JP3073810U - 非対称ツインスクリューロータ装置 - Google Patents

非対称ツインスクリューロータ装置

Info

Publication number
JP3073810U
JP3073810U JP2000003824U JP2000003824U JP3073810U JP 3073810 U JP3073810 U JP 3073810U JP 2000003824 U JP2000003824 U JP 2000003824U JP 2000003824 U JP2000003824 U JP 2000003824U JP 3073810 U JP3073810 U JP 3073810U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw rotor
case
screw
threads
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000003824U
Other languages
English (en)
Inventor
宏聲 方
純鑑 陳
明信 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority to JP2000003824U priority Critical patent/JP3073810U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073810U publication Critical patent/JP3073810U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二つのスクリューロータの加工工程を簡素化
し、製造コストを減少し、かつ修理を容易とした非対称
ツインスクリューロータ装置の提供。 【解決手段】 ケース内に非対称の第1、第2スクリュ
ーロータが設けられ並びに相互に噛み合い回転可能とさ
れ、これらスクリューロータのネジ山が固定ピットを有
し、且つ第1スクリューロータの外周径、及び第2スク
リューロータの歯底径がいずれも等径を保持し不変化
で、第1スクリューロータの歯底径がケース入口端より
出口端に向けて徐々に増大し、第2スクリューロータの
外周径がケースの入口端より出口端に向けて徐々に減少
し、これにより第1、第2スクリューロータが相互に噛
み合い回転し、且つ気室の体積がケースの入口端より出
口端へと徐々に減少するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の流体機械に係り、特に一種のツインスクリューが相互に噛み合 い回転して流体圧力を加減する流体機械、例えば、気体の真空機、圧縮機等、或 いは水、油のポンプ、或いはその他の流体媒体に応用可能である非対称ツインス クリューロータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1に示される周知のツインスクリューロータ装置は米国パテントNo.5, 667,370に記載のものであり、それは二つの対称且つ相互に噛み合うスク リューロータ83、84の歯高H”が等高に保持され、ピッチが入口端から出口 端801へと徐々に減少する(P1 >P2 )構造とされ、即ち気室830、84 0の体積が伝送過程で徐々に小さくなり、一方で伝送し、一方で加圧し、出口端 801へと伝送並びに圧縮する時に、高圧区の圧力差が減少することにより、気 体の逆流と騒音を減少する。しかし、このような異なるピッチのねじ山の外形と 圧力角は場所により異なり、加工が十分に困難で且つ製造コストが非常に高くつ き、修理が容易でなく、理想的でなかった。
【0003】 図2に示されるのは本件出願人により提出された平成11年特許願第1610 11號であり、それは、二つの対称且つ相互に噛み合うスクリューロータ91、 92を濃さとなる高さの歯高Hに変換し、歯高Hを入口端901より出口端90 へと徐々に減少し、そのピッチPを同じに保持し、これにより気室910、92 0の体積を入口端901より出口端90へと徐々に減少して、図1と同様に一方 で伝送し、もう一方で加圧する。そのうち、スクリューロータ91、92は同じ ピッチPを有するため加工工程が大幅に簡素化されている。しかし、その内周径 dは正錐形を呈し、機械加工工程上、相当難度があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案の主要な目的は、一種の非対称ツインスクリューロータ装置を提供し、 それにより二つのスクリューロータの加工工程を簡素化し、製造コストを減少し 、並びに修理を容易とすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、 内壁で囲まれてなる中空収容室を具えると共に、一つの入口と一つの出口を具 えたケースと、 相互に噛み合い並びに該ケースの中空収容室内に収容され、少なくとも一つの 第1、第2ネジ山がその周囲に設けられ、これらネジ山の歯先が囲んで形成する 外周径が該内壁と接触し、第1、第2ネジ山の二側にそれぞれ二つの側壁が形成 され、その底部の歯底に囲まれて歯底径が形成され、且つ第1、第2ネジ山がそ れぞれそのスクリューピッチの間隔内で該内壁と共に囲んで少なくとも一つの気 室が形成され、これら気室の体積がケースの入口端より出口端に向けて徐々に減 少する、第1、第2スクリューロータとを具え、 第1スクリューロータの外周径及び第2スクリューロータの歯底径が等径不変 化を保持し、第1スクリューロータの歯底径がケースの入口端より出口端に向け て徐々に減少し、第1、第2スクリューロータがそれぞれ加工製造が容易とされ たことを特徴とする、非対称ツインスクリューロータ装置としている。 請求項2の考案は、請求項1に記載の非対称ツインスクリューロータ装置にお いて、第1、第2ネジ山のピッチが固定ピッチとされたことを特徴とする、非対 称ツインスクリューロータ装置としている。 請求項3の考案は、請求項1に記載の非対称ツインスクリューロータ装置にお いて、第1スクリューロータの歯底径がケースの入口端より出口端に向けて増大 し線形変化を呈することを特徴とする、非対称ツインスクリューロータ装置とし ている。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案は、ケース内に非対称の第1、第2スクリューロータが設けられ並びに 相互に噛み合い回転可能とされ、これらスクリューロータのネジ山が固定ピット を有し、且つ第1スクリューロータの外周径、及び第2スクリューロータの歯底 径がいずれも等径を保持し不変化で、第1スクリューロータの歯底径がケース入 口端より出口端に向けて徐々に増大し、第2スクリューロータの外周径がケース の入口端より出口端に向けて徐々に減少し、これにより第1、第2スクリューロ ータが相互に噛み合い回転し、且つ気室の体積がケースの入口端より出口端へと 徐々に減少するようにした。本考案はこれにより、二つのスクリューロータの加 工工程を簡素化し、製造コストを減少し、かつ修理を容易とした。
【0007】 上述の第1スクリューロータの歯底径はケースの入口端より出口端へと線形方 式を呈して増大し、それに外周径が線径方式を呈して減少する第1スクリューロ ータが組み合わされるか、或いは両者がいずれも非線形方式で変化、例えば内凹 円弧形、外凸円弧形を呈して変化するものとされる。
【0008】
【実施例】
図3は本考案を空気真空機に応用した実施例であり、本実施例はケース1、第 1スクリューロータ2、第2スクリューロータ3を具えている。
【0009】 ケース1は上蓋11、環状ケース12及び下蓋13で組成され、上蓋11は真 空とする容器に連接される入口111を具えている。環状ケース12の内部に内 壁121で囲まれてなる中空収容室10が設けられている。下蓋13に開設され た一つの出口131が外界の大気圧に連通している。
【0010】 第1、第2スクリューロータ2、3が相互に噛み合い、並びにケース1の中空 収容室10内に収容され、本実施例中にあって、第1、第2スクリューロータ2 、3の周囲にそれぞれ単一条の第1、第2ネジ山20、30が設けられるか、或 いはダブルスクリュー、トリプルスクリューが使用される。これらネジ山20、 30の歯先21、31が囲むことで外周径D1、D2が形成され並びに内壁12 1と対応し連接し、第1、第2ネジ山20、30の二側にそれぞれ二つの側壁2 2、23、32、33が形成され、その底部の歯底24、34が囲んでそれぞれ 歯底径d1、d2が形成されている。各一つのネジ山20、30のピッチPは固 定ピッチとされ、且つ第1、第2ネジ山20、30それぞれがそのスクリューピ ッチPの間隔内で該内壁121と共に囲んで、複数の気室25、35が形成され ている。
【0011】 図示されるように、本実施例の第1スクリューロータ2の外周径D1、及び第 2スクリューロータ3の歯底径d2は相互に噛み合い、且つそれぞれ円柱形を呈 し並びに等径不変化を呈する。第1スクリューロータ2の歯底径d1及び第2ス クリューロータ3の外周径D2は相互に噛み合い、且つ第1スクリューロータ2 の歯底径d1はケース1の入口111端より出口131端に向けて線形変化を呈 して徐々に増大し(図中では正錐形を呈する)、第2スクリューロータ3の外周 径D2はケース1の入口111端より出口131端に向けて線形変化を呈して徐 々に減少する(図中では逆錐形を呈する)。第1、第2スクリューロータ2、3 が噛み合い回転する時、気室25、35の体積はケース1の入口111端より出 口131端へと徐々に減少する。
【0012】 図4は本考案の第1スクリューロータ2の加工製造状況を示し、それは先に一 つの第2スクリューロータ3の形状と完全に同じねじ切りバイト39(該ねじ切 りバイト39の歯底径は円柱形を呈し、機械加工に適する)を製造し、さらに該 ねじ切りバイト39で第1スクリューロータ2に対して切削加工を進行し、これ により第1スクリューロータ2の正錐形内径1は十分に製造が容易である。第2 スクリューロータ3の加工は、その歯底径d2がもともと円柱形を呈し、このた めモールドコアで直接一般機械加工を進行し、十分に加工製造が容易である。こ れにより本考案は二つのスクリューロータの加工製造を簡素化し、製造コストを 下げ、且つ修理を容易とし、確実に、図1、2に示される周知の技術に較べて加 工が容易であり、進歩機能を有している。
【0013】 図5は本考案のもう一つの実施例を示し、その構造はほぼ前の実施例と同じで あるが、しかし第1スクリューロータ2’の歯底径d1’はケース1の入口11 1端より出口131端に至り増大する方式から内凹円弧形の非線形変化を呈する ように改められ、第2スクリューロータ3’の外周径D2’もそれに合わせて外 凸円弧形の非線形変化を呈するものとされている。
【0014】 図6は本考案のさらにもう一つの実施例を示し、その構造は先の二つの実施例 とほぼ同じであるが、ただしその第1スクリューロータ2”の歯底径d”は、ケ ース1の入口111端より出口131端に向けて増大する方式が、外凸円弧形の 非線形変化に改変され、第2スクリューロータ3”の外周径D2”もそれに合わ せて内凹円弧形の非線形変化を呈するものとされている。
【0015】
【考案の効果】
総合すると、本考案は目的、手段、機能のいずれにおいてもそれに関連する周 知の技術の特徴とは異なる非対称ツインスクリューロータ装置とされている。な お上述の実施例は本考案を説明するために提示されたものであり本考案の請求範 囲を限定するものではなく、本考案に基づきなしうる細部の修飾或いは改変はい ずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知のツインスクリューロータ装置の断面図で
ある。
【図2】もう一種類の周知のツインスクリューロータ装
置の断面図である。
【図3】本考案の実施例の組合せ断面図である。
【図4】本考案の実施例の第1スクリューロータの加工
状況表示図である。
【図5】本考案のもう一つの実施例の断面図である。
【図6】本考案のさらにもう一つの実施例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ケース 10 中空収容室 1
1 上蓋 111 入口 12 環状ケース 1
21 内壁 13 下蓋 131 出口 2、2’、2” 第1スクリューロータ 2
0 第1ネジ山 21 歯先 22、23 側壁 2
4 歯底 3、3’、3” 第2スクリューロータ 3
0 第2ネジ山 31 歯先 32、33 側壁 3
4 歯底 25、35、830、840、910、920 気室 39 ねじ切りバイト 83、84、91、92 ス
クリューロータ 801、90 出口端 P,P1 ,P2 ピッチ H,H” 歯高 901 入口端 D,D1,D2,D2’,D2” 外周径 d,d1,d1’,d1”,d2 歯底径

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内壁で囲まれてなる中空収容室を具える
    と共に、一つの入口と一つの出口を具えたケースと、 相互に噛み合い並びに該ケースの中空収容室内に収容さ
    れ、少なくとも一つの第1、第2ネジ山がその周囲に設
    けられ、これらネジ山の歯先が囲んで形成する外周径が
    該内壁と接触し、第1、第2ネジ山の二側にそれぞれ二
    つの側壁が形成され、その底部の歯底に囲まれて歯底径
    が形成され、且つ第1、第2ネジ山がそれぞれそのスク
    リューピッチの間隔内で該内壁と共に囲んで少なくとも
    一つの気室が形成され、これら気室の体積がケースの入
    口端より出口端に向けて徐々に減少する、第1、第2ス
    クリューロータとを具え、 第1スクリューロータの外周径及び第2スクリューロー
    タの歯底径が等径不変化を保持し、第1スクリューロー
    タの歯底径がケースの入口端より出口端に向けて徐々に
    減少し、第1、第2スクリューロータがそれぞれ加工製
    造が容易とされたことを特徴とする、非対称ツインスク
    リューロータ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の非対称ツインスクリュ
    ーロータ装置において、第1、第2ネジ山のピッチが固
    定ピッチとされたことを特徴とする、非対称ツインスク
    リューロータ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の非対称ツインスクリュ
    ーロータ装置において、第1スクリューロータの歯底径
    がケースの入口端より出口端に向けて増大し線形変化を
    呈することを特徴とする、非対称ツインスクリューロー
    タ装置。
JP2000003824U 2000-06-05 2000-06-05 非対称ツインスクリューロータ装置 Expired - Lifetime JP3073810U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003824U JP3073810U (ja) 2000-06-05 2000-06-05 非対称ツインスクリューロータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003824U JP3073810U (ja) 2000-06-05 2000-06-05 非対称ツインスクリューロータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073810U true JP3073810U (ja) 2000-12-15

Family

ID=43207012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003824U Expired - Lifetime JP3073810U (ja) 2000-06-05 2000-06-05 非対称ツインスクリューロータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073810U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124155A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Tohoku University スクリュー真空ポンプ
CN114562457A (zh) * 2022-04-11 2022-05-31 浙江创为真空设备股份有限公司 一种等螺距变压缩的螺杆转子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124155A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Tohoku University スクリュー真空ポンプ
US7637726B2 (en) 2004-06-18 2009-12-29 Tohoku University Screw vacuum pump
CN114562457A (zh) * 2022-04-11 2022-05-31 浙江创为真空设备股份有限公司 一种等螺距变压缩的螺杆转子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105971877A (zh) 一种锥形螺杆转子及其双螺杆真空泵
CN1113151C (zh) 装在可压缩介质挤出机中的双螺旋转子
CN103195716A (zh) 一种新型齿形螺杆型线
JP3073810U (ja) 非対称ツインスクリューロータ装置
JP3086217B1 (ja) デュアルスクリュー回転子装置
US4373881A (en) Worm-type rotary fluid compressor
US8147231B2 (en) Screw compressor having rotor casing with removable discharge opening neighborhood portion
JP2008533361A (ja) 密封型でありテーパ形状のスクリューポンプ/スクリュー式圧力モータ
US6312242B1 (en) Asymmetric double screw rotor assembly
CN113757121A (zh) 相交轴传动的空间内啮合锥形双螺杆压缩机转子及压缩机
CN106286296A (zh) 一种双螺杆压缩机转子的齿型
CN113513476A (zh) 一种变螺距的空间内啮合锥形双螺杆压缩机转子及压缩机
JP2001214874A (ja) 圧力差利用自動間隙調整機能を有するツインスクリュー回転子機構
CN101550935A (zh) 双螺杆压缩机螺杆转子齿形
CN110360113B (zh) 一种基于单头螺杆转子型线设计的双头对称转子型线
JP3071602U (ja) 電動制御間隙調整機能を有するツインスクリュー回転子機構
JP2001304161A (ja) 改良真空ポンプ
CN113357151B (zh) 相交轴传动的外啮合锥形双螺杆压缩机转子及压缩机
CN113833655B (zh) 一种螺杆真空泵转子及螺杆真空泵
CN110645336A (zh) 一种提高短杯型谐波柔轮承载力的方法及结构
CN212003590U (zh) 一种螺杆真空泵
CN203201803U (zh) 一种新型齿形螺杆型线
CN206175210U (zh) 齿型转子组
CN110685909A (zh) 一种全椭圆及椭圆包络型双螺杆转子及压缩机、膨胀机
CN103291366B (zh) 减小双螺杆膨胀机的吸气量的方法及其双螺杆膨胀机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term