JP3074642B2 - ネットワーク管理における定様式ダンプ・データの獲得方法及び機器 - Google Patents

ネットワーク管理における定様式ダンプ・データの獲得方法及び機器

Info

Publication number
JP3074642B2
JP3074642B2 JP08191733A JP19173396A JP3074642B2 JP 3074642 B2 JP3074642 B2 JP 3074642B2 JP 08191733 A JP08191733 A JP 08191733A JP 19173396 A JP19173396 A JP 19173396A JP 3074642 B2 JP3074642 B2 JP 3074642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
network
dump
manager
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08191733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0991225A (ja
Inventor
レオ・ティモシェンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0991225A publication Critical patent/JPH0991225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074642B2 publication Critical patent/JP3074642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2294Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing by remote test
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0709Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a distributed system consisting of a plurality of standalone computer nodes, e.g. clusters, client-server systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0748Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a remote unit communicating with a single-box computer node experiencing an error/fault
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0778Dumping, i.e. gathering error/state information after a fault for later diagnosis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・ネ
ットワーク、特に、ネットワークを管理して、遠隔ソフ
トウェア製品から定様式ダンプ・データを得る方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ソフトウェア製品を導入して維持する時
に必要となる重要な機能の1つは、問題の決定である。
問題が製品の導入または使用中に現れる場合、問題に関
するある情報(すなわち発生時の正確な情報)が、問題
を解決するために、マネージャまたは故障修理者によっ
て必要とされる。また、ソフトウェアのベンダーまたは
設計者も、製品の実行時に疑問が生じた問題を解決する
ために、それらの製品の内部データ構造のダンプをしば
しば必要とする。このような詳細な内部情報の提供に関
する要請は、問題をソフトウェア・ベンダーに報告した
い時に、必ず、ソフトウェア製品のカストマにしばしば
伝えられる。すなわち、ベンダーは、カストマが、ソフ
トウェアに伴う問題を点検または補正する際に、ベンダ
ーからの支援を要請する時に、必ず、あるデータ構造の
ダンプを作成することをカストマに要求する。
【0003】ここで開示する方法は、カストマまたは製
品のベンダーから離れている場所または異なる場所で実
行しているソフトウェア製品から、定様式ダンプ・デー
タを選択して得る際の問題を解決することを、特に意図
している。
【0004】今まで、離れた場所で実行している製品に
対して定様式ダンプ・データを得る機能は、一連の製品
特有のステップの実行を必要としていた。これらの従来
の方法は、機能が製品自体のコードに書き込まれていた
製品に特有なものであり、その製品だけの独自のもので
あった。一般的に、これらの製品特有のステップは、遠
隔製品/ボックスにログオンし、完全な製品ダンプを入
手するために、専用のコマンドを発行し、完全な製品ダ
ンプをネットワークで転送し、ローカルに(マネージャ
側で)専用のダンプ様式設定プログラムを全体の製品ダ
ンプに対して実行するステップを備えていた。
【0005】種々の問題が、定様式ダンプ・データを遠
隔製品から得る従来の方式にあった。第1に、従来の方
式は、汎用的でなかった、すなわち、広範囲にわたる異
なる製品のタイプに使用できなかった。例えば、オープ
ンなマネージャ/エージェント関係に関する概念が無か
った。遠隔ログオン・ダンプ・コマンドと転送メカニズ
ムと様式設定プログラムとが、完全に製品特有のもので
あったことである。第2に、従来の方式を巧みに実行す
ることは、ダンプのサイズ、ネットワークの品質/速
度、実際の製品レベルに適した様式設定プログラムの選
択の必要性のために難しかった。ある場合に、プロセス
は、完了するために数日間も要することがあった。言い
換えれば、完全に実行することは不可能な場合もあっ
た。第3に、ダンプ処理は、ディスク・スペースとネッ
トワーク帯域幅に関する固有な資源的な限界のために、
遠隔ボックス上で瞬時にまたは簡単に繰り返すことがで
きなかった。問題を最初のダンプ試行の際に指摘するこ
とができなかったことが、しばしばあった。また、プロ
セスは、製品操作の中断(再始動)なしに瞬時に繰り返
す必要があった。しかし、この繰り返しは不可能だと思
われる。第4に、カストマ/ベンダーは、選択式または
“コンポーネント専用”ダンプを遠隔製品から生成する
便利な方式を、通常は備えていないと考えられる。第5
に、ダンプ処理は、全ての遠隔ボックス処理をしばしば
中断して、ボックス・レベルの再始動を招く恐れがあっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の1つ
の目的は、コンピュータ・ネットワークを管理し、特に
定様式ダンプ・データを遠隔ソフトウェア製品から得
る、改善された方法を提供することにある。
【0007】本発明の別の目的は、ネットワークにおい
てオープンなマネージャ/エージェント関係を用いて、
オープンな定様式ダンプ・データを得る、改善された方
法を提供することにある。
【0008】本発明の更に別の目的は、ネットワーク帯
域幅を用いて、遠隔地側から抽出され、要請者に送られ
る、大きな非様式設定ダンプを要求しない、ダンプ・デ
ータを得る方法を提供することにある。
【0009】本発明の前述の及び更なる目的と特徴と長
所は、次に詳細に記す説明から明らかになると思われ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のある実施例によ
れば、定様式ダンプ・データを遠隔ソフトウェア製品か
ら選択して得る、従来の方式に付随する問題の解決を意
図して改善された方法は、数多くの新しい概念を採用し
ている。第1に、エージェントが遠隔ソフトウェア製品
によって表され、マネージャがローカル・カストマ/ベ
ンダー管理ステーションによって表される、オープンな
マネージャ/エージェントの概念が用いられている。第
2に、ダンプ・オブジェクトが定義され、このオブジェ
クトはエージェントに存在し、修正、例えば、値の指定
のために、マネージャに提示される。第3に、マネージ
ャによるダンプ・オブジェクトの修正により、エージェ
ントは、1つまたは複数のソフトウェア製品コンポーネ
ントに対して定様式記憶ダンプを選択的に作成/記憶す
る。第4に、マネージャは、スタンダード/オープン・
ファイル転送メカニズムを用いて、エージェントから定
様式ダンプ・データを取り出す。ダンプ・データは(受
信者、すなわち、マネージャよりむしろ)エージェント
で様式設定されるので、大量のデータをネットワークで
送る際の問題が最小限になるか或いは解消される。第5
に、この方法は製品独立性及び製品レベル独立性を有す
る。マネージャとエージェントとの対話が製品特有のロ
ジックと関連していないので、この方法は、定様式ダン
プ・データを任意のソフトウェア製品から選択して得る
ために使用できる。更に、様式設定がエージェントによ
って行われるので、様式設定ルーチンのレベルを製品レ
ベルに合わせる際に問題が生じない。第6に、マネージ
ャとエージェントとの対話は、ネットワーク管理プロト
コル独立性である。ある実施例では、SNMPが用いら
れているが、この同じ方式が、共通管理情報プロトコル
(CMIP)、SNA管理サービス(SNA/NMS)
または専用プロトコルと共に使用できる。
【0011】コンピュータ・ネットワークを標準化する
標準化機構の1つは、ISOすなわち国際標準化機構で
あり、OSIまたはオープン・システム相互接続モデル
と呼ばれる汎用フレームワークを提示している。ネット
ワーク管理プロトコルのためのOSIモデルは、CMI
Pまたは共通管理情報プロトコルと呼ばれている。CM
IPはヨーロッパで広く用いられているが、アメリカで
広く用いられている関連するバージョンは、Marshall
T. Rose,“The Simple Book,”Printice-Hall,1991 が
詳細に述べているSNMPすなわち単純ネットワーク管
理プロトコルである。SNMPネットワーク管理構成の
場合、ネットワーク管理システムは、ネットワーク管理
ステーションと、幾つかの管理されるノードであって、
各々がエージェントを具備する、前述のノードと、管理
情報を交換するために管理ステーションとエージェント
によって用いられるネットワーク管理プロトコルとを備
えている。
【0012】
【発明の実施の形態】図1を見ると、本発明の特長を用
いているネットワーク10が図示されている。この例の
場合、4つのノード11と12と13と14とが、ネッ
トワークに図示されている。これらのノードは、ノード
n1とn2とn3とn4とも呼ばれる。各ノードは、ネ
ットワーク・デバイスであり、それはコンピュータ、す
なわち、メッセージを他のノードに送り且つ他のノード
からのメッセージに応答することを含めて、種々のタス
クとプロセスを実行できるデータ処理システムになるこ
とが多い。このネットワーク10は、トークン・リン
グ、Ethernet、2地点間接続、衛星リンクなど
を含めた、種々のネットワーク技術のなかの任意の1つ
または混合になる。各々ノード11〜14とネットワー
クに位置する他のノードの各々1つとの間に、普通は、
あるタイプの定められたパスまたはリンクがあり、この
連係は、図1のネットワーク・リンク15によって表さ
れる。リンクまたはトランク接続機構15は、ネットワ
ークに広く用いられている任意の通信媒体、例えば、コ
ンピュータ間のバス、電話回線、T1トランク接続機
構、衛星リンク、または他のこのようなリンクを用いて
構築される。図1のネットワーク10は、LANまたは
WAN、すなわちローカル・エリアまたはワイド・エリ
ア・ネットワーク、またはLANとWANの組み合わせ
と一般的に呼ばれるものであり、ここで述べる原理は、
Ethernetまたはトークン・リング技術、または
適切な他の技術によって相互接続したローカル・エリア
・ネットワークにも使用できると考えられる。ノード1
1〜14の各々1つは、他のノードまたはターミナル
(ワークステーション、デスクトップ・コンピュータ、
プリンタ、システム・リソースなど)に、図示してない
が、ローカル・エリア・ネットワークなどによって普通
は接続している。本発明が有用となる一般的なネットワ
ークは、構内に位置する或いは遠方で離れている現場に
またがる、非常に数多くのノードを有していることも、
もちろん理解できる。
【0013】ノード11〜14に、プリンタ、大容量記
憶装置、処理装置、他のネットワークに対する通信リン
ク、ネーム・サーバ、または種々のタイプのサーバから
成る、種々のネットワーク・リソース16が接続してい
る。これらのネットワーク・リソースは、通常の形態
で、ネットワークの全てのノードによってアクセスでき
る。ノード11〜14とネットワーク・リソース16の
各々が、ローカル・エージェント17によって、マネー
ジャに報告できる状況を備えている。
【0014】ノード11〜14は、その上で実行するア
プリケーション・ソフトウェア18を備えている。例え
ば、ノード12は、その上で実行するネットワーク・イ
ンタフェース・プログラムを、種々のプロトコルを用い
る際にネットワーク・トラフィック(メッセージ)を送
受信するために備えている。ダンプ・データの取り出し
が必要になると思われる代表的なケースで、このアプリ
ケーション18は、1つのプロトコル、例えば、勝手に
変更されたメッセージを送信している、AppleTa
lkを除いて、正しく機能すると思われる。このアプリ
ケーション18の部分に割り当てられたメモリにアクセ
スする、すなわち、アプリケーション18を実行するノ
ード12のCPUの主要メモリの内容、しかし、App
