JP3073963U - 配電ボックス - Google Patents

配電ボックス

Info

Publication number
JP3073963U
JP3073963U JP2000004011U JP2000004011U JP3073963U JP 3073963 U JP3073963 U JP 3073963U JP 2000004011 U JP2000004011 U JP 2000004011U JP 2000004011 U JP2000004011 U JP 2000004011U JP 3073963 U JP3073963 U JP 3073963U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
distribution box
mounting
hole
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000004011U
Other languages
English (en)
Inventor
平治 丹沢
Original Assignee
丹沢 康祐
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丹沢 康祐 filed Critical 丹沢 康祐
Priority to JP2000004011U priority Critical patent/JP3073963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073963U publication Critical patent/JP3073963U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、配電ボックスを建物の壁面に容易
に取付け作業を行うことをできる。 【解決手段】 内部に収容室を有した函体の上面に開口
部を設け、該函体の一側壁にリード線を挿通する通孔
と、夫々対向する側壁には蓋板を支持する係止片を設
け、前記函体より外方に位置させてねじ孔を有した取付
部片を設けた支持板を、前記函体の一側面に取付けた配
電ボックス内に、一端にリード線を接続したコンセント
またはソケットを取付枠に取付けて収容すると共に、該
リード線の他端を、通孔に取付けたブッシングを通って
外部へ取り出し、前記係止片に取付けた蓋枠に蓋板を着
脱可能に取付けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、屋内配線をする場合に、所定個所に配置する複数のスイッチやコン セントなどの電気部品を収容する配電ボックスの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビルまたは家屋などの建物内には所定個所に複数のスイッチボックスや アウトレットボックスまたはプルボックス(以下配電ボックスという)を配置し 、これら配電ボックスと電線とを結線して電気を室内で使用できるようにしてい る。
【0003】 図1に示すごとく、前記配電ボックス1は、函体2の上面に開口部3を形成し て内部にスイッチやコンセントなどの電気部品を入れる収容室4と、側壁に該函 体を建物の壁面または建物の柱に取り付けるためのねじ孔5を設けてあり、また 対向する他の側壁には蓋板(図示せず)を取り付ける掛止片6を設けてある。
【0004】 配電ボックス1を屋内の壁面Xや柱に取り付けるには、配電ボックス1を配置 させる現場において行われており、函体2の一側壁を壁面に押し当てて、函体2 のねじ孔5に収容室4側からねじ7をドライバーなどの治具を使用して取付けて いる。
【0005】 一方、配電ボックス1内に収容するスイッチやコンセント(以下電気部品とい う)と電線との結線作業は現場において行われている。結線作業は、電線の端部 と配電ボックス内に収容する電気部品の端子部とリード線を用いて結線し、必要 なら絶縁テープ巻回させるなどして配電ボックス内に装着している。
【0006】 しかし、配電ボックス1にコンセントなどを装着したり、該配線ボックスを建 物の柱に取り付けたりする取付作業、さらにはコンセントと屋内配線された電線 との結線作業は、作業者によって個人差があり、複数の作業員によって配線ボッ クスの取付作業や結線作業を行うと、結線状態が人によって異なり、仕上がりに ばらつきが生じるとともに、現場での作業量が多いため作業性が悪かった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
前記したように、建物の壁面Xに配電ボックス1を取り付けるには、函体の収 容室4内側からねじ孔5にねじ7を取り付けるため、ドライバーやトンカチなど の冶具が入るスペースが狭く作業がしにくかった。そのため、ねじが斜めに入っ たり曲がったりしやすく、取付け作業に時間がかかり非能率的であると共に、配 電ボックスの壁面への取り付けが不十分になるという問題点があった。
