JP3077737U - ストッキング - Google Patents

ストッキング

Info

Publication number
JP3077737U
JP3077737U JP2000008159U JP2000008159U JP3077737U JP 3077737 U JP3077737 U JP 3077737U JP 2000008159 U JP2000008159 U JP 2000008159U JP 2000008159 U JP2000008159 U JP 2000008159U JP 3077737 U JP3077737 U JP 3077737U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
stocking
weight
sandals
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000008159U
Other languages
English (en)
Inventor
井 久 美 子 浅
Original Assignee
浅 井 章 弘
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浅 井 章 弘 filed Critical 浅 井 章 弘
Priority to JP2000008159U priority Critical patent/JP3077737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077737U publication Critical patent/JP3077737U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストッキングを着用しハイヒールサンダルを
履いた際に生ずるストッキングの足裏部分とハイヒール
サンダルの中敷き間の滑りを防止する。 【解決手段】 ストッキング5の足裏部18の略全体又
は足裏部8における体重負荷部分6,7を高摩擦性の繊
維で編成することで、上記の滑りを防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、足裏部に滑り止めを設けたストッキングに関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来のストッキングを着用しハイヒールサンダルを履いた状態を示す 側面図である。 図において、1はストッキングであり、筒状に連続編成され、先端開口を縫着 することにより袋状とされ、この袋状先端が足先側となり、足指全体を被覆して いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図4に示すように、ハイヒールサンダル2を履いた場合、従来のストッキング では足裏部分の表面の摩擦係数が低いために、ストッキングの足裏部分の表面と ハイヒールサンダルの中敷き3との間に滑りが生じ、体重が爪先方向にかかり、 足甲上部がアーチ4により圧迫され、不快感、疲労感が発生する。
【0004】 本考案は上記のような課題を解消するためになされたもので、ハイヒールサン ダルを履いた際の体重の移動を防止して、圧迫感、不快感および疲労感を解消で きるストッキングを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案のストッキングは、ストッキングの足裏部 の略全体又は足裏部における体重負荷部分に高摩擦性の繊維が編成されているこ とを特徴とする。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態を図面を参照して説明する。
【0007】 (第一の実施の形態) 図1は本考案の第一の実施の形態を示す。この実施の形態のストッキング5は 腹部、尻部及び股部を被覆するパンティ部10と、左右の足を被覆するレッグ部 11とを備えている。レッグ部11は脚部を被覆する本体部12と、本体部12 の先端に連設され足の平を被覆する足平部13とによって形成されている。
【0008】 ストッキング5は後述する体重負荷部分6,7を除く全体がナイロン加工繊維 などによって編成されることにより上述した形状に形成される。
【0009】 図2はストッキングの着用状態を足裏から示しており、この足裏部18におけ る足指の付け根部分は体重が大きく作用する体重負荷部分6となっていると共に 、踵部分も体重が大きく作用する体重負荷部分7となっている。これらの体重負 荷部分6,7の繊維としては高摩擦性の繊維が使用され、この高摩擦性が上述し たナイロン加工繊維などに織り込まれている。かかる高摩擦性の繊維としては合 成ゴム繊維、天然ゴム繊維を使用することができ、また、ナイロン加工繊維など を合成ゴム,天然ゴムによって被覆した繊維を使用することができる。
【0010】 このように足裏部18における体重負荷部分6・7を高摩擦性の繊維で編成す ることによって、足裏部の摩擦係数を高め、足裏部5とハイヒールサンダルの中 敷き部3(図4参照)との滑りを防止できるため、体重の爪先方向への移動をなく することができる。従って体重移動に伴って発生する足甲部の圧追感、不快感お よび疲労感を解消する。
【0011】 (第二の実施の形態) 図3に示す本考案の第二の実施の形態では、足裏部18の全体を上述した高摩 擦性の繊維によって編成し、足裏摩擦部8としている。この場合には、第一の実 施の形態と同様な効果を得ると共に、足裏部18の全体が同一の繊維となってい るため、編成が容易となるため、ストッキング5を簡単に作製できるメリットが ある。
【0012】 以上のような実施の形態のストッキングでは、その着用状態でハイヒールサン ダルを履くと、歩行時にハイヒールサンダルからの足の脱落を防止でき,転倒な どの事故防止ができるため、安全に歩行することができる。
【0013】 なお本考案では、前述のハイヒールサンダルに限らず、履物の中敷きが滑りや すい素材で構成されているローヒールのサンダルやスリッパであっても前記同様 の効果を備えるため、安全に歩行することができる。
【0014】 また、本考案のストッキングを着用し、直にフローリング床などの滑り易い床 面上を歩行する場合にも、床面との滑りを防止できるので、安全な歩行を可能に することができる。
【0015】 さらに、本考案のストッキングは、高摩擦性の繊維が編成されている範囲が足 裏部分に限定されているので、ハイヒールサンダルを履いた場合にも足裏部分が 外部から見えない。このためストッキング全体のファッション性を損なうことが なく、ファッション性の面からの商品価値をも維持することができる。
【0016】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、ストッキングの足裏部を高摩擦性の繊維で編 成することによって、足裏部の摩擦係数を高めるため、足裏部とハイヒールサン ダルの中敷き部との滑りを防止でき、これにより体重の爪先方向への移動をなく し、ハイヒールサンダル装着時の足甲部の圧迫感、不快感および疲労感を解消す る。
【0017】 また、本考案のストッキングの着用状態でハイヒールサンダルを履くと、歩行 時にハイヒールサンダルから足が脱落することを防止でき,転倒などの事故防止 となり安全に歩行できる。この効果は、ハイヒールサンダルに限らず、履物の中 敷きが滑りやすい素材で構成されているローヒールのサンダルやスリッパであっ ても同様に作用するため、安全に歩行することができる。また、本考案では、ス トッキングを着用し、直にフローリング床などの滑り易い床面上を歩行する場合 にも、床面との滑りを防止できるので、安全な歩行を可能にする。
【0018】 さらに、本考案のストッキングは、高摩擦性の繊維が編成されている範囲が足 裏部分に限定されているので、ハイヒールサンダルを履いた場合にも、外部から 見えないため、ストッキング全体の見える部分はファッション性の面からの商品 価値を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一の実施の形態のストッキング着用
時の斜視図である。
【図2】本考案の第一の実施の形態のストッキングを足
裏から示す底面図である。
【図3】本考案の第二の実施の形態のストッキングを足
裏から示す底面図である。
【図4】従来のストッキングを着用してハイヒールサン
ダルを履いた状態の側面図である。
【符号の説明】 1 ストッキング 2 ハイヒールサンダル 3 中敷き 4 アーチ 5 ストッキング 6 体重負荷部分 7 体重負荷部分 8 足裏摩擦部 10 パンティ部 11 レッグ部 12 本体部 13 足平部 18 足裏部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足裏部の略全体又は足裏部における体重
    負荷部分に高摩擦性の繊維が編成されていることを特徴
    とするストッキング。
JP2000008159U 2000-11-15 2000-11-15 ストッキング Expired - Fee Related JP3077737U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008159U JP3077737U (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008159U JP3077737U (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ストッキング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077737U true JP3077737U (ja) 2001-05-29

Family

ID=43210729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008159U Expired - Fee Related JP3077737U (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077737U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060248748A1 (en) Footwear combination
WO2013152211A2 (en) Socks and other footwear with selective friction reducing features
US20090241380A1 (en) Boot glove incorporated with boot glove sock
WO2018100624A1 (ja) 靴下
US20190239572A1 (en) Nonslip hosiery
JP5841354B2 (ja) くつ下
JP3077737U (ja) ストッキング
KR100420766B1 (ko) 구두용 누드 양말
JP2000282303A (ja) ストッキング
JP3110455U (ja) 靴下
KR20200072698A (ko) 벗겨짐 방지 기능을 갖는 덧신양말
JP3240620U (ja)
JP6608210B2 (ja) 室内用履物
US20180303195A1 (en) Internal bracing sock construction
JP6120487B2 (ja) 着脱が簡単な超軽量のルームシューズ
KR20110003819A (ko) 환자 및 장애인용 신발
KR200321705Y1 (ko) 신발의 밑창
CN210077969U (zh) 一种用于踇外翻术后的前足减压鞋
JP4217442B2 (ja) スリッパ、サンダル等の履物
KR200422863Y1 (ko) 풋패드
KR200422487Y1 (ko) 전후 구분이 없는 슬리퍼
CN207322788U (zh) 轻盈鞋
KR200332176Y1 (ko) 여성용 댄스화
JP2024013282A (ja) ルームシューズ
JP2014200508A (ja) 靴の製造技術を応用したスリッパまたはサンダル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees