JP3074608B2 - 無線リンク確立方法 - Google Patents

無線リンク確立方法

Info

Publication number
JP3074608B2
JP3074608B2 JP10502107A JP50210798A JP3074608B2 JP 3074608 B2 JP3074608 B2 JP 3074608B2 JP 10502107 A JP10502107 A JP 10502107A JP 50210798 A JP50210798 A JP 50210798A JP 3074608 B2 JP3074608 B2 JP 3074608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
subscriber
radio signal
transmitter
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10502107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000503834A (ja
Inventor
アルノルド、イェルグ
Original Assignee
ミツビシ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツビシ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ミツビシ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2000503834A publication Critical patent/JP2000503834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074608B2 publication Critical patent/JP3074608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタルリレー無線ネットワークの少なく
とも二台の加入機間の無線リンク確立方法に関する。
ここで論ずる種類の方法は、例えば、C、D1、D2及び
Eプラス移動体無線ネットワークのような無線ネットワ
ークに関連して既知となっている。すなわち、これら既
知のネットワークは、リレーステーション(中継局)の
形態での固定無線設備を備える。無線リンクの確立は、
外部無線ネットワーク管理の範囲内で外部切り替え方法
により発生する。これらの移動体無線ネットワークにお
いて、加入機の位置確認(Lokalisaion)及び加入機同
士の接続は、中央切り替え設備により行われる。
無線リンクを確立するときには、中央リレーステーシ
ョンがネットワーク加入機と一定の相互接続状態にある
ので、無線ネットワーク領域が個々のネットワークセル
に分割されるという点で、中央リレーステーションは基
本的役割を果たす。従って、ネットワーク加入機の位置
は、リレーステーション、更には、中央リレーステーシ
ョンに対する応答の結果として、それぞれのリレーステ
ーションに常時知らされる。
無線リンクが二台のネットワーク加入機間で確立され
るときに、二台のネットワーク加入機は中央切り替え方
法により最初に位置確認がなされる。続いて、ネットワ
ーク加入機間の無線リンクが、演算又は決定され、次に
提供される。可能なステージを介する接続パスの予備演
算又は予備決定は、「ルーチング」と名付けられる。
既知の方法では、移動体無線装置と既知の無線ネット
ワークのそれぞれのセルの固定リレーステーションとの
間で動作する。従って、既知の無線ネットワークの場合
には、個々の移動体無線装置又は無線端末の外部で、例
えば、中央演算コンピュータのような外部オペレータス
テーションが必須に使用される、外部的かつ中央的に制
御される方法が適用されることが必須である。
既知のネットワーク内で無線リンクを確立する既知の
方法には、無線リンクの確立に常時固定送信リレーやリ
レーステーションが必要であるという問題がある。この
ため、既知のタイプの無線ネットワークが設定又は新た
に確立される場合には、最初に固定リレーステーション
のネットワークをカバーする領域を確立する必要があ
る。このことは、新たな実施に関してネットワークシス
テムの柔軟性を大きく減少させることになる。
従って、本発明の目的は、固定リレーステーションが
ないネットワークでさえ簡単に無線リンクを確立するこ
とを可能にする上記種類の無線リンクを確立する方法を
開示することである。
本発明によると、上記目的は、請求項1のステップを
備える方法により達成される。従って、上記種類の方法
は、全てのネットワーク加入機の相対位置を決定するよ
うに個別の位置依存位置識別(位置依存位置ID)が個々
のネットワーク加入機に割り当てられるように設計され
る。
本発明によれば、個別の位置依存位置識別が個々のネ
ットワーク加入機に割り当てられると、無線リンクの簡
単な確立が実現できることが確認された。これに関連し
て、本発明による個別の位置依存位置識別を割り当てる
ことにより個々のネットワーク加入機の位置が決定され
ることが、必須である。
相対的な位置識別を割り当てる結果として、一人のネ
ットワーク加入機から他のネットワーク加入機への無線
リンクを段階的に確立できる。もはや、別々の固定リレ
ーステーションを設ける必要はない。無線リンクを確立
するために、発信元加入機は、自己の位置識別及び宛先
加入機の位置識別のみを知ることが必要である。自己の
位置識別の知識により、発信元加入機から宛先加入機へ
発信された無線信号を目的にかなうように再送する更な
るネットワーク加入機を介して無線リンクは発信元加入
機及び宛先加入機間で確立される。
本発明の方法が適用可能なリレー無線ネットワーク
は、ドイツ国特許出願第195 35 021.9号で知られてい
る。この出願は、端末装置及びリレーの双方として働く
個々の移動体無線装置を備えたリレー無線ネットワーク
を開示している。本発明による位置識別の割当の結果と
して、既知のリレー無線ネットワーク内でネットワーク
加入機へ位置依存及び方向依存的にアドレス可能であ
り、宛先指向又は方向的方法でネットワーク加入機同士
が相互接続可能である。
本発明では、ネットワーク加入機の位置確認及びネッ
トワーク加入機間の無線パスの割当は、固定リレーステ
ーション及び確立された無線ネットワークセルによって
は正確には実現されない。無線リンクを確立する間に、
方向性により、更なるネットワーク加入機を介する無線
パスの連続するステージを段階的に決定することによ
り、希望する宛先加入機への無線パスの方向が予め決定
される。無線リンクが確立又は提供される場合には、無
線パスの最終ステージが確立されたときだけ無線リンク
が最終的に決定される。この結果、無線パスの可能な幾
つかのステージが同時に選択され、マルチパス伝搬が生
じるか又は複数の並行無線リンクが確立される。
従って、本発明の方法では、固定リレーステーション
のないネットワークでさえ簡単な方法で無線リンクの確
立を容易にする無線リンク確立方法が明示される。
無線リンクの簡単な確立に関して、無線リンク機構に
参加しているネットワーク加入機が他のネットワーク加
入機の位置識別と比較して自己の位置識別を知ることに
は利点がある。この結果、個々のネットワーク加入機
は、ネットワーク加入機に割り当てられた位置識別を記
憶してもよい。
位置識別を特に簡単に割り当てるには、予め決定可能
な位置により無線信号発信信号送信機の相対位置を決定
するようにすればよい。このためには、少なくとも三台
の信号送信器が提供されればよい。無線信号送信機は、
所定の瞬間又は所定の時間間隔の後に無線信号を発信し
てもよい。予め決定可能な位置により無線信号を受信す
る結果、無線信号送信機に対する受信中のネットワーク
加入機の位置が簡単な方法で決定できるようになる。こ
れにより明瞭な位置識別及び位置識別の明瞭な割り当て
が可能となる。
無線信号送信機が無線ネットワーク領域の境界に分散
して配置されたときには、位置依存位置識別の特に信頼
できる割り当てが実現できる。この場合、無線信号送信
機は、同一線上にある必要はない。
無線信号を確実に送信又は確実に受信するには、ネッ
トワーク加入機が、無線信号送信機から直接あるいは他
のネットワーク加入機を介して送信される無線信号を受
信するようにすればよい。換言すれば、全てのネットワ
ーク加入機は、位置識別割り当てるための無線信号の送
信機としても使用される。これに関して、送信機として
働くネットワーク加入機により、信号送信機の無線信号
は雪崩のように再送されることになる。
異なる信号送信機からの無線信号を特に明瞭に区別す
ることを考慮すれば、信号送信機からの無線信号を、再
送中に送信機依存又は予め決定可能な遅延時間で再送す
るようにしてもよい。しかしながら、これにより、異な
るネットワーク加入機を介して送信され空間的に近接し
た無線信号送信機から受信無線信号の分離を明らかに改
良することができる。
無線信号送信機は、ある時間間隔で、おそらく月単位
で、あるいは、実質的にそれより短い時間間隔で、無線
信号を送信する。無線信号は、時間同期信号である、リ
レー無線ネットワークの全ての送信機により雪崩のよう
に再送される。このような雪崩のような再送は、ドイツ
国特許出願第196 08 846.1号に開示されているよう
に、リレー切り替えの無い無線受信手順に従って発生す
る。この場合、各無線信号送信機は個々に送信し、全て
の無線信号送信機は、例えば、所定のプログラムされた
瞬間に又は所定の時間間隔の後に、順次送信する。
無線ネットワーク領域内での送信中に、信号送信機の
無線信号は、無線信号源を特に良好に区別するために、
それらの情報内容の位置依存及び/又は方向依存操作を
受ける。無線信号源に関するより優れた区別に加え、特
に区別可能な位置識別を割り当てるようにしてもよい。
このような操作では、過渡時間遅延を含むようにしても
よい。
送信機間の情報通信では、信号送信機の無線信号に、
ネットワーク加入機による送信中に、送信機として働く
ネットワーク加入機からの更なるデータを含んで送信す
るようにしてもよい。
異なる信号送信機からの無線信号を特に明瞭に区別す
ることを考慮すれば、異なる信号送信機の無線信号を、
異なる無線周波数、及び/又は異なる論理符号化、及び
/又は異なる情報内容、及び/又は異なる時間間隔、及
び/又は異なる送信シーケンスで送信し、ネットワーク
加入機により互いに物理的に区別され得るにしてもよ
い。この場合には、ネットワーク加入機は各受信無線信
号を発信する無線信号送信機を明瞭に決定できることが
原則として必須である。
従って、所定の時間シーケンスで異なる信号送信機の
無線信号を受信する各送信機は、受信機の位置に依存す
る信号シーケンスを受信する。到来する無線信号の時間
間隔から受信機の位置を明瞭に決定することが可能であ
る。ネットワーク領域内の位置及び方向の関数としての
リレー(中継)遅延により、ネットワーク加入機に割り
当てられた位置識別が明らかとなる。
例えば、三台の無線信号送信機がある場合に、リレー
遅延を考慮して第1の信号送信機の無線信号が一秒後に
それぞれのネットワーク加入機に到達し、第2の信号送
信機の無線信号が3秒後に到達し、第3の信号送信機の
無線信号が5秒後に到達するようにしてもよい。これに
より、1−3−5の位置識別を生成することが可能であ
る。
位置識別生成を更に考慮すれば、送信回数に依存して
増加する登録値又は引数の増加から無線信号内で生成さ
れるようにしてもよい。換言すると、数値は、例えば、
それぞれの無線信号の各送信中に1だけ増加される。例
えば、3台の無線信号送信機がある場合には、位置識別
は、次に示すように、それぞれの無線信号の送信のそれ
ぞれの回数としてもよい。例えば、第1の無線信号が三
回送信し、第2の無線信号が10回送信し、第3の無線信
号が20回送信した場合には、3−10−20の位置識別が可
能となる。従って、無線ネットワーク領域での再送中
に、信号送信機の無線信号は、それぞれの送信機による
連続した登録(レジストレーション)を介して無線信号
を含む登録引数の位置依存及び/又は方向依存変化を受
ける。換言すると、位置シーケンスの位置存在及び方向
依存の修正が達成される。この場合に、各送信機は、年
代順にステップ数をカウントするか又は送信中にステッ
プ数をカウントし続け、それを送信機信号の情報要素と
して修正又は追加する。ステップ数の連続カウントによ
り、これらの位置識別は位置と方向の関数としてネット
ワーク領域にわたって明瞭となる。
もし無線信号送信機が地上位置決めシステム(GPS)
の人工衛星で構成されれば、位置識別の第3の可能性を
達成することができる。このシステムでは、ネットワー
ク加入機は、信号としてそれらの絶対的な地理上の位置
を受信する。その位置は、地理上の経度及び地理上の緯
度のパラメータを含む。この場合に、位置識別は、GPS
を介して受信される地理上の位置データのみで構成して
もよい。
GPSによる位置識別を実現するためには、ネットワー
クに配置される無線信号送信機から信号を受信のための
設備ハードウェアよりも、設備ハードウエアがより高価
にならざるを得ない。しかしながら、このシステムで
は、位置識別システムの雪崩的な設定を不要にするの
で、ネットワーク負荷を大きく減少させる。ネットワー
ク加入機の位置確認をするためにGPSを使用すれば、高
い空間分離が提供されるので、応急サービス、救助サー
ビス等による救助のための緊急状態において、ネットワ
ーク加入機の確実な位置確認が可能となる。従って、ネ
ットワーク加入機の位置へのこのような緊急サービスの
直接のガイダンスが簡単な方法で可能となる。
上述のように、ネットワーク加入機による受信がある
と、信号送信機の無線信号は、位置識別を形成する位置
シーケンスの形式で所定の位置指定時間シーケンスを生
成する。この場合には、個々のネットワーク加入機がお
そらく幾つかの送信機を介して一つの送信機から繰り返
し発信される無線信号を受信しないことが必要である。
