JP3073393U - 配電盤の垂直母線クランピング装置 - Google Patents

配電盤の垂直母線クランピング装置

Info

Publication number
JP3073393U
JP3073393U JP2000003534U JP2000003534U JP3073393U JP 3073393 U JP3073393 U JP 3073393U JP 2000003534 U JP2000003534 U JP 2000003534U JP 2000003534 U JP2000003534 U JP 2000003534U JP 3073393 U JP3073393 U JP 3073393U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical bus
switchboard
bus
vertical
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000003534U
Other languages
English (en)
Inventor
ミン イェ イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd, LS Electric Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3073393U publication Critical patent/JP3073393U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • H02B1/205Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards for connecting electrical apparatus mounted side by side on a rail
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/041Mechanical coupling for side-by-side mounted apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/02Open installations
    • H02G5/025Supporting structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、低圧配電盤のMCCの垂直母線を
ボルトを使用せずにクランプすることができる垂直母線
クランピング装置を実現することを目的とする。 【解決手段】 配電盤の垂直母線クランピング装置にお
いて、垂直母線1と、垂直母線1が貫通するように母線
貫通孔3aが形成された多数の中間支持台3と、垂直母
線1の上部に結合された上部支持台2及び下部に結合さ
れた下部支持台4と、中間支持台3及び上部支持台2及
び下部支持台4の両側に固定されたフレーム5とより構
成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、発電所や変電所から送られた電力を受容者に配電する時、電気系統 の監視と制御及び保護のために使われる配電盤に関し、特に、低圧配電盤のMC C(Motor Control Center)の垂直母線を絶縁させ支持するための垂直母線クラ ンピング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、配電盤は遮断機や保護継電器などのような単位機器を取り付けて支持 する構造物と、前記単位機器を接続及び連結させるバスバーまたはケーブルのよ うな導体物の集合体とより構成され、受容電圧に応じて超高圧配電盤、高圧配電 盤、低圧配電盤に取り分けられる。
【0003】 かかる配電盤において、電力を伝える主回路は、主として銅のような導体物の 母線で構成される。母線は、水平母線と垂直母線とに大別され、水平母線は主母 線で、垂直母線は分岐母線で使われる。それぞれの母線は、エポキシ絶縁製品の 碍子またはポリエステルや特殊ガラス繊維よりなるクランプにより配電盤フレー ムに支持されている。
【0004】 特に、低圧配電盤のMCCにおいて、水平母線は、主として碍子によって支持 され絶縁され、垂直母線は主としてクランプによって支持され絶縁される。
【0005】 図3は一般的な低圧配電盤のMCCから単位機器を除いた状態を概略的に示す 斜視図である。図を参照すれば、垂直母線1は垂直母線室12の内に配置されて いる。前記垂直母線1は水平母線11から伝えられた電気を各ユニットに提供す る役割を行う。
【0006】 前記垂直母線1は複数個の支持台13により垂直母線室12の内に固定され、 前記支持台13は幾何学的に構造物と垂直母線との間の大地(敷地)間絶縁距離 、垂直母線の各相間の絶縁距離等に対する要求値を充足させ且つ、機械的、電気 的強度に対する要求値も満足させる必要がある。
【0007】 図4及び図5は、従来の配電盤の垂直母線クランピング装置を示す斜視図及び 横断面図である。図を参照すれば、垂直母線1は一対の前面支持台13及び後面 支持台13a間に結合され支持される。前面支持台13及び後面支持台13aは 、ボルト15とナット16とによりフレーム14に一体に固定され、フレーム1 4は配電盤ハウジングに結合される。
【0008】 しかし、上記のような従来の配電盤の垂直母線クランピング装置は、垂直母線 1のある支持点を二つの支持台13、13aでボルト15とナット16とを用い て固定する構造となっているため、必然的にボルト15が各垂直母線1の間に位 置することになる。従って、ボルト15により垂直母線1の相間絶縁距離(25 mm以上)が長くなるので、MCCの外形大きさを縮小するのに制限が伴い、電 磁気的渦流現象を防止するための距離を満足させ難いと言う短所がある。
【0009】 更に、二つの支持台で垂直母線1のある支持点をボルト15及びナット16に より固定する従来のクランピング装置は、ボルト15が各相間垂直母線1の間に 位置するので、強度面で見ると非常に不利であり、且つ組立性が非常に悪いので 、生産性の低下を招くと言う問題点もある。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
従って、本考案は前記の問題点を解決するために案出したものであって、本考 案の目的は、各相間垂直母線の間にボルトを結合せずとも垂直母線をクランピン グできる装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の請求項1に記載の配電盤の垂直母線クラ ンピング装置は、配電盤の垂直母線クランピング装置において、垂直母線と、前 記垂直母線が貫通するように母線貫通孔が形成された多数の中間支持台と、前記 垂直母線の上部に結合された上部支持台及び下部に結合された下部支持台と、前 記中間支持台及び上部支持台及び下部支持台の両側に固定されたフレームとより 構成されることを特徴とするものである。
【0012】 本考案の請求項2に記載の配電盤の垂直母線クランピング装置は、請求項1の 構成に加えて、前記上部支持台及び下部支持台は、前記垂直母線を挿入するため の母線挿入溝を形成することを特徴とするものである。
【0013】 本考案の請求項3に記載の配電盤の垂直母線クランピング装置は、請求項1の 構成に加えて、前記中間支持台及び上部支持台及び下部支持台の両側にはフレー ム挿入溝が形成され、前記フレーム挿入溝に前記フレームが挿入され固定される ことを特徴とするものである。
【0014】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の望ましい実施の形態を図面に基づき詳しく説明する。 図1及び図2は本考案による垂直母線クランピング装置を示す斜視図と横断面 図である。図を参照すれば、本考案は、垂直母線室内に配置された多数の支持台 2、3、4と、前記支持台間を貫通して垂直に配列された垂直母線1と、前記各 支持台を配電盤に固定するための左右側フレーム5とより構成される。
【0015】 前記支持台は、垂直母線1が貫通するように形成される多数の中間支持台3と 、垂直母線1の上部に固定される上部支持台2及び下部に固定される下部支持台 4とより構成される。前記上部支持台2と下部支持台4とには、各垂直母線1の 上端部と下端部が挿入されることができる形状を有する母線挿入溝2a、4aが 形成されており、前記多数の中間支持台3には、各垂直母線1が貫通できるよう に母線貫通孔3aが形成されている。前記各支持台2、3、4の両側面にはフレ ーム挿入溝6が形成されている。
【0016】 前記各支持台2、3、4のフレーム挿入溝6には、フレーム5の折曲部が挿入 され、左右側フレーム5はスクリュー7により各支持台2、3、4の左右側に一 体に固定される。なお、前記フレーム5は配電盤ハウジングに取り付けられる。
【0017】 上述したように構成された本考案による配電盤の垂直母線クランピング装置の 組立過程は次の通りである。
【0018】 まず、各垂直母線1をそれぞれの中間支持台3に形成された母線貫通孔3aを 貫通させ、その後、各垂直母線1の下端を下部支持台4に形成された母線挿入溝 4aに挿入し、各垂直母線1の上端を上部支持台2に形成された母線挿入溝2a に挿入して結合する。次に、各支持台2、3、4に形成されたフレーム挿入溝6 にフレーム5を挿入してからスクリュー7を取り付けると、各垂直母線1と支持 台2、3、4及びフレーム5が一体に固定される。
【0019】 従って、垂直母線1は、各垂直母線1の間にボルトを取り付けなくとも電気的 、機械的強度を満足させつつ垂直母線室内に固定することできる。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、垂直母線を中間支持台に貫通させて一体に支持させる構造であるの で、垂直母線の短絡(断線)強度が増大し、垂直母線間の絶縁距離が減少するの で、MCCの外形の大きさを小さくすることができる。
【0021】 更に、各相間垂直母線の間にボルトを取り付ける従来装置に比べて、垂直母線 の組立性が向上され、電磁気的渦流現象も防止できる。
【0022】 以上、本考案の実施の形態について説明したが、本発明のこうした実施の形態 に何ら限定されるものではなく、考案の要旨を逸脱しない範囲内において、種々 なる態様で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による配電盤の垂直母線クランピング装
置を示す斜視図である。
【図2】本考案による配電盤の垂直母線クランピング装
置を示す横断面図である。
【図3】一般的な低圧配電盤のMCCを概略的に示す斜
視図である。
【図4】従来技術による配電盤の垂直母線クランピング
装置を示す斜視図である。
【図5】従来技術による配電盤の垂直母線クランピング
装置を示す横断面図である。
【符号の説明】
1…垂直母線 2…上部支持台 3…中間支持台 4…下部支持台 3a…母線貫通孔 2a、4a…母線挿入溝 5…フレーム 6…フレーム挿入溝

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配電盤の垂直母線クランピング装置にお
    いて、 垂直母線と、 前記垂直母線が貫通するように母線貫通孔が形成された
    多数の中間支持台と、 前記垂直母線の上部に結合された上部支持台及び下部に
    結合された下部支持台と、 前記中間支持台及び上部支持台及び下部支持台の両側に
    固定されたフレームとより構成されることを特徴とする
    配電盤の垂直母線クランピング装置。
  2. 【請求項2】 前記上部支持台及び下部支持台は、前記
    垂直母線を挿入するための母線挿入溝を形成することを
    特徴とする請求項1に記載の配電盤の垂直母線クランピ
    ング装置。
  3. 【請求項3】 前記中間支持台及び上部支持台及び下部
    支持台の両側にはフレーム挿入溝が形成され、前記フレ
    ーム挿入溝に前記フレームが挿入され固定されることを
    特徴とする請求項1に記載の配電盤の垂直母線クランピ
    ング装置。
JP2000003534U 1999-05-21 2000-05-19 配電盤の垂直母線クランピング装置 Expired - Lifetime JP3073393U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR8779/1999 1999-05-21
KR2019990008779U KR20000021154U (ko) 1999-05-21 1999-05-21 배전반의 수직모선 클램프 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073393U true JP3073393U (ja) 2000-11-24

Family

ID=43303822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003534U Expired - Lifetime JP3073393U (ja) 1999-05-21 2000-05-19 配電盤の垂直母線クランピング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3073393U (ja)
KR (1) KR20000021154U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101722474B1 (ko) * 2016-07-29 2017-04-03 주식회사 피닉스 단락강도가 강화되고 구성이 자유로운 수직모선의 부스바
KR102042621B1 (ko) * 2019-04-08 2019-11-08 주식회사 월드인텍 모듈형 mcc

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100942605B1 (ko) * 2009-06-18 2010-02-16 주식회사 대륙 조립식 분전반

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101722474B1 (ko) * 2016-07-29 2017-04-03 주식회사 피닉스 단락강도가 강화되고 구성이 자유로운 수직모선의 부스바
KR102042621B1 (ko) * 2019-04-08 2019-11-08 주식회사 월드인텍 모듈형 mcc

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000021154U (ko) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202019137U (zh) 一种具有换相功能的母线桥架
JPS6223203Y2 (ja)
RU95105599A (ru) Газоизолированное распределительное устройство в металлическом корпусе
KR100712245B1 (ko) 분전반
JP3073393U (ja) 配電盤の垂直母線クランピング装置
KR200393273Y1 (ko) 배전반의 수직모선 접속용 컨넥터
JPH11122735A (ja) 屋外型の遮断器及び遮断器構成要素の交換法
US10340670B2 (en) Low voltage electrical distribution installation
KR101301964B1 (ko) 다각형 부스바와 이의 유동방지 지지대를 구비한 배전반
KR101151938B1 (ko) 배전반
JPS5936090Y2 (ja) 母線支持装置
CN217159210U (zh) 一种插接式母线装置
JPH1118216A (ja) 絶縁配線配電盤及び裏配線用端子台
CN215771926U (zh) 一种框架断路器开关柜
CN217903045U (zh) 一种用于在配电柜内连接小型断路器的三相汇流排
CN211351257U (zh) 一种低压配电系统
RU2258290C2 (ru) Электрическая камера распределительного устройства для силового выключателя с приборным отсеком и отсеком кабельных присоединений
CN214204019U (zh) 一种新型多拼电缆接头
CN110120642B (zh) 一种套管接线装置及输电设备
JPH0516804Y2 (ja)
KR0113976Y1 (ko) 꽃임형 분전반
KR20080093711A (ko) 부스바 연결블록 및 이를 이용한 부스바의 연결구조
KR940004702Y1 (ko) 가스절연개폐장치
EP1113545A1 (en) A medium voltage power distribution cubicle
KR960000719Y1 (ko) 배전판 및 부스닥트의 부스바 지지장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term