JP3077271B2 - 電子ファイリング装置 - Google Patents

電子ファイリング装置

Info

Publication number
JP3077271B2
JP3077271B2 JP03186161A JP18616191A JP3077271B2 JP 3077271 B2 JP3077271 B2 JP 3077271B2 JP 03186161 A JP03186161 A JP 03186161A JP 18616191 A JP18616191 A JP 18616191A JP 3077271 B2 JP3077271 B2 JP 3077271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
registered
information file
unit
document registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03186161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535839A (ja
Inventor
幸市 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03186161A priority Critical patent/JP3077271B2/ja
Publication of JPH0535839A publication Critical patent/JPH0535839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077271B2 publication Critical patent/JP3077271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子ファイリング装置に
おいて、スキャナから入力された複数ページからなる文
書を、キーボードより文書名,キーワード,ページ数の
情報を付加することによって一文書として光ディスクに
格納し登録した際に(以下この文書を登録文書と呼
ぶ)、登録文書に関する情報と、いつ,誰が前記登録文
書の入力作業を行ったのかという情報を随時磁気ディス
ク内の文書登録情報ファイルに自動的に記録し、あらか
じめ定めた文書数に達した際に文書登録情報ファイルの
内容を文書登録ニュースとして自動的にプリンタより出
力し、ふたたび新たな文書が登録された場合、文書登録
情報ファイルの内容を自動的に書き換え、文書数に達し
た際に、新たな文書登録ニュースを自動的にプリント出
力するという動作を繰り返し行っていく方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子ファイリング装置において、
文書を登録する際にはキーワード,ページ数,文書登録
日時の情報をその文書のイメージデータと一緒に付加さ
れて光ディスクに格納し登録していた。
【0003】登録文書に関するキーワード,ページ数,
文書登録日時情報を確認したい場合、一つの文書ごとに
その文書が格納されてある光ディスク内から文書を検索
することで得られた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子フ
ァイリング装置においては、登録文書に関するキーワー
ド,ページ数,文書登録日時といった情報を確認したい
場合、登録文書を一文書ずつ検索して文書に関する情報
を得るしか方法がなかった。またこの方法では目的とす
る情報を一文書ごとにしか得られないため、複数登録文
書にわたる情報を確認したい場合には非常に効率が悪い
という問題点があった。
【0005】本発明の目的は、このような問題点を解決
した電子ファイリング装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような問題点を解決
するため、本発明は、電子ファイリング装置において、
スキャナから入力された複数ページからなる文書を、キ
ーボードより文書名,キーワード,ページ数の情報を付
加することによって一文書として光ディスクに格納し登
録した際に、前記登録文書に関する情報と、いつ,誰が
前記登録文書の入力作業を行ったのかという情報を随時
磁気ディスク内の文書登録情報ファイルに自動的に記録
し、あらかじめ定めた文書数に達した際に前記文書登録
情報ファイルの内容を文書登録ニュースとして自動的に
プリンタより出力し、ふたたび新たな文書が登録された
場合、前記文書登録情報ファイルの内容を自動的に書き
換え、新たな文書登録ニュースを自動的にプリント出力
する動作を行うことを特徴とする。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は、本発明による電子ファイリング装
置の一実施例を示したものである。この電子ファイリン
グ装置は、文書のイメージデータを表示させるモニタ1
と、画面表示及び装置全般に関する操作を指示させるキ
ーボード2と、電子ファイリング装置の各構成部を制御
する制御装置3と、登録された各文書のデータベース及
び本発明による文書登録情報ファイルを記憶させる磁気
ディスク4と、磁気ディスク4に記録された、登録済文
書に対する文書登録情報ファイル5と、磁気ディスク4
内に記録された、すでに登録済みの各文書のデータベー
ス6と、登録された文書のイメージデータを記録する光
ディスク7と、文書の原稿を入力するためのスキャナ8
と、モニタ1で表示された文書のイメージデータ及び文
書登録情報ファイル5から文書登録ニュースを印刷する
プリンタ9とを備えている。
【0009】図2は図1の電子ファイリング装置におい
て文書登録情報ファイルを使用して、文書登録ニュース
をプリント出力する一連の流れを示す図である。図2に
おいて、10は光ディスクに登録され、文書登録情報フ
ァイル5に第1番目に格納される文書1のキーワード,
ページ数,文書登録者の情報、11は光ディスクに登録
され、文書登録情報ファイル5に第2番目に格納される
文書2の文書名,キーワード,ページ数,文書登録者の
情報、12は光ディスクに登録され、文書登録情報ファ
イル5に第N番目に格納される文書Nの文書名,キーワ
ード,ページ数,文書登録者の情報、5は本発明による
文書登録情報ファイル、14は文書登録情報ファイル5
によってプリント出力された文書登録ニュースである。
【0010】次に、実施例の動作について図1,図2を
参照して説明する。
【0011】まず、図1に示す電子ファイリング装置に
おいて、スキャナ装置8を介して光ディスク7に文書を
登録する際に、キーボード2より文書名,キーワード,
ページ数,文書登録者名を入力してから文書を格納し登
録する。ここで文書登録と同時に文書名,キーワード,
ページ数,文書登録者名といった情報を自動的に本発明
による文書登録情報ファイル5に格納する。文書登録情
報ファイル5に格納する文書数をとりあえずN文書と設
定した場合は、文書登録情報ファイル5への格納動作を
1〜N文書まで1〜N回繰り返す。図2には、この格納
動作を矢印で示す。図2の文書登録情報ファイル5が文
書N12に達したとき、文書登録情報ファイル5の文書
1〜文書Nまでの情報の全てが自動的に図1のプリンタ
装置9より文書登録ニュース14としてプリント出力さ
れる。
【0012】また、文書登録ニュース14がプリント出
力され、その後新たな文書が登録された場合、図2に示
すようにその新たな文書の文書名,キーワード,ページ
数,文書登録者名といった情報について文書登録情報フ
ァイルをまた最初から書き換え、設定文書数分の情報を
繰り返し格納していく。また文書登録情報ファイル5に
格納される文書数は、あらかじめ設定した文書数1〜N
を変更することにより、文書登録情報ファイル5に格納
される文書数が変更され、文書登録ニュース14として
プリント出力される登録文書の情報も文書数分の出力と
なり、文書数の設定に変更が再びあるまで図2の一連の
動作を設定文書数分、同じように繰り返し行っていく。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電子ファ
イリング装置において、登録文書があらかじめ定められ
た文書数に達すると、磁気ディスク内の文書登録情報フ
ァイルの情報が自動的にプリンタより文書登録ニュース
として出力されるため、あらかじめ定めた文書数におい
てそれまで登録された文書の文書名,キーワード,文書
登録日時,文書登録者という情報が同時に確認できる。
以上のことにより一日の文書登録管理,文書登録の確認
が容易になる。また、文書登録ニュースがプリンタより
出力されたあと、新たに文書の登録があった場合には再
び文書登録情報ファイルを書き換えていくので、磁気デ
ィスク内の文書登録情報ファイルの領域が一杯になって
記録できなくなるという状態が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子ファイリング装置の一実施例
を示した図である。
【図2】本発明による電子ファイリング装置において文
書登録情報ファイルを使用して、文書登録ニュースをプ
リント出力する一連の流れを示した図である。
【符号の説明】
1 モニタ 2 キーボード 3 制御装置 4 磁気ディスク 5 磁気ディスク内に記録された各登録文書に対する文
書登録情報ファイル 6 磁気ディスクに記録された各登録文書のデータベー
ス 7 光ディスク 8 スキャナ 9 プリンタ 10 1〜Nまでの登録文書数中で第1番目の登録文書
である文書1 11 1〜Nまでの登録文書数中で第2番目の登録文書
である文書2 12 1〜Nまでの登録文書数中で第N番目の登録文書
である文書N 14 文書登録ニュース

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を入力するためのスキャナ部、入力さ
    れた前記原稿を画面表示させるためのモニタ部、画面表
    示及び装置全般に関する操作を指示させるためのキーボ
    ード、入力された前記原稿を記憶させる光ディスク部、
    入力された前記原稿の原稿名のデータベースを記録して
    おく磁気ディスク部、前記表示部において画面表示され
    た原稿を印刷するプリンタ部、前記各構成部を制御する
    ための制御部から構成される電子ファイリング装置にお
    いて、 スキャナから入力された複数ページからなる文書を、前
    記キーボードより文書名,キーワード,ページ数の情報
    を付加することによって一文書として光ディスクに格納
    し登録した際に、前記文書に関する情報と、いつ,誰が
    前記文書の入力作業を行ったのかという情報を随時磁気
    ディスク内の文書登録情報ファイルに自動的に記録し、
    あらかじめ定めた文書数に達した際に前記文書登録情報
    ファイルの内容を文書登録ニュースとして自動的に前記
    プリンタ部より出力し、ふたたび新たな文書が登録され
    た場合、前記文書登録情報ファイルの内容を自動的に書
    き換え、前記文書数に達した際に、新たな文書登録ニュ
    ースを自動的にプリント出力する動作を繰り返して行っ
    ていくことを特徴とする電子ファイリング装置。
JP03186161A 1991-07-25 1991-07-25 電子ファイリング装置 Expired - Lifetime JP3077271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03186161A JP3077271B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 電子ファイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03186161A JP3077271B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 電子ファイリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535839A JPH0535839A (ja) 1993-02-12
JP3077271B2 true JP3077271B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16183457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03186161A Expired - Lifetime JP3077271B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 電子ファイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077271B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7312903B2 (en) 2003-03-31 2007-12-25 Toshiba Corporation Scan job size

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535839A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0850598A (ja) 電子書類検索システム
JP2003127473A (ja) 画像形成装置
JP3077271B2 (ja) 電子ファイリング装置
JPH06243172A (ja) 電子ファイル装置
JP2921095B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP3253353B2 (ja) 電子ファイリング装置
JPH08320819A (ja) 文書管理装置
JPH0721069A (ja) 電子ファイル装置及びファイル管理方法
JPH032976A (ja) 画像情報ファイル装置
JP2000194757A (ja) ディジタルコンテンツを講義および講義計画に利用するディジタルコンテンツ利用方法およびディジタルコンテンツ利用システム
JPH06231183A (ja) 文書ファイリング装置
JP4258755B2 (ja) マイクロフィルムと電子媒体による文書・図面の保存・閲覧方法
JP2000318254A (ja) 印刷文書管理装置および方法
JPH05108785A (ja) マルチメデイア情報編集装置
JP2006092041A (ja) コメント記入領域付き画像一覧を持つウェブアプリケーションシステム
JPH07108012B2 (ja) 画像読取装置の制御装置
JPH06231185A (ja) 画像処理装置
JPH08314971A (ja) 画像電子ファイリング装置
JPH04359373A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0546685A (ja) 電子フアイリング装置
JPH076225A (ja) ファイル検索印刷方法
JPH0444133A (ja) 電子ファイリング装置
JPH02178880A (ja) 電子ファイル装置
JPH06274543A (ja) 電子ファイル装置
JPH05282370A (ja) 画像情報処理装置