leTalkの機能に割り当てられた部分の内容だけチ
ェックして、コントロール・ブロック(タスク状況セグ
メントなど)が含んでいるものを見ることが望ましい。
これが、アプリケーション18を遮断しなくても実施で
きることは好ましいことである。このノードのエージェ
ント17は、従って、メモリの指定部分をコピーして、
それを標準ファイル転送方式を用いてネットワーク上で
転送できるファイルに様式設定できる。
【0015】本発明のある特徴によれば、管理ステーシ
ョン21が用いられており、ここでは図示するようにn
1−ノード11に接続している。管理ステーションは、
システム・ユニット22とモニタ23とキーボード24
とを搭載するワークステーションまたはコンピュータ・
ターミナルとして図示されている。もちろん、管理ステ
ーション21は、例えば、n1−ノード11を実行する
同じコンピュータ上で実行するタスクになってもよい。
1つの管理ステーションだけ図示してあるが、ネットワ
ーク10の他のネットワークも管理ステーションとして
別個に機能できる。管理ステーション21は、プラット
フォームまたは汎用プロセッサ上で実行するアプリケー
ション・プログラムを搭載しており、(1)ネットワー
ク・オペレータ・コマンド、すなわち、“ユーザ”また
は人間であるオペレータが発行するものを実行し、
(2)メッセージによって、通常はパケット技術を用い
て、管理されるネットワーク10と通信し、(3)照会
と応答のように、メッセージを用いて、通信リンクを介
して、他のノードから管理情報を取り出し、(4)ネッ
トワークの状況または様子あるいはその両方を、モニタ
23またはプリントアウトのようなグラフィック形式で
表現し、(5)ネットワーク状況情報を表示又は表わす
その他の機能を備えている。これらの機能の各々が、こ
こに記載してない通常の技術を用いて行われている。マ
ネージャ21が生成した情報は、会計処理や接続や施行
などのような他の管理機能にも使用できる。前述のよう
に、ある実施例では、マネージャ・ステーションは Mar
shall T. Rose,“The Simple Book,”Printice-Hall, 1
991 が詳細に述べているSNMPすなわち単純ネットワ
ーク管理プロトコルを用いている。SNMPスタンダー
ドに適合するエージェント17のソフトウェアは市販品
として入手可能であり、エージェント・ソース・コード
も入手可能である。例えば、ソース・コードSNMP開
発キットは M.I.T Laboratory for Computer Science,
Cambridge, Mass から入手できる。
【0016】SNMPは、MIB管理情報ベースと呼ば
れる管理データベース(オブジェクトの集まり)のため
の構造を定めている。MIBのオブジェクトは名前(オ
ブジェクト識別名)とデータ構造(オブジェクト・タイ
プ)とを備えている。オブジェクト識別名は、番号設定
したブランチのツリー構造を介するパスを意味する、整
数値のシーケンスである。情報は、オブジェクト識別を
パラメータとして、マネージャ21から SNMP Get また
は Get-Next 要請を送ると、エージェント17から取り
出される。オブジェクトに付随するデータは、オブジェ
クト識別を一方のパラメータとし、データを他方のパラ
メータとして、SNMP Set 要請をエージェント17に送
ると変更できる。1993年3月3日付けのEPO特許
第 529,787 A2 号に記載してあるように、マネージャ2
1は、再編集を要求せずに且つエージェントを停止して
再始動せずに、エージェント17に管理オブジェクトを
追加できるケーパビリティを搭載しており、これらの新
しいオブジェクトは、ユーザ定義プロセスを始めるため
に、マネージャ21が使用できる。
【0017】従って、ノード11〜14の各々1つが、
図1のエージェント17で図示するように、ローカルに
実行する“エージェント”と呼ばれる特別の管理アプリ
ケーションを備えている。エージェントがサポートする
主な機能は、(1)リソースとそれ自体のノードのネッ
トワーク化機能に関連するリアルタイムな管理情報をロ
ーカルに維持し、(2)メッセージをマネージャ・ステ
ーション21から受信し且つメッセージをマネージャ・
ステーション21に送信し、(3)これらのメッセージ
を介して、マネージャ21からの情報検索の要請に応答
し、(4)リソースまたはソフトウェア異常のような定
められた事象が発生する時に非送信請求通知(メッセー
ジ)を発行することである。
【0018】マネージャ21は、この情報を交換するた
めに、各々エージェント17との接続を構築する必要が
ある。マネージャはネットワークの外部に位置してい
る、すなわち、それはノードの1つとの通信リンクを経
由してネットワーク10に接続する。従って、ノードの
1つがゲートウェイとして割り当てられている。図1の
場合、n1−ノード11がマネージャ21のゲートウェ
イになり、パス26が、バス接続、またはLANによる
接続などになる、すなわち、この接続は直接的になる必
要がない。マネージャ21とエージェント17との間の
全ての接続は、パス26とリンクまたはトランク15を
経由して、ゲートウェイn1−ノード11に進むまなけ
ればならない。このゲートウェイが異常を示すと、別の
ノードが作動して代わりとなるが、与えられたマネージ
ャに対して任意の時にネットワークに1つのゲートウェ
イしか存在しない。他の管理ステーション(図示せず)
は、同じまたは異なるノードをゲートウェイとして使用
できる。
【0019】マネージャ21とエージェント17との間
の関係は、マネージャ21がクライアントであり、エー
ジェント17がサーバである、クライアント/サーバの
関係と似ている。ほとんどのケースで、サーバが、最初
に活動化され、動作状態となるためにはクライアント情
報またはクライアントの存在を要求しない。いちど動作
状態になると、それは、サービスをそのクライアントに
提供することを待つ。一方で、クライアントは、サーバ
に関するある情報によって通常は活動化され、サーバが
使用可能になるまで重要なタスクを実行できない。エー
ジェント・アプリケーション17は、そのネットワーク
・ノード11〜14のスタートアップ手順の一部として
通常は活動化される。しかし、それは、マネージャ21
と関係なしに、マネージャ21に関する任意の情報も要
求しない任意の時に、停止し再び活動化される。エージ
ェント17のジョブは、必要に応じて、サポートされる
管理情報のセットを、マネージャ21が使用できるよう
にすることである。ネットワーク・ノード・アドレスの
ような構成情報が、各々エージェント17との接続を構
築するためにマネージャ21によって要求される。その
ために、ネーム・サーバ27などが、n1−ノード11
上で作動するタスクのように、マネージャ21のリソー
スとして使用できて、ネットワーク上でマネージャ21
にどこでもアクセスできる。ネーム・サーバ27は、各
々活動状態になる可能性のあるノードの名前とアドレス
またはネットワーク上のリソースに関するデータベース
を維持し、もちろん、任意の与えられた時に、これらの
ノードの全て又はいくつかのノードが活動状態になる。
マネージャ21がエージェント17からの非送信請求通
知に関心がある場合、それは、マネージャ21のアドレ
スを提供し、関心のある情報のタイプを指定して、各エ
ージェント17(ノード・ネームとアドレスをネーム・
サーバ27から得ている)に通知しなければならない。
マネージャ21は、希望しない通知メッセージがネット
ワークに入り、負荷が増加することを防止するために、
ノードに関心がない時に、その通知の申し込みを終了す
べきである。
【0020】本発明によれば、“ダンプ・オブジェク
ト”という名称が与えられたオブジェクトがエージェン
ト17に作成される。ダンプ・オブジェクトは活動の遂
行のための概念的な始動要素であり、それは、エージェ
ント17に存在し、マネージャ21が検索/修正でき
る。図2を見ると、ダンプ・オブジェクト30が、可能
な値の範囲を有する整数として表されている、例えば、
1=READY(準備)、2=DUMP COMPON
ENT A(ダンプ・コンポーネントA)、3=DUM
P COMPONENT B(ダンプ・コンポーネント
B)などである。エージェント17は、この値を、オブ
ジェクト30が選択ダンプ・データを作成する準備がで
きていることを意味する1に初期設定する。ダンプ・オ
ブジェクト30を1以外の値に修正すると、エージェン
ト17は、対応する製品コンポーネントに相応する定様
式ダンプを作成して記憶することになる(例えば、前述
の例のAppleTalkに割り当てられたメモリ)。
この概念は、1つのダンプ・オブジェクト(各製品コン
ポーネントに対して異なる値を有する1つのオブジェク
ト)または複数のダンプ・オブジェクト(各製品コンポ
ーネントに対して1つのオブジェクト)を用いて実施で
きることに注目すべきである。
【0021】図2は、マネージャとエージェントとの対
話のシーケンスを示している。マネージャ21は、例え
ば、ダンプ値を2にセットする、SNMP Setコマ
ンドである、修正要請(ライン31で示す)を送って、
ダンプ・オブジェクト30の値を修正する。指定値が定
められたコンポーネント・ダンプの範囲に属している場
合、エージェント17は、指定製品コンポーネントに相
応して定様式ダンプ・データを作成して記憶する。様式
設定ルーチンは、エージェントに存在し、マネージャ2
1による要請に相応して実行される。様式設定ルーチン
は製品の一部として構築されているので、それらは常に
製品に適したレベルになる。ある実施例では、エージェ
ント17が、CPUのシステム・ログ・データ・セット
に定様式ダンプ・データを記憶する。データ・セット
は、エージェント17がこの情報をマネージャ21に提
示する限り、製品またはコンポーネント特有のものにな
ることに注目すべきである。定様式ダンプ・データの作
成/記憶が終了した後に、エージェントは、ライン32
に示す修正応答を送って、ダンプ・オブジェクトの値
を、33に示すように、1(準備)にリセットする。
【0022】マネージャ21は、ライン34に示すエー
ジェントに送られた要請を用いるオープン/スタンダー
ド・ファイル転送メカニズムを用いて、エージェント1
7から定様式ダンプ・データを取り出す。転送されるダ
ンプ・データの実際のサイズは全製品ダンプより遥かに
小さいので、データ・セットをネットワークで転送する
ことが成功する確率が、非常に高くなる。例えば、全ダ
ンプのサイズが20MBのときに、1つのコンポーネン
トの定様式ダンプ・データのサイズは、僅かに2Kにな
るかも知れない。
【0023】図3を見ると、図2の対話がロジック・フ
ローチャートの形態で図示してある。マネージャ21
は、ブロック40に示すように、Set_Dump_Object コマ
ンドを最初に送る、本発明に従う、プログラムを実行し
ている。このコマンドはエージェント17で受信され、
そこでは、ブロック41に示すように、コマンドが実行
されているかどうか見るために、ダンプ・オブジェクト
30がチェックされる。ダンプ・オブジェクトが、ブロ
ック42に示すように、マネージャが送った値と等しい
値をいま有している場合、“等しい”という応答が、ブ
ロック43に示すように適切になる。値が決定ブロック
41で等しくない場合、“不具合な値”の応答が、ブロ
ック44に示すように適切になり、適切な応答が、ブロ
ック45でマネージャにエージェントによって送られ
る。マネージャからのコマンドがダンプ・オブジェクト
30を値=1すなわち“準備”にセットすると、決定ブ
ロック46で、パスは、行う仕事がないので、直ちに
“終了”に進む。しかし、値が、2に等しい、すなわち
コンポーネントAであることがブロック47で検出され
た場合、ブロック48に進み、エージェントは、ブロッ
ク48に示すように、コンポーネントAに適したダンプ
・データを様式設定して記憶する。ブロック47で“ノ
ー”の場合、決定ブロック49は、値がコンポーネント
Bであるかどうか見るためにチェックする。その場合、
ブロック50で、エージェントはコンポーネントBに適
したダンプ・データを様式設定して記憶する。これは、
用いられるコンポーネントの数に基づいて継続すること
になる。適正な値が見つかると、ダンプ・オブジェクト
は、ブロック51で準備に等しい状態にセットされ、プ
ロセスが終了する。
【0024】図4を参照し、残っているタスクは、定様
式ダンプ・データを取り出すことだけである。そのため
に、マネージャ21は、ファイル転送コマンドをエージ
ェント17に送って、エージェントがファイルをマネー
ジャに転送することを要請する。これは、特定のネット
ワークに適していると思われる標準プロトコルを用いて
いる。それに対応して、エージェント17は、再び標準
転送プロトコルを用いて、ブロック56に示すように、
定様式ダンプ・データを戻す。
【0025】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0026】(1)ネットワークを管理し、ダンプ・デ
ータを取り出すデータ処理装置によって実行される機器
であって、前記のネットワークは、リンクを接続するこ
とによって結合した複数のノードを具備し、前記のノー
ドの1つにおいて前記のネットワーク上で動作する所与
のプロセスを具備し、前記のプロセスから離れている前
記のノードの各々において前記のネットワーク上で動作
するエージェントを具備するタイプのネットワークであ
り、第1のコマンドを前記のノードの1つにおけるマネ
ージャから前記のエージェントの1つに送り、該エージ
ェントにおけるダンプ・オブジェクトの値をセットする
手段であって、前記の値は前記のエージェントが選択さ
れたコマンドを実行することを示す前記の手段と、前記
のエージェントにおいて、定様式ダンプ・データを、前
記のコマンドに対応して生成する手段と、第2のコマン
ドを前記のマネージャから前記のエージェントに送り、
前記の定様式ダンプ・データを前記のエージェントから
前記のマネージャに送ることを要請する手段と、前記の
定様式ダンプ・データを前記のエージェントから前記の
マネージャに送る手段とを備えている前記の機器。 (2)前記の生成する手段が前記のダンプ・オブジェク
トの動作部分である上記(1)に記載の機器。 (3)第2のコマンドを送る前記の手段が前記の第2の
コマンドを前記のダンプ・オブジェクトに送る上記
(2)に記載の機器。 (4)前記の生成する手段がデータを前記のプロセスか
ら得る上記(1)に記載の機器。 (5)前記の送る手段が標準ネットワーク管理プロトコ
ル・マネージャを用いている上記(1)に記載の機器。 (6)ネットワークを管理する際にダンプ・データを取
り出すデータ処理装置によって実行される方法であっ
て、前記のネットワークは、リンクを接続することによ
って結合した複数のノードを具備し、前記のノードの1
つにおいて前記のネットワーク上で動作する所与のプロ
セスを具備し、前記のプロセスから離れている前記のノ
ードの各々において前記のネットワーク上で動作するエ
ージェントを具備するタイプのネットワークであり、第
1のコマンドを前記のノードの1つにおけるマネージャ
から前記のエージェントの1つに送り、該エージェント
におけるダンプ・オブジェクトの値をセットするステッ
プであって、前記の値は前記のエージェントが選択され
たコマンドを実行することを示している前記のステップ
と、前記のエージェントにおいて、定様式ダンプ・デー
タを、前記のコマンドに対応して生成するステップと、
第2のコマンドを前記のマネージャから前記のエージェ
ントに送り、前記の定様式ダンプ・データを前記のエー
ジェントから前記のマネージャに送ることを要請するス
テップと、前記の定様式ダンプ・データを前記のエージ
ェントから前記のマネージャに送るステップとを備えて
いる前記の方法。 (7)前記の生成するステップが前記のダンプ・オブジ
ェクトによって行われる上記(6)に記載の方法。 (8)第2のコマンドを送る前記のステップが前記の第
2のコマンドを前記のダンプ・オブジェクトに送る上記
(7)に記載の方法。 (9)前記の生成するステップがデータを前記のプロセ
スから得る上記(8)に記載の方法。 (10)前記の送るステップが標準ネットワーク管理プ
ロトコルを用いている上記(9)に記載の方法。
【0027】
【発明の効果】前述の方法の長所は、それが“オープ
ン”またはスタンダード・オブジェクト作成と操作方式
を用いて、定様式ダンプ・データを作成し記憶して取り
出すことにある。別の特徴は、それがマネージャ側より
むしろエージェントでダンプ・データを様式設定するこ
とにある。非常に少量のデータだけダンプ・データ・セ
ットに記憶するだけでよい。そして、ごく僅かのサブセ
ットのデータだけネットワークで転送するだけでよい。
この方法が、製品全体というより、むしろ選択された製
品コンポーネントだけの定様式ダンプ・データを可能に
する。この方法は、ソフトウェア製品と、それが稼働し
ているマシンを中断しない(再始動する必要がない)。
手動介入が、遠隔地側(エージェント側)で必要となら
ない。更に、これらの問題の解決を試みている一部のシ
ステムで要求されていた“問題決定テーブル”を事前に
定める必要もない。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のある実施例の特徴を用いているコンピ
ュータ・ネットワークを示す図である。
【図2】本発明のある実施例を実施する際に用いるプロ
セスの図1のマネージャとエージェントに現れる事象を
示す図である。
【図3】図2のように、本発明のある実施例を実施する
際に用いるプロセスの一部を示すロジック・フローチャ
ートである。
【図4】図2のように、本発明のある実施例を実施する
際に用いるプロセスの一部を示すロジック・フローチャ
ートである。
【符号の説明】
21 マネージャ(管理ステーション) 22 システム・ユニット 23 モニタ 24 キーボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−138643(JP,A) 特開 平6−139165(JP,A) 特開 平2−306346(JP,A) 特開 平6−208486(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 351 - 357 G06F 11/28 - 11/34 G06F 15/00 - 15/00 390 H04L 12/00 - 12/66

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを管理し、ダンプ・データを
    取り出すデータ処理装置によって実行される機器であっ
    て、前記のネットワークは、リンクを接続することによ
    って結合した複数のノードを具備し、前記のノードの1
    つにおいて前記のネットワーク上で動作する所与のプロ
    セスを具備し、前記のプロセスから離れている前記のノ
    ードの各々において前記のネットワーク上で動作するエ
    ージェントを具備するタイプのネットワークであり、 第1のコマンドを前記のノードの1つにおけるマネージ
    ャから前記のエージェントの1つに送り、該エージェン
    トにおけるダンプ・オブジェクトの値をセットする手段
    であって、前記の値は前記のエージェントが選択された
    コマンドを実行することを示す前記の手段と、 前記のエージェントにおいて、定様式ダンプ・データ
    を、前記のコマンドに対応して生成する手段と、 第2のコマンドを前記のマネージャから前記のエージェ
    ントに送り、前記の定様式ダンプ・データを前記のエー
    ジェントから前記のマネージャに送ることを要請する手
    段と、 前記の定様式ダンプ・データを前記のエージェントから
    前記のマネージャに送る手段とを備えている前記の機
    器。
  2. 【請求項2】前記の生成する手段が前記のダンプ・オブ
    ジェクトの動作部分である請求項1に記載の機器。
  3. 【請求項3】第2のコマンドを送る前記の手段が前記の
    第2のコマンドを前記のダンプ・オブジェクトに送る請
    求項2に記載の機器。
  4. 【請求項4】前記の生成する手段がデータを前記のプロ
    セスから得る請求項1に記載の機器。
  5. 【請求項5】前記の送る手段が標準ネットワーク管理プ
    ロトコル・マネージャを用いている請求項1に記載の機
    器。
  6. 【請求項6】ネットワークを管理する際にダンプ・デー
    タを取り出すデータ処理装置によって実行される方法で
    あって、前記のネットワークは、リンクを接続すること
    によって結合した複数のノードを具備し、前記のノード
    の1つにおいて前記のネットワーク上で動作する所与の
    プロセスを具備し、前記のプロセスから離れている前記
    のノードの各々において前記のネットワーク上で動作す
    るエージェントを具備するタイプのネットワークであ
    り、 第1のコマンドを前記のノードの1つにおけるマネージ
    ャから前記のエージェントの1つに送り、該エージェン
    トにおけるダンプ・オブジェクトの値をセットするステ
    ップであって、前記の値は前記のエージェントが選択さ
    れたコマンドを実行することを示している前記のステッ
    プと、 前記のエージェントにおいて、定様式ダンプ・データ
    を、前記のコマンドに対応して生成するステップと、 第2のコマンドを前記のマネージャから前記のエージェ
    ントに送り、前記の定様式ダンプ・データを前記のエー
    ジェントから前記のマネージャに送ることを要請するス
    テップと、 前記の定様式ダンプ・データを前記のエージェントから
    前記のマネージャに送るステップとを備えている前記の
    方法。
  7. 【請求項7】前記の生成するステップが前記のダンプ・
    オブジェクトによって行われる請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】第2のコマンドを送る前記のステップが前
    記の第2のコマンドを前記のダンプ・オブジェクトに送
    る請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記の生成するステップがデータを前記の
    プロセスから得る請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記の送るステップが標準ネットワーク
    管理プロトコルを用いている請求項9に記載の方法。
JP08191733A 1995-09-06 1996-07-22 ネットワーク管理における定様式ダンプ・データの獲得方法及び機器 Expired - Fee Related JP3074642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/524,280 US5724516A (en) 1995-09-06 1995-09-06 System for dynamically creating and retrieving formatted dump data by setting value in dump object indicating that the dump agent is to generate formatted dump data
US524280 1995-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0991225A JPH0991225A (ja) 1997-04-04
JP3074642B2 true JP3074642B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=24088553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08191733A Expired - Fee Related JP3074642B2 (ja) 1995-09-06 1996-07-22 ネットワーク管理における定様式ダンプ・データの獲得方法及び機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5724516A (ja)
EP (1) EP0762281B1 (ja)
JP (1) JP3074642B2 (ja)
KR (1) KR100212347B1 (ja)
DE (1) DE69637142T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097571A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Hitachi Ltd 相談先端末接続方法
US6233612B1 (en) 1998-08-31 2001-05-15 International Business Machines Corporation Dynamic network protocol management information base options
KR100520632B1 (ko) * 1998-12-30 2005-11-25 삼성전자주식회사 디셋 환경에서 메이크 파일 생성 방법
US6912586B1 (en) * 1999-11-12 2005-06-28 International Business Machines Corporation Apparatus for journaling during software deployment and method therefor
US6615274B1 (en) 1999-12-09 2003-09-02 International Business Machines Corporation Computer network control systems and methods
US6704782B1 (en) 1999-12-09 2004-03-09 International Business Machines Corporation System and methods for real time progress monitoring in a computer network
US6588011B1 (en) 1999-12-14 2003-07-01 International Business Machines Corporation Apparatus for automatically generating restore process during software depolyment and method therefor
US7191208B1 (en) 1999-12-14 2007-03-13 International Business Machines Corporation Methods of selectively distributing data in a computer network and systems using the same
US6604237B1 (en) 1999-12-14 2003-08-05 International Business Machines Corporation Apparatus for journaling during software deployment and method therefor
JP2001358867A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US6978301B2 (en) 2000-12-06 2005-12-20 Intelliden System and method for configuring a network device
US8219662B2 (en) * 2000-12-06 2012-07-10 International Business Machines Corporation Redirecting data generated by network devices
US6792564B2 (en) * 2001-03-01 2004-09-14 International Business Machines Corporation Standardized format for reporting error events occurring within logically partitioned multiprocessing systems
US7150037B2 (en) 2001-03-21 2006-12-12 Intelliden, Inc. Network configuration manager
US7016936B2 (en) * 2001-05-15 2006-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Real time electronic service interaction management system and method
US8296400B2 (en) 2001-08-29 2012-10-23 International Business Machines Corporation System and method for generating a configuration schema
US7200548B2 (en) 2001-08-29 2007-04-03 Intelliden System and method for modeling a network device's configuration
US7546359B2 (en) * 2001-10-24 2009-06-09 Groove Networks, Inc. Method and apparatus for managing a peer-to-peer collaboration system
US7549153B2 (en) * 2002-07-22 2009-06-16 Amberpoint, Inc. Apparatus and method for content and context processing of web service traffic
US7793229B1 (en) * 2003-12-19 2010-09-07 Unisys Corporation Recording relevant information in a GUI window of a panel dump browser tool
US8499027B2 (en) * 2004-09-02 2013-07-30 Gryphon Networks Corp. System and method for exchanging information with a relationship management system
WO2016095221A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Thomson Licensing Method and apparatus for data transfer between network devices
US10242078B2 (en) * 2016-03-23 2019-03-26 International Business Machines Corporation Data dump formatting utilizing dynamically created control structures
US10067814B2 (en) 2016-04-28 2018-09-04 International Business Machines Corporation Method and system to decrease measured usage license charges for diagnostic data collection
US10769051B2 (en) * 2016-04-28 2020-09-08 International Business Machines Corporation Method and system to decrease measured usage license charges for diagnostic data collection

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140687A (en) * 1985-10-22 1992-08-18 Texas Instruments Incorporated Data processing apparatus with self-emulation capability
US4893307A (en) * 1988-02-29 1990-01-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for linking SNA terminals to an SNA host over a packet switched communications network
US5019961A (en) * 1989-04-05 1991-05-28 Cadware, Inc. Computer apparatus and method for logical modelling
US5197005A (en) * 1989-05-01 1993-03-23 Intelligent Business Systems Database retrieval system having a natural language interface
JPH02306346A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Nec Corp 前置通信処理装置
US5123017A (en) * 1989-09-29 1992-06-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Remote maintenance monitoring system
US5111384A (en) * 1990-02-16 1992-05-05 Bull Hn Information Systems Inc. System for performing dump analysis
GB9027630D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Ibm Dump analysis in data processing systems