【0008】 また、配電ボックス内に取り付けるコンセントやスイッチなどの電気部品と屋 内配線である電線とをリード線で結線したり、配電ボックス内に電気部品を収容 するなど作業工程が多く時間がかかるため非能率的であった。さらに、作業者に よって個人差があることから、仕上がり状態がそれぞれ異なり覆巻形状も粗雑に なりやすく体裁が悪い等という問題点があった。
【0009】 本考案は、作業現場において、配電ボックスを建物の壁面へ取付けるのを容易 にすると共に、電気部品と屋内配線との結線作業を簡単にして、作業の能率化を 図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決するための手段として、請求項1の考案は、上面に開口部 を設けると共に内部に電気部品を装着する収容室と、側壁にリード線を挿通する 通孔と、対向する側壁に蓋板を取り付ける係止片を有した函体を設け、該函体よ り外側に位置させてそれぞれねじ孔を有した取付部片を設けた支持板を、該函体 の一側面に取り付けてなることを特徴とする。したがって、配電ボックスの外側 から函体を、建物の壁面に取付けることができるので、作業が簡単で能率的であ る。
【0011】 請求項2の考案は、ねじ孔を有した取付部片が両端に設けてある支持板を、上 面に開口部を有した函体の外側壁に取付け、該函体の収容室内にコンセントを取 付枠に固定して収容し、リード線の一端を前記コンセントに接続させた他端を、 函体の一側壁に設けた通孔に取り付けたブッシングから外部へ取り出し、前記箱 体の夫々対向する側壁に設けた係止片に取り付けた蓋枠に、蓋板を着脱可能に取 り付けてなることを特徴とする。したがって、配電ボックスを簡単に室内の所定 個所に取り付けると共に、コンセントを収容した配電ボックスから取り出したリ ード線と電線を結線するだけの簡単な作業で、効率的に連結作業を終了すること ができる。
【0012】 請求項3の考案は、ねじ孔を有した取付部片が両端に設けてある支持板を、上 面に開口部を有した函体の外側壁に取付け、該函体の収容室内にスイッチを取付 枠に固定して収容し、リード線の一端を前記スイッチに接続させた他端を、函体 の側壁に設けた通孔に取り付けたブッシングから外部へ取り出し、前記箱体の夫 々対向する側壁に設けた係止片に取り付けた蓋枠に、蓋板を着脱可能に取り付け てなることを特徴とする。したがって、配電ボックスを簡単に取り付けることが でき、且つ、スイッチを収容した配電ボックスから取出したリード線と電線を結 線するだけの簡単な作業で、短時間に連結作業を終了できる。
【0013】
【考案の実施の形態】
本考案に係る第1の実施の形態を図面に基づいて説明すると、図3は配電ボッ クスの正面図、図4は図3のB―B線断面図である。配電ボックス10は、矩形 または多角形に形成した函体11の内部に収容室12を設け、該収容室の上面に 開口部13を有している。この開口部の周囲に位置してそれぞれ対向する壁面1 4a、14bの上縁の一部をそれぞれ内側に少なくとも一ケ折り曲げて係止片1 5、15を形成し、該係止片には夫々ねじ孔16、16を設けてある。
【0014】 17は前記函体11の壁面14aに設けた通孔で、該通孔にブッシング18を 挿通して取り付けてある。このブッシング18は、絶縁性を有したゴム材または 合成樹脂材により筒状に形成し、上部にやや大径の鍔部19を形成してある。
【0015】 20は函体11の外壁一側に取付けた支持板で、該支持板の上下両端を夫々ク ランク型に折曲げて取付部片21、21を形成し、該取付部片に1又は複数のね じ孔22を設けてある。25は函体取付用のねじである。
【0016】 以下、本実施の態様の作用について説明すると、函体11の外側の一壁面に支 持板20を設けた配電ボックス10の取付け作業は、予め屋内の所定個所に位置 する側壁Yに、支持板20の両端に設けた取付部片21、21を当接し、該取付 部片のねじ孔22にねじ25またはくぎを冶具により固着して取り付ける。
【0017】 前記取付作業において、取付部片21のねじ孔22が、函体11の上下両端部 分より外側に突出しているため、ねじ孔22にねじ25を取付ける際、該ねじと 冶具とねじ孔22とを同一軸心上に位置できるので、軸心方向に力が集中しやす い。このように、ねじやくぎなどが曲がったり折れたりすることを防止し、ドラ イバーなど治具を用いて確実に函体11を建物の壁面に固着することができる。 したがって、配電ボックス10の取付作業を能率的に行うことができる。
【0018】 特に、函体11の収容部12内にコンセントやスイッチを工場で組立ててある と、函体の収容部内にドライバーやトンカチを挿入して釘やねじを打ち込んだり 回動させることができない。そのため、図1、2に示すように、函体の収容室内 を利用して該函体を壁面に取り付けることができなかった。しかしながら、本考 案においては、該函体に取り付けた支持部の両端に設けた取付部片が,該函体の 外側に位置させて設けてあるため、前記収容室内を使用せずにドライバーやトン カチを利用し、釘やねじを用いて容易に取り付ける事ができる。
【0019】 前記支持板20の中間部20aは、函体11の一側壁に取り付けてあるが、函 体11の反対側を他の壁面に固定する場合は、該函体を反転させるだけで反対側 の側壁に取り付けることができる。この場合、壁面14bには、前記壁面14a に設けた通孔17と対象位置に簡単に設ける事ができる。
【0020】 次に、本考案の第2の実施の形態を図面に基づいて説明すると、図5は第1の 配電ボックスの斜視図、図6は第1の配電ボックスの中央縦断面図である。第1 の配電ボックス30を構成する配電ボックスは、上記した配電ボックス10を使 用する。
【0021】 32は配電ボックス10を形成する函体11内に収容するコンセントで、該コ ンセントは上面中央に刃挿入孔33を設け、下部には端子部(図示せず)を取付 けてある。図5に示した第1配電ボックス30には、二極の一口コンセントを図 示したが、二極の二口以上のコンセント、または、三極コンセントの一口または 複数口以上のコンセントを設けたものでも良いことは勿論である。
【0022】 35はリード線で、該リード線の一端を前記函体11内に収容した前記第1電 気部品32の端子部に接続し、他端をブッシング18から外部に取出し、該リー ド線の端部に端子片36、好ましくは、圧着端子を取付けてある。
【0023】 38は前記函体11の開口部13に取り付ける取付枠で、該取付枠の中央に設 けた枠部39に前記コンセント32を係止し、この取付枠38の上下両端に設け たねじ孔40と前記函体11の係止部15に設けたねじ孔16とをねじ41で取 付けてある。
【0024】 43は前記取付枠38の表側に取付ける蓋枠で、該蓋枠の上下両端にねじ孔4 5を設け、周縁には後記する蓋板を係止する係止孔(図示せず)を形成してある 。蓋枠43のねじ孔45と、前記取付枠38のねじ孔42とをねじ46で螺着し て蓋枠43を固定する。
【0025】 48は前記蓋枠43に着脱可能に取付ける蓋板で、該蓋板の中央には前記第1 電気部品32が嵌まる嵌合孔49を設け、該蓋板の裏面には前記蓋枠43に設け た係止孔(図示せず)に着脱可能に係合する複数の係止爪部(図示せず)を設け てある。
【0026】 本考案に係るの第3の実施の形態を図面に基づいて説明すると、図7は第2の 配電ボックスの斜視図、図8は第2の配電ボックスの中央縦断面図である。第2 の配電ボックス50を構成する配電ボックスとリード線は、上記した配電ボック ス10とリード線35を使用する。
【0027】 52は配電ボックス10を形成する函体11内に収容する第2の電気部品,例 えばスイッチで、該スイッチの上面中央には作動部53を取付け、該スイッチの 下部には端子部(図示せず)を形成してある。
【0028】 スイッチは、図7に図示したシーソースイッチに限らず、ロータリースイッチ 、押しボタンスイッチ、プルスイッチまたはタンブラースイッチなど公知のスイ ッチを取り付けることが可能である。また、図示したスイッチは、一口スイッチ であるが、二口以上のスイッチを有したものでも良いことは勿論である。
【0029】 55は前記函体11の開口部13に電気部品を取り付ける取付枠で、該取付枠 の中央に設けた枠部56に前記スイッチ52を取り付け、該取付枠の上下両端に 設けたねじ孔57と前記函体11の係止片15に設けたねじ孔16とをねじ58 で固着する。
【0030】 60は前記取付枠55の表側に取付ける蓋枠で、該蓋枠には上下両端にねじ孔 61と、後記する蓋板を係止する係止孔(図示せず)を周縁に設け、該ねじ孔6 1と前記取付枠55のねじ孔59とをねじ63で固着してある。
【0031】 65は前記蓋枠60に着脱可能に取り付ける蓋板で、該蓋板の中央には前記第 2の電気部品52を嵌める嵌合孔66を設け、該蓋板の裏面には前記蓋枠60に 設けた係止片に着脱可能に係合する複数の係止爪部(図示せず)を設けてある。
【0032】 以下、本考案に係る第2、3の実施の形態の作用について説明すると、第1、 2の配電ボックス30、50は予め工場において組立てる。その工程を、例えば 、第1の配電ボックス30の組立てについて説明すると、まず、コンセント32 の端子部にリード線35の一端を結線する。
【0033】 次いで、コンセント32を取付枠38の枠部39に取り付け、さらに該取付枠 38を函体11の開口部13に重合させると共に、該函体の係止片15と取付枠 38のねじ孔40とを合致してねじ41で螺着し、コンセント32を収容室12 内に取付けてある。
【0034】 一端をコンセント32に結線したリード線35の他端は、函体11の通孔17 に取り付けたブッシング18の内部を通って外部に取り出す。この函体11の外 部に取り出したリード線35の先端には、予め端子片36を取り付けることによ り、電線との結線を容易にすることもできる。
【0035】 函体11の開口部13に取付けた取付枠38の表面に、さらに蓋枠43を重ね 、該蓋枠のねじ孔45からねじ46で取付枠38に取付ける。次いで、蓋板48 の嵌合孔49をコンセント32に嵌合すると共に、該蓋板の裏面に設けた係止爪 部を蓋枠43の係合孔に着脱可能に嵌合して形成する。
【0036】 前記のごとく、コンセント32やスイッチ52などと、リード線35との結線 作業及び配電ボックスへの収納作業を工場の広いスペースで行うことができるの で確実で能率的に行うことができ、現場での作業量を減少させるとともに、配線 ボックスの結線作業の仕上がりを略同じにし,製品の歩留まりを向上させると共 に見栄えをよくすることができる。
【0037】 工場生産された第1、2の配電ボックス30、50の屋内への取付けは、従来 のごとく、屋内の所定個所に配線された電線と、配電ボックス内に収容した電気 部品とをリード線で結線し、電気部品を配電ボックス内に収容する作業を不要に して作業能率を高めることができる。
【0038】 第1、2の配電ボックス30、50を屋内に取り付けるには、該第1、2の配 電ボックスを取り付ける所定個所の壁面Yに、支持板20の取付部片21、21 を当接し、該取付部片のねじ孔22に冶具を使用してねじや釘25を螺着して固 定する。
【0039】 ねじ25の取付作業は、取付部片21のねじ孔22が第1、2の配電ボックス 30、50の上下両端より外方に突出させてあるため、ねじ孔22にねじ25と 冶具とを同一軸心上に位置させることができる。
【0040】 そのため、ねじ25の軸心方向に力を作用させることができ、ねじが曲がった り、折れたりすることを防止でき、ねじを真直ぐ取付けることができるので、第 1、2の配電ボックスを確実に係止でき、能率的に短時間で行うことができる。 その上、取付部片が固体の外側に設けてあるので、函体の収容室内にスイッチや コンセントが収容されていても,該函体を建物の壁面や柱に確実に取り付けるこ とができるものである。
【0041】 第1、2の配電ボックス30、50を固定した後、該配電ボックスから取出し てあるリード線35の端子片36と、屋内配線された電線の端部とを結線するだ けの簡単な作業であるから効率的に行うことができる。この場合、リード線の端 部に端子片を取り付けずに芯線を直接電線に結線してもよい。
【0042】 また、リード線35の端子片36を圧着端子にし、電線の端部に前記圧着端子 と嵌合する端子片(図示せず)を取付けることにより、前記圧着端子を端子片に 差込むだけの簡単な作業で安全確実に連結でき能率的である。
【0043】
【考案の効果】
請求項1の考案は、ねじ孔を有した取付部片を函体の両端部分より外側に突出 させた支持板を取り付けて配電ボックスを形成したことにより、壁面への取付作 業が容易、且つ、確実にでき、さらに、作業時間も短時間で能率的に行うことが できる。また、函体の収容室内に電気部品を装着してあっても確実に取り付ける ことができる。
【0044】 請求項2、3の考案は、コンセントやスイッチとリード線との結線作業を予め 広い工場で函体内に組み込んで第1、2の配電ボックスを形成することにより、 結線不良や、取付け不良などの不良製品の発生を防止することができるので大変 経済的である。
【0045】 また、取付現場での第1、2の配電ボックスの結線作業が、該配電ボックスか ら一端を取出したリード線と、屋内配線した電線の端部とを結線するだけの簡単 な作業で済むため結線作業が大幅に短縮でき大変能率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の配電ボックスの平面図である。
【図2】図1のA―A線断面図である。
【図3】本考案の配電ボックスの平面図である。
【図4】図3のB―B線断面図である。
【図5】第1電気部品を収容した第1配電ボックスの斜
視図である。
【図6】第1配電ボックスの中央縦断面図である。
【図7】第2電気部品を収容した第2配電ボックスの斜
視図である。
【図8】第2配電ボックスの中央縦断面図である。
【符号の説明】
10 配電ボックス 11 函体 12 収容室 13 開口部 14 壁面 15 係止部 16 ねじ孔 17 通孔 18 ブッシング 20 支持板 21 取付部 22 ねじ孔 30 第1配電ボックス 32 第1電気部品 35 リード線 38 部品取付枠 43 蓋枠 48 蓋板 50 第2配電ボックス 52 第2電気部品 55 部品取付枠 60 蓋枠 65 蓋板

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に開口部を設けると共に内部に電気
    部品を装着する収容室と、側壁にリード線を挿通する通
    孔と、対向する側壁に蓋板を取り付ける係止片を有した
    函体を設け、該函体より外側に位置させてそれぞれねじ
    孔を設けた取付部片を有する支持板を、該函体の一側面
    に取り付けてなることを特徴とする配電ボックス。
  2. 【請求項2】 ねじ孔を有した取付部片が両端に設けて
    ある支持板を、上面に開口部を有した函体の外側壁に取
    り付け、該函体の収容室内にコンセントを取付枠に固定
    して収容し、リード線の一端を前記コンセントに接続さ
    せた他端を、函体の一側壁に設けた通孔に取り付けたブ
    ッシングから外部へ取り出し、前記函体のそれぞれ対向
    する側壁に設けた係止片に取り付けた蓋枠に、蓋板を着
    脱可能に取り付けてなることを特徴とする配電ボック
    ス。
  3. 【請求項3】 ねじ孔を有した取付部片が両端に設けて
    ある支持板を、上面に開口部を有した函体の外側壁に取
    り付け、該函体の収容室内にスイッチを取付枠に固定し
    て収容し、リード線の一端を前記スイッチに接続させた
    他端を、函体の一側壁に設けた通孔に取り付けたブッシ
    ングから外部へ取り出し、前記函体の夫々対向する側壁
    に設けた係止片に取り付けた蓋枠に、蓋板を着脱可能に
    取り付けてなることを特徴とする配電ボックス。
JP2000004011U 2000-06-09 2000-06-09 配電ボックス Expired - Lifetime JP3073963U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004011U JP3073963U (ja) 2000-06-09 2000-06-09 配電ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004011U JP3073963U (ja) 2000-06-09 2000-06-09 配電ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073963U true JP3073963U (ja) 2000-12-15

Family

ID=43207158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004011U Expired - Lifetime JP3073963U (ja) 2000-06-09 2000-06-09 配電ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073963U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3860739A (en) Method and apparatus for a wiring system utilizing wiring devices
US5012043A (en) Adjustable outlet box assembly and method of application
WO2001065655A2 (en) Quick connecting universal electrical box and wiring system
AU2001233549A1 (en) Quick connecting universal electrical box and wiring system
US6856056B2 (en) Three phase electric motor terminal box mounted connection board
JP3073963U (ja) 配電ボックス
US6220901B1 (en) Electric motor terminal board assembly
US20100084186A1 (en) Fixture box enclosure
JP2946264B2 (ja) 電気接続用ボルトの固定構造
US5448827A (en) Method of installing an inlet valve assembly for central vacuum system
JP2538003Y2 (ja) ダクト用換気扇
JPH11187516A (ja) 分電盤
JP2002291121A (ja) 住宅用分電盤
JPH0416087Y2 (ja)
JPH11176523A (ja) コンセント取付装置
JP2574550Y2 (ja) ユニットケーブルのジョイントボックス
CN110493990B (zh) 空调电控盒及空调器
JP4443820B2 (ja) 分電盤
JP3027408U (ja) 壁埋込み型電気機器
JPH043435Y2 (ja)
JPH0436183Y2 (ja)
JP4106639B1 (ja) 住宅用分電盤
JPH09271110A (ja) 住宅用分電盤
JPH029586Y2 (ja)
JPH03190521A (ja) 屋内配線システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term