そうでなければ、もはや明瞭な位置識別が許容されない
からである。一台のネットワーク加入機におけるこのよ
うな複数の信号の発生を回避するために、本出願人のド
イツ国特許出願第196 08 846.1において既に開示した
ような無線受信手順を適用することが可能である。
有利な方法としては、位置識別はzipコードと比較し
うるルーチンコードとしてもよい。このようなルーチン
コードの形成については、既に上記出願で開示してい
る。ルーチンコードは、文字シーケンス及び/又は数字
のシーケンスを含み、異なる信号送信機から到着する位
置シーケンス又は無線信号の時間シーケンスから直接生
成することができる。この場合に、ルーチンコードの数
のシーケンスは、ネットワーク加入機により受信された
ときに、互いに対する又は無線信号の所定の基準信号に
対する信号送信機からの異なる無線信号における時間差
の数値としてもよい。
他の例として、前述のルーチンコードの数のシーケン
スは、登録引数の数値、特に信号送信機の異なる無線信
号の再送信中のステップ数で構成するようにしてもよ
い。更に他の例として、ルーチンコードの数のシーケン
スは、地理上の位置データ、特にネットワーク加入機に
より受信される地理上の経度及び地理上の緯度で構成す
るようにしてもよい。これらのルーチンコードは、無線
ネットワーク領域のアドレスとして受信位置のネットワ
ーク加入機に割り当てられる。従って、ルーチンコード
は、ルーチンコードの位置依存及び方向依存システムを
形成する。無線リンクを開始又は確立するときに、ネッ
トワーク加入機は、これらのルーチンコードで希望の宛
先加入機をアドレスできる。
無線リンクを確立するためには、ネットワーク加入機
は、自己の位置識別を知ると共に、発信加入機及び宛先
加入機の位置識別を知ることが必要である。これによ
り、送信機として働くと共に、無線リンクが発信元加入
機と宛先加入機との間で確立されるとアドレスされるネ
ットワーク加入機はそのルーチンコード、宛先加入機の
ルーチンコード、発信元又はもし必要ならば前の送信機
のルーチンコードを互いに比較し、その後再送を実行す
るか否かを決定することができる。換言すると、アドレ
スされたネットワーク加入機又は送信機は、宛先加入機
識別、発信元加入機識別及び自己の識別を互いに比較す
る。この処理では、送信機は、自己の位置識別が発信元
送信機の位置識別よりも宛先加入機識別により類似する
か否かをチックする。もしそうなら、送信機は再送す
る。そうでない場合は、その送信機による再送を中止す
る。送信機が更に送信する場合には、送信機は、発信元
送信機よりも宛先加入機へより近くにある。送信機がそ
れぞれの発信元送信機よりも宛先加入機から更に遠くに
移動されると、その送信機による更なる送信はもはや役
に立たない。後者の場合には、発信元送信機自体は、送
信を続ける。この原理は、望ましい無線リンクを連続的
に確立することを可能とする。
比較及び/又は決定処理は、ルーチンコードの類似度
比較、特にファジー論理決定処理に基づいてなされるよ
うにしてもよい。
このように、他の通信パス、特に信頼できる通信を生
成するために、無線リンクが提供されると、マルチパス
伝搬を生成することが可能である。
位置識別をネットワーク加入機へ割り当てるためにGP
Sが使用されるならば、位置識別又はルーチンコード
は、例えば、地理上の経度及び緯度で構成されるように
してもよい。これらの地理上の位置データにより、ある
いは異なる種類の位置識別及び/又はルーチンコードで
さえ、無線リンクが提供されると、発信元加入機から宛
先加入機へ自動的に送信されうる。その結果、例えばAD
AC(全ドイツ自動車協会)のような応急及び/又は救急
サービスの自動情報を実現することができる。これによ
り、例えば、発信元の加入機がその正確な位置を知らな
い場合や、大興奮や健康を損なっているためにもはやそ
の位置を正確に送信できないような緊急状態において
も、発信元加入機の簡単な位置確認が可能となる。無線
リンクを確立すると、このような自動位置決定が既知の
無線ネットワークシステムに提供される。これは、例え
ば、従来の移動体電話にGPSチップを備えることにより
実現することができる。
無線リンクを確立するための本発明の方法は、上述の
種類の従来の移動体電話ネットワークにも適用すること
ができる。この場合には、ネットワーク加入機の対応す
る位置識別により固定リレーステーションを設ける必要
はない。これにより中央ネットワーク管理を不用要とす
ることができる。
以下、類似度比較に関する可能な方法の実施の形態に
ついて説明する。この方法は、無線リンクの確立に参加
し続けるべきか否か、又はそれを中止することがより有
利であるか否かを決定するために、アドレスされた送信
機により類似度比較が実行されるものである。
まず、発信元加入機は、必要な無線パラメータAで接
続をするための無線呼び出しを送受信範囲又は制限範囲
の送信機環境へ送信する。パラメータAは、発信元識別
A2の一部として位置シーケンス又は位置識別A2Q:(q1,
…,qn)及び宛先加入機識別の一部としてA1:(z1,…,
zn)を含む。これらの位置シーケンス又は位置識別は、
時間間隔のシーケンス、又はステップ数シーケンス、又
は地理上のパラメータのシーケンスや地上ベースあるい
は人工衛星ベースの信号送信機の位置データで構成され
る。宛先加入機の識別A1は、宛先加入機の全ての位置識
別を有する一種の電話帳により加入者(ユーザ)や発信
加入機に知られている。このような電話帳は発信元加入
機が電子メモリの形式で入手することができる。電話帳
は、位置識別の割り当ての手順の終了毎に、実現され
る。この割り当て手順は、日々、時間毎に、又はより短
い時間間隔で発生する。例えば、その方法は、ステップ
番号パラメータqn及びznのみにより次に説明される。し
かしながら、その方法を前述の種類の位置識別に同様に
適用することもできる。それぞれの適用用途は、技術的
及び経済的側面に関して評価すればよい。
アドレスされた受信可能な送信機は、ルーチンコード
の各位置zn又は宛先加入機の識別A1を自己のルーチンコ
ードA2Zの対応する位置qZn及び発信元加入機又は前の送
信機のルーチンコードA2Qの対応する位置qQnと比較す
る。この結果、ステップ数シーケンスA1とA2Z,A2Qとの
間の数学的ステップ数の差シーケンスDA1,A2Z,DA1,A2Q
が形成される。
A1,A2Z:(dn A1,A2Z)=DA1,A2Z:(z1−qZ1,…,zn
−qZn) DA1,A2Q:(dn A1,A2Q)=DA1,A2Q:(z1−qQ1,…,zn
−qQn) 差dnは関数Fによりマッピングされ、イメージF
(dn)はSに追加される。
F(dn)=量(dn A1,A2Z)量(dn A1,A2Q)では 1 F(dn)=量(dn A1,A2Z)=量(dn A1,A2Q)では 0 F(dn)=量(dn A1,A2Z)量(dn A1,A2Q)では −1 ステップ数シーケンスの差シーケンスの関数値F
(dn)の合計Sは、 S=Sumn to (F(dn)) であり、無線呼び出しを再送するために送信機の決定の
ための尺度(測定値)を提供する。加算制限は、ネット
ワーク領域で使用される無線信号送信機の数である。測
定値Sが正であるならば、送信機は、基本的に無線呼び
出しを再送できる。測定値Sが中立又は負の場合は再送
しない。送信機がルーチンコードの比較の結果をそれぞ
れの発信元、即ち発信元加入機又は前の送信機へ戻す場
合には、発信元加入機は前の送信機は最も大きい可能性
のある測定値を有する送信機を選択し、一方向伝搬の範
囲内で無線呼び出しを送信するために目的に沿う方法で
選択する。各ケース毎に、送信において最も大きな決定
測定値を有する到達可能な送信機が選択されると、特定
の目的に沿う空間リンクがマルチパス伝搬の存在を必要
とせずに確立される。
この無線通信方法は、雪崩のような無線接続ピックア
ップを防止する。代わりに、無線接続ピックアップは、
空間的に目的に沿うように発生する。決定プロセスに依
存して、無線接続ピックアップは、マルチパス伝搬とし
てあるいは目的に沿う一方向伝搬として設計されるよう
にしてもよい。本発明の無線通信方法において、発信元
加入機は、宛先加入機の位置識別のみが必要である。
宛先加入機の位置識別は、更新された無線信号送信の
後更新又は修正されて既に提供されている無線リンクの
送信機及び発信元加入機へ送信される。
本発明の方法では、ルレー無線ネットワークのアドレ
ッシングは、ネットワークの加入機指定アドレス部及び
位置指定アドレス部で構成されるようにしてもよい。
本発明は、移動体及び移動するネットワーク加入機の
ための既存の無線リンクもサポートする。位置識別又は
ルーチンコードがプロトコルに従って無線交信において
も送信されるので、移動中のネットワーク加入機が最初
の無線接続地に到着すると、同時に位置確認される。こ
れは、ネットワーク加入機が位置識別やルーチンコード
の展開を演算又は推定することを可能とし、ルーチンコ
ードアドレッシングにより無縁リンクを宛先加入機の最
も近い位置へ向けることを可能とする。
移動しているネットワーク加入機及びこのような無線
通信パスを訂正しなければならないことの問題は、もし
必要ならば、ネットワーク加入機が固定リレー及び移動
体端末で構成される無線通信装置を持つことで回避でき
る。この場合には、リレーは位置識別が提供されると共
に、端末の移動にもかからわず端末への無線通信パスを
個々に閉じればよい。このように、リレーはホームリレ
ーの意味において無線リンクのための固定アドレッシン
グポイントとして常時利用できる。
最後に、位置識別を割り当てる上記の単に任意に選択
された実施の形態は本発明の教示のみを説明するために
提供されたものであり、本発明をこれらの実施の形態に
限定するものではないことが特に強調されるべきであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−360323(JP,A) 特開 平4−341031(JP,A) 特開 平6−289118(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタルリレー無線ネットワークの少なく
    とも2台のネットワーク加入機間で無線リンクを確立す
    る方法であって、全てのネットワーク加入機の位置が互
    いに対して決定されるされるように個々の位置依存位置
    識別が個々のネットワーク加入機に割り当てられる無線
    リンク確立方法において、 各ネットワーク加入機は、自己の位置識別並びに発信元
    加入機及び宛先加入機の位置識別を知り、送信機として
    働くと共に発信元加入機と宛先加入機との間で無線リン
    クが確立されるときにアドレスされるネットワーク加入
    機は、自己の位置識別、前記宛先加入機の位置識別、及
    び前記発信元加入機の位置識別又は、もしあるならば前
    の送信機の位置識別、を互いに比較し、自己の位置識別
    が前記発信元加入機又は前記前の送信機の位置識別より
    も前記宛先加入機の位置識別により類似する場合に再送
    を実行し、そうでない場合には、再送を実行せずに前記
    発信元加入機又は前記前の送信機を介して送信が継続さ
    れることを特徴とする無線リンク確立方法。
  2. 【請求項2】前記ネットワーク加入機へ割り当てられる
    位置識別は、前記個々のネットワーク加入機に記憶され
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記位置は、予め決定可能な位置の無線信
    号発信送信機に対して決定されることを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】少なくとも3台の無線信号送信機が設けら
    れることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記無線信号送信機は、所定の瞬間に又は
    所定の時間間隔の後に無線信号を発信することを特徴と
    する請求項3又は請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記無線信号送信機は、ネットワーク領域
    にこの領域の境界に分散して配置されることを特徴とす
    る請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記ネットワーク加入機は、前記無線信号
    送信機により直接又は他のネットワーク加入機を介して
    送信される前記無線信号を受信することを特徴とする請
    求項3乃至請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記無線信号送信機の無線信号は、送信機
    として働く前記ネットワーク加入機により雪崩のように
    再送されることを特徴とする請求項3乃至請求項7のい
    ずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記無線信号送信機の無線信号は、再送中
    に、送信機依存又は予め決定可能な遅延時間で再送され
    ることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】前記無線信号送信機の無線信号は、前記
    再送中に、前記無線ネットワーク領域において該無線信
    号送信機の情報内容の位置依存及び/又は方向依存操作
    を受けることを特徴とする請求項7乃至請求項9のいず
    れか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記無線信号送信機の無線信号は、前記
    再送中に、前記無線ネットワーク領域において位置依存
    及び/又は方向依存の過渡時間遅延を受けることを特徴
    とする請求項7乃至請求項10のいずれか1項に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】前記無線信号送信機の無線信号は、前記
    ネットワーク加入機による送信中に、該送信機の更なる
    データも送信することを特徴とする請求項7乃至請求項
    11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】異なる無線信号送信機の前記無線信号
    は、異なる無線周波数、及び/又は異なる論理符号化、
    及び/又は異なる情報内容、及び/又は異なる時間間
    隔、及び/又は異なる送信シーケンスに関して前記ネッ
    トワーク加入機により互いに物理的に区別されることを
    特徴とする請求項7乃至請求項12のいずれか1項に記載
    の方法。
  14. 【請求項14】前記無線信号送信機の無線信号は、前記
    再送中に、前記無線ネットワーク領域において前記個々
    の送信機により更にカウントされることにより前記無線
    信号を含む登録引数の位置依存及び又は方向依存の修正
    を受けることを特徴とする請求項7乃至請求項13のいず
    れか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記無線信号送信機は、地上位置決めシ
    ステム(GPS)の人工衛星を備えることを特徴とする請
    求項7乃至請求項13のいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記位置識別は、前記GPSから受信した
    地理上の位置データを含むことを特徴とする請求項15に
    記載の方法。
  17. 【請求項17】前記位置識別の数のシーケンスは、前記
    ネットワーク加入機による前記受信時の互いに対する、
    又は前記無線信号の所定の基準信号に対する、前記無線
    信号送信機からの異なる無線信号の時間差で構成される
    ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載
    の方法。
  18. 【請求項18】前記位置識別の数のシーケンスは、前記
    無線信号送信機の異なる無線信号の前記再送中の登録引
    数、特にステップ数の数値で構成されることを特徴とす
    る請求項1乃至16のいずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記位置識別の数のシーケンスは、前記
    ネットワーク加入機により受信される地理上の位置デー
    タの数値、特に地理上の経度及び地理上の緯度で構成さ
    れることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】前記位置識別は、前記無線ネットワーク
    領域におけるアドレスとして受信位置の前記ネットワー
    ク加入機に割り当てられることを特徴とする請求項1乃
    至請求項19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記位置識別は、位置依存及び方向依存
    の位置識別システムを形成することを特徴とする請求項
    1乃至請求項20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】前記ネットワーク加入機は、無線リンク
    が提供されるときに、前記位置識別又はアドレスで希望
    の宛先加入機をアドレスすることを特徴とする請求項1
    乃至請求項21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 【請求項23】前記比較及び又は決定を行う処理は、前
    記位置識別の類似度、特にファジー論理決定処理に基づ
    くことを特徴とする請求項1乃至請求項22のいずれか1
    項に記載の方法。
  24. 【請求項24】前記無線リンクが提供されるときに、前
    記位置識別又は前記発信元加入機の地理上の位置データ
    は、前記発信元加入機から前記宛先加入機へ自動的に送
    信されることを特徴とする請求項1乃至請求項23のいず
    れか1項に記載の方法。
JP10502107A 1996-06-25 1997-06-25 無線リンク確立方法 Expired - Fee Related JP3074608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625291 1996-06-25
DE19625291.1 1996-06-25
PCT/DE1997/001317 WO1997050195A1 (de) 1996-06-25 1997-06-25 Verfahren zum herstellen einer funkverbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503834A JP2000503834A (ja) 2000-03-28
JP3074608B2 true JP3074608B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=7797893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502107A Expired - Fee Related JP3074608B2 (ja) 1996-06-25 1997-06-25 無線リンク確立方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6456853B1 (ja)
EP (1) EP0908026B1 (ja)
JP (1) JP3074608B2 (ja)
KR (1) KR100443031B1 (ja)
CN (1) CN1114284C (ja)
AT (1) ATE196397T1 (ja)
AU (1) AU3536197A (ja)
BR (1) BR9709999A (ja)
CA (1) CA2257392C (ja)
DE (3) DE59702353D1 (ja)
DK (1) DK0908026T3 (ja)
ES (1) ES2151286T3 (ja)
HK (1) HK1018925A1 (ja)
PL (1) PL183170B1 (ja)
PT (1) PT908026E (ja)
RU (1) RU2176432C2 (ja)
TR (1) TR199802506T2 (ja)
WO (1) WO1997050195A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19707537A1 (de) * 1997-02-25 1998-08-27 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Weitergabe von Informationen zwischen beweglichen Körpern und Kommunikationseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO1999040694A1 (de) 1998-02-05 1999-08-12 Mitsubishi International Gmbh Verfahren zum aufbau einer funkverbindung und ein telekommunikationsnetz
US6609000B1 (en) 1998-02-05 2003-08-19 Ip2H Ag Process for generating an address directory
GB9828827D0 (en) * 1998-12-30 1999-02-17 Nokia Telecommunications Oy Telecommunication system and method
EP1249950A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Leiten von Daten in einem mobilen Kommunikationsnetz und Vorrichtung zum Durchführen eines solchen Verfahrens
DE50203572D1 (de) * 2001-04-11 2005-08-11 Siemens Ag Verfahren zum leiten von daten in einem mobilen kommunikationsnetz und kommunikationsnetz-vorrichtung zum durchführen eines solchen verfahrens
US7647422B2 (en) 2001-11-06 2010-01-12 Enterasys Networks, Inc. VPN failure recovery
WO2003051061A2 (de) * 2001-12-11 2003-06-19 Ip2H Ag Verfahren zum aufbau einer telekommunikationsverbindung und ein telekommunikationsnetz
US8972589B2 (en) 2002-03-01 2015-03-03 Enterasys Networks, Inc. Location-based access control in a data network
AU2003229482A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-16 Ip2H Ag Routing method for a telecommunication network and corresponding telecommunication network
US6839542B2 (en) * 2002-07-22 2005-01-04 Motorola, Inc. Virtual dynamic cellular infrastructure based on coordinate information
US7110715B2 (en) * 2002-08-28 2006-09-19 Lucent Technologies Inc. Wireless communication network including an adaptive wireless communication device and a method of operating the same
CN1826780B (zh) * 2003-05-28 2010-04-28 艾利森电话股份有限公司 用于使用协同中继的无线通信网络的方法和结构
US7523220B2 (en) 2003-09-17 2009-04-21 Microsoft Corporation Metaspace: communication middleware for partially connected mobile ad hoc networks
GB2407937B (en) * 2003-11-07 2007-08-22 Excuse Me Invest Ltd Position locating system
US7945945B2 (en) 2004-08-06 2011-05-17 Enterasys Networks, Inc. System and method for address block enhanced dynamic network policy management
RU2285340C8 (ru) * 2004-11-01 2007-04-27 Федеральное государственное унитарное предприятие научно-исследовательский институт радио (ФГУП НИИР) Способ функционирования территориальной многофункциональной информационно-телекоммуникационной сети радиодоступа
US8086232B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Enterasys Networks, Inc. Time synchronized wireless method and operations
EP1830490B1 (en) * 2006-03-03 2013-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting relay service in a multi-hop relay broadband wireless access communication system
US7773941B2 (en) * 2006-07-31 2010-08-10 Motorola, Inc. Method and system for positioning a relay in a wide area communication network
RU2744105C1 (ru) * 2020-02-12 2021-03-02 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия войсковой противовоздушной обороны Вооруженных Сил Российской Федерации имени Маршала Советского Союза А.М. Василевского" Министерства обороны Российской Федерации Способ повышения достоверности передаваемой радиосигналом информации

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1572203C3 (de) 1964-04-27 1978-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung eines wärmeentwickelbaren Blattmaterials mit einem strahlungsempfindlichen Überzug
US3679422A (en) 1970-06-03 1972-07-25 Eastman Kodak Co Photothermic composition containing onium halide sensitizer and the use thereof
US4284848A (en) * 1979-08-01 1981-08-18 Frost Edward G Switched network telephone subscriber distribution system
US4539706A (en) * 1983-02-03 1985-09-03 General Electric Company Mobile vehicular repeater system which provides up-link acknowledgement signal to portable transceiver at end of transceiver transmission
DE3337648A1 (de) 1983-10-17 1987-02-26 Licentia Gmbh Funknetz mit einer vielzahl von mobilen stationen
CA2001339C (en) * 1988-12-02 1993-12-21 Jaime Andres Borras Repeater for a controlled radio system
US5095529A (en) * 1989-05-30 1992-03-10 Motorola, Inc. Intersystem group call communication system and method
DE4017234A1 (de) 1990-05-29 1991-12-05 Rohde & Schwarz System zum aufbau von los-funkverbindungen von mobilen sende/empfangs-stationen zu anderen mobilen oder stationaeren gegenstationen
JPH0530000A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Fujitsu Ltd 移動体通信方式
US5408683A (en) * 1991-07-18 1995-04-18 Motorola, Inc. Method of anticipating a communication unit's location in a networked radio communications system
FI88989C (fi) * 1991-10-03 1993-07-26 Nokia Telecommunications Oy Telekommunikationssystem samt foerfarande foer adaptering av numreringsstrukturer av tvao telekommunikationssystem
SE501009C2 (sv) * 1993-03-04 1994-10-17 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att omstrukturera en anropssignalram i ett cellulärt mobiltelefonsystem
NO940977L (no) * 1993-04-06 1994-10-05 Alcatel Str Ag Fremgangsmåte og anordning for å sikre tjenestekvaliteten i et mobilt radiosystem
CA2139514A1 (en) 1993-06-14 1994-12-22 Thomas Nall Cellular communication system having information retrieval and method therefor
FI98686C (fi) * 1993-11-01 1998-07-22 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi radiojärjestelmässä ja radiojärjestelmä
GB2285723B (en) 1994-01-18 1997-09-10 Motorola Ltd Communications system
GB2285724B (en) * 1994-01-18 1997-10-15 Motorola Ltd Communications system
FI108098B (fi) * 1994-03-03 2001-11-15 Nokia Networks Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi, radiojärjestelmä ja tilaaja-asema
JP3349582B2 (ja) 1994-03-17 2002-11-25 アイコム株式会社 相互位置検出方法および相互位置検出装置
US5828951A (en) * 1994-08-29 1998-10-27 Nec Corporation Mobile satellite terminal equipment
US5673308A (en) * 1994-10-12 1997-09-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal phone number system
US6075993A (en) * 1994-11-16 2000-06-13 Sony Corporation Personal station and information providing system
AU5235596A (en) * 1995-05-19 1996-11-28 Nec Corporation Radio paging system using radio selective paging receiver
US5757783A (en) * 1995-06-15 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for routing ATM cells in an AD-ATM LAN
JP3715990B2 (ja) 1995-07-18 2005-11-16 アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ フォトサーモグラフィ記録材料
DE19535021A1 (de) 1995-09-21 1997-07-10 Joerg Dr Arnold Mobilfunkendgerät/Mobilfunkrelais
JP2865043B2 (ja) 1996-02-02 1999-03-08 日本電気株式会社 移動体無線電話装置
DE19608846A1 (de) 1996-03-07 1997-11-13 Joerg Dr Arnold Dezentrales Funkverbindungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE59702353D1 (de) 2000-10-19
KR100443031B1 (ko) 2004-12-17
CA2257392C (en) 2005-10-25
AU3536197A (en) 1998-01-14
ATE196397T1 (de) 2000-09-15
TR199802506T2 (xx) 1999-02-22
CN1221527A (zh) 1999-06-30
WO1997050195A1 (de) 1997-12-31
EP0908026A1 (de) 1999-04-14
ES2151286T3 (es) 2000-12-16
PL330643A1 (en) 1999-05-24
BR9709999A (pt) 1999-08-10
EP0908026B1 (de) 2000-09-13
CN1114284C (zh) 2003-07-09
HK1018925A1 (en) 2000-01-07
US6456853B1 (en) 2002-09-24
KR20000022192A (ko) 2000-04-25
PL183170B1 (pl) 2002-05-31
JP2000503834A (ja) 2000-03-28
DK0908026T3 (da) 2001-01-08
DE19780608D2 (de) 1999-05-27
DE19726956A1 (de) 1998-01-08
PT908026E (pt) 2001-02-28
RU2176432C2 (ru) 2001-11-27
CA2257392A1 (en) 1997-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074608B2 (ja) 無線リンク確立方法
EP1206152B1 (en) Positioning method using mobile terminal and mobile terminal having positioning function
US7257405B2 (en) Method and system for radio communications using mobile terminal moving route prediction
KR100808439B1 (ko) 중계기에 대한 검출 및 보상을 이용한 무선 통신시스템에서의 위치 결정
EP1525680B1 (en) Virtual dynamic cellular infrastructure based on coordinate information
CA2321918C (en) Routing method for wireless and distributed systems
US6810428B1 (en) Method of operation of a multi-station network
EP1615353B1 (en) Wireless telephone distribution system with time and space diversity transmission
KR101135019B1 (ko) 지상?기반 셀룰러 네트워크를 사용하여 이동국 위치 확인을 용이하게 하는 방법
WO1998010538B1 (en) Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US20040208238A1 (en) Systems and methods for location estimation in spread spectrum communication systems
EP1547328A1 (en) Signal propagation delay routing
JP2003116164A (ja) 測位システム、測位サーバ、無線基地局及びそれに用いる端末位置推定方法
CA2368415A1 (en) Apparatus and method for paging
JPH11326484A (ja) 測位システム
JP2001169360A (ja) 移動通信システムの輻輳制御装置および移動端末
JP5666462B2 (ja) 日和見的スペクトラムアクセスを採用する無線システムにおけるセンシングの方法
EP1105993A1 (en) System and method for modeling simulcast delay spread and optimizing launch delays
GB2378614A (en) Mobile location using timing information for repeated signals
JP3451569B2 (ja) 無線リンク及び電気通信ネットワーク確立方法
EP0989696B1 (en) Method of assignment and transmission of spread signals in direct sequence spread spectrum cdma mobile communication system, mobile communication system, and transmitter, receiver and transmitter/receiver of mobile communication system
US7738879B1 (en) Method and system for providing entry node location in a wireless telecommunications system
US7616957B2 (en) Systems and methods for wireless location based services
WO2005114248A1 (en) Systems and methods for location estimation in spread spectrum communication systems
MXPA02002292A (en) System and method for controlling transmitter power of a narrowband advanced messaging system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees