者Young他、StarSight Telecast,Inc.に譲渡済み)に記載されてい る。 EPGシステムが有する1つの問題は、EPGがスクリーン全体を占有するこ とから、EPGが活動状態(アクティブ)にあるとき視聴者が任意のビデオ・プ ログラミングを見ることを妨げることである。利用可能なチャネルの数が増加す るのに伴い、ユーザは関心のあるプログラム(番組)を見つけるためにEPGを サーチするのに大量の時間を消費している。そのために、ユーザはEPGを使用 している間に、現在選択しているプログラムのかなりの部分を見落とす可能性が ある。 1つの解決方法は、小ウィンドウをもち、現在選択しているビデオプログラム がそこに表示されるようにしたEPGディスプレイを提供することである。ある ビデオソースを表すある部分と、別のビデオソースを表す別の部分とをもつイメ ージを表示することはよく知られている。その例として、ピクチャ・イン・ピク チャ(picture-in-picture:ピクチャ内ピクチャ)システム、つまり、PIPシス テムと、ピクチャ・アウトサイド・ピクチャ(picture-outside-picture:ピクチ ャ外ピクチャ)システム、つまり、POPシステムとがある。 PIPイメージをEPGディスプレイで提供するだけであると、ユーザはビデ オを見ることができるが、いま見ているチャネルにどのようにして戻るかをユー ザが知ることができないという問題がある。例えば、ユーザはEPGをサーチし て、関心のあるものが見つからないために、現在選択しているプログラムを見る ために戻りたい場合がある。 本発明の一形態によれば、ピクチャ・イン・ガイド(Picture-in-Guide:PiG)機 能(以下、PiGという)を備えたビデオ信号処理装置が開示されている。この 装置はディスプレイ・デバイスに結合されて、ディスプレイ上に第1イメージ領 域と第2イメージ領域をもつ表示イメージを形成するのに適した信号を生成する 手段を備えている。第1イメージ領域には、複数のディスプレイ・エリア(表示 区域)またはスクリーン・エレメント(画面要素)をもつエレクトロニック・プ ログラム・ガイドが表示され、ディスプレイ・エリアの各々はそれぞれのプログ ラムを選択するために選択可能になっている。第2イメージ領域には、第1イメ ージ領域のディスプレイ・エリアまたはスクリーン・エレメントのうち選択した ものに対応するビデオイメージが表示される。この装置は、さらに、第2イメー ジ領域の1つと、第1イメージ領域のディスプレイ・エリアの1つを選択するた めの手段を備えている。信号生成手段は、選択手段によって前記第2イメージ領 域が選択されるのに応答して、第2イメージ領域に以前に表示されていた前記ビ デオ・イメージを表示する第3イメージ領域で第1イメージ領域と第2イ メージ領域を置き換える。 本発明の別の形態によれば、エレクトロニック・プログラム・ガイドを処理す る方法が開示されており、この方法は、 複数のスクリーン・エレメントまたはディスプレイ・エリアを収めており、ス クリーン・エレメントの各々が選択可能なプログラムを表しているエレクトロニ ック・プログラム・ガイドをディスプレイの第1領域に表示するステップと、 エレクトロニック・プログラム・ガイドがディスプレイの第1領域に表示され るとき、ビューウィンドウ(viewing window)をディスプレイの第2領域に表示す るステップと、 エレクトロニック・プログラム・ガイド内のスクリーン・エレメントの1つと 第2領域内のウィンドウを選択するためのユーザ選択デバイスを提供するステッ プと、 ユーザ選択デバイスによって選択されたスクリーン・エレメントに対応するプ ログラムをウィンドウに表示するステップと、 ウィンドウがユーザ選択デバイスによって選択されたとき、そのウィンドウに 表示される選択プログラムを表示する第3領域で、ディスプレイの第1領域と第 2領域を置き換えるステップとを含んでいる。 本発明の別の形態によれば、例えば、PiG機能をもつEPGがアクティブで あるとき、ビデオはEPGのウィンドウ部分に表示される。システムは、EPG ディスプレイ内でカーソルを動かすための手段を備えている。適切なユーザ選択 デバイスは、リモートコントロール上のマウスまたは方向/選択キーを含んでい る。ユーザは最初にカーソルを動かして、ウィンドウを「ハイライト(高輝度表 示)」にするか、あるいはカーソルがウィンドウを指すようにしてビデオ・ウィ ンドウを選択する。次に、ユーザはリモートコントロールでマウスボタンをクリ ックするか、あるいは選択ボタンを起動(activate)することによって選択プロセ スを完了する。これを受けて、EPGは小ウィンドウに表示されていたビデオの フルスクリーン(全画面)イメージによって置き換えられる。 本発明の他の形態によれば、EPGディスプレイに含まれるウィンドウは、特 定のテレビジョン・チャネルに関連するものとは別のビデオを表示することも可 能である。