JP3075274U - 複合ボード製造方法 - Google Patents

複合ボード製造方法

Info

Publication number
JP3075274U
JP3075274U JP2000004758U JP2000004758U JP3075274U JP 3075274 U JP3075274 U JP 3075274U JP 2000004758 U JP2000004758 U JP 2000004758U JP 2000004758 U JP2000004758 U JP 2000004758U JP 3075274 U JP3075274 U JP 3075274U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
composite board
cardboard
paper
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000004758U
Other languages
English (en)
Inventor
束 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Koyo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Sangyo Co Ltd filed Critical Koyo Sangyo Co Ltd
Priority to JP2000004758U priority Critical patent/JP3075274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075274U publication Critical patent/JP3075274U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案は、円筒状植物茎を使った複合ボードの
製造方法に関するものである。 【解決手段】シート状物の片面の2辺に、にあらかじめ
MDFを固定しておくことにより、円筒状の丸茎が簡単
に平面単層状に配置でき、あらかじめ円筒状茎をすだれ
状に編んでおく必要がない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、円筒状の植物茎一層をコア材とする複合ボードの製造方法に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、円筒状の茎をそのまま利用してボードを製造するときは、あらかじめ、 その円筒状の茎を糸で編んで固定し、すだれ状のシートを形成しその後、表面材 を貼り付ける方法が取れている。
【0003】 しかし、円筒状の植物茎をすだれ状に編むためには特殊技能が必要で、熟練技 術者が必要であった。しかもこの作業は生産性が悪くすだれ状シートを編むため には多くの時間を費やし、複合ボードを製造する工程において、ボード生産性を 向上するための障害となっている。また、すだれ状に編む作業においては、一定 の寸法の円筒状植物茎が必要で、細すぎたり太すぎるもの、または短い茎は編む ことができず、有効利用されないできた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、複合ボード製造工程において、円筒状植物茎を編 んですだれ状シートを製造する工程は特殊技能と作業時間が多く必要で、ボード の生産性が悪い点である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、図1のように表面シート状物の2辺にあらかじめMDFの角材を固 定しておき、その間に接着剤があらかじめ塗布された円筒状植物茎を平面単層状 に配置し、その上に表面シート状物をのせ、熱圧プレスによって一定厚さに成型 することを特徴とする。円筒状植物茎に接着剤を塗布するかわりにシート状物の 内側に熱可塑性樹脂層がラミネートまたはコートされていれば、茎にあらかじめ 接着剤を塗布する必要はなく、その熱可塑性樹脂層が接着剤となり、植物茎とシ ート状物が接着され強度が発現する。
【0006】
【考案の実施の形態】
円筒状の植物茎を複合ボードに加工する工程において製造方法の変更によって 、円筒状植物茎をあらかじめすだれ状に編む工程をなくすことができた。
【0007】
【実施例】
70g/m2のクラフト紙の外側に30ミクロンのポリエチレン樹脂がラミネ ートされているシートの2辺にあらかじめMDFの角材を貼り付け、表面材の内 側の長いほうの辺にその辺と同じ長さにMDFの角材を接着して固定した。
【0008】 次に、図2のように、固定されているMDFの間にあらかじめスプレーによっ て接着剤が塗布されている高粱茎を平面単層状になるよう配置した。側面が固定 されているため、10本から20本をまとめて挿入でき、重なった部分があって も容易に平面単層となるよう調整できた。次に下面と同様のシートをのせ、13 0℃3分間熱圧力し複合ボードを得た。
【0009】 図3は、本考案により製造された複合ボードであって、円筒状の茎をすだれ状 に編んで製造した複合板と同じものができた。本実施例と同様に、熱可塑性樹脂 としてエチレン酢酸ビニル共重合樹脂を用いたシート状物で、その熱可塑性樹脂 面を内側にすることで、高粱茎にあらかじめ接着剤を塗布しなくても同様の複合 ボードが製造できた。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように本考案により、円筒状の丸茎をあらかじめすだれ状に編む 必要がなく、製造工程が非常に簡略化された。これによって、人件費の削減等で 複合板の製造コストが低下することができた。さらにシート状物の外側に熱可塑 性樹脂層くるように製造された複合ボードでは、ボードの吸湿性を低下すること ができた。また、熱可塑性樹脂層がシート状物の内側では、熱可塑性樹脂層が接 着剤となり、あらかじめ高粱茎に接着剤を塗布しておく工程が省けた。
【0011】 また、本考案により製造された複合板を畳床として用いた場合、畳表のい草を 巻き込んだあとの固定に使用するタッカーや縫製マシンの針は両端のMDFに対 してで使用可能であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面シート状物にMDFが接着された様子。
【図2】シート上に円筒状植物茎を平面単層状に配置し
たところ。
【図3】円柱状植物茎をシート状物ではさみ熱圧した複
合板
【符号の説明】
1 表面シート状物 2 MDF角材 3 円筒状植物茎
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月28日(2000.9.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙または厚紙からなるシート状物の2辺
    の端末に、MDF(中質繊維板)を固定しておき、その
    中に、あらかじめ接着剤が塗布されたとうもろこし、高
    粱、さとうきびまたは葦からなる円筒状の植物茎を平面
    単層状に配置し、さらに上に紙または厚紙からなるシー
    ト状物を置きプレス成型して一体化する複合ボードの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1シート状物として、紙または厚
    紙に熱可塑性樹脂がコートまたはラミネートされている
    シート状物、紙または厚紙のに熱可塑性樹脂フィルムを
    積層したシート状物または紙または厚紙に金属箔がラミ
    ネートされているシート状物を用いて、請求項1と同様
    に複合ボードを製造する方法。
JP2000004758U 2000-07-06 2000-07-06 複合ボード製造方法 Expired - Lifetime JP3075274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004758U JP3075274U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 複合ボード製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004758U JP3075274U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 複合ボード製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3075274U true JP3075274U (ja) 2001-02-16

Family

ID=43208401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004758U Expired - Lifetime JP3075274U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 複合ボード製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075274U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935082A (en) Forming corrugated board structures
US4089721A (en) Method of making a laminate
WO2004043662A3 (en) Method of manufacturing a decorative substrate and decorative substrate produced thereby
JP3075274U (ja) 複合ボード製造方法
GB920983A (en) Improvements in the manufacture of laminated sheet material
US4323615A (en) Laminated article
WO2008118788A1 (en) Improved three-dimensional interlaced decorative laminate and its fabricating method
US3865668A (en) Method of manufacturing photo album pages
US3582426A (en) Method of providing the surface of an object with an artificial wood grain pattern
JP3024107U (ja) 単板積層材集成材
CN101312826A (zh) 立体编织装饰层压板及其制造方法
US770648A (en) oeser
CN208573955U (zh) 一种卫生棺加强装置
JP2558078B2 (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
JPS60224535A (ja) 防水防湿性段ボ−ルシ−ト及びその製造方法
US1642717A (en) Method of manufacturing receptacles
JPH0446916Y2 (ja)
JPH06185192A (ja) 直貼り用複合床材
JPS582569Y2 (ja) 化粧建材
JPS6028725Y2 (ja) 木端巻き化粧板
JPS61102982A (ja) 化粧単板貼り扉の製造方法
GB1308691A (en) Methods for covering panels and panels thus covered
JPS6246323B2 (ja)
JPS6354201A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59185603A (ja) ベニヤ単板の接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term