JP2641999B2 (ja) * 1991-05-10 1997-08-20 日本電気株式会社 データ・フォーマット検出回路
US5367635A (en) * 1991-08-29 1994-11-22 Hewlett-Packard Company Network management agent with user created objects providing additional functionality
DE69327987T2 (de) * 1992-06-25 2000-07-27 Ericsson Telefon Ab L M System und Verfahren zur Überwachung von Übertragungsstrecken
EP0586767A1 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 International Business Machines Corporation Selective data capture for software exception conditions
US5555389A (en) * 1993-07-07 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Storage controller for performing dump processing
US5495607A (en) * 1993-11-15 1996-02-27 Conner Peripherals, Inc. Network management system having virtual catalog overview of files distributively stored across network domain
US5546577A (en) * 1994-11-04 1996-08-13 International Business Machines Corporation Utilizing instrumented components to obtain data in a desktop management interface system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0991225A (ja) 1997-04-04
KR970017023A (ko) 1997-04-28
US5724516A (en) 1998-03-03
DE69637142D1 (de) 2007-08-09
EP0762281A2 (en) 1997-03-12
EP0762281B1 (en) 2007-06-27
DE69637142T2 (de) 2008-02-28
KR100212347B1 (ko) 1999-08-02
EP0762281A3 (en) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074642B2 (ja) ネットワーク管理における定様式ダンプ・データの獲得方法及び機器
US7734756B2 (en) Object oriented communication among platform independent systems over networks using soap
US6633909B1 (en) Notification method that guarantees a system manager discovers an SNMP agent
US6175866B1 (en) Method and system for generating unsupported network monitoring objects
US5978845A (en) Network management relay mechanism
US6176883B1 (en) System and method for generating unsupported network information indicators
US6684241B1 (en) Apparatus and method of configuring a network device
US5835720A (en) IP discovery apparatus and method
US5987513A (en) Network management using browser-based technology
CA2207849C (en) Method and apparatus for providing simple, secure management of remote servers
JP3483364B2 (ja) Snmp/osi管理ゲートウェイ装置
US5961594A (en) Remote node maintenance and management method and system in communication networks using multiprotocol agents
US6199172B1 (en) Method and apparatus for testing the responsiveness of a network device
US7895310B2 (en) Network management system and method for supporting multiple protocols
JP2001282655A (ja) ネットワークデバイス管理方法、装置、および記憶媒体
JPH07319793A (ja) シンプルネットワークマネジメントプロトコルをベースとしたコンピュータ網上で分散型のアルゴリズム或はサービスを実行するための方法と装置
JP2005237018A (ja) ネットワークマネージメントシステムへのデータ送信
US20060200548A1 (en) Automation engine and method for providing an abstraction layer
US7162492B2 (en) Apparatus and method for managing state of external apparatus
Cisco In-Band Management
Cisco In-Band Management
JP2001331393A (ja) ネットワークデバイス制御装置および方法
JP3666619B2 (ja) ネットワークにおいてプリンタを発見しエージングする方法
JPH11120148A (ja) 非同期通信装置およびシステム
US20070198732A1 (en) Object-oriented discovery framework

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees