JP3077069B2 - 海上における水産生物の養殖方法及びその装置 - Google Patents

海上における水産生物の養殖方法及びその装置

Info

Publication number
JP3077069B2
JP3077069B2 JP03358056A JP35805691A JP3077069B2 JP 3077069 B2 JP3077069 B2 JP 3077069B2 JP 03358056 A JP03358056 A JP 03358056A JP 35805691 A JP35805691 A JP 35805691A JP 3077069 B2 JP3077069 B2 JP 3077069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sea
aquaculture
seawater
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03358056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05176653A (ja
Inventor
宗和 銘苅
武 当真
義視 比嘉
Original Assignee
恩納村漁業協同組合
武 当真
宗和 銘苅
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恩納村漁業協同組合, 武 当真, 宗和 銘苅 filed Critical 恩納村漁業協同組合
Priority to JP03358056A priority Critical patent/JP3077069B2/ja
Priority to CA002104303A priority patent/CA2104303A1/en
Priority to AU31733/93A priority patent/AU3173393A/en
Priority to PCT/JP1992/001728 priority patent/WO1993012651A1/ja
Priority to TW082101243A priority patent/TW213409B/zh
Priority to EP93900408A priority patent/EP0574589A4/en
Publication of JPH05176653A publication Critical patent/JPH05176653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077069B2 publication Critical patent/JP3077069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/10Culture of aquatic animals of fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/50Culture of aquatic animals of shellfish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/60Floating cultivation devices, e.g. rafts or floating fish-farms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海上における藻類、貝
類、魚類、魚介藻類の養殖、種苗生産と保存、飼料培養
のための水産生物養殖方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、海水養殖においては種々の養殖方
法が実施されているが、養殖施設の点からみれば、藻類
はひび網養殖、ロープ養殖、貝類は垂下式養殖、アンド
ン籠養殖、魚類は築堤式養殖、網いけす養殖、浮沈式い
けす養殖、また魚介や藻類の種苗は陸上に設置したタン
クで行うタンク培養が知られている。従来の海上での養
殖方法は、海面を築堤、網、網いけすで仕切ったり、ま
た藻類や貝類の場合は海中を区切らずにロープ等を懸垂
して行っているが、養殖環境を形成する海水の流動は、
自然の潮流に頼っている。そのため、天候によって海水
の流動が左右され、また海面と海底との潮の循環が行わ
れず、魚類の養殖では、スレの発生や、残餌によるいけ
す網内及び周辺漁場が汚染される等養殖環境が悪化しや
すく、高密度飼育ができない等の問題点がある。また、
藻類の養殖の場合は、従来藻体からの採苗、種苗保存、
中間育成、本養成等種苗保存に係る多岐の煩雑さがあ
り、また波浪等による養殖藻類が流出する等の問題点が
ある。さらに、貝類の養殖では、籠等の養殖施設の流
出、種苗生産密度が低い等の問題点がある。また、飼料
生物培養は上記のように波浪の影響を受ける海上での培
養は困難であり、一般に陸上で行っているが、陸上での
飼料生物培養は海上と比べて小規模培養とならざる得
ず、また飼料管理が煩雑である等の問題点がある。
【0003】一方、海上養殖において、養殖している生
物がいる所の直下に多数の送気穴が形成された送気管を
配設して空気を吹き出して、海水を流動化するようにし
た養殖方法も提案されている。この方法は、生物が位置
している直下から空気を吹き出す事によって海水の流動
化を促進するものであるが、養殖域は網で仕切られてい
るだけであり、しかも多数の穴から空気が吹き出すの
で、海水の垂直対流は起こりにくく養殖域に海底海水を
導入し養殖域の海水を養殖域外に排水することはでき
ず、上記問題点を解決するに到っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
養殖方法の問題点を解決しようとするものであって、養
殖域に海水の垂直対流を効率的に発生させて、飼育環境
を改善でき、海上での高密度の魚介類、藻類の養殖がで
