JP3078555U - 植木鉢 - Google Patents

植木鉢

Info

Publication number
JP3078555U
JP3078555U JP2000009107U JP2000009107U JP3078555U JP 3078555 U JP3078555 U JP 3078555U JP 2000009107 U JP2000009107 U JP 2000009107U JP 2000009107 U JP2000009107 U JP 2000009107U JP 3078555 U JP3078555 U JP 3078555U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
storage unit
plant
planting
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000009107U
Other languages
English (en)
Inventor
菊夫 五味
かく代 渡辺
Original Assignee
菊夫 五味
かく代 渡辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菊夫 五味, かく代 渡辺 filed Critical 菊夫 五味
Priority to JP2000009107U priority Critical patent/JP3078555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078555U publication Critical patent/JP3078555U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】植木への給水が長期間不要であるなどの特長を
備えた植木鉢を提供する。 【解決手段】植木が植えられる植木収容部2、植木収容
部2の下側において水を貯める貯水部3、植木収容部2
と貯水部3とが内部に設けられた外鉢部1、および貯水
部3に貯蔵された水を植木収容部2の上部に供給するた
めの水分供給手段4としての給水布などから構成される
植木鉢である。外鉢部1の貯水部3と植木収容部2との
間に位置する部分には、貯水部3から溢れた水を外部に
放出するための水抜き穴13が形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、植木鉢に関し、特に、植木への給水間隔を長くできるなどの特長 を備えた、植木鉢に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、植木鉢としては、素焼きやプラスチックなどの材料を用いて中空状に形 成したものが使用されている。この種の植木鉢は、外部から給水された水が過剰 に植木鉢内に溜まることを防止するため、底部に水抜き用の穴が一般的に形成さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の植木鉢の場合は、上記のように例えば毎朝、植木鉢に如雨露やホースな どで給水する必要があった。このため、例えば長期間旅行して家を空けることが 困難となるなどの問題があった。また、植木(植物)の種類にもよるが、水を過 剰にやりすぎると植木鉢内の植木が根腐れを起こしてしまう。よって、このよう な根腐れしやすい植木の場合には、水をやる間隔や量を考慮するなどの必要あっ た。さらに、植木鉢に植えられた植木の大きさによって給水量を変えるなどの手 間が必要である。
【0004】 本考案は、上記問題に鑑み、植木への給水が長期間不要であり、また植木の種 類や大きさによって給水間隔や給水量を考慮し調節するなどの手間が不要であり 、よって、植木の世話を軽減できる、植木鉢を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の植木鉢は、植木が収容される植木収容部と、前記植木収容部の下側に 位置して水を貯蔵する貯水部と、前記植木収容部と前記貯水部とがその内部に設 けられた外鉢部と、前記貯水部に貯蔵された水を前記植木収容部の上部に供給す るための水分供給手段とを有してなるものである。
【0006】 本考案において、貯水部は、例えば、外鉢部の内側下部に形成された凹部とし て構成さる。また、好ましい構成においては、植木収容部の下面が水分を透過す るように構成されている。より具体的には、例えば、植木収容部の下面に水透過 用の透孔が形成されている。
【0007】 好ましい構成において、植木収容部の上端部が外鉢部の上縁に係止されている 。また、外鉢部の貯水部と植木収容部との間に位置する部分に、貯水部から溢れ た水を外部に放出するための水抜き穴が形成されている。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下に、添付図面を用いて、本考案の植木鉢の実施形態を説明する。 図1を参照して、この植木鉢は、外鉢部1、植木収容部2、貯水部3、水分供 給手段4などから構成されている。
【0009】 外鉢部1は、例えばプラスチックや陶器などから構成され、全体的に略台形柱 の形状をしている。そして、外鉢部1の上端11は開口しており、また底面12 は閉じている。さらに、外鉢部1の貯水部3と植木収容部2との間に位置する部 分には水抜き穴13が形成されている。図示例では水抜き穴13は略円形のもの であるが、これに限定されない。この水抜き穴13は、貯水部3から溢れた水を 外鉢部1の外部に放出するためのものである。
【0010】 植木収容部2は、植木が植えられる部分であり、図示した実施形態においては 、外鉢部1とは別体の部材で構成されており、また外鉢部1の内径よりも全体的 に小さい外径を有し且つ高さが短い略台形柱の形状をしている。さらに、植木収 容部2の上部外周には、鉤状の係止部21が形成されている。そして、この係止 部21を外鉢部1の外周に引っ掛けることで、植木収容部2は外鉢部1の上部に 位置決めされる。
【0011】 また、植木収容部2の底面には、多数の透孔22が形成されている。ここで、 植木鉢の使用時には、これら透孔22の上には、この透孔22の直径よりやや大 きい小石や軽石などの骨材23が載置される。また、骨材23の上には栽培土2 4などが収容される。この構成により、植木収容部2の上部から給水した場合に おいて、余分ないし過剰の水は、栽培土24を通り、これら透孔22と骨材23 との間の隙間から、下方に落下する。さらに植木収容部2の上部には、後述する 給水布の端部をその内部に通して入れるための通し穴25が形成されている。
【0012】 なお、植木収容部2の底面の透孔22の上に骨材23を載置することに代えて 、例えば、水だけを透過するシート状部材を透孔22の上に載置する構成とする こともできる。あるいは、透孔22を設けることなく、植木収容部の底部全体を 水透過性の材料で構成しても良い。
【0013】 貯水部3は、植木収容部2の下側に位置している。そして、貯水部3は、図示 例では外鉢部1の内側下部に設けられた凹部として構成されている。この構成の 他、貯水部3を、例えば有底台形柱の形状の別体の部材で作り、この部材を外鉢 部1の内側底部に載置する構成としても良い。
【0014】 水分供給手段4は、図示例では、紐状ないし帯状の給水布から構成される。こ の給水布は、毛細管現象により、例えばその一端部41において吸水した水分を 他端部42まで移動することができる材料から作られる。そして、この給水布の 一端部41を図示したように貯水部3の内部に入れると共に、その他端部42を 上方に持ち上げて植木収容部2の上記した通し穴25を経て植木収容部2の内側 に位置させることで、貯水部3の水分を植木収容部2の内側まで移動させること ができる。この構成とすることで、貯水部3に貯蔵された水を植木収容部2の上 部に供給することができる。
【0015】 なお、水分供給手段4としては、上記した給水布の他、例えば、貯水部3と植 木収容部3との間に給水管を設け、また電動ポンプを設け、この電動ポンプを駆 動させることで貯水部3内の水を植木収容部3に供給するなどの手段を用いるこ ともできる。この場合、電動ポンプを電池を太陽電池を用いて駆動するようにす れば、植木収容部3への給水を全自動で行うことができる。
【0016】 以上の構成である実施形態の植木鉢の動作を次に説明する。まず、外鉢部1の 底部の貯水部3に水分供給手段4としての給水布の一端部41を置くとともに、 給水布の他端部42を外鉢部1の上部開口付近に位置させる。次に、外鉢部1の 上部に植木収容部2を載置し、この上部内側に植木収容部2を係止させる。その 際、上記の給水布の他端部42を植木収容部2の通し穴25を通して植木収容部 2の内側に位置させる。次に、植木収容部2に、上記した骨材23、培養土24 、および植木などを入れる。なお、植木収容部2に骨材23、培養土24および 植木などを入れる作業は、植木収容部2を外鉢部1の上部に載置する前の段階で 行っても良い。
【0017】 上記の植木鉢においては、植木収容部2の上部から如雨露などにより給水した 場合、培養土24により吸収されない過剰の水は下方に移動し、透孔22を経て 貯水部3に落下し、貯水部3に貯まる。植木鉢を屋外に置いた場合において降雨 により植木収容部2の上部に給水された場合も同様である。
【0018】 このようにして、植木収容部2から過剰に給水された水は貯水部3に落下する ことから、植木収容部2に過剰な水分が貯まることがない。よって、植木収容部 2に収容された植木の種類に係わらず、過剰な水分による根腐れなどが防止され る。また、貯水部3に貯まった水は、水分供給手段4により植木収容部2に供給 され、このため植木収容部2内の培養土24が常に適度に湿った状態に保持され る。
【0019】 一方、過剰の水分が貯水部3に供給された場合、例えば貯水部3の上部に位置 する水抜き穴13の下端以上の水が貯水部3に貯まった場合、この水抜き穴13 を経て過剰な水が外鉢部1の外部に放出される。このため、過剰の水が植木鉢の 内部に貯まることがない。
【0020】
【考案の効果】
以上の通り、本考案の植木鉢は、植木への給水が長期間不要であり、また植木 の種類や大きさによって給水間隔や給水量を考慮し調節するなどの手間が不要で ある。そして、この結果、植木鉢内に入れた植木の世話を大幅に軽減することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の植木鉢の断面図である。
【図2】図1の植木鉢の上面図である。
【図3】図1の植木鉢の正面図である。
【図4】図1の植木鉢の側面図である。
【符号の説明】
1 外鉢部 2 植木収容部 3 貯水部 4 水分供給手段 13 水抜き穴 21 係止部 22 透孔 25 通し穴

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植木収容部と、 前記植木収容部の下側に位置する貯水部と、 前記植木収容部と前記貯水部とがその内部に設けられた
    外鉢部と、 前記貯水部に貯蔵された水を前記植木収容部の上部に供
    給するための水分供給手段とを有してなる、ことを特徴
    とする植木鉢。
  2. 【請求項2】 前記貯水部が前記外鉢部の内側下部に形
    成された凹部として構成されている、ことを特徴とする
    請求項1記載の植木鉢。
  3. 【請求項3】 前記植木収容部の下面が水分を透過する
    ように構成されている、ことを特徴とする請求項1また
    は2記載の植木鉢。
  4. 【請求項4】 前記植木収容部の上端部が前記外鉢部の
    上縁に係止されている、ことを特徴とする請求項1から
    3のいずれかに記載の植木鉢。
  5. 【請求項5】 前記外鉢部の前記貯水部と前記植木収容
    部との間に位置する部分に、前記貯水部から溢れた水を
    外部に放出するための水抜き穴が形成されている、こと
    を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の植木
    鉢。
JP2000009107U 2000-12-25 2000-12-25 植木鉢 Expired - Fee Related JP3078555U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009107U JP3078555U (ja) 2000-12-25 2000-12-25 植木鉢

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009107U JP3078555U (ja) 2000-12-25 2000-12-25 植木鉢

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078555U true JP3078555U (ja) 2001-07-10

Family

ID=43211480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009107U Expired - Fee Related JP3078555U (ja) 2000-12-25 2000-12-25 植木鉢

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078555U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130074405A1 (en) Device for unpowered irrigation and fertilization, and unpowered pot cultivation system using same
CN210275218U (zh) 一种花盆
KR102039379B1 (ko) 식재가 용이한 저수조 멀티 화분
CN2476937Y (zh) 环保节水蓄水花盆
US20050166455A1 (en) Plant pot
JP3078555U (ja) 植木鉢
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
JP3084717U (ja) 植木鉢
JP2003235360A (ja) 水面上に空間のある底面給水の植木鉢
KR100676469B1 (ko) 공동 주택단지 내에 설치되는 계단식 화단
JPH1156136A (ja) ペットボトル等を活用した植木鉢等への給水装置
JP2003009687A (ja) 給水マット付植物トレイと貯水タンクの一体型底面給水プランター
CN2633013Y (zh) 节水保湿花盆
JPH064697Y2 (ja) 貯水槽から給水する装置の植木鉢
JPH04106953U (ja) フラワー・ポツト
JP2001161195A (ja) 鉢植え用給保水方法
KR200251469Y1 (ko) 저수조가 내장된 화분
JP3932435B2 (ja) 吊下げかん水プランター
JP3048063U (ja) 着生植物着生用鉢
KR20130040056A (ko) 무동력 관수장치 및 이를 구비하는 식물 재배 시스템
JP3029521U (ja) 植栽容器
CN209594365U (zh) 一种便于施肥的花盆
CN201378973Y (zh) 环保节能花盆
JPH0438692Y2 (ja)
JP2001245541A (ja) 自動潅水装置を備えた立体花壇及びその花壇で用いる自動潅水装置及びコンテナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees