JP3076716B2 - デジタル移動無線装置 - Google Patents

デジタル移動無線装置

Info

Publication number
JP3076716B2
JP3076716B2 JP06044288A JP4428894A JP3076716B2 JP 3076716 B2 JP3076716 B2 JP 3076716B2 JP 06044288 A JP06044288 A JP 06044288A JP 4428894 A JP4428894 A JP 4428894A JP 3076716 B2 JP3076716 B2 JP 3076716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
unit
signal
decoding
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06044288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07254877A (ja
Inventor
幸広 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP06044288A priority Critical patent/JP3076716B2/ja
Publication of JPH07254877A publication Critical patent/JPH07254877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076716B2 publication Critical patent/JP3076716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声信号に基づいて消
費電力の削減の制御を行なう携帯無線電話機などのデジ
タル移動無線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の携帯無線電話機などのデジ
タル移動無線装置の構成を示すブロック図であり、全体
の動作を制御する制御部12には、入力端子1からのア
ナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するA/D変
換器2、A/D変換器2に接続され、デジタル音声信号
を符号化し、符号化音声データを出力する音声符号化部
4、及び音声符号化部4に接続され、符号化音声データ
を無線周波数帯域に周波数変調してアンテナ6から出力
する送信部5が接続してある。
【0003】同様にして、制御部12には、アンテナ6
で受信した信号をベースバンドに変換し、復調して符号
化音声データを出力する受信部7、受信部7に接続さ
れ、符号化音声データをデジタル音声信号に復号する音
声復号部8、及び音声復号部8に接続され、デジタル音
声信号をアナログ音声信号に変換し、出力端子11に出
力するD/A変換器10が接続してある。
【0004】さらに、制御部12には、A/D変換器2
の出力端子に接続され、入力端子1に音声入力がなく、
周囲の低レベルの騒音のみが入力される無音状態を検出
すると、停止信号を出力する送信無音検出部3が接続し
てあり、この送信無音検出部3は、音声符号化部4及び
送信部5に接続してある。
【0005】次に、このような構成の従来のデジタル移
動無線装置の動作を説明する。通常の通話時には、使用
者の発する音声は入力端子1から入力され、A/D変換
器2でデジタル音声信号に変換され、次いで音声符号化
部4で符号化音声データに変換され、この符号化音声デ
ータが、送信部5によって無線周波数帯域に周波数変調
されてアンテナ6から出力される。一方、アンテナ6で
受信された電波は、受信部7で符号化音声データに復調
され、音声復号部8でデジタル音声信号に復号され、D
/A変換器10でアナログ音声信号に変換されて出力さ
れる。
【0006】しかし、交信中でも使用者が相手の話を聞
いている状態にあり、入力端子1にレベルの低い周囲の
雑音のみが入力されている無音状態では、送信無音検出
部3がこの無音状態を検出し、制御部12の指令によっ
て、送信無音検出部3から音声符号化部4及び送信部5
に停止信号が入力される。このように、送信無音検出部
3から停止信号が入力されると、音声符号化部4及び送
信部5は動作停止状態となる。そして、入力端子1に使
用者の音声信号が入力される有音状態になると、送信無
音検出部3がこの有音状態を検出し、制御部12の指令
によって、送信無音検出部3からの音声符号化部4及び
送信部5への停止信号の供給が遮断される。
【0007】このように使用者が通話を行なっていない
無音状態で、音声符号化部4及び送信部5の動作を停止
すると、周囲の騒音は相手端末に送信されないが、相手
端末からの受話は行なわれ、デジタル移動無線装置を使
用しての交信には何らの障害は発生せず、この場合使用
者が通話を開始すると、音声符号化部4及び送信部5の
動作が再開する。この動作によって、音声符号化部4及
び送信部5での無駄な電力消費が防止され、デジタル移
動無線装置の動作消費電力を削減することが可能にな
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のデジタル
移動無線装置では、入力端子1に入力される音声信号の
レベルで、有音状態と無音状態とを判別し、使用者が音
声を発していない場合で、周囲の騒音のレベルが低い時
には無音状態と判定されて問題はないが、使用者が音声
を発していない場合で、周囲の騒音のレベルが高い時に
は、有音状態と判定されて音声符号化部4及び送信部5
の動作は停止しない。このために、周囲の騒音が音声符
号化部4で符号化音声データに変換され、この符号化音
声データが、送信部5によって無線周波数帯域に周波数
変調され、アンテナ6から出力されるので無駄な電力が
消費され、有音状態では電力消費量が削減されない。
【0009】本発明は、上述した従来のデジタル移動無
線装置での問題を解決するために行なわれたものであ
り、その目的は、入力音声レベルが高い有音状態でも、
電力が無駄に消費されることを防止可能なデジタル移動
無線装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】■前記目的を達成するた
めに、本発明は、アナログ音声信号をデジタル音声信号
に変換するアナログ/デジタル変換手段と、このアナロ
グ/デジタル変換手段で変換されたデジタル音声信号を
符号化し、符号化音声データを出力する符号化手段と、
この符号化手段から出力される符号化音声データを変調
し、無線周波数に変換してアンテナから出力する送信手
段と、上記アンテナで受信した信号をベースバンドに変
換し、符号化音声データを復調して出力する受信手段
と、この受信手段から出力される符号化音声データに対
して、通常復号処理と簡略復号処理の何れかを選択して
復号処理を実行し、デジタル音声信号を出力する復号化
手段と、上記アナログ/デジタル変換手段から出力され
るデジタル音声信号が所定レベル以上の有音状態か、所
定レベル以下の無音状態かを判定する判定手段と、該判
定手段の判定結果に基づき、上記符号化手段及び上記送
信手段の動作と動作停止との選択を行い、且つ上記復号
化手段の通常復号処理と簡略復号処理との選択を行なう
制御手段とを有することを特徴とするものである。
【0011】
【作用】この構成によると、判定手段によって、アナロ
グ/デジタル変換手段から出力されるデジタル音声信号
が所定レベル以上の有音状態か、所定レベル以下の無音
状態かが判定される。そして、無音状態と判定される
と、アナログ/デジタル変換手段で得られたデジタル音
声信号を符号化し、符号化音声データを出力する符号化
手段と、この符号化手段から出力される符号化音声デー
タを変調し、無線周波数に変換してアンテナから出力す
る送信手段とが動作停止状態に選択される。同時にこの
無音状態では、復号化手段では通常復号処理が選択され
る。
【0012】このために、無音状態では符号化手段と送
信手段とが動作を停止し、不必要な周囲の騒音は相手端
末には送信されず、符号化手段と送信手段との動作に必
要な電力が削減され、相手端末からの符号化音声データ
に対しては、復号化手段では通常の復号化処理が行なわ
れる。
【0013】また、判定手段によって、アナログ/デジ
タル変換手段から出力されるデジタル音声信号が所定レ
ベル以上の有音状態であると判定されると、アナログ/
デジタル変換手段で得られたデジタル音声信号を符号化
し、符号化音声データを出力する符号化手段と、この符
号化手段から出力される符号化音声データを変調し、無
線周波数に変換して、アンテナから出力する送信手段と
が動作状態に選択される。同時にこの有音状態では、復
号化手段では簡略復号処理が選択される。
【0014】このために、有音状態では、相手端末から
の符号化音声データに対しては、復号化手段では、使用
者が音声品質上では気にかからぬ程度で簡略復号処理が
行なわれ、復号化手段での消費電力が削減される。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。
【0016】図1は本実施例の構成を示すブロック図で
あり、すでに説明した図2と同一部分には同一符号が付
されている。
【0017】図1に示すように、本実施例ではすでに図
2を参照して説明した従来のデジタル移動無線装置に対
して、音声復号部8に代えて音声復号部8Aを設け、さ
らに送信無音検出部3に代えて送信無音検出部3Aを設
け、この送信無音検出部3Aを音声復号部8Aにも新た
に接続してある。
【0018】そして、本実施例の音声復号部8Aは、通
常復号処理と通常復号処理よりも処理量の少ない簡略復
号処理との何れかを選択して、復号処理を行なうことが
可能な選択機能を備えている。また、本実施例の送信無
音検出部3Aは、A/D変換器2の出力信号のレベル
で、有音状態と無音状態とを判定検出し、無音状態で
は、制御部12の指令によって、すでに説明した送信無
音検出部3と同様に、音声符号化部4と送信部5とにそ
の動作を停止させる停止信号を供給する機能を有してい
る。さらに、本実施例では、送信無音検出部3Aは、A
/D変換器2の出力信号のレベルから有音状態を判定検
出すると、制御部12の指令によつて、音声復号部8A
に簡略復号処理を選択実行させる選択信号を供給する機
能を備えている。
【0019】本実施例のその他の部分の構成は、すでに
図2を参照して説明した従来のデジタル移動無線装置と
同一なので、重複する説明は省略する。
【0020】次に、このような構成の本実施例の動作を
説明する。通常の通話時には、従来のデジタル移動無線
装置と同様に、使用者の発する音声は入力端子1から入
力され、A/D変換器2でデジタル音声信号に変換さ
れ、次いで音声符号化部4で符号化音声データに変換さ
れ、この符号化音声データが、送信部5によって無線周
波数帯域に周波数変調されてアンテナ6から出力され
る。一方、アンテナ6で受信された電波は、受信部7で
符号化音声データに復調され、音声復号部8Aでデジタ
ル音声信号に復号され、D/A変換器10でアナログ音
声信号に変換されて出力される。
【0021】また、A/D変換器2の出力信号レベルの
低い無音状態、例えば使用者が相手の話を聞いている状
態で、入力端子1にレベルの低い周囲の雑音のみが入力
されていると、送信無音検出部3Aがこの無音状態を検
出し、制御部12の指令によって、送信無音検出部3A
から音声符号化部4及び送信部5に停止信号が入力さ
れ、音声符号化部4及び送信部5は動作停止状態とな
る。そして、A/D変換器2の出力信号レベルの高い有
音状態、例えば入力端子1に使用者の音声信号が入力さ
れる有音状態になると、送信無音検出部3Aがこの有音
状態を検出し、制御部12の指令によって、送信無音検
出部3Aからの音声符号化部4及び送信部5への停止信
号の供給が遮断され、送信無音検出部3Aから音声復号
部8Aに選択信号が供給される。
【0022】このために、音声復号部8Aでは、選択信
号によって通常復号処理よりも処理量の少ない簡略復号
処理が選択され、相手端末からの符号化音声データに対
しては、使用者が音声品質上では気にかからぬ程度で簡
略復号処理が実行される。
【0023】このように、本実施例においては、使用者
が通話を行なっていない無音状態では、音声符号化部4
及び送信部5の動作が停止され、周囲の騒音が無駄に送
信されないが、この場合には相手端末からの受話は通常
通り行なわれ、デジタル移動無線装置を使用しての交信
には何らの障害は発生しない。この場合、使用者が通話
を開始すると、音声符号化部4及び送信部5の動作が再
開され、通常の交信状態に復帰する。本実施例では、無
音状態においては、このような動作によって、音声符号
化部4及び送信部5での無駄な電力消費が防止され、デ
ジタル移動無線装置の動作消費電力を削減することが可
能になる。
【0024】また、本実施例では、使用者が所定レベル
以上の信号レベルで通話を行なっている場合や、使用者
が通話を行なっていないが、周囲の騒音が所定レベル以
上の有音状態では、音声復号部8Aにおいて、相手端末
からの符号化音声データに対しては、使用者が音声品質
上では気にかからぬ程度で簡略復号処理が実行され、音
声復号部8Aでの電力消費が削減される。この場合は、
使用者自らが通話を行なっているか、或いは周囲の騒音
レベルが高い場合であって、通常復号処理より処理量を
減らした簡略復号処理を行なっても、使用者には受話の
音声品質上では品質の低下は殆ど感じられない。
【0025】このように、本実施例によると、無音状態
では音声符号化部4及び送信部5での電力消費量を削減
し、有音状態では音声復号部8Aの電力消費量を削減し
た状態で、交信上必要な音声品質を保持して効率的に相
手端末との間で交信を行なうことが可能になる。
【0026】
【発明の効果】本発明によると、使用者側端末での送信
音声レベルが低い無音状態では、符号化手段と送信手段
とが動作を停止し、不必要な周囲の騒音は相手端末に送
信されず、相手端末からの符号化音声データに対して
は、復号化手段では通常の復号化処理が行なわれ、符号
化手段と送信手段との動作に必要な電力が削減された状
態で、相手端末との間で高品質の音質での交信が行なわ
れ、一方、使用者側端末の送信音声レベルが高い有音状
態では、相手端末からの符号化音声データに対しては、
復号化手段では簡略化処理が行なわれ、復号化手段の動
作電力が削減された状態で、相手端末との間で使用者に
は気にかからぬ品質の音質での交信が行なわれるので、
無音状態及び有音状態の何れでも、消費電力を大幅に削
減した状態で、相手端末との間で常に良好な音質での交
信が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図
【図2】従来のデジタル移動無線装置の構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
2 A/D変換器 3A 送信無音検出部 4 音声符号化部 5 送信部 6 アンテナ 7 受信部 8A 音声復号部 10 D/A変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/38 - 1/58 H04B 7/24 - 7/26 H04M 1/00 G10L 3/00 - 9/20 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ音声信号をデジタル音声信号に
    変換するアナログ/デジタル変換手段と、このアナログ
    /デジタル変換手段で変換されたデジタル音声信号を符
    号化し、符号化音声データを出力する符号化手段と、こ
    の符号化手段から出力される符号化音声データを変調
    し、無線周波数に変換してアンテナから出力する送信手
    段と、上記アンテナで受信した信号をベースバンドに変
    換し、符号化音声データを復調して出力する受信手段
    と、この受信手段から出力される符号化音声データに対
    して、通常復号処理と簡略復号処理の何れかを選択して
    復号処理を実行し、デジタル音声信号を出力する復号化
    手段と、上記アナログ/デジタル変換手段から出力され
    るデジタル音声信号が所定レベル以上の有音状態か、所
    定レベル以下の無音状態かを判定する判定手段と、該判
    定手段の判定結果に基づき、上記符号化手段及び上記送
    信手段の動作と動作停止との選択を行い、且つ上記復号
    化手段の通常復号処理と簡略復号処理との選択を行なう
    制御手段とを有することを特徴とするデジタル移動無線
    装置。
  2. 【請求項2】 上記簡略復号処理が、上記通常復号処理
    よりも、音質上問題が生じない程度に復号処理量が少な
    いことを特徴とする請求項1記載のデジタル移動無線装
    置。
JP06044288A 1994-03-15 1994-03-15 デジタル移動無線装置 Expired - Fee Related JP3076716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06044288A JP3076716B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 デジタル移動無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06044288A JP3076716B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 デジタル移動無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254877A JPH07254877A (ja) 1995-10-03
JP3076716B2 true JP3076716B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=12687325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06044288A Expired - Fee Related JP3076716B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 デジタル移動無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076716B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07254877A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6407325B2 (en) Background music play device and method thereof for mobile station
EP0925645B1 (en) Muting a microphone in radiocommunication systems
US6708147B2 (en) Method and apparatus for providing comfort noise in communication system with discontinuous transmission
US7386327B2 (en) Apparatus and method for controlling noise in a mobile communication terminal
JP3076716B2 (ja) デジタル移動無線装置
US6836668B1 (en) Portable communication apparatus with voice/character conversion direction switch
JP3075067B2 (ja) デジタル移動無線装置
WO1998026525A1 (fr) Systeme de telephone radio portable et procede de commande de ce dernier
JP3201136B2 (ja) デジタル移動無線装置
KR100362150B1 (ko) 배경음악 기능을 갖는 이동 단말기
JP2979859B2 (ja) デジタル移動無線装置
JPH114481A (ja) 携帯端末装置
JPH07321887A (ja) デジタル移動無線装置
JPH11331069A (ja) ディジタルコ―ドレス電話機のベ―スバンドプロセッサ
KR100429544B1 (ko) 이산신호 송/수신기능을 갖는 이동통신 단말기
JPH11355857A (ja) 携帯電話機
JPH10164187A (ja) 携帯端末装置
KR100483388B1 (ko) 셀룰라폰의전력소모감소방법
KR19990005226A (ko) 무선가입자망 시스템내 팩스/모뎀 통신을 구비한 가입자 정합장치 및 방법
KR100637562B1 (ko) 이동통신 단말기용 자동응답장치 및 그 제어방법
JPH06326670A (ja) 音声通信装置
JP2983829B2 (ja) ディジタル携帯電話装置
KR20000020442A (ko) 이동무선단말기의 디티엠에프 신호 수신방법
JPH10135863A (ja) 無線通信装置
EP1168786A1 (en) Portable phone and method for controlling speech output from portable phone

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees