JP3078244U - スノーボード用ブーツのストラップのための取付具 - Google Patents

スノーボード用ブーツのストラップのための取付具

Info

Publication number
JP3078244U
JP3078244U JP1999600007U JP60000798U JP3078244U JP 3078244 U JP3078244 U JP 3078244U JP 1999600007 U JP1999600007 U JP 1999600007U JP 60000798 U JP60000798 U JP 60000798U JP 3078244 U JP3078244 U JP 3078244U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
boot
snowboard
component
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999600007U
Other languages
English (en)
Inventor
マラベッツ,ポール・ティ
カラン,ピーター・エム
リード,ジョシュア・エス
ドッジ,デイビッド・ジェイ
フィリップス,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burton Corp
Original Assignee
Burton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burton Corp filed Critical Burton Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3078244U publication Critical patent/JP3078244U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/146Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap
    • A43C11/148Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap characterised by special protection means to prevent damage or accidental loosening of the fastening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0401Snowboard boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/146Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap
    • A43C11/1473Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap characterised by means to retain the preferred position on the strap when the fastening means are in the loosened position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/146Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap
    • A43C11/1486Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap characterised by the shape of the teeth on the ratchet strap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2143Strap-attached folding lever
    • Y10T24/216Ski boot and garment fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2183Ski, boot, and shoe fasteners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 スノーボード用ブーツ(10)であって、それに装着可
能なスノーボード用ブーツのストラップ(22)ととも
に使用するためのものである。1つの局面においてブー
ツは、足形の外面と、ストラップの一部分をスノーボー
ド用ブーツに取付けるように適合された装着構造を含む
ストラップ取付部材(20)とを含み、ストラップ取付
部材(20)は、ブーツの足形の外面を超えて突出する
隆起部分を含み、隆起部分は装着構造を含む。別の局面
においてスノーボード用ブーツは、外面と、ソール部
(12)と、ブーツ上部(14)の外面(18)に取付
けられた調節可能なストラップとを有し、ストラップ
は、ブーツ上部(14)の外面上でストラップを選択的
に締めたり緩めたりできるように調節可能である。ブー
ツ上部(14)の外面(18)は少なくとも第1および
第2の材料で形成され、第1の材料(46)は第2の材
料の摩擦係数よりも低い摩擦係数を有し、第1の材料
は、ストラップを締めるよう移動可能である、ストラッ
プの一部分の下に置かれるように配置される。

Description

【考案の詳細な説明】 1.技術分野 この考案は、調節可能なストラップをスノーボード用ブーツに装着するための ストラップ取付部材を含むスノーボード用ブーツに関する。
2.関連技術の説明 スノーボードのスポーツにおいては、乗り手のブーツ、したがって足をスノー ボードに固定するためにビンディングが用いられる。一般に3つのタイプのビン ディングが使用されてきた。第1のタイプのビンディングは、アルペンスキー用 ブーツに類似した、硬いシェルを有するブーツに用いられるようにされている。
硬いシェルを有するブーツは典型的に、成形された硬いプラスチックのシェルを 含み、このシェルは、ブーツの踵部分および爪先部分をそれぞれ係合するための 調節可能な前後ベイルを含む板状のビンディングによってスノーボードに取付け られる。第2のタイプのビンディングは軟らかいブーツに用いられるようにされ ており、名前が示唆するとおり、硬いスノーボード用ブーツよりも軟らかい、硬 くない材料を少なくとも部分的に含む。軟らかいブーツは一般に、「自由な乗り 方」または「自由なスタイル」(技中心)のスノーボードを楽しむ乗り手が好ん で用いる。従来の軟らかいブーツのビンディングは、中にブーツの踵が置かれる 剛性のハイバック部品と、ブーツをビンディングに固定する1つまたはそれ以上 のストラップとを含む。
第3のタイプのビンディングは、軟らかいスノーボード用ブーツのためのステ ップインビンディングである。ステップインビンディングはビンディングに装着 されたストラップの必要をなくし、軟らかいスノーボード用ブーツをビンディン グに固定するためのストラップレスシステムを利用する。ステップインシステム は典型的に、ステップインビンディングを係合するようブーツの下部分に沿って 配置された接合部を有する軟らかいブーツを含む。このようなビンディングシス テムの一例は、1996年1月8日に出願され、同一人であるBurton Snowboardsに譲渡された、「スノーボード用ブーツをビンディングに接続する ための方法および装置("METHOD AND APPARATUS FOR INTERFACING A SNOWBOARD BOOT TO A BINDING")」と題された現在係属中の米国特許出願連続番号08/ 584,053に開示されている。乗り手の足、特に踵がステップインシステム のブーツ内で持上げられないようにするために、ブーツの内側および外側の装着 点にアンクルストラップが装着されて、乗り手の足をブーツの底に押えつけるよ うにする。このようなストラップの一例は、引用によって援用され、これもまた 同一人であるBurton Snowboards に譲渡された、1996年3月21日に出願さ れた「スノーボード用ブーツおよびビンディングストラップ( "A SNOWBOARD BOOT AND BINDING STRAP" )」と題された現在係属中の米国特許出願連続番号0 8/619,358に開示されている。
従来、アンクルストラップはブーツの表面に直接装着され、このアンクルスト ラップには、ブーツの外側にある第2のストラップコンポーネントによってブー ツの内側にある第1のストラップコンポーネントを締めるラチェット機構が採用 されてきた。ラチェット機構は典型的に、1つのストラップコンポーネントに取 付けられたラチェットバックルと、それと係合するようにされた歯状のストラッ プコンポーネントとを含む。ストラップがブーツの外面に直接装着される際に、 ストラップを締めると、ストラップコンポーネントのうち一方が他方のコンポー ネントとブーツの外面との間に押えつけられるようになり、乗り手の足に不快な 圧力点が加えられる。この押えつけ動作により、下側のストラップコンポーネン トとブーツの外面との間に摩擦が生ずるため、ストラップの締付けがより困難と なる。
したがって、この考案の目的は、ストラップをブーツに装着するための接合部 として作用する取付部材を有し、不快な圧力点を生じさせることなくストラップ を容易に締めることができるようにするブーツを提供することである。
概要 この考案の例示的な1つの実施例は、スノーボード用ブーツであって、それに 装着され得るスノーボード用ブーツのストラップに使用するものに向けられる。
ブーツは足形の外面と、ストラップの一部分をスノーボード用ブーツに取付ける ようにされた装着構造を含むストラップ取付部材とを備え、ストラップ取付部材 は、スノーボード用ブーツの外面に支持されたベースと、ブーツの足形の外面を 超えてベースが突出する隆起部分とを含み、隆起部分は装着構造を含む。
この考案の例示的な別の実施例は、スノーボード用ブーツであって、外面を有 するブーツ上部と、ソール部と、ブーツ上部の外面に取付けられた調節可能なス トラップとを備えるものに向けられ、ストラップは、ブーツの上部の外面上でス トラップを選択的に締めたり緩めたりすることができるよう調節可能である。ブ ーツ上部の外面は少なくとも第1および第2の材料で形成され、第1の材料は第 2の材料の摩擦係数よりも低い摩擦係数を有し、第1の材料は、ストラップを締 めるよう移動可能である、ストラップの一部分の下に置かれるように配置され
る。
この考案の例示的なさらなる実施例は、スノーボード用ブーツであって、それ に装着可能である調節可能なスノーボード用ブーツのストラップに使用するため のものに向けられ、ストラップは、ブーツの上でストラップを選択的に締めたり 緩めたりできるように調節可能である。ブーツは、外面を有するブーツ上部と、 ソール部と、ストラップ取付部材とを備え、ストラップ取付部材は、ブーツ上部 の外面に取付けられ、スノーボード用ブーツにストラップの一部分を取付けるよ うにされた装着構造を含む。ブーツ上部の外面は少なくとも第1および第2の材 料で形成され、第1の材料は第2の材料の摩擦係数よりも低い摩擦係数を有し、 第1の材料は、ストラップ取付部材に隣接して配置され、ストラップを締めるよ う移動可能であるストラップの一部分の下に置かれるようにされる。
この考案の例示的なさらなる実施例は、スノーボード用ブーツにストラップを 装着するための方法に向けられ、ストラップは第1および第2のストラップコン ポーネントを含み、スノーボード用ブーツは、内側面、外側面および足形の外面 を含む。この方法は、(A)第1のストラップコンポーネントの第1の端部がブ ーツの足形の外面から隔てられるように、第1のストラップコンポーネントの第 1の端部を、ブーツの内側面および外側面のうち一方の上に配置された第1の取 付部材に装着するステップと、(B)第2のストラップコンポーネントを、ブー ツの内側面および外側面のうちの他方に装着するステップとを含む。
図面の簡単な説明 この考案の多くの例示的な実施例は図面を参照して説明され、図面において、 図1は、この考案の1つの例示的な実施例に従う、スノーボード用ブーツのス トラップを装着するための隆起取付部材を含むブーツを示す、内側の側面図であ る。
図2は、図1に示されるブーツを、ストラップが装着された状態で示す、内側 の側面図である。
図3は、図1に示されるブーツを、調節可能な長さを有するストラップを装着 した状態で示す、内側の側面図である。
図4は、図1に示されるブーツをストラップが装着された状態で示す、外側の 側面図である。
図5は、図4のブーツの外側面を示す断面図である。
図6は、この考案の1つの例示的な実施例に従う、低摩擦面に関連した図1の 隆起取付部材を示す上面図である。
例示的な実施例の詳細な説明 図1から図5に示されるこの考案の1つの例示的な実施例は、ストラップをス ノーボード用ブーツに取付けるための隆起取付部材20に向けられる。後により 詳細に説明するが、ストラップ(たとえば図2の22)をブーツに装着するため の装着面を隆起させ、ストラップの端部とブーツの外面との間にスペースをもた らすようにするために、類似した取付部材をブーツの両側に用いてもよい。図に 示される実施例では、隆起取付部材は、乗り手の踵をブーツ内に保持するように されたアンクルストラップを装着するためのものである。しかしながら、この考 案がこれに限定されずブーツに取付けられるいかなるタイプのストラップに採用 されてもよいことが認められるべきである。
この考案の1つの例示的な実施例では、ストラップコンポーネントとブーツの 表面との間にスペースが生れることにより、ストラップコンポーネントが互いに 対して自由に摺動できるようになり、ストラップを締める際に乗り手の足に加え られる圧力が軽減する。
図1から図5は、この考案の1つの例示的な実施例に従う取付部材20を含む スノーボード用ブーツ10を示す。この考案がこれや他の特徴的な構造を有する ブーツとの使用に限定されず、いかなるタイプのスノーボード用ブーツに採用さ れてもよいことが認められるべきである。
図1から図5に示されるブーツ10は、ステップインまたはストラップレスビ ンディングシステムとの使用のために設計された軟らかいスノーボード用ブーツ である。ブーツ10はソール部12と上部分14とを含む。隆起取付部材20は アンクルストラップ22(図2)の第1の部分21(図2)をスノーボード用ブ ーツ10に装着するようにされる。ブーツ10の上部分14は、乗り手の足およ び/または脚の下部分を係合するための内側面(図示せず)と外側面18とを含 む。上部分14は軟らかい材料(たとえば皮革または合成材料)で形成され、従 来の態様で前部が紐で結ばれるようにされる。ブーツ10の外側ソール部12は 良好な牽引力をもたらすようゴムで形成され、ストラップレスのステップインビ ンディングと係合する、ビンディング接合部16をその内側面および外側面(図 1には内側面しか示されない)に含む。図に示される特定的なビンディング接合 部は係属中の米国特許出願連続番号08/584,053に開示されており、 種々の多くのステップインビンディングと係合するようにされる。しかしなが
ら、 上述のとおり、この考案はこの構造を有するブーツには限定されず、ビンディン グと係合するいかなるタイプの接合部を有するブーツに提供されてもよい。
図1に示される取付部材20はブーツ12の内側面に固定される。この考案の 1つの実施例では、類似した取付部材がブーツの外側面にさらに装着され(取付 部材によりストラップ部分23がブーツに装着される図4を参照)、これにより 1対の取付部材がブーツに与えられる。これに代えて、この考案の別の実施例で は、内側面または外側面のいずれかにおいて、ブーツに1つの取付部材20が設 けられる。1つしか取付部材が設けられない場合、取付部材は、ストラップを締 めた時に上方で第1および第2のストラップ部分21および23が噛み合うブー ツの側に設けられるのが好ましい。
取付部材20はブーツ10(たとえば上部分14)に装着されたベース24
と、 ブーツの表面から離れるようにベースから延びる隆起頂部26とを含む。ベース 24および頂部26はともに、ブーツ10の外面18上に突出する取付部材20 の隆起本体またはペデスタルを形成する。図1の実施例では、ベースおよび頂部 は1つの単一部材としてともに成形される。しかしながら、ベースおよび頂部
が、 たとえば隆起取付部材20をともに形成する複数の座金である別個のコンポーネ ントによって構成されてもよいことが認められるべきである。
取付部材20はブーツ10に固定され得る(すなわち取外し不可能な状態で装 着される)。たとえば、図1に示される実施例では、ベース24の周囲にはステ ッチ27が施され、ブーツの上部分14にベースを固定するようにする。これに 代えて、取付部材を取外し不可能な状態で装着する他の方法(たとえば接着剤) を採用してもよいことが理解されるべきである。ここで用いられる「取外し不可 能な状態で装着する」という表現は、ブーツ10にダメージを与えることなく乗 り手によって取付部材を容易に取外したり再度装着することができないことを意 味することが意図される。この考案の別の実施例では、取付部材20は取外し可 能にブーツに装着されるため、乗り手は取付部材20を取外し、それをブーツの 同じ場所(たとえば上部分14)に再度装着することができる。このように取外 し可能な構造は、たとえば摩耗または破損した取付部材を交換したり、後に説明 するようにブーツをストラップビンディングに用いるためにブーツストラップを 取外す際に有利であろう。取付部材20はさまざまなやり方で取外し可能にブー ツ10に装着され得る。たとえば、取付部材20はストラップ22の部分として 形成され、ブーツ10に形成された凹部にスナップ嵌めされるか、またはブーツ 上の中央取付点から個別に取外すことができる複数の座金を積重ねることによっ て形成されてもよい。
上述のとおり、乗り手の踵がブーツ内で持上げられないようにするためにブー ツにストラップレスビンディングシステムが用いられる場合、ストラップ22が 採用される。この考案の1つの実施例では、ストラップ22はブーツに取外し可 能に装着されるため、たとえばストラップを種々のスタイルのストラップと交換 したり、摩耗または破損したストラップを交換したり、またはストラップビンデ ィングにブーツを使用できるようにするために、乗り手によってストラップを取 外すことができる。ストラップは、上述のとおり取付部材20をブーツに取外し 可能に装着し、かつ/または後に説明するようにストラップ22を取付部材20 に取外し可能に装着することにより、ストラップをブーツに取外し可能に装着す ることができる。ストラップ22が取外し可能であることには上述の利点がある が、この考案がこれに限定されず、ストラップ22をブーツ10に固定して(す なわち取外し不可能な状態で)装着してもよいことが認められるべきである。
図2に示されるこの考案の実施例では、アンクルストラップ22は第1の部分 21を含み、これはブーツ10の内側面において一端31で取付部材に装着され る。第1のストラップ部分21はブーツ10の甲部分の上に延び、かつそれを係 合する。示される実施例では、第1のストラップ部分21は、少なくとも部分的 に取付部材20に配置されたねじ山付きのTナットと、Tナットと噛み合うねじ 19とによって、装着点29(図1)で取付部材20に装着される。第1のスト ラップ部分21は開口を含み、ストラップ部分21をブーツに固定するためにT ナットにねじを締める前に、この開口にねじ19が挿入される。ストラップは単 にねじを緩めて取外すことにより取外すことができる。このように、ねじ19お よびTナットによりストラップ部分21をブーツに取外し可能に装着することが でき、このため乗り手は、ブーツにダメージを与えることなく場所29(図1) においてストラップを繰返し取外したり再度装着することができる。ねじ19は オプションとして平らな頭部を有し、ねじを締めたり緩めたりするために小さな コインの使用を可能にするスロットサイズを有するため、ドライバは必要ない。
キータイプのファスナー、スナップファスナー、スロットおよびフックファスナ ーなどの他の多くの装着技術を採用することができるため、この考案がストラッ プ部分21を取付部材20に装着するためのねじおよびTナットの使用に限定さ れないことが認められるべきである。ストラップをブーツに取外し可能に装着す るための他のタイプのファスナーの例は、引用によって援用される同一人に譲渡 された同時係属中の米国特許出願に開示されている。
ストラップ22はさらに第2の部分23(図4)を含み、これは第2の取付部 材20bによって一端33がブーツ10の外側面に装着される。ストラップ22 は2つの装着点においてブーツ10に装着されて示されるが、この考案がこれに 限定されず、ブーツの両側に複数の装着点を含むストラップといった、いかなる 構造のストラップに採用されてもよいことが理解されるべきである。示される実 施例では、ストラップ部分23は上述の態様でねじおよびTナットによって装着 される。
ストラップ部分23は、ブーツ10上でストラップ22を選択的に締めたり緩 めたりするために、複数の位置のうちいずれかの位置において、第2の端部35 でストラップ部分21と調節可能に係合し得る。示される実施例では、第2のス トラップ部分23はラチェット舌状部であり、これは、図4に示されるように第 1のストラップ部分21の第2の端部37に装着されたラチェットバックル39 を係合するための複数の歯部を含む。しかしながら、この考案はこれに限定され ず、いかなるタイプの調節可能なストラップに採用されてもよい。
取付部材20および20bはそれぞれ、第1のストラップ部分21の第1の端 部31および第2のストラップ部分23の第1の端部33を、ブーツ10の外面 18との係合から解放して持上げ、ストラップ22の端部31および33とブー ツの外面との間にスペースが生れるようにする。これらのスペースにより、スト ラップ22が締められるときにブーツの両端に加えられる圧力が軽減する。たと えば、図4に示されるように、第2の取付部材20bはラチェット舌状部23の 第1の端部33を持上げ、第1の端部33とブーツの外面18との間にスペース をもたらす。ラチェット舌状部23はストラップ22が締められると第1のスト ラップ部分21の第2の端部37を係合し、第2の端部37はラチェット舌状部 23の下に摺動し、バックル39の開口に入る。
上述のとおり、従来のアンクルストラップでは、ブーツの外面にラチェット舌 状部が直接取付けられる。このため、ストラップが締められる際に、端部37に 対応する従来のストラップの端部がブーツの外面とラチェットストラップとの間 に押しつけられ、ストラップが締められると乗り手の足に圧力点が生じ、端部3 7がラチェットストラップとブーツとの間にさらにきつく押付けられるようにな る。この押付け作用によっても、2つのストラップコンポーネント間およびスト ラップ端部37とブーツの外面との間に摩擦力が生れるため、ストラップを締め ることがより困難となる。
図4に示されるこの考案の実施例によると、ラチェット舌状部23の第1の端 部33とブーツの外面18との間のスペースによりラチェット舌状部の下にスト ラップ部分21が容易に嵌まるようになり、ストラップ22が締められる際にラ チェット舌状部23によって与えられるストラップ部分21(したがって、乗り 手の足)への下向きの圧力が軽減する。図5に示されるように、取付部材20の 最適な高さH1は、ラチェットバックル39が取付けられるストラップ部分21 の厚さT1と、ストラップ22が締められる際にラチェット舌状部23が上を通 るラチェットバックルのベースの厚さT2に依存する。高さH1は厚さT1およ びT2を組合せたものよりも大きい必要はないことが認められるべきである。こ の考案の1つの実施例では、高さH1は厚さT1およびT2を組合せたものの5 0%に等しい。より好ましくは、高さH1は厚さT1およびT2を組合せたもの の70%から130%の範囲内である。
ストラップ22の端部の装着部をブーツの表面から隆起させることにより、ス トラップが締められる際に取付部材とブーツとの係合部にモーメントが発生する ことが認められるべきである。このため、モーメントを分散させるために、この 考案の1つの実施例では取付部材20に比較的幅の広いベース24および26が 設けられる。示される実施例では、これは取付部材20の側壁に(たとえば4 5°またはそれ以上の)角度を付けることによって行なわれる。
図1および図2に示されるこの考案の別の実施例では、ストラップ22が締め られる際にその上をストラップ部分21が移動する、ブーツ10の部分には、そ れを囲むブーツの部分の摩擦係数よりも相対的に低い摩擦係数を有する表面46 が設けられる。軟らかいスノーボード用ブーツの上部に使用される典型的な材料 には、皮革、ポリウレタンでコーティングされた皮革、ナイロン、ビニールおよ び合成皮革が含まれる。このため、この考案の1つの実施例では、ブーツにはこ れらの材料のすべての摩擦係数よりも低い摩擦係数を有する低摩擦面が設けられ る。たとえば、低摩擦面46は、それぞれ係合部材20bおよび20に隣接す
る、 ブーツ10の外側および/または内側面に配置され得る。低摩擦面46によりス トラップ部分23がブーツの外面18上を容易に摺動できるようになり、ストラ ップ22の調節が容易になる。図1および図2に示されるこの考案の実施例で
は、 低摩擦面46は取付部材20を受けるためのアパーチャ48を含み、たとえばそ の周囲にステッチ50を施すことによりブーツ10に固定される(すなわち取外 し不可能な状態で装着される)。図6に示される別の実施例では、低摩擦面46 および取付部材20は1つの単一部材として形成され、単一部材の周囲にステッ チ51を施すことによりブーツに装着される。低摩擦面はたとえば、熱可塑性ポ リウレタン(TPU)、ナイロン、Dupont社から入手可能なHytrel(商標)ま たは他の適切な材料のプラスチックで形成され得る。材料はブーツの形状に一致 するよう十分に柔軟性が高く、極端な天候に対する耐性が高く、テンションを与 えすぎることにより乗り手がストラップに負担をかけすぎるほど摩擦力が低くな いように選択され得る。摩擦は取除かれずに軽減するため、乗り手はストラップ を締める際に手応えを見ながらストラップを容易に締めることができ、足に圧力 が加えられすぎないように、ストラップを締める作業をいつやめたらよいかを乗 り手が知ることが可能となる。
上述のとおり、この考案はいかなる形態のブーツおよびストラップに採用され てもよい。この考案の1つの実施例では、この考案は図3に示されるような調節 可能な長さのストラップに採用される。このストラップはまた、1997年7月 2日に出願された同一人に譲渡された米国特許出願連続番号08/886,91 7に記載されている。
この考案のこの実施例に従う図3に示されるように、ストラップ部分21は、 スノーボード用ブーツ10の上に置かれそれと接触するようにされた第1のスト ラップ部品30と、第1のストラップ部品30に移動可能に取付けられた第2の ストラップ部品32とを含み、これにより、異なったサイズのブーツに嵌まるよ うにストラップ部分21の長さを乗り手が選択的に調節することができる。第2 のストラップ部品32は、上述のとおり取付部材20に取外し可能に装着された 第1の端部34と、第1のストラップ部品30の第1の端部40に切り込まれた スリット38を通して挿入できるようなサイズにされた第2の端部36とを含
む。
第2のストラップ部品32の第2の端部36は、第1のストラップ部品内に形成 されたポケット40に第2のストラップ部品32のうちある長さ分だけ移動させ て、第1の部分21、したがってストラップ22の全長を非永久的に変化させる ことにより、第1のストラップ部品30の第1の端部40に対して調節すること ができる。
ポケット42の使用は、第2のストラップ部品32のうち過剰な長さ分だけポ ケット内に保持することにより非永久的な態様でストラップ部分21の長さを変 化させることを可能にするため、乗り手がスノーボードに乗る間に余分な長さ分 を引きずらないようにそれを切断する必要はない。第1および第2のストラップ 部品30、32およびポケット42を利用することにより、いずれかのストラッ プ部品を切断する必要がなく、乗り手は所望のとおりに第1の部分21を短くし たり長くすることができる。
この考案のいくつかの実施例を以上に説明したが、当業者にはさまざまな変
更、 変形および改良が容易に想起されるであろう。このような変更、変形および改良 はこの考案の精神および範囲内に入るよう意図される。したがって、前掲の記述 は例としてのみのものであり限定を意図するものではない。この考案は添付のク レームおよびその均等物に規定されるものとしてのみ制限される。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平11.9.9
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項33】前記ステップ(B)が、前記第2のスト
ラップコンポーネントの第1の端部が、前記ブーツの前
記足形の外面から隔てられるように、前記ブーツの前記
内側面および前記外側面のうちの他方に配置された第2
の取付部材に、前記第2のストラップコンポーネントの
第1の端部を装着するステップを含む、請求項32に記
載の方法。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平12.3.10
【実用新案登録請求の範囲】
フロントページの続き (72)考案者 カラン,ピーター・エム アメリカ合衆国、05406 バーモント州、 バーリントン、ピィ・オゥ・ボックス・ 4154(番地なし) (72)考案者 リード,ジョシュア・エス アメリカ合衆国、05672 バーモント州、 ストウ、メイプル・ストリート、503、ナ ンバー・3 (72)考案者 ドッジ,デイビッド・ジェイ アメリカ合衆国、05495 バーモント州、 ウイリストン、ゴールデン・ロッド・レー ン、2 (72)考案者 フィリップス,フランク アメリカ合衆国、05477 バーモント州、 リッチモンド、ピィ・オゥ・ボックス・ 325(番地なし)

Claims (35)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スノーボード用ブーツであって、それに装
    着可能なスノーボード用ブーツのストラップとともに使
    用するためのものであって、 足形の外面と、 前記ストラップの一部分を前記スノーボード用ブーツに
    取付けるように適合された取付構造を含むストラップ取
    付部材とを備え、前記ストラップ取付部材は、前記ブー
    ツの前記足形の外面を超えて突出する隆起部分を含み、
    前記隆起部分は前記取付構造を含む、スノーボード用ブ
    ーツ。
  2. 【請求項2】前記ストラップ取付部材が、前記隆起部分
    がそれから突出するベースをさらに含み、前記ベースお
    よび頂部は単一部材として形成される、請求項1に記載
    のスノーボード用ブーツ。
  3. 【請求項3】前記取付部材が前記ブーツに取外し可能に
    装着され、それにより、前記取付部材は取外すことがで
    き、かつ前記ブーツ上の同じ場所に再度装着することが
    できる、請求項1に記載のスノーボード用ブーツ。
  4. 【請求項4】前記スノーボード用ブーツのストラップと
    組合せられる、請求項1に記載のスノーボード用ブー
    ツ。
  5. 【請求項5】前記ストラップが、前記取付部材に取外し
    可能に装着される、請求項4に記載の組合せ。
  6. 【請求項6】前記ブーツの外面が、前記外面と前記スト
    ラップとの間の摩擦を軽減するための手段を含む、請求
    項1に記載のスノーボード用ブーツ。
  7. 【請求項7】前記ストラップが、前記ブーツ上で選択的
    に締めたり緩めたりできるよう調節可能であり、前記外
    面は少なくとも第1および第2の材料で形成され、前記
    第1の材料は前記第2の材料の摩擦係数よりも低い摩擦
    係数を有し、前記第1の材料は、前記ストラップを締め
    るよう移動可能である、前記ストラップの一部分の下に
    置かれるように配置される、請求項1に記載のスノーボ
    ード用ブーツ。
  8. 【請求項8】前記第1の材料が、皮革、ポリウレタンで
    コーティングされた皮革、ナイロン、ビニールおよび合
    成皮革のすべての摩擦係数よりも低い摩擦係数を有す
    る、請求項7に記載のスノーボード用ブーツ。
  9. 【請求項9】前記ストラップが、前記ブーツ上で前記ス
    トラップを選択的に締めたり緩めたりするために調節可
    能に係合し得る第1のストラップコンポーネントと第2
    のストラップコンポーネントとを含み、前記取付部材は
    前記第1のストラップコンポーネントを前記ブーツに装
    着し、前記第2のストラップコンポーネントの第1の部
    分は、前記ストラップが締められ際に前記第1のストラ
    ップコンポーネントの下を通り、前記取付部材の前記隆
    起部分は、前記第2のストラップコンポーネントの前記
    第1の部分の厚さの少なくとも50%に等しい高さだけ
    前記ブーツの前記足形の外面を超えて突出する、請求項
    4に記載の組合せ。
  10. 【請求項10】前記取付部材の前記隆起部分が、前記第
    2のストラップ部分の前記第1の部分の厚さの70%か
    ら130%の範囲内にある高さだけ前記ブーツの前記足
    形の外面を超えて突出する、請求項9に記載の組合せ。
  11. 【請求項11】前記第1のストラップコンポーネントが
    ラチェット舌状部であり、前記第2のストラップコンポ
    ーネントは、前記ラチェット舌状部と噛み合うように適
    合されたラチェットバックルを含む、請求項9に記載の
    組合せ。
  12. 【請求項12】前記取付部材が、前記ブーツに前記スト
    ラップの第1のコンポーネントを取付けるように適合さ
    れた第1の取付部材であり、前記ブーツは、前記ストラ
    ップの第2のコンポーネントを前記スノーボード用ブー
    ツに取付けるように適合された第2の装着構造を含む第
    2の取付部材をさらに含み、前記第2の取付部材は、前
    記ブーツの前記足形の外面を超えて突出する第2の隆起
    部分を含み、前記第2の隆起部分は前記第2の装着構造
    を含む、請求項1に記載のスノーボード用ブーツ。
  13. 【請求項13】前記ストラップが、乗り手の踵を前記ブ
    ーツ内で押えつけるように適合されたアンクルストラッ
    プである、請求項4に記載の組合せ。
  14. 【請求項14】前記ブーツが、軟らかいスノーボード用
    ブーツである、請求項1に記載のスノーボード用ブー
    ツ。
  15. 【請求項15】前記ストラップが、前記ブーツ上で前記
    ストラップを選択的に締めたり緩めたりするよう調節可
    能に係合し得る第1のストラップコンポーネントと第2
    のストラップコンポーネントとを含み、前記第2のスト
    ラップコンポーネントの第1の部分は、前記ストラップ
    が締められる際に前記第1のストラップコンポーネント
    の下を移動し、前記第1の材料は前記第2のストラップ
    コンポーネントの下に置かれるように配置される、請求
    項7に記載の組合せ。
  16. 【請求項16】前記第2のストラップコンポーネントの
    前記第1の部分が、前記ストラップが締められる際に前
    記第1のストラップコンポーネントの下に移動し、前記
    ブーツの前記外面は、前記ブーツの外面と前記第2のス
    トラップコンポーネントとの間の摩擦を軽減するための
    手段を含む、請求項9に記載のスノーボード用ブーツ。
  17. 【請求項17】前記第2のストラップコンポーネントの
    前記第1の部分が、前記ストラップが締められる際に前
    記第1のストラップコンポーネントの下に移動し、前記
    ブーツの前記外面は少なくとも第1および第2の材料で
    形成され、前記第1の材料は、前記第2の材料の摩擦係
    数よりも低い摩擦係数を有し、前記第1の材料は、前記
    第2のストラップコンポーネントの前記第1の部分の下
    に置かれるように配置される、請求項9に記載のスノー
    ボード用ブーツ。
  18. 【請求項18】ストラップレスビンディングと係合する
    ように適合された噛み合い構造をさらに含む、請求項1
    に記載のスノーボード用ブーツ。
  19. 【請求項19】ステップインビンディングと係合するよ
    うに適合された噛み合い構造をさらに含む、請求項1に
    記載のスノーボード用ブーツ。
  20. 【請求項20】スノーボード用ブーツであって、 外面を有するブーツ上部と、 ソール部と、 前記ブーツ上部の前記外面に取付けられた調節可能なス
    トラップとを含み、前記ストラップは、前記ストラップ
    が前記ブーツ上部の外面上で選択的に締めたり緩められ
    るよう調節可能であり、 前記ブーツ上部の外面は少なくとも第1および第2の材
    料で形成され、前記第1の材料は前記第2の材料の摩擦
    係数よりも低い摩擦係数を有し、前記第1の材料は、前
    記ストラップを締めるよう移動可能である、前記ストラ
    ップの一部分の下に置かれるように配置される、スノー
    ボード用ブーツ。
  21. 【請求項21】前記第1の材料が、皮革、ポリウレタン
    でコーティングされた皮革、ナイロン、ビニールおよび
    合成皮革のすべての摩擦係数よりも低い摩擦係数を有す
    る、請求項20に記載のスノーボード用ブーツ。
  22. 【請求項22】前記ストラップが、前記ブーツ上部の前
    記外面に取外し可能に装着される、請求項20に記載の
    スノーボード用ブーツ。
  23. 【請求項23】前記ストラップが、ラチェット舌状部
    と、前記ラチェット舌状部と噛み合うように適合された
    ラチェットバックルとを含む、請求項20に記載のスノ
    ーボード用ブーツ。
  24. 【請求項24】前記ストラップが、乗り手の踵を前記ブ
    ーツ内で押えつけるように適合されたアンクルストラッ
    プである、請求項20に記載のスノーボード用ブーツ。
  25. 【請求項25】前記ブーツが、軟らかいスノーボード用
    ブーツである、請求項20に記載のスノーボード用ブー
    ツ。
  26. 【請求項26】前記ストラップが、前記ブーツ上で前記
    ストラップを選択的に締めたり緩めたりするよう調節可
    能に係合し得る第1のストラップコンポーネントと第2
    のストラップコンポーネントとを含み、前記第2のスト
    ラップコンポーネントの第1の部分は、前記ストラップ
    が締められる際に前記第1のストラップコンポーネント
    の下に移動し、前記第1の材料は前記第2のストラップ
    コンポーネントの下に置かれるように配置される、請求
    項20に記載のスノーボード用ブーツ。
  27. 【請求項27】スノーボード用ブーツであって、それに
    装着可能である調節可能なスノーボード用ブーツのスト
    ラップとともに使用するためのものであって、前記スト
    ラップは、前記ストラップをブーツ上で選択的に締めた
    り緩めたりできるように調節可能であり、前記ブーツ
    は、 外面を有するブーツ上部と、 ソール部と、 ストラップ取付部材とを備え、前記ストラップ取付部材
    は、前記ブーツ上部の前記外面に取付けられ、前記スノ
    ーボード用ブーツに前記ストラップの一部分を取付ける
    ように適合された装着構造を含み、 前記ブーツ上部の前記外面は、少なくとも第1および第
    2の材料で形成され、前記第1の材料は前記第2の材料
    の摩擦係数よりも低い摩擦係数を有し、前記第1の材料
    は、前記ストラップ取付部材に隣接して配置され、前記
    ストラップを締めるよう移動可能である前記ストラップ
    の一部分の下に置かれるように適合される、スノーボー
    ド用ブーツ。
  28. 【請求項28】前記第1の材料が、皮革、ポリウレタン
    でコーティングされた皮革、ナイロン、ビニールおよび
    合成皮革のすべての摩擦係数よりも低い摩擦係数を有す
    る、請求項27に記載のスノーボード用ブーツ。
  29. 【請求項29】前記スノーボード用ブーツのストラップ
    と組合せられる、請求項27に記載のスノーボード用ブ
    ーツ。
  30. 【請求項30】前記ストラップが乗り手の踵を前記ブー
    ツ内で押えつけるように適合されたアンクルストラップ
    である、請求項29に記載の組合せ。
  31. 【請求項31】前記ストラップが、前記ブーツ上で前記
    ストラップを選択的に締めたり緩めたりするよう調節可
    能に係合し得る第1のストラップコンポーネントと第2
    のストラップコンポーネントとを含み、前記第2のスト
    ラップコンポーネントの第1の部分は、前記ストラップ
    が締められる際に前記第1のストラップコンポーネント
    の下に移動し、前記第1の材料は、前記第2のストラッ
    プコンポーネントの下に置かれるように配置される、請
    求項29に記載の組合せ。
  32. 【請求項32】ストラップレスビンディングと係合する
    ように適合された噛み合い構造をさらに含む、請求項2
    7に記載のスノーボード用ブーツ。
  33. 【請求項33】ステップインビンディングと係合するよ
    うに適合された噛み合い構造をさらに含む、請求項27
    に記載のスノーボード用ブーツ。
  34. 【請求項34】スノーボード用ブーツにストラップを装
    着するための方法であって、前記ストラップは第1およ
    び第2のストラップコンポーネントを含み、前記スノー
    ボード用ブーツは内側面と、外側面と、足形の外面とを
    含み、前記方法は、 (A) 前記第1のストラップコンポーネントの第1の
    端部が前記ブーツの前記足形の外面から隔てられるよう
    に、前記第1のストラップコンポーネントの第1の端部
    を、前記ブーツの前記内側面および前記外側面のうちの
    一方の上に配置された第1の取付部材に装着するステッ
    プと、 (B) 前記ブーツの前記内側面および前記外側面のう
    ちの他方に前記第2のストラップコンポーネントを装着
    するステップとを含む、方法。
  35. 【請求項35】前記ステップ(B)が、前記第2のスト
    ラップコンポーネントの前記第1の端部が前記ブーツの
    前記足形の外面から隔てられるように、前記ブーツの前
    記内側面および前記外側面のうちの他方に配置された第
    2の取付部材に前記第2のストラップコンポーネントの
    第1の端部を装着するステップを含む、請求項34に記
    載の方法。
JP1999600007U 1998-01-06 1998-11-18 スノーボード用ブーツのストラップのための取付具 Expired - Lifetime JP3078244U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US009,234 1987-01-30
US09/003,234 US6009638A (en) 1998-01-06 1998-01-06 Mounting for a snowboard boot strap
PCT/US1998/024765 WO1999034699A1 (en) 1998-01-06 1998-11-18 Mounting for a snowboard boot strap

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10384099A Continuation JP3645119B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 金属廃棄物処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078244U true JP3078244U (ja) 2001-06-29

Family

ID=21704850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999600007U Expired - Lifetime JP3078244U (ja) 1998-01-06 1998-11-18 スノーボード用ブーツのストラップのための取付具

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6009638A (ja)
EP (1) EP0964624A1 (ja)
JP (1) JP3078244U (ja)
AU (1) AU1465799A (ja)
WO (1) WO1999034699A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765778B1 (fr) * 1997-07-11 1999-09-03 Holy Int Partie chaussante de chaussure ou de materiel impliquant un chaussage
US6168173B1 (en) 1997-11-19 2001-01-02 The Burton Corporation Snowboard boot with binding interface
US6416074B1 (en) * 1999-06-15 2002-07-09 The Burton Corporation Strap for a snowboard boot, binding or interface
US6267390B1 (en) 1999-06-15 2001-07-31 The Burton Corporation Strap for a snowboard boot, binding or interface
US6390492B1 (en) 2000-02-22 2002-05-21 Sidway Sports, Llc Snowboard binding system with tool-less adjustments
US6416075B1 (en) 2000-04-28 2002-07-09 The Burton Corporation Tool-free adjustable binding strap
DE10031332A1 (de) * 2000-07-03 2002-01-17 Ms Trade Gmbh Snowboardschuh
US6412794B1 (en) 2000-11-01 2002-07-02 The Burton Corporation Fastening assembly and method for securing footwear to a binding
US6554297B2 (en) 2001-01-03 2003-04-29 The Burton Corporation Dive resistant buckle
US6446362B1 (en) * 2001-01-18 2002-09-10 K-2 Corporation Multiposition boot strap mount
US6729047B2 (en) 2002-02-19 2004-05-04 Shimano Inc. Strap assembly for sport shoe
US6978558B2 (en) * 2003-01-27 2005-12-27 Vans, Inc. Snowboard boot strap anchor
US7516976B2 (en) * 2005-08-29 2009-04-14 The Burton Corporation Strap for snowboard boots or bindings
US7669880B2 (en) * 2005-08-29 2010-03-02 The Burton Corporation Strap for snowboard boots or bindings
US7306241B2 (en) 2005-08-29 2007-12-11 The Burton Corporation Strap for snowboard boots or bindings
US7434644B2 (en) * 2006-03-01 2008-10-14 Wier Kenneth L Powered snowboard
US8453352B2 (en) * 2009-01-16 2013-06-04 Perfect Storm Sports Technology, Llc Supportive sport boot made of rigid materials
JP6291258B2 (ja) * 2014-01-06 2018-03-14 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2096677A (en) * 1936-02-26 1937-10-19 Joseph T Wood Co Skate shoe
FR889844A (fr) * 1942-06-03 1944-01-20 Perfectionnements aux chaussures pour sport
CH481592A (de) * 1968-03-26 1969-11-30 Rieker & Co Skistiefel
IT981983B (it) * 1973-03-21 1974-10-10 Olivieri Icaro & C Basetta di ancoraggio per allac ciature di scarponi da sc
US4126323A (en) * 1975-05-15 1978-11-21 Scherz Hans Rudi Skate boot
FR2345097A1 (fr) * 1976-03-24 1977-10-21 Salomon & Fils F Chaussure de ski comportant un systeme de tenue de pied actionne par la fermeture d'une partie de la chaussure
US4051611A (en) * 1977-01-24 1977-10-04 The Garcia Corporation Boot buckle
CH624282A5 (ja) * 1978-06-28 1981-07-31 Iceslj Ag
AT371319B (de) * 1978-11-15 1983-06-27 Sesamat Anstalt Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere fuer skistiefel
IT8061913V0 (it) * 1980-02-21 1980-02-21 Dolomite Spa Scarpone da sci con cinturini di chiusura amovibili.
CH638085A5 (fr) * 1980-09-01 1983-09-15 Lange Int Sa Dispositif de fermeture pour chaussure de sport.
IT8222038V0 (it) * 1982-06-01 1982-06-01 Olivieri Icaro & C Dispositivo a rocchetto perl'allaciatura di scarponi da sci.
IT8409513V0 (it) * 1984-05-08 1984-05-08 Biavaschi Ciapusci Ilde Ancoraggio di sicurezza ad arpione bloccabile per cinghia dentata di serraggio degli scarponi da sci.
US4649657A (en) * 1984-12-24 1987-03-17 Daiwa Seiko Inc. Ski boot
IT206663Z2 (it) * 1985-09-06 1987-10-01 Olivieri Icaro & C Dispositivo di allacciatura a componenti articolati, particolarmente per articoli sportivi.
IT209391Z2 (it) * 1986-02-06 1988-10-05 Nordica Spa Dispositivo di serraggio particolarmente per scarponi da sci.
EP0242531A1 (fr) * 1986-04-18 1987-10-28 Lange International S.A. Dispositif de fermeture d'une chaussure et chaussure de ski équipée du dispositif
CH668168A5 (fr) * 1986-04-25 1988-12-15 Lange Int Sa Dispositif de fermeture d'une chaussure.
IT210460Z2 (it) * 1987-06-19 1988-12-30 Olivieri Icaro & C Dispositivo di allacciatura rapida autobloccante per scarponi da sci e simili.
US4979760A (en) * 1989-12-26 1990-12-25 Derrah Steven J Soft boot binding for snow boards
IT223068Z2 (it) * 1990-11-19 1995-06-09 Everest Off Struttura di dispositivo di serraggio, particolarmente per calzature
CA2084829C (en) * 1992-12-08 1999-04-20 T. Blaine Hoshizaki Skate boot with moulded plastic overlay
US5435080A (en) * 1992-12-17 1995-07-25 Meiselman; Jamie Boot for snowboarding and the like
IT230921Y1 (it) * 1993-04-15 1999-07-05 Nordica Spa Strutture di dispositivo di aggancio,particolarmente per fasce dentate per calzature sportive
US5505477A (en) * 1993-07-19 1996-04-09 K-2 Corporation Snowboard binding
US5802741A (en) * 1993-07-19 1998-09-08 K-2 Corporation Snowboard boot
US5906058A (en) * 1993-07-19 1999-05-25 K-2 Corporation Snowboard boot having a rigid strut
US5416952A (en) * 1994-01-27 1995-05-23 Burton Snowboards Ratchet-type buckle
US5611155A (en) * 1994-07-05 1997-03-18 Comfort Products, Ltd. Elastometric connecting means for footwear
ITTV940037U1 (it) * 1994-07-13 1996-01-13 Nordica Spa Struttura di leva, particolarmente per calzature sportive
US5520406A (en) * 1994-08-18 1996-05-28 Switch Manufacturing Snowboard binding
US5678833A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Rollerblade, Inc. Adjustable fit in-line skate
FR2736514B1 (fr) * 1995-07-11 1997-09-26 Salomon Sa Botte de surf de neige comprenant une coque interne et une partie dorsale rigide articulee
US5675863A (en) 1995-08-28 1997-10-14 Combustion Engineering, Inc. Full coverage sootblower
US6543159B1 (en) * 1996-03-21 2003-04-08 The Burton Corporation Snowboard boot and binding strap
US5779259A (en) * 1996-06-14 1998-07-14 Lin; Jack Toe-strap of a ski boot binding
US5745959A (en) * 1997-01-07 1998-05-05 The Burton Corporation Ratchet-type buckle
US6293566B1 (en) * 1997-01-08 2001-09-25 Burton Corporation Unitary strap for use in a soft boot snowboard binding
US6038791A (en) * 1997-12-22 2000-03-21 Rollerblade, Inc. Buckling apparatus using elongated skate cuff
US5845371A (en) * 1998-05-08 1998-12-08 Chen; Chin Chu Securing device for footwear

Also Published As

Publication number Publication date
US6009638A (en) 2000-01-04
EP0964624A1 (en) 1999-12-22
US6253467B1 (en) 2001-07-03
AU1465799A (en) 1999-07-26
WO1999034699A1 (en) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078244U (ja) スノーボード用ブーツのストラップのための取付具
US6554297B2 (en) Dive resistant buckle
JP3106036U (ja) 調節可能なストラップ
EP0852958B1 (en) Adjustable strap for a snowboard boot binding system
US6543159B1 (en) Snowboard boot and binding strap
JP3801965B2 (ja) スノーボード用ビンディング装置およびブーツ
JP3081397U (ja) 滑走具に足またはブーツを固定するためのビンディング、および滑走装置
US20070063459A1 (en) Interface system for retaining a foot or a boot on a sports article
US20050087115A1 (en) Adjustable foot strap
US20030154631A1 (en) Strap assembly for sport shoe
US8226108B2 (en) Snowboard binding
JP4560508B2 (ja) ビンディング用の調節可能なストラップ
US6978558B2 (en) Snowboard boot strap anchor