例えば、小ウィンドウに表示されるビデオは、ペイ・パー・ビュー(p ay-per-view)プロモーションなどの特定の広告会社と関連づけることが可能であ る。また、ビデオはビデオゲームと関連づけることも可能である。どの場合も、 小ウィンドウを選択すると、EPGは小ウィンドウのビデオ・コンテンツのフル スクリーン・ディスプレイで置き換えられることになる。 上述した特徴は添付図面を参照することにより、より良く理解できるであろう 。添付図面において、 図1は、本発明の原理を取り入れているシステムの動作を示すフローチャート である。 図2は、ビデオを表示するウィンドウを含むEPGディスプレイの一例である 。 図3は、本発明の実施の形態によるテレビジョン受信機を示す。 図1は、後に図2および図3を参照して説明するようなEPGシステムの動作 を示すフローチャートである。図1に示すように、EPGは、例えば、リモート コントロール上の特定のキーを押すことにより、ステップ110で開始される。 起動すると、EPGディスプレイは図2に示すように、ディスプレイのある(第 1の)イメージ領域に表示される。図2に示すように、EPGディスプレイのプ ログラム・ガイド部分200はプログラム、チャネル、およびプログラム持続時 間を示している。ディスプレイの第2の領域において、ビデオ・ウィンドウ部分 210は、例えば、現在選択されているプログラムを表すビデオを表示する。矢 印220で表されたカーソルおよび/またはボーダ230で表されたハイライト (高輝度表示)は、図2に示す位置にあるときビデオ・ウィンドウ210が選択 されたことを示している。 再び図1に戻って説明すると、ステップ110に続いてステップ120が実行 され、そこでカーソルのカレントロケーション(現在位置)がテストされる。例 えば、カーソルが図2に示すようにビデオ・ウィンドウの近くに置かれてビデオ ・ウィンドウをポイントすることにより、あるいはビデオ・ウィンドウ上に置か れることによって、カーソルがEPGディスプレイのビデオ・ウィンドウ部分の 選択を示す位置に置かれているか否かが判断される。そうであれば、ステップ1 20からは"yes"の結果が得られる。別の方法として、あるいはカーソル位置 をテストすることと関連して、ステップ120では、図2に示すボーダ230の ハイライトのように、ハイライトになっているロケーションをテストすることも 可能である。ビデオ・ウィンドウがハイライトになっていれば、"yes"結果がス テップ120で得られる。ステップ120の結果が"yes"であると、ステップ1 20に続いてステップ140が実行される。ステップ120でのテスト結果が"n o"であれば、すなわち、カーソルおよび/またはハイライトがビデオ・ウィンド ウの選択を示していなければ、EPGの表示はステップ130で示すように続行 される。 ステップ140において、システムは、ユーザが、例えば、リモートコントロ ールから選択キーを起動したか否かを決定するためにテストする。起動していな ければ、ステップ150においてEPGディスプレイは続行表示される。ステッ プ140での結果が"yes"であれば、ビデオ・ウィンドウは選択されているので 、ステップ140に続いてステップ160が実行される。ステップ160におい て、テレビジョン受信機は、ビデオ・ウィンドウに表示されているチャネルに同 調される。第3の領域、例えば、フルスクリーンには、同調されたビデオ信号が 表示され、ディスプレイ上のEPGと小ウィンドウは共にこの第3領域によって 置き換えられる。 図3は、図1および図2に示した特徴(機能)を提供するのに適しているテレ ビジョン受信機を示す。図3に示すシステムは、RF周波数のテレビジョン信号 RF_INを受信する第1入力300と、ベースバンドテレビジョン信号VIDEO INを 受信する第2入力302を備えている。信号RF_INは、アンテナやケーブル・シ ステムなどのソースから与えられ、他方、信号VIDEO_INは、例えば、ビデオカセ ットレコーダ(video cassette recorder-VCR)から与えられる。チューナ305 とIFプロセッサ330は公知の技術の通り動作して、信号RF_INに含まれる特 定のテレビジョン信号に同調し、復調する。IFプロセッサ330は、同調され たテレビジョン信号のビデオ・プログラム部分を表すベースバンドビデオ信号VI DEOを出力する。また、IFプロセッサ330はベースバンド・オーディオ信号 も出力し、この信号はオーディオ処理セクション(図3には図示せず)に結合さ れて以後のオーディオ処理が行われる。図3に示す入 力302はベースバンド信号となっているが、テレビジョン受信機にユニット3 05と330に類似した第2チューナとIFプロセッサを装備させれば、信号RF _INからでも、あるいは第2のRF信号ソースからでも第2のベースバンドビデ オ信号を得ることが可能である。 図3に示すシステムは、テレビジョン受信機のコンポーネント、つまり、チュ ーナ305、ピクチャ・イン・ピクチャ処理ユニット340、ビデオ信号プロセ ッサ355、StarSight(登録商標)データ処理モジュール360などを制御する メイン・マイクロプロセッサ(μP)310も含んでいる。本明細書で用いられ ている「マイクロプロセッサ」という用語は、マイクロプロセッサ、マイクロコ ンピュータ、マイクロコントローラおよびコントローラを含む種々デバイスを表 しているが、これらのデバイスに限定されるものではない。マイクロプロセッサ 310は、周知のI2Cシリアル・データバス・プロトコルを利用しているシリ アル・データバスI2C_BUSを介してコマンドとデータの両方を送受信するこ とによってシステムを制御している。具体的には、μP 310内の中央処理ユ ニット(CPU)312は、ユーザが、例えば、IRリモート・コントロール3 25とIR受信器322から与えたコマンドに応答して、図3に示すEEPRO M 327のようなメモリ内に格納された制御プログラムを実行する。例えば、 リモート・コントロールから"CHANNELUP"(チャネルアップ)機能をア クチベートすると、CPU 312は"change channel"(チャネル変更)コマン ドをチャネルデータと一緒にI2C_BUS経由でチューナ305に送信する。そ の結果、チューナ305はチャネル・スキャン・リスト内の次のチャネルに同調 する。EEPROM 327に格納されている制御プログラムの別の例として、 図1に示す動作を実行するためのソフトウエアがある。 CPU 312はμP 310内に実装された機能をμP 310内のバス3 19を介して制御する。具体的には、CPU 312は補助データ・プロセッサ 315とオンスクリーン・ディスプレイ(on-screen display-OSD)プロセッサ3 17を制御している。補助データ・プロセッサ315はStarSight(登録商標) データなどの補助データをビデオ信号PIPVから抽出する。 StarSight(登録商標)データは特定のテレビジョン・チャネル上でのみ受信さ れるのが一般的であるため、テレビジョン受信機はそのチャネルに同調してStar Sight(登録商標)データを抽出しなければならない。StarSight(登録商標)データ 抽出がテレビジョン受信機の通常使用を妨げないようにするために、CPU 3 12は、テレビジョン受信機が通常は使用されていない時間(例えば、午前2時 00分)だけ特定チャネルに同調させることによってStarSight(登録商標)デー タ抽出を開始する。その時点で、CPU 312は、StarSight(登録商標)デー タ用に使用されているライン16のような水平線インターバルから補助データが 抽出されるようにデコーダ315を構成する。CPU 312は、抽出されたSt arSight(登録商標)データをデコーダ315からI2C_BUSを経由してStarSig ht(登録商標)モジュール360に転送することを制御する。このモジュール内部 のプロセッサはデータをフォーマットして、そのモジュール内のメモリにストア する。StarSight(登録商標)EPGディスプレイが起動されると(例えば、ユーザ がリモート・コントロール325上の特定のキーをアクチベートすると)、これ に応答してCPU 312はフォーマットされたStarSight(登録商標)EPGデ ィスプレイ・データを、StarSight(登録商標)モジュール360からI2C_B USを経由してOSDプロセッサ317に転送する。 OSDプロセッサ317は公知の技術の通り動作して、R,GおよびBビデオ 信号OSD_RGBを出力し、これらの信号はディスプレイ・デバイスに結合されたと き、EPGを構成するグラフィックスおよび/またはテキストなどの、オンスク リーン・ディスプレイ情報を表す表示イメージを生成する。OSDプロセッサ3 17は、オンスクリーン・ディスプレイが表示されようとするときに高速スイッ チを制御して信号OSD_RGBを、システムのビデオ出力信号に挿入することを目的 とした制御信号FSWも出力する。例えば、ユーザが、例えば、リモート・コン トロール325上の特定のスイッチをアクチベートしてEPGを使用可能(イネ ーブル)にすると、CPU 312はプロセッサ315と317を動作可能にし 、プロセッサ315がクローズド・キャプション・データ(closed caption data )をビデオ信号PIPVのライン21インターバルから抽出できるようにする。 プロセッサ317は、クローズド・キャプション・データを表す信号OSD_RGBを 出力する。プロセッサ317は、キャプションをいつ表示させ るかを指示する信号FSWも出力する。 ビデオ信号プロセッサ(video signal processor-VSP)355は、ルマ(luma) およびクロマ(chroma)処理といった、公知のビデオ信号処理機能を実行する。V SP 355から得られる出力信号はディスプレイ・デバイス、例えば、キネス コープやLCDデバイス(図3に図示せず)に結合して表示イメージを発生する のに適している。VSP 355はOSDプロセッサ317から出力された信号 を、グラフィックスおよび/またはテキストが表示イメージに包含されようとす るときに出力ビデオ信号パスに結合するための高速スイッチも備えている。この 高速スイッチは、テキストおよび/またはグラフィックスが表示されようとする ときにメイン・マイクロプロセッサ310内のOSDプロセッサ317によって 生成される制御信号FSWにより制御される。 VSP 355に対する入力信号は、ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)ユ ニット340から出力された信号PIPVである。ユーザがPIPモードを起動 したとき、この信号PIPVはその中に小さなピクチャ(スモールピックス)が 差し込まれている大きなピクチャ(ラージピックス)を表している。PIPモー ドが非アクティブであるときは、信号PIPVはラージピックスだけを表してい る。すなわち、スモールピックス信号は信号PIPVに含まれていない。PIP ユニット340の上述した動作は、ビデオスイッチ342、I2Cインタフェー ス341、PIPプロセッサ344およびRAM 345を含むPIPユニット 340の機能によって実現されている。スイッチ342はユーザの制御のもとで 動作し、2つの入力信号VIDEOとVIDEO INをPIPユニット340内のカラージ ピックス信号LPIXVとスモールピックス信号SPIXVに結合するか否かを決定する。 一般に、スイッチ342は信号VIDEOを信号LPIXVに結合し、信号VIDEO INを信号 SPIXVに結合するが、スイッチ342は接続をスワップすることも、一方の入力 信号を大きなピクチャ信号ラインと小さなピクチャ信号ラインの両方に接続する こともできる。I2Cインタフェース341はI2CBUSとPIPユニット34 0の機能との間を双方向で制御するデータ・インタフェースの働きをする。従っ て、メインμP 310はスイッチ342とPIPプロセッサ344の動作をI2 C_BUSを介して制御することができる。 PIP処理が起動されると、PIPプロセッサ344は公知の技術に従ってP IP機能を実行する。簡単に説明すると、PIPプロセッサ344は、PIPプ ロセッサ344に含まれるアナログ−デジタル・コンバータ(ADC)を介して 信号SPIXVをデジタル・データに変換する。このデジタル・データはサブサンプ ルされてデータ量を縮減する共に、表示される小ピクチャ・イメージのサイズを 縮小する。サブサンプルされたデータは、小ピクチャ表示インターバルまでRA M 345にストアされており、そのディスプレイ・インターバルの時点になる と、ストアされた小ピクチャ・データはRAM 345から読み出され、PIP プロセッサ344に含まれるデジタル−アナログ・コンバータ(DAC)を介し てアナログ小ピクチャ信号に変換される。PIPプロセッサ344に含まれるス イッチは、小ピクチャ表示インターバル期間にアナログ小ピクチャ信号を信号P IPVに組み入れる。 PIPプロセッサ344の小ピクチャ生成能力は、EPGディスプレイに含ま れる小ビデオ・イメージ、例えば、図2中のビデオ・イメージ210を生成する ためにも使用される。しかし、EPGディスプレイの場合は、メインまたは大ピ クチャがOSDプロセッサ317によって生成され、高速スイッチ信号FSWに 応答して、大ピクチャビデオ信号LPIXVを組み入れるのではなく、このメインま たは大ピクチャがVSP 355によって出力信号に組み入れられる。従って、 EPGディスプレイが起動されたことをコントローラ310が検出すると、例え ば、ユーザがリモート・コントロール325上の該当するキーを押すと、コント ローラ310の制御を受けて、OSDプロセッサ317はStarSight(登録商標 )モジュール360からのStarSight(登録商標)EPGデータを使用してEP Gディスプレイを生成する。また、コントローラ310の制御を受けて、PIP プロセッサ340は現在選択されているメイン・ビデオ信号から小ビデオ・イメ ージを生成する。VSP 355は、信号FSWに応答してEPGディスプレイ ・データと小ビデオ・イメージ信号を結合し、図2に示すディスプレイを生成す る。 EPGディスプレイがアクティブにあるとき、コントローラ310はEEPR OM 327に格納されている制御プログラムを実行する。この制御プログラム は、カーソルおよび/またはハイライト(高輝度表示)などのような、位置イン ジケータがEPGディスプレイに置かれているロケーションを、図1に示すフロ ーチャートに従ってモニタする。ユーザはリモート・コントロール325の方向 キーと選択キーを使用して、位置インジケータのロケーションを制御する。別の 方法として、システムにマウス・デバイスを組み入れておくことも可能である。 図3に示したシステムの機能を実行するのに適したコンポーネントとして、μ P 310に関連する機能を備えたものとしては、SGS-Thompson Microelectron ics社から提供されているST9296マイクロプロセッサが、PIPプロセッ サ340に関連する上述の基本的PIP機能を備えたものとしては、Mitsubishi 社から提供されているM65616ピクチャ・イン・ピクチャ・プロセッサが、 VSP 355の機能を備えているものとしては、Sanyo社から提供されている LA7612ビデオ信号プロセッサがある。 これまで図示し、上述してきた実施態様とその変形態様は単なる例示であり、 この分野の精通者ならば当然に理解されるように、本発明の範囲と精神から逸脱 しない限り種々態様に変更・改良が可能であることはもちろんである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年4月16日(1999.4.16) 【補正内容】 その例として、ピクチャ・イン・ピクチャ(picture-in-picture:ピクチャ内ピク チャ)システム、つまり、PIPシステムと、ピクチャ・アウトサイド・ピクチ ャ(picture-outside-picture:ピクチャ外ピクチャ)システム、つまり、POP システムとがある。 PIPイメージをEPGディスプレイで提供するだけであると、ユーザはビデ オを見ることができるが、いま見ているチャネルにどのようにして戻るかをユー ザが知ることができないという問題がある。例えば、ユーザはEPGをサーチし て、関心のあるものが見つからないために、現在選択しているプログラムを見る ために戻りたい場合がある。 本発明の一形態によれば、ピクチャ・イン・ガイド(Picture-in-Guide;PiG)機 能(以下、PiGという)を備えたビデオ信号処理装置が開示されている。この 装置はディスプレイ・デバイスに結合されて、ディスプレイ上に第1イメージ領 域と第2イメージ領域をもつ表示イメージを形成するのに適した信号を生成する 手段を備えている。第1イメージ領域には、複数のディスプレイ・エリア(表示 区域)またはスクリーン・エレメント(画面要素)をもつエレクトロニック・プ ログラム・ガイドが表示され、ディスプレイ・エリアの各々はそれぞれのプログ ラムを選択するために選択可能になっている。第2イメージ領域には、第1イメ ージ領域のディスプレイ・エリアまたはスクリーン・エレメントのうち選択した ものに対応するビデオイメージが表示される。この装置は、さらに、第2イメー ジ領域の1つと、第1イメージ領域のディスプレイ・エリアの1つを選択するた めの手段を備えている。信号生成手段は、選択手段によって前記第2イメージ領 域が選択されるのに応答して、第2イメージ領域に以前に表示されていた前記ビ デオ・イメージを表示する第3イメージ領域で第1イメージ領域と第2イメージ 領域を置き換える。 本発明の別の形態によれば、エレクトロニック・プログラム・ガイドを処理す る方法が開示されており、この方法は、 複数のスクリーン・エレメントまたはディスプレイ・エリアを収めており、ス クリーン・エレメントの各々が選択可能なプログラムを表しているエレクトロニ ック・プログラム・ガイドをディスプレイの第1領域に表示するステップと、 エレクトロニック・プログラム・ガイドがディスプレイの第1領域に表示され るとき、ビューウィンドウ(viewing window)をディスプレイの第2領域に表示す るステップと、 エレクトロニック・プログラム・ガイド内のスクリーン・エレメントの1つと 第2領域内のウィンドウを選択するためのユーザ選択デバイスを提供するステッ プと、 請求の範囲 1. 複数のスクリーン・エレメント("News","LANDS END")を含んでいる電 子式プログラム・ガイドをディスプレイ(DISPLAY)の第1領域に表示する手段で あって、前記スクリーン・エレメントは複数の選択可能プログラムを表している ものと、 前記電子式プログラム・ガイドが前記ディスプレイの前記第1領域に表示さ れたとき、ビューウィンドウ(230)を前記ディスプレイの第2領域に表示す る手段と、 前記第1領域内における前記スクリーン・エレメントの1つをハイライトに して、前記複数の選択可能プログラムのそれぞれ1つを選択するための手段であ って、該ハイライトにする手段は前記第2領域内の前記ビューウィンドウもハイ ライトにして前記ビューウィンドウを選択するために使用することができるもの と を備えたことを特徴とする装置。 2. 請求項1に記載の装置において、前記装置は、さらに加えて、 前記ビューウィンドウが前記ハイライトにされ、そして前記選択されたこと に応答して、前記ビューウィンドウを拡大する手段を含むことを特徴とする装置 。 3. 請求項2に記載の装置において、前記拡大されたウィンドウは前記第1 および第2領域に置き換わることを特徴とする装置。 4. 請求項3に記載の装置において、前記電子式プログラム・ガイドは、前 記装置の外部から取得されたプログラミング・データを含むことを特徴とする装 置。 5. 請求項1に記載の装置において、前記ハイライトにする手段は、 前記ディスプレイ上のカーソルと、 前記カーソルを動かすためのユーザ選択デバイスと を含むことを特徴とする装置。 6. 電子式プログラム・ガイドを処理する方法であって、 複数のスクリーン・エレメント("News","LANDS END")を含んでいる電子式プ ログラム・ガイドをディスプレイ(DISPLAY)の第1領域に表示するステップであ って、前記スクリーン・エレメントは複数の選択可能プログラムを表しているも のと、 前記電子式プログラム・ガイドが前記ディスプレイの前記第1領域に表示さ れたとき、ビューウィンドウ(230)を前記ディスプレイの第2領域に表示す るステップと、 前記第1領域内における前記スクリーン・エレメントの1つをハイライトに して、前記スクリーン上でカーソルを移動することによって前記複数の選択可能 プログラムのそれぞれ1つを選択するステップと、 前記スクリーン上で前記カーソルを移動することによって前記第2領域内の 前記ビューウィンドウをハイライトにするステップと を備えたことを特徴とする方法。 7. 請求項6に記載の方法において、前記方法は、さらに加えて、 前記ビューウィンドウを選択するステップと、 前記ビューウィンドウが前記ハイライトにされ、そして選択されたことに応 答して、前記ビューウィンドウを拡大するステップと を含むことを特徴とする方法。 8. 請求項7に記載の方法において、前記拡大されたウィンドウは前記第1 および第2領域に置き換わることを特徴とする方法。 9. 請求項8に記載の方法において、前記電子式プログラム・ガイドは前記 装置の外部から取得されたプログラミング・データを含むことを特徴とする方法 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カマー,ロバート,スキップワース. アメリカ合衆国 46280 インディアナ州 インディアナポリス イースト 106テ ィーエイチ ストリート 103 (72)発明者 ウィメアー,キース,レイノルズ. アメリカ合衆国 46038 インディアナ州 フィシャーズ コロンビア サークル 6411

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ディスプレイ・デバイスに結合して、第1イメージ領域と第2イメージ 領域(210)をもつ表示イメージを出力するのに適している信号を生成する手 段(310、340、360)であって、前記第1イメージ領域には複数のディ スプレイ・エリア("News"、"LANDSEND")をもつエレクトロニック・プログラム・ ガイドが表示され、前記ディスプレイ・エリアの各々はそれぞれのプログラムを 選択するために選択可能であり、前記第2イメージ領域には、該第1イメージ領 域の該ディスプレイ・エリアのうち選択されたものに対応するビデオ・イメージ が表示されるようにしたものと、 該第2イメージ領域の1つと該第1イメージ領域の該ディスプレイ・エリア の1つを選択するための手段(325)とを備え、前記信号生成手段は、前記選 択手段によって該第2イメージ領域が選択されるとそれに応答して、該第1およ び第2イメージ領域を、該第2イメージ領域に以前に表示されていた前記ビデオ ・イメージを表示する第3イメージ領域で置き換えるようにしたことを特徴とす る装置。 2. 請求項1に記載の装置において、該装置は、前記第2イメージ領域が選 択されているとき該第2イメージ領域をハイライト(高輝度表示)にする手段( 310、220)を、さらに含んでいることを特徴とする装置。 3. 請求項2に記載の装置において、該装置は、前記ディスプレイ・エリア の前記1つが選択されているとき該ディスプレイ・エリアの該1つをハイライト にする手段(310、220)を、さらに含んでいることを特徴とする装置。 4. 請求項1に記載の装置において、該装置は、前記ディスプレイ上のカー ソル(220)をさらに含み、該カーソルは前記選択手段(325)によって制 御されることを特徴とする装置。 5. 請求項4に記載の装置において、前記信号生成手段(310、340、 360)は、前記カーソル(220)が前記第2イメージ領域に移動され、前記 選択手段(325)上でキーが起動されたときそれに応答して、前記第1および 第2イメージ領域を、該第2イメージ領域に以前に表示されていた前記ビデオ・ イメージを表示する第3イメージ領域に置き換えるようにしたことを特徴とする 装置。 6. 請求項5に記載の装置において、前記第1イメージ領域の前記ディスプ レイ・エリアの前記選択は、前記カーソルを該ディスプレイ・エリアの1つに移 動し、前記選択手段上のキーを起動することによって行われることを特徴とする 装置。 7. 請求項1に記載の装置において、前記ディスプレイ・エリアの1つはビ デオゲームのラベルに対応していることを特徴とする装置。 8. 請求項1に記載の装置において、前記ディスプレイ・エリアの1つは広 告のラベルに対応していることを特徴とする装置。 9. エレクトロニック・プログラム・ガイドを処理する方法であって、 複数のスクリーン・エレメント("News"、"LANDSEND")を収容している前記エレ クトロニック・プログラム・ガイドをディスプレイ(DISPLAY)の第1領域に表示 するステップであって、前記スクリーン・エレメントの各々は選択可能プログラ ムを表しているものと、 該エレクトロニック・プログラム・ガイドが前記ディスプレイの前記第1領 域に表示されるときビューウィンドウ(210)を該ディスプレイの第2領域に 表示するステップと、 該エレクトロニック・プログラム・ガイド内の該スクリーン・エレメントの 1つと前記第2領域内の前記ウィンドウを選択するためのユーザ選択デバイス( 322)を提供するステップと、 前記ユーザ選択デバイスによって選択された前記スクリーン・エレメントに 対応する前記プログラムを該ウィンドウに表示するステップと、 該ディスプレイの該第1領域と第2領域を、該ウィンドウが該ユーザ選択デ バイスによって選択されたとき該ウィンドウに表示される前記選択されたプログ ラムを表示する第3領域で置き換えるステップとを含んでいることを特徴とする 方法。 10. 請求項9に記載の方法において、該方法は、前記ウィンドウが選択さ れているとき該ウィンドウをハイライト(高輝度表示)にするステップをさらに 含んでいることを特徴とする方法。 11. 請求項10に記載の方法において、該方法は、前記スクリーン・エレ メントが選択されているとき該選択されたスクリーン・エレメントをハイライト にするステップをさらに含んでいることを特徴とする方法。 12. 請求項9に記載の方法において、前記ウィンドウの前記選択は、前記 ユーザ選択デバイスを使用してカーソル(220)を前記ディスプレイ上の該ウ ィンドウに移動し、該ユーザ選択デバイス上のキーを起動することによって行わ れることを特徴とする方法。 13. 請求項12に記載の方法において、前記スクリーン・エレメントの前 記選択は前記カーソルを該スクリーン・エレメントに移動し、前記ユーザ選択デ バイス上のキーを起動することによって行われることを特徴とする方法。 14. 請求項9に記載の方法において、前記選択されたプログラムはビデオ ゲームであることを特徴とする方法。 15. 請求項9に記載の方法において、前記選択されたプログラムは広告で あることを特徴とする方法。
JP54326598A 1997-03-21 1997-12-15 ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像 Pending JP2001517408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4270697P 1997-03-21 1997-03-21
US60/042,706 1997-03-21
PCT/US1997/022842 WO1998043419A1 (en) 1997-03-21 1997-12-15 Picture in an electronic program guide for a video processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517408A true JP2001517408A (ja) 2001-10-02

Family

ID=21923335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54326598A Pending JP2001517408A (ja) 1997-03-21 1997-12-15 ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0968604A1 (ja)
JP (1) JP2001517408A (ja)
KR (1) KR20000075790A (ja)
CN (1) CN1249104A (ja)
AU (1) AU5698498A (ja)
BR (1) BR9714593A (ja)
WO (1) WO1998043419A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804825B1 (en) 1998-11-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Video on demand methods and systems
US6628302B2 (en) 1998-11-30 2003-09-30 Microsoft Corporation Interactive video programming methods
US6392664B1 (en) 1998-11-30 2002-05-21 Webtv Networks, Inc. Method and system for presenting television programming and interactive entertainment
CN1346568A (zh) 1999-03-31 2002-04-24 英戴克系统公司 用于提供引导图象窗口的抽取方法
KR100746157B1 (ko) * 1999-04-30 2007-08-06 톰슨 라이센싱 보조 정보를 데이터 처리 수단으로 송신하는 방법, 및 소프트웨어 애플리케이션을 인에이블링하는 방법
KR20020025220A (ko) * 1999-08-12 2002-04-03 추후제출 디지털 튜너를 구비한 화면 안내 발생기
KR100343385B1 (ko) * 2000-04-24 2002-07-15 윤종용 온 스크린 디스플레이 커서 표시방법 및 오에스디 영상표시장치
US7409640B2 (en) * 2003-05-20 2008-08-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Electronic service manual for product constituted by electric or electronic circuit
US20050063418A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Case Michael L. Tuner module utilizing device-specific controller
CN106686470B (zh) * 2016-12-13 2020-01-10 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种在epg中关联新闻条目的方法及装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0164827B1 (ko) * 1995-03-31 1999-03-20 김광호 프로그램 가이드신호 수신기
CN1625238A (zh) * 1996-03-15 2005-06-08 英戴克系统公司 盒式磁带录像机索引和电子节目引导的组合

Also Published As

Publication number Publication date
CN1249104A (zh) 2000-03-29
WO1998043419A1 (en) 1998-10-01
KR20000075790A (ko) 2000-12-26
BR9714593A (pt) 2000-05-16
EP0968604A1 (en) 2000-01-05
AU5698498A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114053B2 (ja) 電子番組ガイドインタフェースの利用による現在放映中の番組を宣伝するシステム及び方法
JP4468489B2 (ja) 第1および第2の形式のプログラムを処理するための装置並びに方法
KR100629401B1 (ko) 프로그램 가이드 정보를 처리하는 방법
KR100846417B1 (ko) 사용자가 전자 프로그램 가이드 정보를 검색할 수 있게 하는 방법 및 장치
US20080271071A1 (en) Information system
JP2003503969A (ja) 番組タイトル表示のための放送epgデータを捕獲するための方法及び装置
KR20010086156A (ko) 리마인더 아이템이나 로컬 식별자를 포함하도록 프로그램가이드 정보를 사용자화 하기 위한 시스템 및 방법
JP2002522979A (ja) テレビ関連製作物の内容とインターネット送達情報とを同期させるシステムおよび方法
JP2002507866A (ja) 電子番組ガイドによる現在時刻のグラフィカル表示
EP1096793B1 (en) System, method, signal, user interface and software to display thumbnail banners
JPH11164276A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
KR100850520B1 (ko) 사용자 보조 방법 및 장치
JP2001517408A (ja) ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像
JP2004524765A (ja) 入力テレビ信号のシームレス制御
JP2001157136A (ja) ディジタル放送受信機および番組表表示方法
JP2003505947A (ja) 番組ガイド処理
MXPA99008533A (es) Imagen en una guia de programa electronica para un sistema de procesamiento de video