き、且つ種苗保存及び飼料培養ができる海上における水
産生物の養殖方法及びその装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明者は、種々研究を重ねた結果、海上に底部取
水排水口を有するタンクを設置し、該タンクの取水排水
口に曝気することによって簡単にタンク内に垂直対流が
生じることを知見し、それにより飼育環境を著しく改善
することができ、本発明に到達したものである。即ち、
上記目的を達成する本発明の海上における水産生物の養
殖方法は、海上に底部に取水排水口を有するタンクを設
け、該タンクの前記取水排水口から上方に向けて曝気す
ることにより、タンク内に垂直対流を発生させることを
特徴とするものである。そして、上記養殖方法を達成す
る養殖装置は、底部に取水排水口を有するタンクと、基
端が送気装置に接続され開口端が前記タンクの取水排水
口から上方向に空気を噴出するように配設された送気管
とから構成されていることを特徴とする技術手段によっ
て構成されている。前記タンクは、養殖施設の低廉化及
び移動・撤去・構築の容易さから、骨組体に着脱可能に
シートカバーを被覆して構成することが望ましい。
【0006】
【作用】タンク内はタンク壁で仕切られて隔離され、取
水排水口のみを介してタンク外の海水と連通しているか
ら、送気装置より送気管を介して送風して取水排水口の
中央部に空気を噴出して曝気することにより、気泡の上
流に伴って取水排水口下方の海水がタンク内に導入され
てタンク中央に海水の上昇流が起こると共に、タンク内
の海水は、タンク内周面に沿って下降流となって漏斗部
を介して取水排水口に達して外部に排水される。即ち、
取水排水口からの曝気により海水の垂直対流が起こり、
タンク内への海底の塩分、栄養塩素及び水温の安定した
海水の導入とタンク内の汚れた海水の排水が同時に行わ
れ、タンク内の飼育環境を大きく改善することができ
る。それにより、魚類養殖は、残餌よるタンク内の汚染
が生じなくなり、魚介藻類の種苗生産と保存は、海底の
富栄養海水を容易に導入でき餌生物の発生を促進させる
ことができる。また、飼料培養は、海底の富栄養海水を
容易に導入でき餌生物の発生を促進させることにより、
管理の省力化が促進できる。そして、タンク内は海水の
循環と栄養塩類の制御が可能であるから、従来海上では
困難であった藻類の栄養体生殖を利用した藻類養殖が可
能である。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を基に詳細に説
明する。図面は本発明に係る養殖装置の一実施例を示
し、図中、1はタンクであり、本実施例では円筒部と漏
斗部から構成され、木材や金属材又はプラスチック材等
の棒材で組立られたタンク骨組体2を有し、該骨組体2
にシートカバー3を着脱自在に貼付して、円筒漏斗状の
タンクを形成している。3は該タンクの漏斗底部に開口
された排水取水口であり、有害生物の侵入を防ぐために
網目合い約3〜10mm程度の網5(図3、図4)を布設
してある。6は、タンクに吊るされた錘である。7は前
記排水取水口に曝気する為の送気管であり、その基端は
海面10に適宜設置された送気装置8に接続され、開口
端部が前記排水取水口の中央部に下方から垂直に対向す
るように配置され、取水排水口4に垂直に空気を噴出す
るようになっている。なお、錘6によって漏斗部が海中
に引っ張られるので、円筒部は上部のみに設けた環状リ
ングからシートカバーを垂下させるだけで良く、漏斗部
のみ骨組体を有するように構成すれば良い。
【0008】本実施例の養殖装置は、以上のように構成
され、送気装置により送気管7を介して送風して取水排
水口の中央部に空気を噴出して曝気することにより、図
2に示すように気泡の上流に伴って取水排水口4下方の
海水がタンク内に導入されてタンク中央に海水の上昇流
が起こると共に、タンク内の海水はタンク内周面に沿っ
て下降流となって漏斗部を介して取水排水口4に達して
取水排水口が外部に排水される。垂直流の発生状態は、
送気装置出力を制御することにより、任意に制御でき、
養殖生物の状況に合わせて最適状態に設定することがで
きる。その結果、植物培養の場合、海水の垂直循環によ
り植物も垂直循環されるから、光を与える時間を平均的
に受容する機会を与えることができ、高密度培養が実施
でき、量産化を可能にする。そして、藻類養殖の場合
は、この方法によれば着定基質を用いないで栄養体生殖
(親くさ)を利用した養殖ができるので、種苗生産及び
種苗保存の工程並びにそのための施設が不要となり、従
来の藻類養殖の場合と比較して飛躍的に手間及び設備の
省略化ができ、飛躍的に養殖効率を向上させることがで
きた。
【0009】また、動物培養の場合は、上記のように曝
気による酸素供給量の増大と海水の垂直循環によりタン
ク内の排泄物が外部に排出されてタンク内の自家汚染が
防止される結果、高密度飼育が可能になった。そして、
本養殖装置は、骨組にシートカバーを被せることにより
構成することができるので、養殖施設の建設費を低廉化
することができ、また台風等の自然災害時における移
動、撤去及び再構築が容易である。さらに、タンク内に
適正濃度の栄養塩類を添加することにより、成長率の促
進を図ることができる。また、養殖域の環境制御が可能
であるから、養殖適地を従来より拡大することができ、
大規模生産が可能となる。
【0010】上記養殖装置によって次の生物の養殖及び
培養を実施した。 藻類:オゴノリ類、トサカノリ、キリンサイ、スジアオ
ノリ、クビレヅタ、アオサ、ヒトエグサ 貝類:ヒメジャコ、ヒレジャコ(二枚貝)、タカセガ
イ、ヤコウガイ(巻貝) 魚類:アイゴ 種苗保存:モズク類 飼料培養:アルテミの孵化、クロレラ 上記の生物を養殖及び培養した結果、従来の方法による
養殖及び培養と比較して何れの場合も、高密度培養がで
き且つ成長率が高かった。上記養殖におけるクビレヅタ
(うみぶどう)、オゴノリ、クビレオゴノリの実施例の
結果を従来の天然漁場における場合と比較して、表1〜
表3に示す。表1はクビレヅカの養殖結果を示すもの
で、区分No.1、2は本発明による養殖の場合であり、
区分No.3〜6は天然漁場における従来方法による養殖
結果を示す。また、表2は本発明の方法によるオゴノリ
の養殖結果を示し、表3は同様にクビレオゴノリの養殖
結果を示している。表中で使用している日間成長率は次
式によって表わされる。 日間成長率=100×log(W2/W1)×(1/N) W1:養殖開始時の重量 W2:収穫時の重量 N:養殖日数
【表1】
【表2】
【表3】 天然漁場におけるオゴノリ類の日間成長率は、通常1%
程度であり、また長期間漁場に設置するため、波浪によ
るちぎれ現象があり収穫が不安定であるが、本発明の養
殖方法によると表2及び表3に示すように、日間成長率
が著しく高く、またタンク内の養殖であるため波浪によ
る影響が少なく、収穫が安定する。
【0011】なお、本発明の養殖装置は上記実施例のも
のに限るものでなく、種々の設計変更が可能である。例
えば、タンクの形状は、上記実施例では上部が円筒部と
円錐漏斗部から形成されているが、円筒に限らず多角形
筒部と多角錐漏斗部を有するものであっても良く、また
漏斗部だけ有するものでも良い。そして、海水の循環を
良くするためにはタンク形状は上記実施例のものが好ま
しいが、タンク底部を漏斗状でなくて平面状に形成する
ことも可能である。また、タンクの構成は、板状体で一
体構成されたもの等でも可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明は、次のような格別の効果を奏す
る。簡単な装置により養殖域に海水の垂直対流を任意に
起すことができ、タンク内への海底の塩分、栄養塩素及
び水温の安定した海水の導入とタンク内の汚れた海水の
排水が同時に行われ、タンク内の飼育環境を大きく改善
することができ、従来と比較して成長率を著しく向上さ
せることができる。残餌よるタンク内の汚染が生じなく
なり、高密度の魚類養殖が実施でき、量産化を促進する
ことができる。また、海底の富栄養海水を容易に導入で
き餌生物の発生を促進させることができ、従来困難であ
った海上での魚介藻類の種苗生産と保存及び飼料培養が
可能となり、管理の省力化が促進できる。そして、従
来、養殖不適な海上とみなされていた海域が有効に利用
でき、海上の多目的利用及び多種類の複合養殖を可能と
することができた。装置が簡単であり、特に請求項3の
構成によれば、養殖施設の建設費低減することができ、
且つ台風等による移動・撤去・構築が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る海上における水産生物の
養殖装置の一部シートカバーを除去した状態での概略正
面図である。
【図2】その作用説明図である。
【図3】タンクの底面図である。
【図4】図1の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 タンク 2 骨組体 3 シートカバー 5 網 6 錘 7 送気管 8 送気装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 比嘉 義視 沖縄県国頭郡恩納村字冨着143番地 (56)参考文献 特開 昭56−5033(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 33/00 A01K 61/00 - 63/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海上に底部に取水排水口を有するタンク
    を設け、該タンクの前記取水排水口から上方に向けて曝
    気することにより、タンク内に海水の垂直対流を発生さ
    せることを特徴とする海上における水産生物の養殖方
    法。
  2. 【請求項2】 海上における水産生物の養殖装置であっ
    て、底部に取水排水口を有するタンクと、基端が送気装
    置に接続され開口端が前記タンクの取水排水口から上方
    向に空気を噴出するように配設された送気管とから構成
    されていることを特徴とする海上における水産生物のタ
    ンク養殖装置。
  3. 【請求項3】 前記タンクが骨組体に着脱可能にシート
    カバーを被覆して構成されている請求項2の海上におけ
    る水産生物の養殖装置。
JP03358056A 1991-12-27 1991-12-27 海上における水産生物の養殖方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3077069B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03358056A JP3077069B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 海上における水産生物の養殖方法及びその装置
CA002104303A CA2104303A1 (en) 1991-12-27 1992-12-28 Method for the cultivation of marine organisms and apparatus therefor
AU31733/93A AU3173393A (en) 1991-12-27 1992-12-28 Method of and apparatus for cultivating marine organisms
PCT/JP1992/001728 WO1993012651A1 (en) 1991-12-27 1992-12-28 Method of and apparatus for cultivating marine organisms
TW082101243A TW213409B (ja) 1991-12-27 1993-02-22
EP93900408A EP0574589A4 (en) 1991-12-27 1993-07-19 PROCESS AND APPARATUS FOR CULTURE OF MARINE ORGANISMS.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03358056A JP3077069B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 海上における水産生物の養殖方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05176653A JPH05176653A (ja) 1993-07-20
JP3077069B2 true JP3077069B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=18457309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03358056A Expired - Fee Related JP3077069B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 海上における水産生物の養殖方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0574589A4 (ja)
JP (1) JP3077069B2 (ja)
AU (1) AU3173393A (ja)
CA (1) CA2104303A1 (ja)
TW (1) TW213409B (ja)
WO (1) WO1993012651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022099677A1 (zh) * 2020-11-16 2022-05-19 广东海洋大学 一种可控式半开放的养殖舱系统

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1781092A1 (en) * 2004-06-25 2007-05-09 McRobert, Ian Aquaculture system
AP2009004982A0 (en) * 2007-02-27 2009-10-31 Growing algae in a body of water contained in an open or closed container that floats on another larger body of water
GB2472032A (en) * 2009-07-22 2011-01-26 Questor Group C Culturing pool for algae
CL2010001455A1 (es) * 2010-12-17 2011-02-18 Rey Luis Oscar Beth Sistema contenedor ecologico de gran flexibilidad para el manejo controlado de los residuos contaminantes ambientales y otros que se generan en jaulas de crianza de peces u otras especies acuaticas, comprende un contenedor flexible, un medio de extraccion de solidos, una unidad de tratamiento de solidos, entre otras; metodo
CA2780691C (en) * 2012-06-26 2021-10-26 Agrimarine Industries Inc. Aquaculture rearing enclosure and circulation induction system
CN102960269B (zh) * 2012-10-31 2014-06-25 象山红升水产养殖有限公司 一种利用养殖水培育贝类苗种的方法
RU2720096C1 (ru) * 2016-04-07 2020-04-24 Геир НОРДАЛЬ-ПЕДЕРСЕН Установка и способ разведения рыб
CN105941212B (zh) * 2016-05-05 2018-11-16 中国海洋大学 一种雾化式真蛸浮游期幼体培育方法
CN106281970B (zh) * 2016-09-22 2018-08-17 蒋吉明 一种开放式的微藻培养池
TWI656835B (zh) * 2018-01-18 2019-04-21 國立臺灣海洋大學 水產生物幼苗飼育與馴餌系統及其方法
JP7233052B2 (ja) * 2019-06-11 2023-03-06 有限会社栄和商事 藻類培養システム及び藻類の培養方法
CN112741030B (zh) * 2019-10-31 2022-08-30 广东海洋大学 一种饵料培育方法
CN112314508B (zh) * 2020-11-05 2022-05-20 烟台立尚海水养殖有限公司 一种海参养殖设备
CN114626188B (zh) * 2021-12-03 2022-10-18 中国水产科学研究院南海水产研究所 深远海网箱耦合动力响应数值分析方法及系统
CN114451327B (zh) * 2022-02-24 2023-08-29 山西晋龙养殖股份有限公司 鸡舍尾端除尘装置及鸡舍
CN114775129B (zh) * 2022-04-13 2023-06-06 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种蓝色深远海养殖线的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836095U (ja) * 1971-09-07 1973-04-28
US3913525A (en) * 1972-07-07 1975-10-21 Frank C Plocek Shrimp tank
JPS49105697U (ja) * 1972-12-30 1974-09-10
JPS5649423Y2 (ja) * 1976-06-07 1981-11-18
JPS5934104B2 (ja) * 1976-06-08 1984-08-20 武 林 解凍給餌装置
JPS53117597A (en) * 1977-03-18 1978-10-14 Hatsuo Fujii Method and apparatus for supplying food into crawls for fish culture
JPS55172232U (ja) * 1979-05-30 1980-12-10
JPS5626566U (ja) * 1979-08-06 1981-03-11
SE435671B (sv) * 1983-12-19 1984-10-15 Viking Fish Ab Fiskodlingsanleggning innefattande atminstone en kasse med reglerbart djuplege samt luftklocka
JPS60248122A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 東急ムサシ工業株式会社 給餌装置
JPS6183866U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JPS61136868U (ja) * 1985-02-14 1986-08-26
DE3726988A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Franz Kerner Behaelter zur fischzucht und verfahren zur herstellung desselben
DE3805607A1 (de) * 1988-02-24 1989-08-31 Wilke Dr Engelbart Vorrichtung zur aquakultur
DE3821327A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Langlie Carsten Offshore-fischfarm zur aufzucht und haltung von fischen oder dergleichen wassertieren
GB2241857A (en) * 1990-02-13 1991-09-18 Jeremy Robert Goddin Screen for fish tank outlet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022099677A1 (zh) * 2020-11-16 2022-05-19 广东海洋大学 一种可控式半开放的养殖舱系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993012651A1 (en) 1993-07-08
CA2104303A1 (en) 1993-06-28
JPH05176653A (ja) 1993-07-20
EP0574589A4 (en) 1994-12-28
TW213409B (ja) 1993-09-21
AU3173393A (en) 1993-07-28
EP0574589A1 (en) 1993-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077069B2 (ja) 海上における水産生物の養殖方法及びその装置
CN104855310B (zh) 一种光唇鱼仿生态工厂规模化繁育驯养方法
US5144907A (en) Scallop aquaculture
CN101692795B (zh) 利用养殖笼在海水中养殖螃蟹的方法
CN101507421B (zh) 一种肉食性鱼种高成活率培育方法及分规格喂食装置
KR101475414B1 (ko) 육상축제식 양식장을 활용한 어패류의 고생산성 양식을 위한 원스톱(One-stop) 복합 양식 시스템 및 양식 방법
JP5079971B2 (ja) 水産養殖方法及び装置
CN212487981U (zh) 一种水蛭养殖箱及养殖系统
US3158135A (en) Method for raising bass and frogs
Fedonenko et al. Basics of aquaculture and hydrobiotechnology
CN112586409B (zh) 一种黄鳝苗种室内水池中间培育的养殖方法
JPH06327375A (ja) 水産生物の養殖方法及びその装置
CN107711655A (zh) 一种用于水产养殖的网箱及养殖方法
Hadley et al. Hard clam hatchery and nursery production
JP2002125509A (ja) ミジンコの培養方法および水棲微小生物の培養装置
KR102200440B1 (ko) 해상용 해삼 양식장치
CN112262797A (zh) 一种巨首楔蚌的人工繁育方法
CN105211005A (zh) 一种水蛭苗种生态立体培养方法
CN216415663U (zh) 一种环道高密度水产养殖装置
CN104686407A (zh) 一种基于近海深水网箱的螃蟹养殖方法
CN221104490U (zh) 一种刀鲚苗种培育专用的活体饵料投放系统
CN219537187U (zh) 一种虾稻养殖喂料设备
CN220897619U (zh) 一种虾苗室内水泥池分层培育装置
CN218789861U (zh) 一种螺蛳网箱养殖设备
CN214015538U (zh) 一种多功能鱼苗浮式饵料框

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees